goo blog サービス終了のお知らせ 

La vita della montagna

boopyとミケーレが送るトスカーナの山の小さな小さな街からの日々

シエナでお祝い

2009-09-23 | MANGIA FUORI 外食

またまた更新できない日々が続いてます。。。。

今日は日本滞在記 2 2009 はお休みして、9月19日、20日のことを書きます。

我が家の冬暖房対策のために、あるものを見にシエナへお出かけ。

丁度お昼頃の時間にシエナへついたので、イタリアはお昼時間はお店が閉まります。午後お店が開くのはだいたい15時半~16時半頃から。なので、私たちもお昼にしました。

シエナでお昼といったらやはりあれでしょう~!

はい!お決まりのお店のいつものPappardelle al chinghiale・パッパルデッレ アル チンギアーレ!

イノシシラグーでパッパルデッレ!ミケーレの大好物!特にこのお店のが!

私はジャガイモのトルタ。

とっても美味しかった~!味はグラタンのようなものを想像してください。ぎゅうぎゅうに詰められたジャガイモの間に、プロシュート コット(ハム)とモッツァレッラかスカモルツァ チーズが重ね重ねで入ってました。チーズがトローリと伸びて、塩加減も丁度よく、ベッシャメッラは少な目のように見えるのに、しっかり味がある!

これは、ジャガイモ好きのミケーレには喜ぶ味でしたよ~!

お腹すきすぎだったミケーレはこちらのInsalata di farro・インサラータ ディ ファーロ・スペルト小麦のサラダも注文。味付けはペーストジェノベーゼで味付けしてあります。

でもミケーレ、やはりパスタと私のジャガイモのトルタを食べてお腹がいっぱいになり、味見程度だけしか食べれませんでした。この量でも、半人前で!と頼んであるんですよ。このお店はどれも美味しくて大盛り。

まだお店が開くまで1時間ほど時間があり、色々なお店も見て見たいということで、思いつく場所を車であっちへ行ったりこっちへ行ったりして時間をつぶし、でもどこもまだお昼休みで開いていませんでしたが。やっと目当てのお店が開く時間になったので向かいました。

冬暖房準備のためにお買い上げ~したものは届いたらブログにでも書きますね。

そして、私も掃除機買ってもらいました!それも私の希望でお店の中で一番安いやつ!9月20日が私のお誕生日だったのです~!34歳になりました。34になったんだ!って、自分の年最近覚えていないのよね。。

プレゼント何がいい?と聞かれていたので、迷わず

「掃除機!」

と答えていた私。もしも掃除機が欲しいと思っていなかったら、アクセサリーが欲しかったんですけれどね。我が家、結婚式のプレゼントの一つに掃除機を購入。(イタリアの一般的な結婚式のプレゼントの仕方で、新郎新婦が決めたお店にお祝い金をそれぞれ皆が持っていって、その集まったお金でお店の商品を買うというシステムです。)

その頃、掃除機内の袋なしでお水を入れて、床の水掃除やキッチンのガスコンロやオーブンなどの水蒸気や水圧力で掃除できたりなどする色々な機能がついたもの(アイロンもできます、使ったことないけれど)が出始め、すごいよさそうだね~!と購入。が・・・・・・・・私も薄々気になってはいたことだったのですが、めっちゃくちゃ重たい、でかい!!!そして、掃除した後お水の中にゴミがたまるのを捨てて洗ってと面倒~!!!!

気軽に掃除機出してきてルンルン~♪とはいかない曲者。。。機能はとってもいいのだけれど、毎回掃除機出してきて掃除するたびにかなり悪態をついていた私。。。掃除機を蹴っ飛ばしてもいました(笑)。。。。もうこのところその我慢も限界に。。。掃除してイライラストレスたまるのってすごくしんどいんだもの。。。

なので、ふっと思って

「あ!誕生日に安いのでいいから普通の軽い掃除機が欲しい!」

ということを今月に入り思ったのでした。誕生日とか記念日とかではないとなかなか新しい掃除機買ってもいいよ~とはいかなさそうだったのでね。ミケーレは毎回私が掃除するたびにイライラしているのは知っていたけれど、まさか本当に誕生日プレゼントに掃除機が欲しい!というとは思わなかったらしく、何度も 「冗談?」と聞かれたほど。

でも最近のイタリアの掃除機って、それも普通の掃除機でもどれもいいお値段するんです!昔、8年か9年前のその頃はまだイタリアでは掃除機がそんなに家庭に繁栄されていなかった頃に掃除機を買った私。ほうきで掃いてホコリなどをちりとりで取る、その後モップでの洗剤入り水ふき。なんかほうきだけ(掃除機ない意味で)では嫌で。ま、今でもモップがけは掃除機をかけた後にすることは同じです。こちらは家の中でも毎日靴、スリッパ(でもそのまま玄関外まで出たりしちゃうし。。)を履いて暮らす生活ですものね。ほうきだけ掃除が嫌で買ったのだけれど、今のセールで少し安くなったものの半分のお値段だったもの(ミケーレと同棲した頃に壊れました・・・ミケーレがその頃住んでいた小さな家の山の街に引っ越した私。袋を代えて使うなど知らないミケーレが乱暴に扱ったことで壊れた。。。。。。とほほ。。。安かったけれどかなり使いかってよかったのに。。。掃除機を使ったことがないイタリア人特有??の壊しようでした。。。)。なので、お店で一番安いのを買っていただきました♪

買った後のミケーレ、

「誕生日プレゼントに掃除機だなんて。掃除するのはboopyなのにね。」

と何度も笑っていました。ミケーレからしたら、お誕生日プレゼントは自分が得する楽なものとか楽しいものと思っているから。でも、私にとってはとっても得する楽でこれから楽しくお掃除できると思うとすばらしいプレゼントです~!実際にとっても大活躍中~!使った初日はあまりのスムーズに掃除ができることに大喜びのありがと~!のメールをミケーレの携帯に送ったほど。

なんか、単なる掃除機の話にすごく長くなってしまいましたが・・・。。。(苦笑)

 

最近楽しく飲みに行ってないミケーレなので、今夜は飲むぞーとアペリティーボ(食前酒)からガンガン始めたミケーレ。ガンガンと言っても、モイートを大きなグラスに3杯ですが。って、すきっぱらにキクのよね。

レストランでは白ワイン

私がどうしても一度ミケーレを連れて行ってみたかったレストランへ。

このお店は昔オープンした当初から何度か友達と行った事があり、店内も明るく楽しい感じで、お料理も決まりきったトスカーナ料理だけではなく、色々と工夫されていてとっても美味しいのです。でも、毎回行くたびに満席で入れなかったの。この日も無理かな?と思ったけれど、レストランの電話番号がわからなかったので予約無しに行ってみることに。そしたらどうにか席が空いてた~!ラッキー!

私たちはお誕生日の前日にお祝いディナーをするんです。そして、0時になり日にちが変わったら乾杯~おめでとう~!です。

前菜 Insalata di polipo タコのサラダ

ちょっと塩気が足らなかったけれど満足満足!

あまりタコは食べないミケーレだけれど、これは好きだったみたいです。

って、私は昔はよくタコのサラダ作っていたけれど、山の街に住むようになってからたこは買わなくなったので作らないものね。

前菜 Cinta senese チンタ セネーゼ

チンタというのは帯という意味で、黒い色の体に白い帯のような模様があるシエナの貴重な豚のことです。

普通の豚よりも濃厚な味わい。ミケーレが絶賛していました。

前菜も二人で分けて食べますよ。

ミケーレ、私たちの斜め後ろの席に友達を見つけおしゃべり中~!

そして、ミケーレの後ろの席に後から来たお客の中に私が弟といってとっても可愛がっている男友達が彼女の家族を連れてきた~!偶然だけれどこれまたお互いびっくりした~!うれしいうれしいサプライズ!

プリモ(一皿目) マグロのスパゲッティー

メニューにはお肉、お魚料理があって、その中に

「新鮮なマグロです」と付け加えてあったので、新鮮なマグロがあるなら食べないと!と頼みました。

 

ミケーレがよくかき混ぜて私に少し分けてくれます。

う~ん・・・・。。マグロは新鮮で美味しかったのですが、マグロと黒オリーブで料理されているのが、黒オリーブの味が強すぎてちょっと苦味が口に残りすぎていまいちの味でした。残念。

セコンド (二皿目) マグロのステーキ

こちらも二人で分けて。新鮮と言うのだったら日本人感覚で私だったら少しレアで食べたかったかも。

お腹いっぱいでほとんど残してしまいましたが、美味しかったです!

ミケーレはお腹いっぱい~!といいつつもデザートにティラミス。といっても、思ったより結構酔ってきたミケーレ、ティラミスでちょっと頭をすっきりさせたようです。

私もお腹いっぱいだったけれど、お誕生日だし~!?私がいつもデザートに頼む時は必ずカンテュッチ&ヴィンサント。

ヴィンサント(度数のちょっと強い甘いリキュール)に浸して食べますよ~!

白ワインは私の可愛い弟分がプレゼントと言う事で支払ってくれました♪

あ、そうそう日本から帰って来てから私たちの美容師君が8月終わりに辞めてしまうので髪の毛きりに行きました!すでに切ってから1ヶ月たつくらいですが・・・。

いつも私のアジア人特有の髪の毛を触るのが大好きと喜んでいた美容師君エドアルド。(ヨーロッパ人とは違う髪質だそうです。日本で例えると・・・うどんでいう、こしがあるというようなそう。)前下がりのあご下までのボブを今回は最後だから思いっきり切らして~!と言うので、最後に思いっきり好きにさせてあげました。

また昔のようにショートカットになった~。後ろなどかなり短いです。バリカン使ってたし(笑)。そして、後ろの首の辺りはバリカンで模様が描かれました。ナ○キのマークみたいなかんじ。

 

食後はアペリティーボを飲んでいたいつものバールへ戻って、飲みなおし。

私の親友のローサも働いているし、一緒にお祝いしたいと言ってくれたのでね。

 

って、ズラーっと並んでいるショートカクテルは私たちのではないですよ。

0時も過ぎ、ローサたちともお祝いしてもらって、場所を変えて飲むことに。

そしたら偶然に友達に会った。すごい久しぶりの友達達!写真に写ってない子たちもいるけれど。

 

昔は毎晩のように飲んだり遊んだりしていたのよね。

友達とお祝いできるとは思っていなかったので(連絡してなかったし、シエナでお祝いすると思っていなかったので服装も昼と同じ服装で化粧もしてない。。。ま、化粧は普段からしないのだけれど。。夜出かけるときはする位かな。)楽しかった~!

パブの店員さんも昔からの知り合いだから、テキーラなどなどおごってくれてかな~り皆で飲んだ夜でした。。。離れて会えない色々な国のお友達からはFace Bookでお祝いメッセージももらい、今年もうれしく年をとりましたよ~。

 

更新、だいぶ遅れていますが次回は 日本滞在記 2 2009 ⑩へつづく


イタリアに帰って来ての8月

2009-08-31 | MANGIA FUORI 外食

なかなかイタリアに帰って来てから、日本滞在記 2 2009の方の更新ができていませんが、もう9月に入ります・・・・・ということで、日本滞在記はまだまだ続くので、先にイタリアに帰って来てからたびたび撮っていた写真で更新をします!

先に・・・・

8月29日~

イタリアに帰って来てなんだか細々と色々と忙しかったのですが、夏が終わる前にその間にど~~~~しても夏を感じたい!!!と海に行きたい願望がすごく強かった私。やはり、イタリアにいながら海に行かない夏休みなど、思いっきり太陽を楽しまない夏など夏ではない!まだまだ日中最低でも30度はある。用事がない週末を見つけたので、これ以上に気温が下がらないうちに海へ!日帰りで行って来ました!

は~~~~最高だった!!!!暑すぎず、海の水温はとっても温かい!

 

それでは8月8日から。

8月6日の夜に日本からローマに着き、そして我が家に帰ってきた私たち。

6日の次の日からミケーレは旅行疲れなど言ってられないほど朝から忙しく動き回っていました。

8日の日も午前中に色々とあったのですが、それが終わりお昼前にフランチェスコとアペリティーボをしにいつものエノテカへ。その後、電話がかかってきて

「フランチェスコたちと山の頂上で昼食しない?」

とのことで、私も行く事に。

フランチェスコとフランチェスコの奥さん、モニカ。

6歳になる二人の子供のエドアルドはおじいちゃんおばあちゃんにあずけて。

ミケーレが日本の写真を見せたい!というので、デジカメよりも見やすいだろうとノートPCを持っていった私たち。ミケーレの話顔からどれだけイタリアでは体験できない日本を伝えているか分かるでしょ(笑)!

お料理を待つ間はサービスでパンツッアネッラが出てきました。

写真はすでに食いしん坊のフランチェスコが皆に取り分けた後の残りですが・・・。

こちらが私の分。こっちの方が分かりやすいかな?

トスカーナの無塩パンはすぐに固くなります。その固くなったものを利用して作られるトスカーナのお料理。

固くなったパンを水に浸してふやかし水気をきってやわらかくして、トマトやバジリコ、家にある好みの野菜を加えて、塩、オリーブオイル、好みでワインビネガーを振り掛けて作られるお料理。

ミケーレは食べないのだけれど、私は好きで夏にはよく作ります。今年は作る機会がなかったけれど。。。さっぱりしてて美味しい!

それぞれの食べたものの写真は撮りませんでした。

モニカの左手の薬指に注目!

彼らは結婚指輪をしていません。でも、二人とも薬指に同じタトューをしているんですよ。とっても二人だけの愛のアイデアが素敵です!

私たちはミケーレが食べたいといった2品を注文。ポレンタのサルシッチャのせと、

ミケーレの大好きなほうれん草とリコッタのトルテッリにラグー。

もう、見た目からトルテッリがめちゃくちゃ美味しいのが分かるんですよ~!

レストランのマンマの手作り!私も一つもらったけれど、もうすごく美味しかった!パスタ生地がすごく美味しかったです!ミケーレもこりゃーうまい!!!と大絶賛!

何十年も同じ家族が経営しているレストランで、ミケーレは子供の頃から通ってますが、最近レストランを改造し、キッチンもすばらしくなったらしく、作るマンマ(お母さん)の意気込みが変わったんだろうな~!と、ミケーレ。

 

8月11日。

この日はミケーレはシエナへのお仕事などで忙しかった日。シエナから帰ってくるときに、電話がかかってきて

「今夜はピザにしない?」

とのことで、私もものすごく珍しくピザが食べたかったので即オッケー!

なので、私たちの大好きな近所のピッツェリア(ピザがメインのレストラン。お店によってはピザ以外もありますよ。)にミケーレが何時までに作っておいて欲しいと注文。

ミケーレのピザ。

いつもほとんど辛いサラミをのせて欲しいと注文するのですが、めずらしくウインナーとなんだろう??ペーストかな???

ここのお店のピザは釜戸で焼きます。ピザの生地が薄いのが特徴。その生地がすごく美味しいの!!!

私は相変わらず、シーチキンと玉ねぎ。他のも食べたいと思うのだけれど、結局いつも同じです。

イタリアでは子供の時からピザ一人一枚!なので、ピザの生地が消化しにくい私は、いくらピザ食べたいな~と思っても一人一枚は食べれません。食べれて8分の2ほどなので、普通の人から見たら何にも食べていないのに終わりなの?になるので、必ずお店の店員さんに、

「美味しくなかった?」 「もうお腹いっぱいなの?」 「なんで?」

などなどと毎回どこでも聞かれるのが嫌で、お店で食べることがなくなった私。

でも、たま~~~~~~~に食べたくなる時は、このようにレストランで作ってもらってお持ち帰りで家で食べます。そしたら、好きな量を食べて残りは冷凍できるのです~!私にとってはこの方が気を使わずに好きに美味しく食べれるんですよね。

それに、玉ねぎは匂うからお外ではなかなか食べることはしなかったり。ミケーレが嫌うのでね。なので、こうやってついついピザを食べるときは思いっきり玉ねぎの匂いをプンプンさせて食べれる!ミケーレも最近はピザの上の玉ねぎの匂いには嫌とは言わなくなりました。私のピザは玉ねぎがのっているので絶対に食べないけれど。

 

8月15日。

久しぶりにいつものエノテカへ~!

日本からイタリアに帰って来てから、なんだかんだ落ち着かず細々と忙しく、まだ夏休みでもあるのですがところどころにお仕事が入ったり、お仕事のためにしなくてはいけないことがあったり、お互い落ち着いていません。なので少しでもゆっくりできる時間はのんびりと過ごしたい私たち。

軽くおつまみにサラミやハムなどチーズを注文して、お夕飯の代わりにしました。

 

8月23日。

この日は久しぶりにお魚食べたい!と、魚食べに行こう~!といつも魚を食べに行く山のレストランへ。

私もなんだか疲れているのでお夕飯作るきが全くない。。。。なので外食賛成!

お仕事で疲れてお腹がすいてて仕方がなかったミケーレはもうどれも食べたいほどの勢い!重たいものは食べないようにしようね~と言っていた矢先から、お隣のテーブルで食べていたパスタを見て、パスタも食べる!と。。。美味しいから頼んじゃいましょ~!

リングイーネの魚介類。

リングイーネとはこの長いパスタの名前です。スパゲッティーとはちがく、平べったいロングパスタ。私の昔から好きなパスタの一つ!

このレストランのリゾット、パスタは味がしっかりとしみこんでいて、なのにしっかりと程よいアルデンテで本当に本当に本当に美味しいのですよ!

このお店も家族経営のベテラン。キッチンは家族のマンマを先頭に女性人が作っています。本当に美味しい!

パスタと一緒に頼んだのが、メカジキの燻製カルパッチョ。ミケーレのお気に入りです。つい最近まではメカジキは見向きもしなかったのに、2007年に日本へ行ってから色々と生に近いイタリアのお魚料理に興味が出てから食べるように。

食べるときに、レモンをかけてオリーブオイルをかけて食べます。

結構塩加減が強いのでトスカーナの無塩パンが進みます。

セコンドには・・・・

サーモンのカルパッチョ。

これも、食べるときにレモンを絞ってオリーブオイルをかけて食べます。

オリーブオイルが美味しくないお店で食べるとこれまた美味しいカルパッチョも、サラダも、他のお料理も台無し。このお店のオリーブオイルは美味しいです!

そして、これまたミケーレの大好物、イカとエビのフリット。

他にもまだ頼む!とパスタを食べる前に言っていたミケーレでしたが、頼まなくて良かった!

ミケーレ、お腹パンパンで頼んだものも食べ切れなかったほど。私は頼んだものをチョコチョコいただいていました。

 

他にも8月にサプライズな出来事がありました!

そのことは新たに他の日に書きますね!

いや~~~でも、今年最後だろう海にいけたのが一番うれしかった夏かも!!

いつも行く地域の海ですが、新しい浜辺を見つけたので、フリービーチでもとっても素敵な場所でした。

やはり太陽を浴びるのは気持ちがいい!!!そして、海の中に入るのがこれまた最高の喜びを感じました。これよこれ~~~やはり夏を実感しなきゃ、気持ちが吹っ切れずムヤムヤな気持ちの中、秋、冬にはいると頑張ろう!って気持ちがなかなか起きないものね!去年のマルタ旅行のような夏が来年送れますように!!イタリアでもいいから来年は夏にどこかにヴァカンス行きた~~~~~い!!!

今年は本当に海にいけなかったけれど、最後?に行けてよかった~!体も心も喜んでいます!でも、まだ天気がいいようなら行きたいぞ!!!!

次ぎは 日本滞在記 2 2009 ⑤ へ続きます。

なかなか皆様のブログの方にも訪問できていません。。。9月に入り、普通の生活に戻ったらまた普通に訪問できるようになると思います!ご了承くださいませ!

 


久しぶりのシエナ

2009-07-20 | MANGIA FUORI 外食

日本へ行く前の最後の更新です。

7月18日はやっとミケーレもお仕事から解放されたので、日本へ行く準備も兼ねてシエナに行ってきました。

まずは、お昼は~

ミケーレの大好物のパッパルデッレ アル チンギアーレ

イノシシラグーのパッパルデッレ

私のブログではたびたびのせるので、覚えている方も多いでしょうね。

もちろん、いつものお店です。

セコンドにチンギアーレ ウミド

イノシシのお肉の煮込み料理。

これも最高においしいですよ!

すごくお腹をすかしていたんか、ミケーレはパスタもセコンドもイノシシにしてました~!イノシシ肉の煮込みは久しぶりに食べるので、うれしそうでした。

よーーーーく煮込まれてて、ホロホロとお肉が柔らかく、ナイフがいらないほど!

これを昔に初めて食べたときは、本当に感動したっけ。

あわわわわ・・・・白いシャツ、気をつけて食べてくれよ~!

モッツァレッラ アッラ ブファラ  水牛から作られたモッツァレッラ

ここのはたいていとっても美味しいです。

 

食事をした後は、美容院へ。

私とミケーレは同じ美容師君、エドアルドに切ってもらってます。

私はすでに切ってもらいミケーレを待っているところ。

ワカメちゃんの髪形になってから、後ろ髪を伸ばすために数ヶ月切ってなかったので、伸びでいたから久しぶり!今回はちびまるこちゃん?って感じかも(笑)。幼くなった感じです。

ミケーレも短くきってもらいました。

エドアルド、すごく気兼ねなく明るく素直で私たちは大好きです。

私、本当は日本にいたときから男性に髪の毛きってもらうのが大の苦手。。

日本で男性の担当の方に数年切ってもらっていた事があったけれど、やはり苦手で居眠りしてごまかしてたり。

最初はエドアルドのこともちょっと一歩ひいて接していました。でも、あうたびに、彼の人の良さや仕事の腕に気持ちもほぐれて行きました。

ミケーレは人見知りしないので最初から気があっていたみたいだけれど。

そのエドアルド、8月いっぱいでこのお店をやめてしまい、実家のお父さんと美容院を経営することに。実家はイタリアの南です。イタリアの地図のヒールのような所。

遠~~~いぃ。。。。すごく残念だけれど、彼の決めた人生だし応援している私たちです。ヴァカンスでいつでもきたい時には連絡してよ!と言ってくれるエドアルド。私がまだ行った事がなく、一度は必ず行きたい街、アルベロベッロという街の近くだとか。これは必ずエドアルドにあいに行かなきゃ!

そんな彼もたびたびシエナには帰ってくることもありそうです。彼の彼女はまだとっても若いのですが、シエナ人。今回は彼についていき、一緒に実家のお仕事を手伝うそう。なので、彼女がシエナに帰郷したら、きっとエドアルドも来るかもしれないし。

ま、9月末まではシエナにいるようだし、日本から帰ってきたら一緒にお食事にでも行く事を考えています。

でも、単なるかかりつけの美容師さんって感じをさせないエドアルドだったので、それに腕もいいし、とっても残念だな~。。。

この日の夜は、ばったり行きつけのバールで私のかなり昔からの友達カップルに会い、お互い大喜びで、一緒に楽しい夜を飲み明かしました~!

そして、次の日は今回、日本へ行く理由は父の7回忌とのことで、ミケーレの法事用にも穿けるズボンなどを買いにアウトレットへ。

お昼はアウトレットにあるファーストフードへ。

写真撮らなくていいや?と思ったけれど、私たちはあまりファーストフードは行かないので、みてくれる人には珍しいかな?と思い、簡単に写真を撮りました。

これまた腹ペコミケーレはピザ二枚、セットについてくるアランチーニ(丸い揚げたもの)。欲張りすぎたかな~だって。

私は少しアランチーニが食べたいと言っていたので、少しもらいました。

2セットだったので、5つずつのアランチーニがついてきます。そしてドリンク。

日本円で1セット1000円近いかな?でも、ピザの大きさ結構大きいです。

ドリンクをビールにしてもお値段は変わりませんでした。

アランチーニとはシチリアの方の有名な食べ物の一つ。サフランで色をつけたお米の真ん中にモッツァレッラ、ひき肉、グリンピースが入れてあって、丸めたものを挙げたもの。アランチャというのがオレンジと言う意味なのですが、シチリアはこれまたオレンジのおいしい事で有名。それの形に見せかけた食べ物です。

ここはファーストフードなので、お米はトマト味だったし一口サイズ。本場の味ではないけれど。。。

本場のは本当に美味しかったですよ~!

 

 

さ~~~~て!やっとたまっていた更新が終わり、日本行きです!

明日ローマに行き、イタリア時間の夜21時過ぎの飛行機でイタリアを発ちます。

日本へ着くのは次ぎの日22日の夕方17時頃。

日本へ着いてからは、ブログは当分お休みになると思います。

みなさんのところへの訪問も少なくなると思いますが、ご了承くださいね。

ま、帰ってくるのは8月6日とあっという間なのですが。

ではでは、夏休みに入る方もいらっしゃる事だと思いますが、暑いそうだけれど夏ばてせずに素敵な夏をお過ごしください。


ちょっと遅いお昼を食べに

2009-07-20 | MANGIA FUORI 外食

7月15日、夜勤を終えて、朝の6時頃に帰ってこれたミケーレ。お昼過ぎまで寝てから、お腹がすき山に食べに行くことに。

すでに、夕方4時過ぎなのだけれどね。。。。。

腹ペコミケーレ、お料理が運ばれてくる前に、チャッチャを注文。

まずは、ブルスケッタ。お腹がすいていない私だったけれど、ほとんど私が食べた!

チャッチャ

注文すると温めてくれます。スナック感覚でおいしいね!

ミケーレはお肉の気分だったそう。

豚肉のステーキと手前のハンバーグのようなものは開いて焼かれたサルシッチャ。

どうやら、お仕事に行くときに通る道からバーベキューをしている家があって、すごくいい匂いがしていたそう。それから肉肉肉!が食べたくて仕方がなかったそうです。

ポテトも付けて。

私も食べたけれど、つくりたてでアツアツ!やけどしそうなほど。でもとってもおいしかった!

この日は次の日までお仕事が入ってなかったので、のんびり過ごせました。ミケーレと一緒に過ごせた一日、すごくうれしかった~!

この後は写真はないけれど、一日中ブラブラと外で過ごし、夕食もパブで軽く食べて、飲んで、そして飲んで。久しぶりだったね~ミケーレ。

 

どうにか荷物は詰め込みました!ミケーレは途中まで詰め込み、早朝からシエナに日本へ行く前のにしておかなくてはいけないお仕事関係の事をしにいっています。帰ってくるのは夜だそう。。。日本へ行く寸前まで今回は忙しいミケーレ。さて、私は家をあける前に軽く掃除でもしますかな?


お魚を食べに

2009-07-17 | MANGIA FUORI 外食

ミケーレは日本へ行く前の救急隊員のお仕事、今日の夕方で終わりました。最後のお仕事も前日の早朝から14時過ぎまで、そのあといったん家に帰ってきて休憩、夕方18時にお仕事に行きそのまま夜勤、そして今日の夕方16時半までと最後の最後までハードなお仕事だったようです。今は爆睡中~。お疲れ様でした!

明日からは日本行きの荷造り開始です!

今回のお仕事は早朝に仕事に行き、そのまま夜勤が多く、一緒にお夕飯を食べることが本当に少なかったです。この日は、夜20時にどうにかお仕事が終わり、今から帰るから、魚食べに行こう!ということで外食。

まずは白ワイン。

このワイン、以前にほかのお店で飲んでとってもおいしかったので今回もチョイス。甘すぎず、辛すぎずすっきりしてて二人の好みの白ワイン。

メカジキのカルパッチョ

スパゲッティ アッロ スコーリオ・甲殻類入りスパゲッティ

え!!!!そんなにとったら私の食べる分なくならないかい?

ミケーレはソースや具はスパゲッティーやパスタに絡んである分で食べるのが好み。

なのでこの場合、魚介類はほとんど食べないので私がいただきます。

ここのお店のパスタ料理、とってもどれもおいしいの。魚介類のはこれまたしっかりとパスタに味がしみ込んでいて、ゆで加減もばっちりでとってもおいしい!

オーブン焼き。多分黒鯛だったかな?

お魚を骨を取ってお皿に盛りつけるのは毎回ミケーレの作業。

食べるときにおいしいオリーブオイルを振りかけて。

今思ったけれど、味は違うけれど日本だったらお魚にお醤油をかける感じですよね。

デザートはクレーマ ディ カタラーナ。

表面に炎がありますが、中はひんやりと冷たいんですよ。

ミケーレ、ロバのようにお鼻の穴広げて大喜び!

この日、ミケーレは相当疲れてて、でもお腹はすごくすいてて、食べ始めのときなんかぐったりでした。でも、おなかもいっぱいになってきて、最後のおいしいデザートを食べてやっと笑顔が見えた!でも、目から疲れが見えるけれど。。。

私はいつもの、ビンサント&カンテュッチ

すごく久しぶりに二人で会話しながらゆっくり食べた夕飯でした。