な~~~んだか日中から体調に変化が。。
日差しの気持ちのよかったマヨルカからイタリアの山の街の気温の変化で
体がうまくついていけないのかな~。。
私達が帰ってくるころからイタリア全土でだいぶ気温が下がったらしいですね。
ニュースでは北イタリアの方では雪が降ったとか!!!!びっくり!!!!
そんなおかげでこちらトスカーナの山の気温もグーンと下がって日中でも肌寒い。
風邪ひいたかな~。。。。。。
rickyとのイタリアで再会の続きです。
ホテルのチェック アウトの時間に合わせて朝の10時に合流~。
そしてバールで朝食を済まし、軽くシエナを見て回ることに。
rickyはカンポ広場のマンジャの塔に登りたく一緒に並んでいたのですが、
一向に列が前に進まない。。。
どのくらい経ったのかな~?もうあきらめる・・・と言う事で登れませんでした。
本当はやっぱり無理してでも登らせてあげればよかったと今頃後悔。
360度シエナからのトスカーナを見渡せ、シエナの街を見渡せる、
本当に素晴らしい眺めなのですよね。。。
ということで、写真は私は撮っていないのですがブラブラとドゥオーモへ。その後は
サン ドメニコ教会が眺められる私の好きな場所でもあるここへ。
この後は昼食を食べに行くのですが、この後の移動などが詰まっていてはっきり言って
私が見せたかったシエナをrickyに見せられなかったのがあと残り。。。
もしもあと1泊シエナに泊まるような形だったら、観光名所だけではなく、
私が住んでいた家々や思い出の詰まった道や細い道などなど観光では見れないような場所を
私の思い出を語りながら見せたかったな~と。。
でも、本当にちょっとの時間だったけれど、私の心から愛するシエナにrickyが着てくれただけでも
うれしいことです。
お昼はやはりあれを食べさせたい!ということで、
シエナに行ったときのお昼にほぼ必ずいくレストランへ。
水牛のモッツァレッラ(奥)と大麦のサラダ。
大麦のサラダの味付けはジェノベーゼペーストです。
そして、やっぱりこれは絶対に食べさせたい定番の!!!!!!
イノシシラグーのパッパルデッレ!
初めての人には必ずここにこれを食べさせるために
むか~~~~しからミケーレが連れてきていたほどらしい。
本当にイタリア人だけでなく世界各国のお友達を連れて行ったとよく語ってます。
私もミケーレに連れて来られたのが始めだった気が。
それからは私もミケーレがいない時でも私の友達を連れてきていました。
何度もブログに載せているので書いているかもしれませんが、
このレストランはイノシシを飼育していて、個人で育てたイノシシを料理しているのです。
だからイノシシ料理は本当にこのレストランのお勧め料理!
あ・・・他のイノシシ料理も食べさせてあげればよかった。。。。
この量は1人前の半分。私達は1人前を半分ずつに分けてもらいました。
rickyにはせっかくなので普通の一皿分を注文。
でも食べ切れなかったricky。
このレストラン、一人前が結構見た目よりも多いの。
なので食べきれないのも普通!!
ま、細いイタリア人女性は普通に食べ切ってしまうけれど。
って・・・rickyには 「イタリア人女性の細い人ってあまり見かけないような?」
見たいに言われた気が?
でもね~これが住んでみると分かるのよ~。
普段からあれだけの男性と同じ量を食べているにもかかわらず
太っていない女性(イタリア体系で。)が多く、びくりする私。
ま、日本の痩せていると言う感覚とイタリア人の痩せているの感覚は多分全く違うと思うのだけれどね。
あと、私がrickyが結構食べられる方だと勘違いしていたかも!
rickyの食べブロとか見てたから(笑)
ミケーレの大好物、もちろんこのお店のが一番好物ですが。rickyも気に入ってくれたかな?
昼食を楽しんでからはシエナを離れピエンツァへ向かいました。
私達の山の方に向かう事になっていたので、そうなると誰かが来たときは
やはりピエンツァに連れて行くのが定番になってます。
ピエンツァも小さな街ですが、とっても歴史がある街。
一番見せたいのはやはりピエンツァから一望できるトスカーナの風景ですもの!!!
何度も何度も見ている私達でも毎回 「本当に素敵だよね。。。」と心からほっとするため息が出るほど。
なのでせっかくローマから来たrickyに、ローマでは味わえないトスカーナの素晴らしい景色を
みて欲しくって!!
トスカーナの各小さな街自体もまたローマには無い雰囲気だものね。
この後はsan quirico d'orcia ・ サン クイリコ ドルチャへ。
ピエンツァから近いのでやはりここも連れて行く定番です。
温泉が流れている街。(写真は過去のを使い回しです。)
この街もまた温泉の街として私達に会いに来てくれるお友達などを連れていくのですが、
なんと言ってもこの街から山の方に向かう道を一番見せたいと言うのが目的だったり。
私は今回は写真は撮っていないのですが、トスカーナの田園風景が360度広がる中に一本の
道を車で通る。
これほど素敵な贅沢な時間はないと毎回通るたびに思う私たちです。
なのでrickyにもぜひぜひ見せたかった!
都会好き?なrickyには気に入ってもらえないかな????と私達2人とも心配でしたが(笑)。
でもやはりトスカーナに来たのなら、ツアーなどではなかなか見れないだろうその風景を見てもらうのも、
いい思い出になるだろうし、大きな街のごった返したローマ(もちろんローマも素敵な街です)
だけではなくイタリアには各地方ごとに景色も違う事も見て実感して欲しいな~というのもありました。
もちろん、景色だけではなく空気や気温なども。
そして私達の住む山の街に着き、rickyがこの日に泊まるホテルに行く前に
家を見たい~!と言うrickyを我が家へ。
見せるには恥ずかしい事に、ここ数年で家の中の色々なところが壊れていて、
それも修理していない状態(笑)。
何百年も経っている家だし色々と壊れる壊れる。。
でも貸家だし、一つ一つ修理してたら膨大な修理代が飛ぶ。。。。
もしも私達の買った家ならお金をかけて直しているのかも。
ということで、いつ引っ越すかも分からないから?と何年も言いつつ時がたっていますが、
どうにか壊れたものを最低限で使えるように工夫していたり。(笑)
でも見栄はってrickyが来る前に見栄えよく直そうとするよりも
私達そのままの生活の家を見てもらった方がいいじゃない!
な~~んてrickyが来る前から言い聞かせていたりなんかしてたり(笑)。
だ~~~って今更どうにもならないもの~(笑)。
ということで、いたるところおんぼろな我が家にrickyが来た~!
褒められたのはテラスと冷蔵庫だった~笑!!広くていいな~大きくていいな~と(笑~~~)。
で、結局はrickyが今後予定の旅行の手配のプリントアウトをしたいと言う事で、
色々と問題発生??いや、イタリアからのネット予約は色々と面倒な事があるので、
ミケーレが必死に本当に予約できていけるチケットなのかをお怒りお電話でどうにか解決~。
その後、rickyをホテルに送って・・・と言っても我が家から歩いて5分もしないところにありますが。
この街に唯一あるホテルです。。。笑
(もう1つあるけれど、泊まった客を見たことが無い。
rickyが泊まったホテルはサッカー選手の一同が夏合宿で1ヶ月とか泊まるところです。
でも、セリエBとかCとかDの選手達だけれど。)
お夕飯までみんなお疲れだったので各自休憩。
そして、何時だったか忘れたけれど。。。。。夜の8時半だっけ?????????
に私達の行きつけのエノテカに行きました。
生ハムやサラミなどチーズとワインを。
実は、この量はこのお店の一人前。それを3人でシェアして食べました。
でも量的には私達3人で丁度よかった????よね???ricky????????
ワインを2本開けて本当にこの日も沢山話した~!
私、実生活に日本語を話すことはほぼ0パーセントです。
母とスカイプで話す機会が数ヶ月に1~2回あるくらいです。
あとは口からは話すことはないですが、こうやってブログで日本語を書くと言う事くらいなので、
普段全く日本語を口にしないので本当に本当に日本語をよくしゃべった~~!!
ミケーレの話すイタリア語をたまにrickyに通訳するときは
頭がイタリア語なのでなかなか日本語に適した言葉が出てこなく、
「んっと ・・・・・・・・・・ 」
と脳みそも顔も体も固まる事も何度かありましたが。笑。
でも不思議なもので、日本語だけで話をする(ミケーレがいない時、又はミケーレが話に入らないとき)
は忘れている言葉もあるけれど自然と話せるので、脳みそって面白いな~と思ったり。
エノテカでほぼ0時近く?もしくは0時超えてた?で帰ろう~となったのですが、
rickyが寝る前に温かい飲み物が飲みたいな~ということで我が家によりました。
ミケーレは早々ベットに行きましたが、私達はまだ会うのが2回目というのに、
積もる話とでも言うのでしょうか?もう話が途切れず途切れず、笑いあり、涙ありで明け方4時ごろまで
話し込んでいました!!
ほんと、rickyとは会話が途切れなくって隠さずなんでも話せる相手で、
本当にまだ今回入れて2回しか会ったことがないの?と不思議に思うくらいでしたよ~!
本当に色々なお話をしたな~~~~。
4時頃になって、「もう4時!!!???」と私は思ったくらい。
眠かったけれどもっともっと話をしたいほどでした。
日本語を口にしてこんなにも色々な笑いあり涙ありの話をしたのは何年ぶりだろう。
ついこの間だけれど、心の中で本当にいい思い出になって残っています。
イタリアで再会! 3 へ続く~!