(練習日 2017年2月11日)
外は雪・・・こんな日は部屋に篭ってペン字三昧!(≧▽≦)b
なんだか気分もノリノリで練習できました!!
いつも練習の時にはBGMを流してるんですが
昨日から、PCでアニメ「犬夜叉」を流し続けてます^^
昔見ていて、ず~っともう一度見たかったんです!!
全167話・・・さらに完結編26話。気が遠くなりますが
これからペン字のお伴に・・・そちらも楽しみです^^
ちなみに私は殺生丸様と北条くん推しです!!!ヾ(*≧∀≦*)ノ
さて、8日目の練習は・・ついにひらがなラストです!!
わあ!!もうそんなに練習してきたんですね!!
・・ってわずか46文字ですが(><)
でも、なんか「ついにここまできたか・・」と感慨深いです。
・・・いえ早すぎですね!!
まだどこまでもきてませんから!!
本当に、どうにもこのお手軽な性分が情けない限りです・・・
ひらがな最後は
一筆で書くひらがな「く・へ」
その他「ひ・さ・せ」
またその他・・昨日のとなぜ分けてあるのかな^^
そんなことが気になってしまったりして(><)
一筆書きの「く」と「へ」は、単純なんですが意外な発見が。
「く」は書き始めの位置より書き終わりの位置の方が右へくるんですね。
今まで意識したことなかった・・多分私は、同じ位置で書いてたと思います。
上下対称、みたいに。
でもあらためて見ると、活字の「く」も書き終わりが右よりになってますね。
あと、曲がるとこは「とがりすぎないように」だそうです。
カクっと尖ったらダメなんですね。なるほどなるほど。
「へ」は山が思いのほかなだらかです!
自分で思ってる以上に角度をつけずに書いた方がいいみたい。
なだらか~に・・を意識して^^
「ひ」もずっとうまく書けなくて好きじゃなかった字です。
ほほう・・こんな風に書くんですね!!下は丸くない!とんがってます!
お手本真似れば、すごくカッコよく書けてる気がします!!
なんだか筆記体の英語を書いてるような感じで、気持ちいいです^^
「さ」は、実は以前は「き」と同じように書いてたんです。横棒が1本少ないだけの。
でも、元の漢字が違うのだから、同じではダメだと言われたことがあって
その時から「さ」を変えて書いてました。
・・ちなみに「さ」は「左」、「き」は「幾」が元字なんですね。
「き」はちょっと苦しいんじゃないかと思うのですが・・^^
そんなことがあって、わりと正しい「さ」が書けてたように思います^^
だからってキレイに書けてるわけじゃないですが(><)
「せ」も、それほど普段とかけ離れた字ではないので、わりと書きやすかったですね。
でもこれも、ちょっとした線の傾きと長さで
イマイチきれいに見えなかったりするんですよね・・難しいです。
練習の前後ではこんな感じです。

「く」「へ」は微妙だけれどかなり違ってますよね!!
テキストのポイントが守れてる気がします^^
「ひ」は劇的に変化が!!!これはかなりうれしいです!!
今回はわりとどれもきれいに書けてる気がします^^
・・っていつも自己満足ですね(><)
今回のことばは3つ。

いい感じ!いい感じ!・・と進めていったのに
最後の「と」が!!ヽ(≧Д≦)ノ ずれた~~!!
あーもう!失敗した~!!
うーん、でも見返してみれば
「ひ」ものっぺりしてダメですね(><)
何度か書けばもっときれいに書けるかもしれませんが
ここでは、今の自分の実力!ということで
一発勝負、お手本を見ないで書くことにしていますので
仕方ない・・これが今の私です(TT)
う~~・・もっと練習するぞ!!!
あ・・・!桔梗がよみがえった!!
これからまた複雑になっていくな~犬夜叉!!
外は雪・・・こんな日は部屋に篭ってペン字三昧!(≧▽≦)b
なんだか気分もノリノリで練習できました!!
いつも練習の時にはBGMを流してるんですが
昨日から、PCでアニメ「犬夜叉」を流し続けてます^^
昔見ていて、ず~っともう一度見たかったんです!!
全167話・・・さらに完結編26話。気が遠くなりますが
これからペン字のお伴に・・・そちらも楽しみです^^
ちなみに私は殺生丸様と北条くん推しです!!!ヾ(*≧∀≦*)ノ
さて、8日目の練習は・・ついにひらがなラストです!!
わあ!!もうそんなに練習してきたんですね!!
・・ってわずか46文字ですが(><)
でも、なんか「ついにここまできたか・・」と感慨深いです。
・・・いえ早すぎですね!!
まだどこまでもきてませんから!!
本当に、どうにもこのお手軽な性分が情けない限りです・・・
ひらがな最後は
一筆で書くひらがな「く・へ」
その他「ひ・さ・せ」
またその他・・昨日のとなぜ分けてあるのかな^^
そんなことが気になってしまったりして(><)
一筆書きの「く」と「へ」は、単純なんですが意外な発見が。
「く」は書き始めの位置より書き終わりの位置の方が右へくるんですね。
今まで意識したことなかった・・多分私は、同じ位置で書いてたと思います。
上下対称、みたいに。
でもあらためて見ると、活字の「く」も書き終わりが右よりになってますね。
あと、曲がるとこは「とがりすぎないように」だそうです。
カクっと尖ったらダメなんですね。なるほどなるほど。
「へ」は山が思いのほかなだらかです!
自分で思ってる以上に角度をつけずに書いた方がいいみたい。
なだらか~に・・を意識して^^
「ひ」もずっとうまく書けなくて好きじゃなかった字です。
ほほう・・こんな風に書くんですね!!下は丸くない!とんがってます!
お手本真似れば、すごくカッコよく書けてる気がします!!
なんだか筆記体の英語を書いてるような感じで、気持ちいいです^^
「さ」は、実は以前は「き」と同じように書いてたんです。横棒が1本少ないだけの。
でも、元の漢字が違うのだから、同じではダメだと言われたことがあって
その時から「さ」を変えて書いてました。
・・ちなみに「さ」は「左」、「き」は「幾」が元字なんですね。
「き」はちょっと苦しいんじゃないかと思うのですが・・^^
そんなことがあって、わりと正しい「さ」が書けてたように思います^^
だからってキレイに書けてるわけじゃないですが(><)
「せ」も、それほど普段とかけ離れた字ではないので、わりと書きやすかったですね。
でもこれも、ちょっとした線の傾きと長さで
イマイチきれいに見えなかったりするんですよね・・難しいです。
練習の前後ではこんな感じです。

「く」「へ」は微妙だけれどかなり違ってますよね!!
テキストのポイントが守れてる気がします^^
「ひ」は劇的に変化が!!!これはかなりうれしいです!!
今回はわりとどれもきれいに書けてる気がします^^
・・っていつも自己満足ですね(><)
今回のことばは3つ。

いい感じ!いい感じ!・・と進めていったのに
最後の「と」が!!ヽ(≧Д≦)ノ ずれた~~!!
あーもう!失敗した~!!
うーん、でも見返してみれば
「ひ」ものっぺりしてダメですね(><)
何度か書けばもっときれいに書けるかもしれませんが
ここでは、今の自分の実力!ということで
一発勝負、お手本を見ないで書くことにしていますので
仕方ない・・これが今の私です(TT)
う~~・・もっと練習するぞ!!!
あ・・・!桔梗がよみがえった!!
これからまた複雑になっていくな~犬夜叉!!