
「さて、有無を言わさずBombyです。今晩は」

「伊勢茶です」

「今日は寒いなぁ、少し吹雪いてるし」
「昨日の陽気に誘われて髪を切りに行ったのが完全に裏目だな」

「あの、導入に差し掛かってるところ悪いんですが」
「ちょっとこれを見て何か気付くことはありませんか?」


「…何か?」

「何で私の画像の間にパンツを挟んだんですか!」

「…!?」

「画像フォルダ見て驚きましたよ!」
「私の画像の隙間に交尾中のキウイの柄のパンツを挿入してくるなんて」

「いや…悪いんだけど、今更ですか?」
「トランクスネタは1/25、2週間以上前のネタなんだが…」

「今更だなんて…!そんな…そんな…!」

「そんな…!とか言われても」
「画像入れ直すと、今までのBombyと伊勢茶の記事を書き直さなきゃならんぜ」

「あ、そうですか。じゃあいいです」

「…へ?」

「まぁ、カマかけみたいなノリでしたから」
「別に私はそんなに心が狭い人じゃありませんよーだ」

「あ、そうですか…」
~

「…さて、気を取り直してですね」

「今回の本題ですね」
「何か、テキストメモに〝BOOKMARKをいじる〟って書いてありますけど」

「うむ、それだな…題して」
「〝BOOKMARKはパソコンでしか見れないからこの場を借りての改めてリンク先の紹介コーナー〟ということでどうだろう」

「長い」

「ですよね」
「じゃ、シンプルにこの場を借りてのリンクの紹介、ということで」
~
[心の中の言葉]

「高校時代の同級生であり、放送部友達でもあったパナ氏のブログだな」
「ちなみに大学も同じで、彼は今も放送部で頑張っているようです」

「少し拝見しましたけど、2008年9月12日を最後に消息が途絶えてません?」

「えー、彼は現在mixiの方に活動の場を求めて旅立たれました」
「彼のHPには昔、俺が書いた小説が展示されていました。今は閉鎖」
[日記っぽいけど]

「同じく高校時代の放送部員、ken氏のブログ。彼は1つ下だな」
「日記っぽいけどとか書いてあるけど、どう見ても日記です本当に(ry」

「最近会っていないのでまた顔を見たいなぁと思う今日この頃」
[惰性的なアレ]

「中学、そして大学と同じなhornet氏のブログ。同郷です」

「この人は携帯とか音楽に異様に詳しいですね」

「俺はいまだに5年前の機種を使っているというのに…」

「ちなみにこの人はBombyと過去にアカペラをやっていたことがあります」
[CuCumBer]

「こちらは高校時代、ラグビー部の後輩のたけび氏」
「ガタイのいい体格とリーゼントが印象的だったなぁ」

「でもブログの方はオタク街道まっしぐらな気がするんですが」

「何故染まったし…」

「あとこの方もメインをmixiに移されたようです」
[恋するビリジアン]

「投げた途端ボーク氏のブログですな」
「この人は実際にお会いしたことはありません、東京在住とのこと」

「〝数えてみた〟シリーズの初回から絡んできてくれた人ですね」

「中々行動力のある人だなー…ってのが最初の感想かなぁ」
「あとブログ見てて思ったけど凄まじくエロスです。煩悩の塊です」

「緑色つながりで私は好きですねー」

「ま、伊勢茶は電子空間の存在だけどね…」
[印字頭'Z]

「同郷の黒い物体氏のブログだな」
「氏は全力で否定するが、名前がどう見てもゴキブリと呼んでくれとしか」

「この人はオタク方面にも、紅茶とか料理にも詳しいですね」

「多趣味なんだろうな…俺の趣味はゲーセンとブログです」

「Bombyが小学校時代にやらかしたバナナの皮食い事件が忘れられないようです」
[静かな猟奇世界]

「ラグビー部の先輩にして、オタクの先輩でもあるショウさんのサイトです」

「所謂ニュースサイト、ってやつですね」

「あとサイト見てもらえばわかると思うけど…」
「Bombyと伊勢茶は完全にここのサイトを参考にしており申す」
[pop'n My List]

「これはリンクと言うかBombyの自己満足ですね」
「ポップンをどんだけやっているかが見たいという奇異な方はどうぞ…」
[mixi]

「リンクに追加したのは随分と前なんだけど、一向に踏まれる気配がありません」

「まぁ、完全に人目を忍んで追加してますからね…」

「mixiの方でも一応日記は書いておりますよー」
「ただ不定期更新で、内容は9割方ゲーセン日記ですが…」
~

「うーむ、割と時間かかってしまったなぁ」

「まぁ今回は私もノリノリでしたし…時間オーバーは目をつむります」

「とりあえず、このブログにはこんなリンクがあるんだよーということで」
「携帯から閲覧されている方々にも分かってもらえればいいかな」

「…でも、携帯からじゃリンク先見られないんじゃないですか?」

「…あっ」
~第5回 完~