ひとかけらの勇気(ブログ版)

個人的な備忘録を兼ね、話題のブログに挑戦。

W-ZERO3、発売日決定 12月14日(水)

2005年11月30日 23時34分54秒 | PDA
W-ZERO3の発売日が12月14日(水)に決定したとのこと。
しかも懸念されていたWebブラウザについてOperaとNetfrontの機能限定版が付属するとのこと。
ちゃんと弱いところもカバーしようとしてるじゃないか。

やばい、まじでほしくなってきた。

価格も新規、W-SIM同時の年間契約で39800円とのこと。
PDAとしては破格の値段だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動二輪教習 7、8回目

2005年11月27日 05時23分34秒 | バイク
さて、今日の7回目はシミュレータ教習だ
どんなものなのか楽しみに部屋に入ると立ち上がった画面にはWindowsXPの文字が!!!
こんなところにまで進出しているとはおそるべし。

急制動のシミュレーションとのこと。
反射神経を試されるようなので気合が入る。

結果コンスタントに0.3秒をマーク。
なかには0.28もあったがこれはフライングだろうと言われた。
いや、そんなことはないと思うんだが。

まぁ前後のタイミングがずれているようなので注意が必要そうだ。

次の8回目は坂道発進、停止の練習。
エンストする理由として
1.クラッチを勢いよく放す
2.クラッチをつなぎかけの時にアクセルをゆるめてしまう
3.ブレーキを緩め忘れてクラッチを放し過ぎる
などが良くあるとのこと

今回、なぜか何回かエンストしてしまったともにセカンドにギアが入っている時だ。
ブレーキで速度を落とし過ぎた時に起こっているようである。
ローギアに変更する判断をもう少し速めにする必要があるようだ。
これは坂道を下った先で停車する時にも起きた現象。

そこについて聞いて見ると
ブレーキを効かせ過ぎているとのこと、かくかく言い出したら半クラッチしてつなぎなおしてやると良いとのこと
あとは
・クランクに入るときにクラッチを握りすぎて失速している、あくまで速度維持のために半クラッチを徹底
・峡路でアクセルをふかすのを忘れないように

さぁ、次回は見極めだ!!!(ちょっと不安)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W-ZERO3の死角

2005年11月27日 04時56分38秒 | PDA
とりあえずW-ZERO3の死角は
・PDAのくせにBluetoothがない
・HDDを積んでない
ってところか。

しかし、価格は39,800という噂もあり、その店はWindowsMobile5.0搭載機種にしては破格だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

hx4700のハードリセット方法

2005年11月27日 04時54分35秒 | PDA
通常、PDAのハードリセットの方法は「リセット押しながら電源切る」と思っていたんだがhx4700はそんなことしても全然リセットされん。

マニュアルを読んでみると
「予定表ボタンとiTaskボタンを押したままリセット」
とのこと、機種によっても違うんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

b-mobile hoursを2カ月使って

2005年11月26日 08時45分42秒 | PDA
かれこれ2カ月になる。
ここらで使って見ての感想を。
・PDAでもPCでも使えるのは便利だが出張が少なくなったためあまりPCで使う機会がない(ほとんどZaurus専用
・思った通りそんなには使わない
・時間課金は精神衛生上良くない
・電波の入りが弱い場合が多く、特に電車での移動中の使用は実用に耐えない

とくに最後のが致命的。
はっきり言って苦痛になってくる。
以前電波が強力なところではかなり高速な通信ができたが4xと言いつつも電車での移動中は1xも出ていない模様。

ちょっと後悔しつつある

しかも、今日アンテナ無くした(泣)
この外れ安さから無くしそうな気はしていたが見るも無残な状況とあいなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク 物色中

2005年11月23日 22時05分18秒 | 物欲
現在、教習所に通いながらgooBikeを見ながらバイクを物色中。
250ccクラスのネイキッドタイプがいいなぁ。
で、現在の最有力候補はVTR250だ。
Honda製で相当壊れにくいとのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動二輪教習 5,6回目

2005年11月21日 17時40分59秒 | バイク
5,6回目は初めての2時間連続教習だ。
これまで大体1時間間が開いていたんだがその際に腕が疲れているので正直休みでよかったと思っていた。ちょっと心配だったが結論としてはなんともなかった。

さて、5,6回目はスラローム、峡路、クランク、S字の練習となった。
スラロームは早め早めのハンドル操作とアクセルの調整が重要のようだ、前傾姿勢と上記を心がけたときには大体うまくいくのだが、ちょっと気を抜くとパイロンにぶつかりそうになってしまう。
そこからぐるっと回って峡路の前に止まるわけだが180度回転しながらギアをローに落としつつとまるのが結構面倒。

続いて峡路であるが思ったよりも難しかった。
どうしてもスタート時にニーグリップを離してバランスを取ろうとしてしまう。ここでも前傾姿勢が重要、脇を締めてニーグリップ、アクセルはほぼ一定に吹かして置きながらクラッチの調整でスピードをあわせる。

今回の教習で一番苦労したのは実は小回りである。
なんか、ハンドルを切りすぎてしまうようで動けなくなっちゃうんだよね。
この辺はやっていきながら限界を覚えていかなくては。

クランク、S字も大体気をつけておけば大丈夫だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動二輪教習 4回目

2005年11月20日 08時33分34秒 | バイク
4回目

次回からテストの内容をやりましょうとのこと。

しかしこの時間の最初は焦ったね、なんせエンストの嵐。

もともと停止の手順については自信がなかったんだが、それが諸に出てしまった。
前の時間で3速まで出す練習をしていたため最初にブレーキで速度を落とそうとしてしまい、もともと速度が遅いのにそんなことをやるからギアを変えてる暇が無いこととクラッチを完全に放してしまっていたためだ。

きつくお叱りを受けることとなったがその甲斐あって停止の手順はかなり分かった(身についたとまではいかないが)

ローギア(半クラッチ)→ブレーキ(クラッチを切る)

が重要だ。

あとは発進時にワンテンポ遅れる(恐る恐る半クラッチしているため)のは今後練習が必要だ。
指導員の人が早く行ってしまうのでそれに追いつこうとクラッチを素早く切ってしまいエンストというのもあった

・発進時にタコメーターを見ないこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動二輪教習 3回目

2005年11月20日 08時33分09秒 | バイク
3回目

今回は3速へのギアチェンジの練習だ

・2速でもう少しスピードを上げてから3速にいれるように
・ポンピングブレーキを利用して
・停止時の処理、ローギアの扱い(半クラッチ)
・発進を手際良く

カーブ練習も行った。

・腕に余裕をもって引き付ける
・アクセル操作をスムーズに
・右回りをコンパクトに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPCの選定

2005年11月19日 17時51分51秒 | 物欲
今、自宅の一階で使うためのノートPCを選定している。
基本的にはトラックポイント使いなのでIBMから選択する予定。
対象となるモデルを価格ドットコムで調べたのでリストアップ
最低限必要なスペックは以下のように考えている
・メモリ:512MB
・無線LAN装備

■ThinkPad X40 2371-BRJ
\124,695
1.27kg
1.1GHz
3時間
■ThinkPad X41 2525-55J
\141,800
1.48kg
1.5GHz
5.5時間

要望を聞いているとバッテリーが持つという観点からX41のほうを選択したようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする