
おめでとうございます。
あけまして、おめでとうございます。 2008年、どんな年になるのでしょうか。 地球温暖化が進...

葉から芽が出た!
12月8日に友達からもらったハカラメからやっと芽が出た! まる1ヶ月かかったことになる。 なん...

サウンドブレーカーズ
連休の初めの日、昼ひなかだったけど、JAZZを楽しんだ。 JAZZとい...

チューカラメ
旅行にもって行こうと昨日、帽子を探していた。 ユーティリティーのおくから帽子も見つかった...

沖縄の海
20日の日曜日に沖縄から戻ってきた。 沖縄の那覇空港を出る時は5分袖のTシャツだったのに 羽...

馬頭琴
今日は市民ネットワーク千葉県の総会が開かれ、新代表が決まった。 これからの2年間、ローカ...
最近の記事
カテゴリー
- 北海道(23)
- 身体 病気(22)
- 菜園の楽しみ(60)
- コロナウィルス(12)
- 移住地 オキナワ(6)
- ラパス、タリハ、コチャバンバ(8)
- ボリビアの 花 動物(51)
- ウユニ塩湖、チチカカ湖(10)
- スクレ、ポトシ、ラパス(12)
- メキシコ(12)
- 食事処(34)
- サン ホセ デ チキートス(5)
- 暮らし(271)
- 国内旅行(85)
- アマゾン川(15)
- ポトシ(0)
- 文化、芸術(197)
- サンタクルスの生活(69)
- サンタクルスの自然(7)
- スイス(1)
- 日本の風俗、習慣(16)
- ジブチ(3)
- アルゼンチン(14)
- メキシコ(0)
- パタゴニア(6)
- クロアチア(10)
- フランス(12)
- サンタクルスの食べ物(18)
- ボリビアの政治(25)
- 私にまつわること(23)
- 日本の自然(73)
- ボリビア(帰国後)(33)
- さぬきうどん(21)
- 「ボリビアの風」展覧会(0)
- ご挨拶(7)
- 政治(12)
- ボリビア国内の地域(5)
- ボリビア以外の南米地域(2)
- 近場のお出かけ(18)
- 海外(3)
- 食べ物(19)
- 親(5)
- 放射能(24)
- インポート(11)
バックナンバー
2012年
人気記事