ボリビア カミナンド記

またもクルソ

シニアボランティアの仕事は専門技術を現地の人に伝える(移転する)こと。そのためにそれぞれのシニアボランティアにその技術を受け取る現地の人が普通、一人つく。その人をカウンターパートと呼んでいる。

夫はごみが専門なのでその方面の人がカウンターパートとして一人いて、いつも一緒に仕事をしている。サンタクルスに住む40代後半の男性だ。

昨日は彼の娘さん(9歳)の学校(日本の小中学校をあわせた学校、ここではコレヒオという)で、生徒たちに彼がごみの話をするというので見に行ってきた。夫に続いてカウンターパートのクルソ(スペイン語で講義の意)だ。

9歳~11歳の子ども達が対象だった。サンタクルス、南米ニカラグアの町に落ちているごみ、ごみ処分場の様子などをプロジェクターを使って写真で説明し、子ども達にごみ分別処理の大切さを上手に語りかけていた。

子ども達は30分は静かに話を聞いていたが、あとは写真の通り、こそこそ、ひそひそ話のほうに力を注ぐ生徒も・・・。子どもは万国共通・・・。

ごみは手始めに学校や家庭で分別をしていかないといけないし、子ども達も頭の中ではそのことがわかっているようだが実際に分別はほとんど行なわれていない。シニアボランティアとしてはごみの問題はあまりにも大きい。役所、学校、地域、どこから手をつけていけばよいのかわかりにくい国だ。先はまだまだ遠いなぁ・・・。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サンタクルスの生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事