ぼちぼち台北~住めば都~ ※また戻ってきました…24.3∼

すでに在住?年目。台湾での日々の生活をちょこっと記録することにしました。
(*画像転載不可)

96歳のおじいさんが

2017-01-15 17:16:09 | 日記

96歳のおじいさんが、生活の足しにと春聯を自分で

書いて売っているという話です。

おじいさんは元は大陸から渡ってきた兵隊さんだそうです。

苦労をものともせず、毎年こうして街中でお金を稼いでいます。

この方の話はインターネット上で知りわたり、何人もの人が

おじいさんのもとに新札のお金を持って(新年の紅包に入れるため)、

おじいさんが早く家に帰れるように買いに行ったということです。

96歳でもしっかりしておられて、くよくよするでもなく、

前を向いておられて、頭が下がります。

 

 

挺過槍林彈雨 96歲老兵揮毫賣春聯賺錢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で人気のある日本のお菓子

2017-01-12 20:30:46 | 日記

最近知ったのですが、台湾で日本のまるしげというお菓子屋さんの

呼吸チョコが大変人気だそうです。

つい最近、台湾人の知り合いから聞いて知ったところです。

私にとって、お菓子のまるしげのお店は、ごく普通の身近なお菓子屋さんなので、

こんな普段に行くお店まで、台湾の人は日本のものをよく知っているなあと感心しました。

 

私の中で日本のチョコレートと言えば、バレンタインの時にデパートで売られているような

メリーチョコレートとかモロゾフとかゴンチャロフとかエクチュア、モンロワール、カファレル、それにガトーフェスタハラダあたりです。

たぶんその時ぐらいしか真剣にチョコレートを選んで買わないからだと思います。

 

もし台湾の人へ(夏場を除いて)おみやげをお考えの場合は、

呼吸チョコという選択肢もあるのかもしれないです。数も多いし。

そんなことを言いつつ、全然お店の関係者とかじゃないですけど(笑)。

 

毎回、日本からのお土産はおたべと決めている(単に空港ですぐに帰るから)のですが、

今度は呼吸チョコにしようかなあと思っています。寒いうちだけですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語交換サイト

2017-01-10 10:25:24 | 日記

時間のあるときに、lang8という言語交換サイトで

時々作文を練習しています。

長所は、

1)無料で添削してもらえる

2)様々な文例を勉強できる

ことです。

短所は、

1)必ずしも添削が正確でない

2)登録者に出会い系の人がいる

ことです。

短所の2番目は、年齢がわかるヒントを出したり

生活感まるわかりのくたびれた文を投稿すると

途端に返信が来なくなりますw

見分け方はすぐにラインのIDを聞いてきたり

SNSを通じて言語交換しませんか?という

メッセージが来たら要注意です。

たいていは捨てIDというか捨てアドレスで

こちらの情報だけ抜き取ってあとはどうするのか…

そのあと、やたら変な宣伝のラインが来たりして

迷惑しています。

 

しかし、うまく使いこなせれば便利だと思います。

もし隙間時間に作文を添削してもらいたい方が

いらっしゃれば、試しにやってみてください。

そのうち、きちんとした添削をくれる人が出てくるので

その人を登録して、決まった人だけでやりとりするのが

おすすめの使用方法です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん

2017-01-10 08:50:50 | 日記

台北で暮らしていて、一番困るのがこれです。

確かに歯医者さんはたくさんあります。

しかし、意思疎通がしっかり図れるとなると

数はきっと限られてくるのではないかと

思います。

 

日本人が行くところは大体決まっています。

日本に留学していて、日本語が達者な

歯医者さんに自然と人が集まります。

(だからものすごく待つことになりますが)

 

※ご参考:医療機関のリストはこちらです。

 

これまでも、歯医者さんにあわてて飛び込んだこと

数回・・・

1)詰め物が取れた

2)かぶせているものが取れた

3)虫歯が痛んできた

主にこの三つが原因です。

 

このところ個人的に夜中に歯ぎしりをしていたり

歯が抜ける夢を見たりするので(びっくり!)、

そろそろまた歯医者さんに行くのかなあと

思っています。

 

歯が抜ける夢は寝起きにとっても驚きなのですが、

大体歯ぎしりです。今朝も見たとたんに飛び起きました。

鏡を見て一安心、まだ歯は残っていました。

しっかり磨いて、歯は大事にしたいものです…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2017-01-04 10:54:49 | 日記

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨日は総統府の一般開放に行ってきました。

ちなみに今年の日程はこちらです。

(平日はFAXかHPから要予約です)

 

お天気が良かったのでかなり多くの人が並んでいて、

入口まで30分くらいかかりました。

入口に着いても、すぐに入れるわけではなくて、

パスポートの提示、持ち物検査、金属探知機とチェックを受けます。

 ※必ずパスポートが必要です!!!

 

持っていたペットボトルについては、一口飲むように

係員から指示されます(安全性確認のためでしょうか)。

爪切りやライターなど、危ないものは番号札を付けられて

係員が預かるようです。(出口で返してもらえるそう)

 

外観です。お正月なので国旗が掲揚されていました。

(正面では立ち止まれなかったので、横から見上げて撮りました。)

 

 

入口から入ると、お正月ということで春聯と紅包をもらいました。

春聯には、「自自冉冉 歡喜新春」と書かれていました。

ニュースによると二つの解釈があるそうで、自の後の字について

ものすごく大雑把にはしょると、

1)自在に と 2)ゆっくり

の意味にとれるそうです。

「冉」の字は、煙が上にあがっていくようすを表現するときに使われるのだそうです)

そもそもそんな字があったことさえ知りませんでした。

私は一瞬、再の字がてっぺんから一を落っことしてしまったんじゃないかと勘違いしましたよ。

まだまだ知らない字があるものですね・・・。


見学の話に戻ります。

さらに奥には孫文の像があったのですが、記念写真を撮る人が

多くてそのまま通り過ぎてしまいました。

 

それから、階段を上がって奥の広間に行ったのですが、

お正月だからか、音楽が演奏されていました(曲名は不明)。

 

あとは一階に戻って、展示スペースを見学します。

総統府の建築の歴史や台湾の歴史が紹介されています。

中庭も見学でき、出口近くには郵便局(総統の記念切手販売など)

やお土産屋さんもありました。

 

とにかく人が多くて、まるで団体ツアーに参加したような

雰囲気でした。歩くのも一歩一歩・・・という感じです。

 この日は中国語のガイドさんのみでしたが、普段、平日に参観を

申し込むと日本語のガイドさんも頼めます。

 

そのあと、ひと息つきたくて、西門駅のほうへ歩いて、

中山堂へ行きました。以前も行ったことがあります。

前回は、4階のコーヒー店に寄ったのですが、

今回は、3階の台湾茶の店に行きました(台北書院)。

(↑台北書院HPより)

写真のようにお花が飾られていて、落ち着いた雰囲気です。

西門駅付近の喧騒がうそのような静けさです。

 

せっかくの機会なので、あれこれ迷って注文して、

お茶とお菓子でのんびりしてきました。

 

お茶は、最初、お店の人が説明しながら淹れてくれます。

そのあとは、自分で淹れて、楽しみます。

 

気になるお値段ですが、最低消費額が決まっていて、

こちらの畳の席だと、一人につき一種のお茶と、

350元のお茶菓子の注文が必要です。

他に、廊下のテーブル席があります。

今回はお茶を二種類、お茶菓子を三種類、注文しました。

総額で1000元くらいです。ゆったりと贅沢な時間でした。

 

お茶菓子ですが、右は棗にクルミが入ったお菓子で

ポンカン飴のような食感です。兵六餅のような・・・。

左上はわさびクッキーでしょっぱい味です。

わさびといっても日本では食べたことのない味です。

下にあるのは、緑豆の生菓子です。かなり甘かったです。

 

そんなこんなで、お正月が過ぎていきました。

今年一年、皆様にたくさん良いことがありますように・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする