ぼーぼぼのPSOBBとMoE覚え書き

ネットワークゲームはPSOBBが初めて。友達の紹介で現在はMaster Of Epicをプレイしています。

ウーを眺めて。

2007年02月28日 | Master of Epic
ちょっとイレギュラーで本日は休日。
でもMoEもメンテナンス。
夕方からIN。

ぼーぼ
昨日に続きウーの育成。
レベルは3の後半。
子ヘビ2体を相手にさせたり、子ネズミ、子猿を相手にして
ちょっと難易度アップ。
両者当たらない攻撃を繰り出しているので一勝負に時間がかかります。
ウーは通りすがりの若手魔法使いさんに辻魔法をもらっていたりします。
お互い、育成ご苦労様であります。
「^-^」と返事をする飼い主ぼーぼ。することもなくぼんやり眺めています。
でも、ペットに魔法がかけられることを知っているということは
それなりに中の人は熟練したプレイヤーかしら。そんなことを思いながら
モニターをぼーっと眺めて過ごします。

飼い主の仕事は時間経過とともに腹を空かせるウーにオルヴァン焼肉を食べさせるのが主な役割。
あとは緊急用に包帯を手にしていつでも巻ける用意で待機。
たいていはヒマなんですけど、先日の大デンキ上陸のように
何があるかわからないから離席するときはペット屋に預けます。
一度取り出しちゃったらもうペットのカゴに戻せないのですねえ。
調教スキル70でペットをカゴに戻す技があるのですが
戦闘オンリーのぼーぼに調教を覚える余裕はありません。
でも、ウーを所持していないとカオスでの報酬がもらえないので
(ウーを持ってないとウー入りのペットカゴをもらってしまう)
ペット屋しかありません。のんびりと取り組むしかないね。

ゆるゆるとレベルは上がり5まで到達。
忠誠度の最大値は16になりました。
少しずつ攻撃が当たるようになってきました。
1,2,0,1,3,2・・・・
子ヘビは割とスムーズに倒せるようになりました。
子猿はまだ0行進が続きます。

次は大ネズミか大きめのヘビあたりかなあ・・・。
ウーはスキルがなくても育てられる特殊なペットだそうですが
調教の技術があると先日の大デンキ急接近みたいな
緊急時の対処法がいくつかあるのですが、ぼーぼは全くの素人。
マップの切り替わるゾーン外に一緒に逃げるか、
飼い主が戦って身代わりになるか。

強モンスターや集団を相手にする武者修行は厳しいけれど
きつい戦闘の方がレベルアップの機会が多いが、
チンデしまっては今までの苦労が無になってしまう。
悩みどころです。
ミーリム海岸は割と対処が容易なモンスターがメインです。
大デンキは他人が引っ張り上げない限りは出会わないけど
イクシオンコメットや海蛇たくさんがやってくる
(もしくは、ウーが突撃しちゃう)可能性はあるモンな。
飼い主は友好持ってるけど、ペットにそれが適用されるかどうかわからない

初心者用のフィールドはほかにもネオクや地下墓地があるので
あちこち出かけて試してみるしかないですね。

じぇらーと
採掘の賢者の石が7000gで露天されていました。
思わず購入。今のスキルは89.2/90.0
いけるだろうーーーー!



Fizzle

がびょーん
キャップ解除しっぱいおおお
残念~。キャップ95だと気分的に楽になるんですけど、

急ぎすぎました。
おとなしくエイシスに行ってきます・・・・・・。

下位素材の銅や錫から上位のボーキサイトまで手当たり次第に掘り返します。
とにかくツルハシを振り下ろしまくり。
スキル90までの目標各種インゴット1000個堀りじゃ。
先日のろーざタイタン修行でお金がたくさん必要になり
その資金をほとんどじぇらーとのもってた
インゴットを売り払って都合をつけたのです。

一番多いのはスチールインゴの140個であとはまだまだです。
荷物の重量を打ち消すレイジングという魔法をフルに使って
めいっぱい持ち帰っても各インゴット合計で40~60個ぐらいがいいところ
今回は採掘スキルは0.2上昇。89.4/90.0となりました。
銀行の棚に色とりどりのインゴットを並べてにんまりしています。
あと3,4回エイシスに通えばスキル90に届くかなあ。

スキル90に達すると採掘師の最上級職
マインロードを名乗ることができます。
すると採掘師専用のツルハシの威力が1.5倍になります。

今まで10回ツルハシをふるってほじくるものなら、
7,8回で済むことになります。
一回につき2,3回という差は小さいように見えますが、
何度も振り下ろさないと掘れない硬い鉱石や
長時間の採掘となるとその差は見逃せません。
このようにスキル89と90には大きな差がありますから
ここまで来たら是非とも90を目指したい。

ミーリム海岸で人のいない状況なら銅鉱石乱獲で
まずは銅、青銅インゴ1000個制覇でもいいな。

夜は早寝で中の人沈没でした。

TAMAOのカオスよろい預かったままですまんです。
私の方は枠は都合ついているので保管しているのは構わないけれど、
借りっぱなしで申し訳ない。

なにげにログを見たら
ログを見返したら、ミーリム城門の
NPC門番ジェームス先生が足下に置かれた種に対して
エクセキューションをぶっ放して600ダメージ
ってかいてありました。すげー。

ビスク東の銀行でログアウトしようとしたら銀行内で
レフトフライパン1000Gと気まぐれフライパン100G、
気まぐれ包丁100Gという露店を発見。
必要かどうかもわからぬまま購入ボタンを押してしまいました。
レフトフライパンはこれで3本所持。
一つぐらい実戦投入しちゃおうかしら。

昼間FEZをちょっとだけプレイ。
全く予備知識なしで突撃。キャラ作成をこねくり回したら
白髪のおじいさん戦士ができあがってしまいました。
アッヒャーと声を出します。あははは。

へそ曲がりなので一番下のEサーバーを選び、
所属する国は剣をあしらった国旗で女城主の治める国。
着地して適当に話を聞きながし、戦闘フィールドに出て爆走こいたら
出てきたモンスターに250ダメージで2~3回叩かれたと思ったら
チンデ逃げるようにログアウト。


Vistaかぁ

2007年02月28日 | Master of Epic
OSのくせにどうしてそんなにスペックを必要とするのか
ちょっとだけ調べてみた。

95から98、2000(Me)、さらにXPへ至る過程でいろんな過去の資産と別れ
新しい技術や規格の取り込みを繰り返して今に至っているのですが

今回のモデルチェンジの象徴的なのが「Aero(AeroGlass)」
という名前のデスクトップのデザインの採用。
見た目には過去のOSと似たようなレイアウトですが
じつはAeroのデスクトップやウインドウは
元々全部3D[立体]で表示されているのです。(今までのOSは2D[平面]で表示)
ですから半透明で重ね合わせたり、
ウインドウが浮遊して斜めから見下ろすような状態はお手の物なのです。

今まで3D能力が重要視される場面というと部分的でした。
たとえばゲームだったり、立体図面や絵を描くときなどだったのですが
それが基本的な動作から常時必要となったわけです。

つまり今までのOSは2D基本でその上に3Dが乗っかるような形であったのが逆に
3Dが基本となり2Dを補佐するような感じ。

それでメモリをギガ単位でよこせというわけだ。

能力不足のハードウェア用に
XP風、2000風、98風の表示形式も用意されているのですが、
なんか悔しいですよね。
どうせ使うならフル装備で使いたいモンなあ。

私の環境ではまだまだ採用は先ですねえ。
Vistaのサービスパックが出て、
グラフィックボードもDirectX10対応が手頃な値段が出た頃かなあ。

いろんな限界を超えるためには古い規格を捨てて
新しいものを取り込んでいくのが当然といえば当然ですが
それを考えると32bitOSの縛り(メモリ認識が3GBまでなど)
だって出てきちゃうわけでいつまでたっても動けないなあ。