goo blog サービス終了のお知らせ 

高橋裕之のシネマ感G

シネマコミュニケーター称号授与から18周年
感じる×感想×伝道×映画館=シネマ感
尼崎から全国へ映画情報を発信中!

映画「カオルの葬式」湯浅典子監督ZOOMインタビュー

2024-11-28 18:38:48 | 高橋裕之のシネマ感ハイシーンYouTube(動画)

映画「カオルの葬式」湯浅典子監督ZOOMインタビュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに向けて鑑賞を!クォン・サンウ主演韓国映画「スイッチ 人生最高の贈り物」

2024-11-28 00:14:52 | シネマ(韓流・アジア)
 
(C)2023 LOTTE ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP. All Rights Reserved.
 
 
クォン・サンウ主演
韓国映画
「スイッチ 人生最高の贈り物」
 
(HP)
 
 
 
(予告編)
 
 
<冒頭あらすじ>
 
出演オファーは絶えず、
そして自他共に認めるスキャンダルメーカーの
トップスター俳優パク・ガン
(クォン・サンウ)。
華やかなシングルライフを満喫しているが、
実はクリスマスイブの予定といえば
年末の授賞式とトロフィーだけ。
そんなイブの夜、パク・ガンは
昔からの友であり、
スケジュール管理やスキャンダルの事後処理を
担っている敏腕な芸能マネージャーの
チョ・ユン(オ・ジョンセ)を捕まえ、
一杯呑んでタクシーに乗り込む。
車中で運転手に
「もし人生を選び直せるならどうするか?」と
奇妙な事を尋ねられる―
翌朝、見慣れぬ家で目覚めたパク・ガンは、
初めて見る幼い子ども二人を抱え、
かつて成功のために別れたはずの
恋人スヒョン(イ・ミンジョン)が
なぜか自分に小言を言いながら
背中に強烈なスマッシュをかましてくる事に戸惑う。
戸惑いながらも
スイッチの世界を過ごしていく。
そしてマネージャーであるはずの
ジョユンが演技派俳優になっていた。
一体どうなってしまったのか?
果たしてパク・ガンと
チョ・ユンの運命やいかに…
 
<高橋裕之のシネマ感>
 
主人公が売れてる俳優なので
映画好きには好まれる冒頭。
 
それは始まって15分で起こる。
(スイッチ入れ替わりが)
いきなり引き込まれる。
 
クリスマスに相応しい作品。
「入れ替わり」コメディだが
大いなる恋愛映画。
やり直せたら?は
色んなパターンがありますが、
とにかく設定が良いです。
 
入れ替わった二人が
状況を把握しての
展開も気にいった。
 
変わった所と
変わってない所のギャップも。
 
*パク・ガン パターン*
理想と現実は違うし
恋愛と結婚は違うし
そういうところを
捉えていますが笑える。
でも真実の愛に気付く?
 
*チョ・ユン パターン*
売れてる俳優になっているのが面白い。
 
やはり韓国映画
母親が絡んでくる。
 
スイッチからのスイッチを
是非、劇場で。
 
これ以上書くと
大事なネタバレになりそうなので。
 
まあコメディからスイッチして
感動のドラマになります。
 
クリスマスファンタジー☆彡
 
クリスマスに向けて
年内には鑑賞してくださいね。
 
HAPPY CHRISTMAS!
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー映画 「セッションマン  ニッキー・ホプキンズ  ローリング・ストーンズに愛された男」宝塚シネピピア11月29日(金)公開 イベント有り

2024-11-25 22:39:10 | 2024年関西公開作
(C)THE SESSION MAN LIMITED 2024
 
宝塚シネピピア
11/29(金)から12/12(木)上映決定!
 
12/1(日)14:50の回上映後、トークショー開催!
ゲスト:朝日順子さん(音楽ライター、翻訳家)
MC:汐月しゅうさん(女優・元宝塚歌劇団)
 
 
 
 
ドキュメンタリー映画
「セッションマン 
ニッキー・ホプキンズ 
ローリング・ストーンズに愛された男」
2023年製作/90分/イギリス
 
 
<概要>
ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・フー、ザ・キンクス、
ジェフ・ベックをはじめとする
60年代~70年代に数多くのアーティストの
レコーディングに参加した伝説のセッション・ピアニスト、
ニッキー・ホプキンス。
ザ・ビートルズのメンバー全員の
ソロアルバムにも参加した彼は、
素晴らしいピアノリフと音楽センスで
多くのミュージャンを魅了し、
250枚を超えるアルバムと
膨大な数のシングル・リリースに貢献した。
しかし、この若き天才ピアニストの活躍は
病との闘いでもあった。
1963年、病院に緊急搬送されたニッキーは
クローン病と診断される。
闘病生活を送りながらも、
30年以上にわたるロック人生において
数々のミュージャンと共演し愛された
”最高のセッション・マン”の物語を、
彼を知る仲間たちが語る
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
60年代~70年代の
アメリカンロックが好きな方には
超必見の作品。
(個人的には80sです)
 
貴重な映像が多い。
 
彼自身のクローン病の話も。
 
天才は事故や重病に巻き込まれるね。
 
知っている人の名が出ると
興味がわく
ピアノの音色が心地よい
ローリングストーンズとの想い出話も
14枚のアルバムに参加
BEATLESともセッション。
 
その他、数多くの”みんな”とセッション
 
クラッシックらしい弾き方?
 
1982年演奏
デヴィッド・ソウル(スタハチ)とも
※知らなかった関係者も※
 
♪イマジン♪にも参加
(ジョン、オノヨーコも映る)
 
ポールとも
BEATLESの4人との
ソロアルバムに参加したことになる。
 
ニッキーの演奏は完ぺきだったらしい。
 
曲も短いながら多数、聴けます
 
次から次へと
ニッキーの事を
色んな方が語っていきます。
 
パンフレットには
出演者や年表や
相関図が掲載されているのだろうか?
(MOOK本になるか?)
 
本当に
ファンにはタマラナイ作品だと思います。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破格のドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」藤野知明監督・淺野由美子プロデューサーリアルインタビュー

2024-11-25 11:23:07 | 2024年関西公開作

破格のドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」藤野知明監督・淺野由美子プロデューサーリアルインタビュー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストラリア映画 「悪魔と夜ふかし」塚口サンサン劇場11月29日(金)公開

2024-11-24 23:29:34 | 2024年関西公開作
©2023 FUTURE PICTURES & SPOOKY PICTURES ALL RIGHTS RESERVED.
 
“ファウンド・フッテージ”スタイル
オーストラリア映画
「悪魔と夜ふかし」
 
(HP)
https://gaga.ne.jp/devil/
 
(予告編)
https://youtu.be/f9DsuTllLEM?si=fTNxA-JJSSClPvg8
 
<あらすじ>
1977年、ハロウィンの夜。
テレビ番組「ナイト・オウルズ」の
司会者ジャック・デルロイは
生放送でのオカルト・ライブショーで
人気低迷を挽回しようとしていた。
霊聴、ポルターガイスト、悪魔祓い……
怪しげな超常現象が次々とスタジオで披露され、
視聴率は過去最高を記録。
しかし番組がクライマックスを迎えたとき、
思いもよらぬ惨劇が巻き起こる――。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
映画「ネットワーク」
映画「キング・オブ・コメディ」の
オカルト・ホラー版か?
映画「エクソシスト」要素も。
テレビショーを
リアルタイムで観ている感覚で
鑑賞するのが良い映画。
1972年から始まる
テレビショーが舞台。
そっして1977年10月31日
ハロウィンの夜の生放送での物語
レトロ感あふれるテレビ番組と
映画の融合
まずは司会者ジャックと
ガスのレギュラーなやりとりから
霊聴能力者は?
胡散臭いが、アクシデントが起こる。
集団催眠師(元奇術師)の登場!
「悪魔の棲む家」話が少し
茶番劇のムードが続く
「バード・レイノルズ」の名が
不思議な事が起こり始めるが~
ベストセラー作家(悪魔との対話)と
そのモデルになった少女が
ハロウィン特番メインゲストで出演
さて放送事故を見届けるのか?
真のオカルト体験か?
予想外のアクシデントが
次々始まる。
(今の時世なら演出ともとれるが)
息をのむ30分が始まる。
悪魔メイクではなく
悪魔演技が見応えある
面白い!
テレビ画面はスタンダード・カラー
舞台裏はビスタサイズ・モノクロと
映像も変わる。(クラッシックモード)
降霊VS催眠術の構図も
上手いつくりの作品です!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角川映画 赤川次郎原作 渡辺典子主演三部作② 崔洋一監督作 「いつか誰かが殺される」

2024-11-24 23:24:02 | シネマ(邦画)
角川映画
赤川次郎原作
渡辺典子主演三部作②
崔洋一監督作
「いつか誰かが殺される」
<あらすじ>
永山財閥の家長である志津は誕生パーティーに、
子供たちの名前を組み合わせた「モリヤアツコ」
という18歳の女性を招待できるか、
賭けをすることにした。
女子高生の守屋敦子は久々に父の洋一と
デートを楽しんでいたが、
ブティックで父親が忽然と姿を消してしまう。
バッグに小さなフロッピーディスクを
見つけた彼女が帰宅すると、
家はめちゃめちゃに荒らされていた。
翌日には父の勤務先である新聞社を訪れるが、
すでに新聞社はつぶれていた。
敦子はクラスメイトの渡壁正太に
フロッピーの解読を依頼、
ブティック店長らの協力を得て
事件の真相を探るのだった。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
今となっては懐かしい
”ポケベル””電話ボックス””フロッピー”
という物も登場。
角川春樹お得意の
題名だけ頂戴して
内容は原作を大きく離れる映画化(笑)
この時の渡辺典子が一番素、的で良い。
出演者も豪華ですね。
角川三人娘+貴和子と共演の
尾美よしのりも出演。
(同じ存在的に、高柳良一)
テーマは”人探し”
鑑賞するとサントラが聴きたくなる。
持ってたかな?
劇中で渡辺典子唄います。
映画は自分も含めて
渡辺典子ファンが喜ぶ作品。
公開時は同時上映の
「麻雀放浪記」の方が評価されました。
崔洋一監督は角川春樹の指令で
次作は原田知世の
「黒いドレスの女」でした。
公開時は
渡辺典子のステージあり
舞台挨拶付き試写会と
公開してからの2回劇場で鑑賞
このDVD鑑賞で3回目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「さすらいのボンボンキャンディ」

2024-11-24 23:20:43 | シネマ(邦画)
映画「さすらいのボンボンキャンディ」
仁絵34歳 夫は海外長期出張
雰囲気のある女性 酒が好き
旦那とは電話で話す
マサル48歳
前半のバイクに乗っている時の
会話が良い
出会って1回目はなし 2回目で 
マサルと相性が良い、何の?
2か月半でいなくなる。
それからは多数の男と寝る。
性癖の作品?
マサルと再会
会話劇が良い
危ない仁絵だが
やはり魅力はある。
これも変わった恋愛話
世間には、ある様な話
自分が知らないだけ
聞いてないだけの
話かもしれない。
 
サトウトシキ監督
テレビ電話中継インタビュー
(エフエムあまがさき放送分)
※高橋裕之のハイシーン※
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国映画「熱烈」塚口サンサン劇場11月22日(金)公開11月30日(土)<応援上映>開催決定!!

2024-11-20 21:52:24 | 2024年関西公開作
(C)Hangzhou Ruyi Film Co., Ltd.
 
中国映画「熱烈」
 
塚口サンサン劇場
11月22日より<2週間>限定上映
11月30日(土)<応援上映>開催決定!!
※上映時間は後日
 
(HP)
 
(予告編)
 
<概要>
『熱烈』は、
ブレイキン全国大会で
トップを目指すひたむきな青年が、
挫折しながらも夢に向かって突き進む
純度100%の青春感動映画である。
夢、希望、裏切り…仲間との熱い友情で
ダンスバトルに挑む姿が爽やかな感動を生む。
<あらすじ>
ブレイキンプロダンスチーム「感嘆符!」は、
社長の一人息子である“カリスマダンサー”
ケビンが練習にも出ずやりたい放題。
コーチ(ホアン・ボー)も形だけで口を出せず、
チームは振りだけの代役を
探さなければいけない状況に。
コーチはかつてオーディションを受けた青年、
陳爍(ワン・イーボー)のことを思い出す。
陳爍<(チェン・シュオ)>は
全国大会優勝の夢を持ってチームに加わり、
仲間たちと練習を続け友情を築いていく。
だが全国大会を目前に様々な試練が降りかかる。
果たして「感嘆符!」は全国大会に出場し、
勝利することができるのだろうか…。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
冒頭からブレイクダンスを魅せてくれます
その時のエピソードが
作品の軸になるのですが~
 
配給会社の宣伝の仕方が
ワン・イーボー推しで
アイドル映画風に
そしてホアン・ボーと
主役とコーチだけしか
HPとパンフレットに紹介されてない!
 
いや、これはチーム
登場人物全員のドラマが詰まっていて
映画自体も”組”全員で頑張りましたの
作品なのに・・・
 
あの映画「フラッシュダンス」と
映画「ブレイクダンス」をミックスして
中国で製作したら「これだ!」の作品です。
 
映像、音楽、脚本、演技
全てに関して落ち度のない作品です。
 
1時間過ぎてからの展開は
何を見せられても
何を台詞で聞かされても
涙ウルウル状態でした。
 
多くの人に観て欲しいけど
公開1週目は苦戦中
 
2週目に期待したいけど
 
塚口サンサン劇場で
”応援上映”したら
必ず満席になる映画。
全国大会に向かうチーム
「感嘆符!」
 
終盤に”やられた”と拍手したくなります。
 
邦題「熱烈な感嘆符!」」が良かった?かも(笑)
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ふれる」大阪 扇町キネマ 11月22日(金)~24日(日)公開

2024-11-18 17:29:46 | 2024年関西公開作
<作品紹介パターン>
 
映画「ふれる」
 
(あらすじ)
母を数年前に亡くした小学4年生の美咲は、
度々奇行を起こして家族を困らせている。
不登校の彼女を心配する学校の先生や
周りの大人たちをよそに、
美咲は陶芸家の工房で遊ぶようになる。
そんなある日、一人の女性が家にやってくる。
父と親しげなその姿に、
美咲はいずれこの女性が
「新しい母」になることを悟る。
美咲とそれを取り巻く人々の人生が
少しずつ動き出していく...。
 
 
<高橋裕之のシネマ感>
台詞の指定をせずに
ト書きの脚本から
俳優と共に対話を繰り返しながら
作り上げた劇映画らしい。
 
だから”間”というのが
他の作品と違うと感じた。
 
その”間”の演技に惹き込まれたりする。
 
演技が自然体であると同時に
俳優の中から発してる感も。
 
陶芸をしているシーンもあり
時間が、ゆっくりと進んでいる。
 
<25分>
プチ家出?
頭をぶつけたエピソードは?
※車にぶつけたと台詞あり※
 
その前に会ったのは、お母さん?
 
姉は大人っぽいね。
 
笠間市は陶芸やね。
 
※上映情報※
・大阪 扇町キネマ
11月22日(金)~24日(日)
<本編上映時間60分>
22日18:30~
23日16:00~
24日13:30~
11月24日(日)13:30の回上映後
髙田恭輔監督舞台挨拶予定
 
・京都 アップリンク京都
12月20日(金)〜26日(木)
 
 
髙田恭輔監督ZOOMインタビュー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間哲学ドキュメンタリー映画 「SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース」九条シネヌーヴォX11月23日(土)公開

2024-11-18 16:38:43 | 2024年関西公開作

(C)Speranza Film AS 2023

九条シネヌーヴォX11月23日(土)公開

<3週間上映>


人間哲学ドキュメンタリー映画
「SONG OF EARTH/ソング・オブ・アース」
2023年製作/94分/G/ノルウェー
原題:Fedrelandet
配給:トランスフォーマー

(HP)
https://www.transformer.co.jp/m/songofearth/
(予告編)
https://youtu.be/iTy8_Ie9O80?si=I5SIATOElgH1H5Gn

<あらすじ>
ノルウェーの人里離れた渓谷「オルデダーレン」。
厳しくも美しい自然に囲まれた場所に、
年老いた父母が生きている。
成長し、作家となった娘が二人の姿を
カメラに留めようとすると、
84 歳となった父親はこの国で最も美しい渓谷と
呼ばれる場所を案内しながら、彼の人生と最愛の妻、
そして何世代も自然と共に生きてきた人々の
暮らしについて静かに語りはじめるのだった。

<高橋裕之のシネマ感>

セルフファミリードキュメンタリー

プロローグから
いきなりシネスコサイズで
美しい映像が映し出される。

イッキにノルウェーの
渓谷への旅に出かけた気分に・・・

・春の音
自然が奏でる音は
音楽のように聴こえる。

多分、始まって10分ぐらいで
映画に癒されている自分に
気付くはず。

久しぶりのヒーリングムービー

・夏の音

登場するのは自然と父、母、
それは両親の愛の物語でもある。

心地よい歌声も

空撮?ドローン撮影?が素晴らしい。

・秋の音

自然も秋色になる。

・冬の音

あっという間に冬
四季のしめくくり。

やはり渓谷には
氷や雪が似合う。

超大作映画に匹敵する
迫力とスケールのある
ドキュメンタリー映画でした。

第 96 回アカデミー賞®長編国際映画賞
ノルウェー代表作と言うのが納得。

映画館のスクリーンで
自然を堪能してください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする