エンジョイクラス

サッカーのことを中心に、基本的になんでもあり。

全豪準決勝 男子 2試合目

2006-01-27 23:34:22 | Weblog
 予想通り。ロジャー・フェデラーなんなく勝利。

 相手のキーファーもなかなか頑張った。2セット目を取った時に、この勢いで行けるか?と思った。しかし、さすがの王者は3セット、1ゲームをさらっとブレイク。2ゲームをサービスキープ。さすがアイスマン、クールにあいての勢いを絶つ。

 キーファーはこのあと戻ってこなかった。キーファーもストロークが強い選手だから可能性はあったはず。

 さて、決勝は、第1シードVSノーシードとなった。バグダディスの何度も這い上がってくる精神力が、最強王者アイスマンを食べれるか!?食べたらあついぞぉ!

 注目!

全豪オープンテニス準決勝

2006-01-27 15:44:05 | Weblog
 全豪オープンが終盤に差し掛かり、昨日は男子準決勝1試合目と、女子準決勝が2試合行われた。WOWOWで17:20から放送されていたが、男子準決勝が終わったのは21:30頃だった。

 放送されたのはこの2試合
 男子準決勝 ナルバンディアン VS バグダディス
 女子準決勝 シャラポワ VS エナン

 僕は男子ならアンディ・ロディック、女子ならジュスティーヌ・エナン・アルデンヌのファンである。
 ロディックはなんつっても世界最高のサーブだが、それと同じくらいパワフルなフォアハンドが魅力。3年前くらいの全米オープンで足がつっても死ぬ気で戦って、勝利している姿に感動した。
 エナンはなんつってもシングル(片手)のバックハンド。それとフットワーク。どんな球でも粘り強く喰らいつき、どんな押し込まれていてもポイントをとれる。パワーテニス全盛の女子テニス界にあって、フットワークとストロークが武器だ。

さて、昨日の1試合目はロディックを破った、憎くたらしいバグダディスが出場。キプロスという国の人で20歳。世界ランク54位。ジュニアでは数々のタイトルを取っているらしい。しかし、僕は今年の全豪でこの人のことを知った。まぁ、ほとんどの人がそうだと思うが。
 対するは、アルゼンチンのナルバンディアン。世界ランク4位。実績から言ってどう考えてもナルバンディアン(以降:ナル)が上である。
 しかし、バグダディス(以降:バグ)はロディックを破って、その次もシード選手を破ってきているから、ナルのことも食べちゃうかもしれないと思いながら見ていた。
 1セット目はナルのペースで進み、ナルが取る。2セット目もナルのペース。2ブレイクアップでゲームカウント(ナ)5-1(バ)。しかしここから、バグのエンジンがかかり始める。なんと5-1から、4ゲーム連取し、5-5に追いつく。しかし、ここで膨大な量の花火がコートのすぐそばで打ちあがる。物凄い爆音、それにより集中が切れてしまったのはバグだった。せっかくの追い上げに水をさされたから無理も無い。その後すぐにナルが2ゲーム連取し、2セット目もナルが取る。
 3セット目はバグのエンジンもかかり始めているので、平行線だったが、ややナルが有利。しかし、第3ゲームだったか、バグのサービスゲームで30-0となったことで、ナルが余裕を見せ始める。僕には余裕と言うより「なめている」という印象だった。下を出しながら無意味なロブショットを放ち、失敗して笑っていた。テニスと言うのはほんの少しのことで流れが変わる。僕は、このロブを見て、「あっ!」と思った。「こういうことすると、流れ変わっちゃうよ。気を抜きすぎだ。」とTVに向かって言っていた。この試合最大のターニングポイントはここだったと思う。この“なめたロブショット”だったと。ロブを打たず、ストロークでポイントを取っていればそのまま3-0でナルが勝っていたと予想する。案の定これまで、“ハナビ”のせいか苛立っていたバグがこのロブショットの以降、息を吹き返す。そして勢いのまま、3セットはバグが取る。この時点で4セットもバグが取るだろうと思っていた。そして、3セットと同じような内容でバグは4セットも取る。これでセットカウント2-2。3、4セットのナルはもう死んだ魚のような感じだった。ショットに勢いはない、力が入ってない。そんなショットは曲者バグには通じない。ちょっとでも力の入っていないショットは強打でかえされる。なんつったってバグは「僕はリターンが得意」と言っているくらいだ。そして5セットが始まる。
 このままの勢いを考えればバグが勝つとしか思えないが、5セットに入る前にちょっとしたブレイクがはいり、ロッカーに戻れる。ナルはユニホームを着替えて、(色も変えた)リフレッシュしてきた。このブレイクがあるからかはわからないが、5セット目をむかえた場合、それまでの4セットのできはあてにならない。5セットはガチンコだ。そしてナルは息を吹き返す。力強いショットが戻ってきた。その勢いで2ゲーム連取。でも、そうはバグ様も黙ってない、2セット連取し返す。そしたらナル様だって黙ってないさの2ゲーム連取。そっちがそうくるなら俺だってとバグ様またも2ゲーム連取し返す。
 これで、ゲームカウント4-4。これまで、流れは3転した。ここからは、かなりシビレル。次の流れを手にした方が超有利。そして、ナルのサービスゲーム。これをキープするのはでかい。特に男子テニスではサービスキープは当たり前、ブレイクしてなんぼだから、ナルが有利は有利。でも、この5ゲームのプレッシャーや疲労や選手同士な愛称やらを考えるととてもサービスキープが容易とは言えなかった。なんせ、ここまでで両者2つずつブレイクしているのだから。そして、この第9ゲームは・・・バグがラブゲームでブレイクした。流れは四転しなかった。第10ゲームはバグのサービス。この勢いで行く雰囲気があった、ここで流れをナルが引き戻せればまだわからないが、バグの全身から“気”みないなのが見えるくらいバグはノリノリ、応援団もイケイケだった。第10ゲーム:15-15。バグは勝利を確信している。・・・とっ、ここでスコールのような大雨が降る。なんというタイミングだろう。これこそ水をさされるだ。バグは花火と雨にイケイケムードを2度も邪魔されることになった。
 ドームを閉めて、濡れたコートを人海戦術で拭いている。約30分の中断後、再開。これでまたわからなくなってしまった。ナルの勢いも戻ってきている。まるで、最後の一撃を放ち決着をつける侍のように二人は競っている。そして、競り合った結果・・・勝ったのはバグダディス。ノーシードからの決勝進出。
テニス観戦10年くらいにして、トップクラスの試合だった。ロディックを破ったバグダディスに肩入れしていたが、ナルバンディアンも素晴らしかった。タイミングが良すぎる花火や豪雨も含めて最高だった。さて、バグダディスにはこのまま最強アイスマン:ロジャー・フェデラーの食べてもらいたい。

 さて、女子の試合はファンであるエナンがシャラポアに競り勝った。シャラポワは強くなっているが、メンタル面やストロークの正確性、フットワークでエナンに劣っていた。パワーテニスは女子テニスの優雅さを感じないので好きではない。エナンのことを書くのは優勝してからの楽しみとしてとっておこう。ちなみに相手は第2シードのモレスモとなった。