青森の郷土食のひとつらしい「けの汁」。
会津のこづゆに通じる具だくさんの汁物でした。
鱒入りのおにぎりとともに、ちょいと早めのひるごはん。
in 立倭武多の館最上階にて。 . . . 本文を読む
十和田湖の西岸に位置する十和田プリンスホテルが
青森旅一泊目の宿。
母、ひざ故障があり、ベッドじゃないと何かと不便なので、
ベッドのある宿を探したら、空いてるのがココだった。
でも、部屋に行くのに、階段あったりしてちと残念。 . . . 本文を読む
水が流れている様を(スチール)写真でとらえると
自分の視界とは違う世界が見えるのだということに
気付いたときの衝撃は、
望遠鏡をセットして見た満月が、
円からどんどん右にずれてく様に驚愕したときと
似ている。 . . . 本文を読む
今回の旅の目的は大きく3つ。
そのひとつが、ここ十和田市現代美術館訪問である。
昨年4月に開館。設計は西沢立衛建築設計事務所。
カタログによると、参加アーティスト21人。作品22点。
四角い白い建物。目に飛び込んできたのは
まわしをしめた花馬と巨大な赤アリ。
道を挟んだ向こう側には黄色い南瓜。
. . . 本文を読む
現地は車で動いたほうが便利そうだが、
実家から青森までの高速は混んでいそうなので、と、
トレン太くんを使うことにした。
トレン太くんはJRのセット商品で
JRの乗車券等とレンタカーを一緒に申し込むと
バラバラに手配するより安くなるというもの。
新幹線・八戸駅下車。
八戸のレンタカー窓口には10人ほどが並んでいた。 . . . 本文を読む