goo blog サービス終了のお知らせ 

ベドリントン&ノーフォーク・良太と優のわんぱく日記

ベドリントンテリア良太とノーフォークテリア優&麗+Mシュナウザー可次とトリマーな飼い主との日々のできごとなどなど…。

モコのかあさんとおでかけ in 東京観光&自衛隊音楽まつり

2009年11月21日 | ママのひとりごと
去年も行った日本武道館において開催される自衛隊最大の音楽イベントである自衛隊音楽まつりに行くため、モコのかあさんが遊びに来ました
公演は夕方からなので、はとバスの「トーキョースタイル素敵な休日」というコースで都内を観光することにしました

東京駅丸の内南口を9:40に出発し、まずは浜離宮恩賜庭園を50分間の自由散策
豊富な緑と一緒に見える高層ビルと東京タワーが不思議な感じですね

広い園内なので中島の御茶屋で休憩し、抹茶と季節の上生菓子がいただけるお抹茶セットをいただきました


次はホテルオークラの「チャイニーズテーブル・スターライト」でちょっと早めのチャイナプレートランチ
芝海老のチリソース煮(左下)、牛肉とアスパラガスの炒め(右下)、二種点心盛り合わせ(左上)、コーンスープ(右上)


貝柱の味が良~く出ているお粥


そしてデザートはとろんとろんの杏仁豆腐
お茶はジャスミンティーです

雰囲気はもちろんシルバー製のカトラリーとノリタケの食器が使われていたりしてとても素敵で、お料理はどれも文句なくおいしく大満足でしたーーー


お次は相田みつを美術館で40分間の見学です

初めて行ったのですが、作品の制作方法や私が思っていた人と違った部分がいろいろあっておもしろかったし、たくさんの作品を見てとても感慨深かったです
モコのかあさんもちょっぴり人生を考えさせられたようでした


最後は旧岩崎邸庭園を40分間散策しました
庭園ガイドボランティアによるガイドツアーを行っていたので解説を受けながら見学をしたのですが、この建物の歴史や重要文化財としての価値を知ることができました

お天気が良かったこともあってたくさんの方がスケッチをしに来ていたり、洋館の1階ではミニコンサートを行っていたりと、とても素敵な空間で都内にいることを忘れてしまいそうでした

15:30に東京駅丸の内南口にバスが到着しツアー終了です。
超ベテランガイドさんだったようで、カンペを見ずに移動中の車窓から見える景色などをいろいろとわかりやすく解説してくださって感動しました


そしてメインイベントの自衛隊音楽まつりを観に日本武道館へ行きました
東北方面音楽隊


中部方面音楽隊


防衛大学校儀じょう隊


在日米陸軍音楽隊


在沖米海軍音楽隊


陸上自衛隊中央音楽隊


海上自衛隊東京音楽隊


航空自衛隊航空中央音楽隊


一番楽しみにしていた自衛太鼓
総勢100人を越す和太鼓の演奏は圧巻&感動です
今年も観に行けて本当に良かったです

はとバスでは行ったことのない場所へいろいろと行けて楽しかったのですが、バスを乗ったり降りたりあっちこっち歩き回って私もモコのかあさんもメインイベント前にだいぶぐったりしてしまいました
でもやっぱり楽しかったぁ~
次はお正月過ぎぐらいに都内のイルミネーションでも見行こうかなと思います


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優良お留守番でママおでかけ三昧の巻

2008年11月21日 | ママのひとりごと
モコのかあさんが遊びに来てくれました
東京駅で待ち合わせて、まずはグランスタ東京へ行こうと思ったのですが、大丸東京店の1階に行列を発見
以前から気になっていたねんりん屋だったので、思い切って並んで「サイズまちまちお買い得マウントバーム生タイプ」を購入
ずいぶん良いお値段だけどお味は…と思いつつ食べたらとーっても美味しかった
また食べたいけどお値段がお値段なので、お遣い物でしか買わないかもなぁ。。。


日本橋にある洋食の老舗、たいめいけんへランチをいただきに行きました
いつも並んでいるので少し早めに…と11:30前に行ったのにすでに行列が。。。
でもそれほど長時間待つこともなく入ることができました

私はタンポポオムライス(伊丹十三風)と名物のコールスローとボルシチ(どちらも50円)を注文
チキンライスにオムレツが乗っていて食べるときにオムレツを開いて食べるのですが、開くと中身がとろっとろでとーってもおいしかったです


モコのかあさんはランチメニューのハンバーグステーキとボルシチを注文
フワフワ&ジューシーでボリュームがありとってもおいしかったです

 
ランチの後は観光気分で日本橋を渡り、日本橋三越本店へ立ち寄っってみました。
5階まで吹き抜けになっている中央ホールにイルミネーションがとてもきれいな大~きなクリスマスツリーが飾られていました
クリスマス気分を満喫したところで、メインイベントの自衛隊音楽まつり日本武道館へ観に行きました
全席自由なので開演の1時間ほど前に行ったのですが、一番良い正面の席はかなり埋まってしまっていて座れませんでした
正面に座っている人たちはいったいどれだけ早く来ていたのでしょうか…恐るべしパワーだぁ


入場は無料ですが、往復はがきで申し込みをして抽選に当たらないと観覧できないのですが、私は今年で3年連続3回目の観覧です
とにかく演奏はもちろん素晴らしいし、演奏しながら素早く移動してどんどんフォーメーションを変えていくところが本当にすごくて感動モノです
↑は手前の左右がそれぞれになっているんですよ


こちらは防衛大学儀仗隊のファンシードリル
M-1という本物のライフル銃を右に左に回したり投げたりしながら、フォーメーションを形作っていくのがめっちゃくちゃかっこいい~~~のです

そして私が一番楽しみにしていた「自衛太鼓」
体中に響き渡る太鼓の音が最高
自分はやっぱり日本人だったと思える瞬間です

感動をたくさんいただいた後、帰る時間にはまだ少し早かったので靖国神社新丸ビルへ立ち寄りました。
私もすごく楽しかったのですが、モコのかあさんもわざわざ来た甲斐があったと喜んでくれてよかったです
今回は日帰りでしたが、来年はのんびり1泊してもいいかもね


朝から楽しい時間を過ごしておきながら、まだ私の一日は終わりません
10年ほど仲良く?させていただいているこうちゃんがマネージャーを務めるレストラン&バー「ブリュット」にお邪魔しました

まずはで乾杯の後、ボージョレーヌーボーをいただきました
白ワイン好きな私にはボージョレーヌーボーの赤は飲みやすくてちょうど良いので、いつもこの時期が楽しみなのです
その後は種類の違う辛口の白ワインを数杯いただきました

お料理はカジュアルフレンチな感じ
↓写真のお料理はチーズ三種盛りにイベリコ豚の生ハム・サラミ・チョリソーを一緒に盛り付けてもらいました
他にもいろいろ注文したのですが、私がこの店で一番好きなものは「フォアグラペースト」です
でもこれはたまにアミューズとして出されているもので、通常のメニューにはありません
アミューズで出たときは必ずお代わりするほど大大大好きなので、お願いしたら作ってくださいました
ちなみにこの日のアミューズはうずらのブロシェットでした

会社から近いこともあってたまに一人で飲みに行ったりもするのですが、ここの何が好きかって言うと、やっぱり行き届いたサービスと豊富なワインをグラスでいろいろ楽しめて、お料理もなかなかおいしいというところでしょうか
セクシーママさんとイケメンスタッフがいるステキなお店ですので、お近くに行かれた際はぜひお立ち寄りください


そんなこんなで朝から晩まで遊び呆けた私ですが、それほど酔っ払っていなかったので帰宅してから優良とお散歩(ちょっと軽めですが…)に行きました

お休みだったのに一日中お留守番させて申し訳なかったけど、明日はお出かけでいっぱいお散歩できるから許してね~


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶりですm(_ _)m

2008年02月27日 | ママのひとりごと
大変長い間ご無沙汰してしまい申し訳ありませんでした
年末年始のとんでもない忙しさにちょっと疲れてしまったのと、思うところあって転職を試みたりしていたためとてもブログに手を着けていられない精神状態で、多くの方にご心配をおかけしてしまいました
ご心配くださったみなさま、本当にありがとうございます

ひとまずOL時々トリマーとしてがんばっていくことを決めたためやっと落ち着きました
またぼちぼちブログを更新していこうと思っておりますので、これに懲りずにこれからもどうぞよろしくお願い致します

良太&優は相変わらず元気で~す



HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼例会 in 東京シティ競馬

2007年09月20日 | ママのひとりごと
相模原シティライオンズクラブ東京シティ競馬(大井競馬場)で開催された納涼例会に、今年もお邪魔させていただきました。
3時に相模原駅前に集合し、観光バスに乗って向かいました
お天気も良かったので景色もバッチリよく見えて最高~
の写真は車窓から見た横浜ベイブリッジです


ライオンズクラブで競馬と驚く方もいらっしゃると思いますが…地方競馬の収益金は勝馬投票券の購入額のうち約75%を的中者に払い戻し、残りの約25%は競馬開催のために必要な賞金等の経費・地方競馬全国協会への交付金・公営企業金融公庫への納付金などに充てられ、残りが主催者の収益金となります。
主催者収益金はその地域(東京シティ競馬の場合は東京23区)の教育・文化の発展や社会福祉の増進、医療の普及やスポーツの振興、都市計画その他公共施設の整備などに使われています。
公営企業金融公庫に対する納付金は地方自治体が行う上下水道の整備事業や地域開発事業等のために、公庫が自治体に貸し出す資金の貸付利率を引き下げるために使われています。
そう、地方競馬は地域振興に大いに役立っているのです
そんな東京シティ競馬の施設内を見学して相模原の発展に役立てようということで、今年の納涼例会は東京シティ競馬での開催となったわけです


現地集合の方と正門で落ち合った後、「ダイアモンドターン」という4号スタンド4階にある競馬観戦レストランのパーティールームでお楽しみの競馬観戦です
このレストランは全席指定で、全席にオッズやレース映像がリアルタイムで放送されるモニターが付いています。
お食事はバイキング形式で食べ放題&ソフトドリンク飲み放題
アルコール類は別料金なのでご注意を
さらにシェフがその場で調理してくれて、できたてのお料理がたべられるステージグリルコーナーもありました
ホタテやエビ、チキンにステーキ
これでもかというほど食べちゃいました


競馬新聞(私は勝馬派)やオッズとにらめっこしながら、8レースから11レースまで参戦
騎手や馬がまったくわからない地方競馬でしたが、2勝2敗でまぁまぁの結果でした
また競馬熱が再燃しそうで怖い~~~


食事も競馬もーーーと、ちょっと落ち着かない感じでしたが、めちゃめちゃ楽しかった~~~
スタンド外エリア(コースの真ん中)のイルミネーションもとてもきれいで、レースとレースの間も飽きることがないのでまた遊びに行きたいです

相模原シティライオンズクラブのみなさま、大変お世話になりました。
また機会がありましたら参加させていただきたいと思います
ありがとうございました


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2007年01月01日 | ママのひとりごと
昨年は良太&優ともどもたくさんの方に大変お世話になり感謝&感謝の一年でした
そして良太とのショーチャレンジはとってもとっても充実していて、素晴らしい結果を残すことができて大満足
本当にありがとうございました
今までは先生にハンドリングしていただいてショーチャレンジしてきましたが、今年はオーナーハンドラーとしてもちょっとがんばって、インターナショナルチャンピオンに近付きたいなぁ~と思っています
きっとまた親バカ度が増していくのではないかと思いますが懲りずにお付き合いくださいね
本年もどうぞよろしくお願い致します


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シザーケース

2006年12月04日 | ママのひとりごと
約10年ほどお付き合いをさせていただいている方に、前から欲しかったシザーケースを誕生日にプレゼントしていただきました


これは学生のときからずっと使っていたケース。
入学するときにトリミングの道具一式をセットで購入した中に入っていたものです。
テーブルの上にシザーやコームを置くことは厳禁なため腰に付けられるガンホルダータイプで、授業中みんな腰に付けていました。


プレゼントしていただいたケース。
なぜかトリマー専用品で探すとおしゃれなタイプのものが全然ないので、美容師さん用として売っているものから探しました。
外側はビンテージレザー、ベルトと縁取りはオイルヌメ革です
中はキャンバス地、シザーケース部分はオイルヌメ革で丈夫そうです
閉じるとコンパクトなのですが収納力は抜群
シザーやプラッキングナイフが増えて今まで使っていたケースが窮屈になってしまったためたくさん収納できるタイプのケースが欲しかったので、見つけたときには「これしかない!」という感じでした



で、うれしくって寝ている優姫をプラッキングしちゃいました
プラッキングが終了すると、うっぷんを晴らすかのようにひづめをかじっていました

年が明けたらガンホルダータイプを購入しようかとさらに検討中
これで忙しい年末も楽しくお仕事ができそうな気がしてきました
Sさん、ありがとうございました


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼例会 in 横浜

2006年08月24日 | ママのひとりごと
                桟橋から見た屋形船と横浜の夜景♪

相模原シティライオンズクラブ横浜屋形船すずよしで開催された納涼会にお邪魔させていただきました。
4時に相模原駅前に集合してかなり豪華な新型観光バスで横浜港に向かいました


豪華な刺身盛合せ!

弁天橋を出発し、みなとみらい・赤レンガ倉庫・大桟橋・氷川丸・ベイブリッジと夜景を楽しみながら(と言ってもド宴会だったので外を見る余裕はほとんどナシ…)揚げたてのてんぷらや大きな金目鯛の煮付などたくさんのお料理を堪能し、ゲームなどでかなりの盛り上がりでした
私は歩数計カウント勝負で一番になり、前から欲しいと思っていたフットバスをゲットしました


船から見た氷川丸。

せっかく横浜まで来たのでバスには乗らず、クロスゲート内にあるNamoBarで軽く飲んでから電車で帰りました

私のような小娘がこのようなエグゼクティブな会に参加させていただけて、普通なら口も利けないような方々と楽しい時間を過ごすことができてちょっと感激でした
ときどきこのような会があるそうなので、また機会があれば参加させていただきたいと思います


フットバスに興味津々の優。

ゲットした景品のフットバスをやっていると、優が興味津々な様子でず~~っと周りをうろうろしていました
においをかいだり、手で触ってみたり、お湯を飲んでみたり…。
で、フットバス終了後↓

フットバス

優は良太と違ってお水遊びが好きなようです
今度噴水の出ている公園で遊ばせてみようかなぁ。。。


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mizuno Creative Line Cup in こだま神川カントリークラブ

2006年07月22日 | ママのひとりごと
スタート前の記念撮影。真ん中の背の高い方はMizuno Creative Lineのモデル、クリストフさん。

のち7~8年ぶりにゴルフをしてきました。
以前は月に1回ぐらいの割合でコースに出ていたのですが(と言っても決してうまくありません)椎間板ヘルニアを患ってからはやめていました。
今回メンバーが足りないということで急遽参加要請され、ヘルニアの具合も悪くないので参加させていただくことになりました

参加させていただいたのはスポーツ用品のMIZUNOとゴルフ雑誌のGOLF TO DAYが主催するオープンコンペで、開催場所はこだま神川カントリークラブです。
朝6時すぎに出発して到着が8時半すぎ…と、遠い~~~

ゴルフ場に着いたら雨は止んでいたものの最近の雨続きのおかげでコースはもちろんグリーンもぐちゃぐちゃ…
アップダウンは激しくないコースなのでそんなに歩く(私の場合は走る!)のは大変ではなかったのですが、20㎝ぐらいあるラフや雨でカチカチに固まったバンカーに悪戦苦闘
もう本当に~~~一緒にプレーしてくださった方、申し訳ありませんでした
ちょっと…かなり悔しいしこの日のために新しいシューズも買ったので、これからは少しマメに練習してリベンジしなくちゃ



長時間のお留守番が久しぶりの良太と初体験の優はどうしてるかなぁと心配しながら帰ると…良太はいたずらもせず良い子にお留守番できていたのですが、優は大きなハウスの中でちゃんとシーツでおトイレできていたものの、帰宅した私を見て大騒ぎしながらうん○を踏みまくり~~~

優の足を拭いて、ハウスを掃除して、お散歩に行って、ごはんをあげて、、、やっと片付いて落ち着いたと思ったらずっとお留守番をしていたうっぷんを晴らすかのように狭い部屋の中を行ったり来たり飛んだり跳ねたりと良太と優の仲良しバトルが始まってしまいました
でも長い時間お留守番していたんだから仕方ないかぁ…と思い、気が済むまで遊ばせてあげました

優良には申し訳ないけどまたゴルフに行きたい
そうすると一日お留守番になってしまうので、シッターさんにお散歩をお願いをするかもっと近場のゴルフ場に行くようにするか、優良があんまりさみしくならないように考えなくちゃ


HOME 掲示板Blue Velvett おしゃべり広場 にほんブログ村 犬ブログへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤浴&健康カレー in 駒沢公園通り

2006年04月16日 | ママのひとりごと
のち私が勤務するお店のお母さんのような存在であるIさんが、良太がアジアウィナーになったお祝いにと3月25日(土)にオープンしたばかりの岩盤浴 forestone KOMAZAWAに連れて行ってくださいました
ラジウム岩盤浴ができるあたためや新宿東口店にはときどき行っていて、行った後はお肌の調子が良いのでとても楽しみにして行きました

お店の中は白を基調にしてとてもきれいで気持ちがよく高級感がありましたが、作務衣を着て雑魚寝をする姿は要するにサウナなのかなといった感じでした
水道水の5倍もの酵素活性力が備わっていて脂肪を分解する力は水道水の2倍もある「アラスカグレーシャーキャップ」というお水を受付で1本もらい、それで水分を補給しながら岩盤浴をするのですが、特殊なお水のわりにはけっこう飲みやすかったです。
「うつぶせ5分、仰向け10分、休憩5分」を3~5回繰り返します。
じわじわと温まって汗も出て気持ちよかったです。
でもひとつ残念だったのは作務衣が臭かったこと
着たときすぐにはわからなかったのですが、体が温まってきたら…うわぁ~~って感じでした
そういう臭いのがものすごくダメなのに~~
着る前にちゃんと確かめればよかったです

良太と優は、師匠がショーに出したコをシャンプーするのに店に残っているから置いて行けば…と言ってくださったのでお店でお留守番させたのですが、forestone(地下1階)の入っているビルの1階にPETRA東京という、トリミングサロン・ペットホテル・ブティック・カフェの複合施設があるので、ちょっとお値段は高めですがワンコ連れの場合はそこに預けて行くことも可能です


ポークカレーにタマゴをトッピング♪

岩盤浴の後は近くにある、カレー・ドイツビール・ワインのBeyond…?というお店に行きました
スープカレーもあったのですが、オリジナルの薬膳っぽいルーと盛りだくさんの野菜に引かれてポークカレーを注文しました。
素揚げされた色とりどりの野菜がたくさん入っていてとっても健康的
カレーライスと言うよりは「素揚げした野菜にカレーソースがかかっている」という感じですね。
岩盤浴をしてたくさんの野菜を食べて、きれいになったような気がしました
ちなみに、このお店はワンコの入店不可です

今日行ったforestoneに限らず、ここ最近の駒沢にはものすごくたくさんいろいろなお店が増えてきています。
ペットブームのせいかな?
今までも流行でやって失敗しているお店がたくさんあるようなので、今後の駒沢がどうなっていくのかちょっと見ものです


HOME ・ 掲示板 Blue Velvett おしゃべり広場

にほんブログ村 犬ブログへ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活しました!

2006年02月13日 | ママのひとりごと
みなさま、お待たせいたしました
PC修理は大変高額だったためにあきらめて新PC(と言ってもアウトレット品ですが…)を思い切って購入し、やっと復活することができました

長い間更新できず、みなさまのサイトにも遊びに行かず本当に申し訳ありませんでした。
これから少しづつ更新していき、みなさまのサイトにも順を追って伺うつもりでおりますので、どうぞこれからもBlue Velvettをよろしくお願い致します


HOME ・ 掲示板 Blue Velvett おしゃべり広場

にほんブログ村 犬ブログへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする