goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

プロヴァンスの色

2006年08月27日 | 南欧自然素材の家
前にも説明しましたが、
プロヴァンス地方の家々の外壁材の色は
このオークルの色なんです。

その色で、前回より多くの色サンプルを作りました。
色粉を輸入して、無着色の外壁材にここの会社の奥で、
実験室な感じで混ぜて、塗って、このサンプルが完成です。

ひとつひとつ色鮮やかで、彩度が高い色で発色がすごくいいです、
絵の具や化粧品などの色原料として使っているものです。
この色合いは、他では作れませんよ、当社オリジナルの色達です。


最近「南欧」と名の付く新聞折り込みチラシが目に入ります
どこが南欧なの?は、みな取り方が違いますね、
南欧の建物を構造から全て持ってくるのは、
気候の違いや法規の問題などで、無理な話です。
ここ日本で作る、南欧のコンセプトの住まい。
マルミハウジングの創る「南欧自然素材の家」
小さい会社ですが、オリジナルでアイデアいっぱいで
住む方が満足して頂ける「家族」の「家」を目指します。


本当にきれいな色です、
建設中のO様、K様、H様、M様、S様、A様、
この色から外壁の色をお選びください。


3棟建設

2006年08月27日 | 南欧自然素材の家
草加市新栄町の現場は南欧の佇まいを創ります。
O様邸新築工事とH様邸新築工事にA区画建売新築工事の3棟です。
A区画地新築工事の今は

基礎工事が完了していて、養生中です。
ここは現在売り出ししています、詳しくはこちらのここの①になります。

H様邸新築工事では、この画像ではやり方中です

この土地に南欧の家が建ちます。
また、こちらでUPしていきますね。

O様邸新築工事では・・・

奥の足場がかかっているのが、O様邸の現場です
手前の重機がある所はH様邸の現場で、こちらでも柱状地盤改良工事を施工中です
モグラの穴みたく、土が盛り上がっています・・・・
きちんと杭は造ってあります、
そして今は、

床の合板を張り終えています、設置する壁の墨も出して、
今は雨養生でブルーシートで覆っていますよ。
明後日の火曜日の一日で屋根まで出来上がります。
・・・床からパイプが飛び出ているのは、
大きいのが排水管で小さいのが給水管です
トイレと洗面室の場所です。