goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

玄関のフェンス

2015年02月13日 | N:フェンス
玄関のところにフェンスを付けたいご要望をお持ちで
ご夫婦でアトリエにお越しいただいて、打ち合わせ
その場で、スケッチを描きながら、ほとんど決まり(^-^)/
製作をして、お届け出来て
それで、先日、完成画像を送って頂きました。

工夫をして、このような取付方になりました
大きな理由は、階段の幅を広く確保したいことです

お住まいお住まいで様々な条件が違います
現況に合わせての一番最善の方法をお話をして、みつけています

こちらはロートアイアン製です
この細さが魅力です、それに双葉や三つ葉を生きてる感じで
伸びやかで、そして、なんと言っても赤いペルラが生きています(^-^)/

直線の四角い建物です
そこに、このやわらかい曲線がお住まいのイメージを大きく
良い方に変えてくれます

素敵なお住まいへのお手伝いが出来て
完成後のお写真を送って頂いて
ほんとうに嬉しいです。
ありがとうございました。

東京都新宿区


シンプルです

2015年02月05日 | N:フェンス
外部は基本的に、錆びないアルミ製で製作
今回は、シンプルなフェンスをデザイン
総延長は10mになります
お取付まで行いました。

片側はスロープになっていて、もう片側は階段です
そこに、このフェンス(手摺)を設置

後付けなので、柱の位置を出しながら、コンクリートを
ダイヤモンドカッターで、穴あけ穴あけ

スロープ部分は垂直を出して、穴あけ穴あけ・・・

フェンスが付くと、この感じ、いい感じ

階段部分も取付して、完成です(^-^)/

穴あけには時間がかかりますので、
当日、陽が暮れるまでに間に合いました、

外構が完成してくると、うんと雰囲気が変わりますので
また、楽しみです、見に行かなきゃ(^-^)/

ご依頼をいただきまして、ありがとうございました、
他にもご計画のご予定で、またその時は
どうぞ、よろしくお願いします。

埼玉県久喜市


BlueTiaraが創るとこんな感じ

2015年01月26日 | N:フェンス
玄関ホールのところ、階段が上がるので
ホールに転落防止の為にフェンスを創りました
ただの柵では、せっかくの玄関だから

ご希望をお聞きしながら、デザイン
お客様ご依頼いただいて、アトリエでお打ち合わせでした
その場で、ほとんど決まり、後日スケッチして
少し手直し、
それで製作をして、ペルラをつけて、先日お届け

お取付方法は現場に合わせて、最善の設置方法を考えました
少し珍しいですが、完成の見栄えは素敵です。

双葉が上に伸びています、赤い実をつけながら

手摺のところにも、双葉が生えています

全体が曲線でまとめています、直線はありません
住まいは直線で成り立っていますので、
この曲線は植物のように、やわらかく
この空間をやさしくしてくれます。

こちらはロートアイアン製です

ここにこんなのがあったらな
こんなのあるのかな
など、お住まいに関する事、
どうぞ、お聞きください、
建築士でもありますので、住まいに合わせた
いろいろなアイデアをご提案いたしますね。

無事にお取付は出来ましたでしょうか
ご依頼をいただきまして、
ありがとうございます
今後とも、よろしくお願いします。

東京都新宿区



くものすフェンス

2014年11月10日 | N:フェンス
以前少し、ご紹介していました
くものすデザインのフェンスです

大和市の帰りにお寄り出来ました(*^_^*)
玄関の入り口にL型に付いています

左からくものす、張っています

角を見ると、もうそのものでしょ

黒い外壁に、赤い窓枠!
それに土間には、蝙蝠が飛んでいます

こちらのお住まいのコンセプトイメージは
「吸血鬼が住んでいるようなお城」です

このくものすフェンスが付いて、よりコンセプトに近づいたでしょ。
表札もお作りして、インターフォンも付けて
ポストはご購入のサイズに合わせて下地を作りました。
だからポストもぴったり付いています。

お住まいのイメージに合わせたデザインで
とっても気に入って頂いています。

ご依頼を頂きまして、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

神奈川県相模原市


続いて、玄関横のフェンス

2014年11月01日 | N:フェンス
玄関入り口横に、デザインをしました
アルミ製フェンス

Blue Tiara らしいデザインでしょ

縦格子に大きなアールが付いて、
面には、アカンサスラインです

アプリコットの外壁の色は、黒色がとても栄えます

高低差があるので、このフェンス
普通の壁だと、重く暗くなるから、このフェンスは正解ですね!
すごく良い感じです(*^_^*)

次は、表札+インターフォンカバーへ行きましょう!!
これはすごく良いですよ!!

埼玉県越谷市


わんちゃんフェンス

2014年10月08日 | N:フェンス
わんちゃんゲートと書いたけど
門では無いので、フェンスですね
すみません、

リビングとわんちゃんスペース分ける
フェンスを造りました、
床が、フローリングとタイルの違いの間に置いてます
デザインは、吹抜けフェンスと同じで、色も同じす、

小鳥は1羽です

足の部分は、収納時に、出ていると邪魔になるので
取り外し可能です。ちゃんと考えてます

住まいの雰囲気があります
それを崩さないように、それ以上に雰囲気が増せば
尚、良いと思います。
如何ですか!このフェンス

この、フェンスは可動式の物ですから
アイアンよりも、もちろん、軽いアルミが良いですね

次も続きますよ(*^_^*)

福島県郡山市




くものすフェンス

2014年07月14日 | N:フェンス
縦格子のふつうのフェンスではない、
アカンサスのような曲線のデザインでもない、

こちらのイメージは
くものす

L字型のフェンスで、けっこう大きいのです
コーナーにくものすな感じで、そのまま横に糸が伸びて行きます

柱の先端には、矢じり
また、右側の先は、ポスト付けの金物
表札にインターフォンの位置も出して
システム門柱のようにしています、
表札はうちで製作しています。

お取付は済んでいますでしょうか~
完成がすごく楽しみです(*^_^*)

神奈川県相模原市




丸棒のアカンサス

2014年04月13日 | N:フェンス
玄関ドアから、道路への間を護る
L型のフェンスを造りました、左右対称で2か所あります

アルミ製で、アカンサスは丸棒でまとめています

ドア開けると、正面が道路で、高低差もあるので
危険防止の為に必要です。





建物は基本的に、直線で構成されています
そこに、曲線のデザインが入り込むと、
どちらの存在も強調されて、線が、生きて来ます。
と、思います。

壁に接する、ところは
蔦のように、上に向って伸びています。

素敵だなって感じるのは、ここかもしれません

それは、始まり方と、終わり方は、どちらも大切だからです
もし、この部分がなにも無かったたら・・・・
アカンサスデザインでも、大きく変わりますね


最後の画像見て、
やっぱり、青空が似合ってる(*^_^*)

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました
とても素敵に、出来上がってて、嬉しかったです。

埼玉県南埼玉郡宮代町


犬のゲート

2014年01月09日 | N:フェンス
部屋の中で、子犬との仕切りを付けたいとのご要望で
可動式の、ゲートと言うか、柵、フェンスをデザイン

実は、こちら以外にも、
ホールの手摺、階段壁手摺、アーチ飾り、ドアの面格子、
室内物干し掛け、花台、などなどのご依頼を頂いまして、
色もデザインもトータルで創りました。

まずは、犬のゲート

長さは2000mm、高さは500程度、小型犬なので、この高さ
可動出来るように、足の下部は取り外し可能(*^_^*)
くるっと回せば、邪魔にならず、壁に立て掛けもOK

犬と小鳥を取り込んで、手摺子は、渦巻きくるくる

色はミルクホワイトに、金色のエイジング(アンティーク仕上げ)

ただの縦格子では、空間に合わない・・・
冷たい・・・さびしい感じかも
だから、遊び心のある、このゲートは
温かみがあって、面白い(*^_^*)
そう思えます。

他のお品物は、すでにお取付済み
後日、お伺いして拝見したいと思っています
その時が、とっても楽しみです。

福島県郡山市

道路境界のフェンス

2013年12月18日 | N:フェンス
角地のお住まいで、
道路との境界が、約25m
そこに、アルミ製のフェンスを取付して来ました。
合計で13枚のフェンスです

画像より、まだまだこの奥へ続いて行きます。

シンプルで、曲線のアーチラインに
ポイントで、蔦を這わせました

そして、1枚置きに、丸いブルーガラスを組み込んでいます。

この感覚は、お客様とブルーティアラの感覚が似ていて
シンプルなこのデザインを創る事が出来ました。

光を受けると、ピカピカと輝きます。

この画像の奥のポストの付いています、ポールも
ブルーティアラで製作しました、こちらは追ってご紹介しますね

いままで、フェンスが無かったので
不安がありましたが、これで住まいが囲われたので
安心感と、他には無い、オーダーデザインなので、
魅力がいっぱいな住まいになりました、と、
とっても気に入って頂きました。

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました(*^_^*)

神奈川県伊勢原市


玄関前のフェンス

2013年08月30日 | N:フェンス
玄関前の壁の間に挟まれた、開口部、人の出入りも出来るし
落ちると危険なので、フェンスの設置です

アルミ製で、オーダーデザイン、黒塗装で、
こちらがそのフェンスです

子柱は、くねくねしてて、そこにリボンを付けて
足つき(*^_^*)
大きさは2200mmもあります。
どんな感じになるのか、すごく楽しみです。

町田市なので、お近くへ行くときは見に行こう!

この度は、ご依頼を頂きまして
ありがとうございます。

東京都町田市


アルミ製のフェンス

2013年07月03日 | N:フェンス
以前、アルミ製の花台をご購入頂きました
お客様より、外溝の、アルミ製フェンスのお話を頂きました

道路からのアプローチに階段の手摺を造り
それに花壇部分を囲う、フェンス
それと、駐車場との間のフェンス

デザインは、矢じりを使い、バスケットを使う
現在門扉で使っている、デザインに合わす形で
進めて行きました。

取付も含めまして、先日無事に完成しました(*^_^*)

アプローチ手摺です、良い感じでしょ(*^_^*)

トップレールの曲線は、いつもこの流れ
こちらは、2重にしている、珍しいデザインです
終わりの所も2重にしています

花壇のフェンスは、L型に組んでいます
既存の壁に合わせて、フェンスもデザインして
曲線ラインにしました(*^_^*)

こちらは駐車場側です
L字型の範囲で、バスケットと矢じりの組み合わせ

こちらも、壁に合わせて、フェンスを登らせています
この曲線カーブが、オーダーデザインならではです(*^_^*)

ここに、以前のアルミ製Hデザインの花台が付いています。

これから
花壇に、土を入れて~
石を積んで~
緑やお花を植えて~
ガーデニングをいっぱい楽しんで欲しいです。

ほんとに、素敵なお住まいで
羨ましいな~
でも、お手伝いが出来て、すごく嬉しい

この度は、
ご依頼を頂きまして、ありがとうございました。

神奈川県横浜市港南区


シンプルが良いな

2013年01月31日 | N:フェンス
玄関のところに
アルミでフェンス(手摺)のご依頼でした

L型で、デザインはシンプルにシンプルに
それが、すごく素敵(*^_^*)
お取付後の画像を頂きました

柱を埋め込みで、見た目もすっきりと

これなら、洋でも和でも、似合いますね
全体の調和の中で、この手摺、
主張はあまりしませんが
名脇役で、建物を引き立ててくれています。

ご依頼を頂きまして
ありがとうございました(*^_^*)

大分県臼杵市


花模様のフェンス

2012年11月24日 | N:フェンス
2階のバルコニーには、大きな開口部があります
そこに、アルミ製で、オリジナルデザインで創りました
フェンスです

中央のモチーフは花柄かな~
お客様のご要望で、この形が決まりまして
そこから唐草模様が廻ります

四角いフレームですが、トップレール部分は部材を大きくして
お布団なども干すことも出来ます。

角棒を曲げて、切って、溶接して
部材の先端は、櫛引みたいな線が入っています
これは、お魚の尾ひれのように見えるので
フィッシュテールって呼んでいます

ただ切るだけでは・・・ダメなんです(^o^)
どう終わるかが大切です

こちらのフェンスと、Hデザインんの花台も
ご購入頂きました
お支払いは、楽天市場からのお手続きです
オーダー品でも、お見積もりをしながら
カード支払いなど、楽天さんで行えます

こちらのお住まいは、ご主人が大工さん(^o^)
そう、もちろんご自分で建てています
ツーバーフォー工法の素敵なお住まいです

もう竣工しているかな~

一度アトリエにお越しいただいて
お話が出来て、ご依頼を頂きまして
ありがとうございました。

同じ埼玉県!
埼玉県狭山市です