goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

外階段

2016年10月08日 | N:フェンス
この写真
階段を上がって2階が玄関になりますが
この階段を撤去して、BlueTiaraの文字のあたりに
新規に階段を設置とのご計画、

この階段をロートアイアンで製作のお話し
雨が止んだので、先ほど採寸へ行って来ました。

手摺のフェンス、アカンサスラインで波をイメージ
ハワイアンの雰囲気を出した、階段を描いてみます

実現したら、素敵って思われる
物を創ろう!

まずはお見積もりです。


ロフトのフェンス

2016年09月30日 | N:フェンス
2階の吹き抜けのロフトのフェンスです。

水平の手摺と違い、ウェーブを持たせています
こちら、2分割で、現地で1本にしています。
もちろん、軽いアルミ製、落ちる心配はありません

角棒はねじりとストレートの組み合わせで、
中央にリボンをふたつ

ほんの少しの工夫で、空間の印象が大きく変わります。
こちら、とっても気に入って頂きました。
このデザインは、インテリアコーディネーターの方の
スケッチを形にしました(^.^)

彩ある空間のお手伝いが出来ました
ありがとうございます。

埼玉県富士見市


玄関のフェンス

2016年09月12日 | N:フェンス
玄関ドア横から、道路までの間
転落防止の為の、フェンスをデザイン致しました。

こちらのお住まいは
面格子、キャノピー、花台などトータルでデザインを
纏めた、お住まいです、
今日はフェンスのご紹介。

テーマは、アカンサスライン
このフェンスは長さが3370mm
高さは1900mmあります。

先日は施工途中の豪雨で延期になりましたが
無事に、施工完了しました。

狭いスペースで、当初は階段側面に固定をしてのフェンスでしたが
強度的や見た目の悪さがあるので、地盤面から立ち上げる
方法をご提案、150mm幅の足のスペースは、
緑を植える事が出来るので、蔦を這わす事も出来ます。

木漏れ日の中、アルミ製のフェンスが輝いています
アイアンに比べて強度的には問題ありません
アイアは錆びますから、アルミ、お勧めいたします。
見た目の違いは、わかりませんよ。

オリジナルデザインだから出来る、この雰囲気
とても、素敵に
かっこいい、フェンスが出来上がりました。

少し離れて、壁飾りもキャノピーもブルーティアラです

このフェンスを中心に、他のものをご紹介していますので
楽しみにしてくださいね。

千葉県柏市


影が舞っています。

2016年07月12日 | N:フェンス
玄関への入口は、3方向あります
ひとつは入口として使用
残りの2箇所はフェンスを付けることになりました。

それで、お取付後見て一番お見所は、ここ、
床に、影絵が出来て、時の流れと共に舞っている感じです



デザインは、ブルーティアラオリジナルの
三つ葉のオープンの葉
蔦の動きのあるデザインの中で
ご家族の人数と同じ小鳥を置いて、
ペルラも2個付けました。







いつも遠景は撮りませんが、白い外壁に、
黒いアルミ製のフェンス、
デザイン自体目立ちますので、
すぐ、目に飛び込んで来ます。

ここに、
ハロウィンや
クリスマスでデコレーションも良いし、
正月の飾りも似合います、

また、季節のリースを掛けたり
ハンギングもおすすめです。

玄関周りが、このフェンスの存在で
立体的に、住まいを飾り立ててくてます。

ブルーティアラ以外では、ありません
このデザイン、似てるのもがあったとしても
この雰囲気までは真似出来ないと思います。

無事にお取付も完了して、

これからの、お住まいで仲良く楽しく
暮らしてください。
ご依頼を頂きまして、
ありがとうございました。

長野県佐久市


続いて、ハート文様

2016年01月20日 | N:フェンス
ハートとチューリップのお客様
玄関のところに、このフェンスがあります
こちらも、アルミ製で、デザインをして
製作、お届けしています。

ここに、先ほどご紹介しました
組み絵デザインのハート柄の全体が、出ています。

ここにはこのデザインで
見上げるとバルコニーでは、こちらのチューリップデザインです

この中央部、よく見ると同じデザインでしょ

ここが、注文品のオリジナルデザインの良さですし
間違いなく(^-^)
素敵なお住まいに変えてくれます。

このアルミの素材は、ますます人気で
鉄と違い、錆が出ないし、だから
赤錆が流れる事もありません、
それに、軽い
長く使う、住宅なら、やはりアルミですよ

この画像で、見た目で、アルミ?アイアン?って
絶対に、わかりませんよ。

お取付がいよいよ楽しみです(^-^)
また、ここでご紹介します。

愛知県名古屋市緑区


アルミデザインフェンス

2015年10月23日 | N:フェンス
横浜のお客様から、
隣地との境界フェンスのご相談がありました、
長さは約8mあります

通常だと、ネットフェンスです
でも、玄関周りですから
アルミ製オーダーデザインフェンスで進めて行こうと決まりました

デザインは、シンプルで
ご希望はバスケットを入れること、

それと、ここが大切なところ、500mmくらいの折り返しがあります
ここは花壇でもあるし、上空から見て、L型の方が強度が出るし

道路から見ても、ここは良く見えます
ここをポイントにします

繋ぎ方をデザインしました、
どう繋ぐって、とても大切なこと

それでいて、シンプルに、

そして、美しさ

こちらは一度、現地で打ち合わせをしまして
その場で、ほぼこのイメージが頭に浮かんで、ご説明をして、
アトリエに帰り、鉛筆でスケッチ
ほぼ、このままのデザインで決まりました。

他の物でも、見てみたら、
デザインを施した物は、良く解ります
ここをこう感がえて、それで、この感じにしたんだ~って

形にには、すべて意味があります
その意味が解ると、形に心が入ります、
だから、通じるんですね(*^_^*)

センスが良い、
素敵なフェンスが出来上がりました。

施工も行いました、
境界ブロックは、柱用の穴が開いていないので
コアカッターで、穴を開けて行きます
穴が開いたら、柱を落として、セメントで固定です
計測をしているので、ぴったりサイズ
長手の5枚は、全体長さで割って、みな同じサイズで統一

このフェンスも、住まいのティアラ(宝石)と同じです
良い物を付けると、住まい自体が素敵に変わります(*^_^*)

フェンスもとても大切なんですよ

画像に少しだけ写っています、玄関ドアへの階段の手摺
これ、柱をトップレールしかない、すごくシンプルな手摺
始めから取付られているけど、諦めないで
これも付け替え可能です、ほんとは初めから変えたいですけど

住まいの周りに付く、さまざまな品物は
アクセサリーのように、良い物を付ければ
住まいが引き立って来ます。

それと、ちょこっと写っています
表札、こちらもブルーティアラで作りました。
つぎ、ご紹介いたします。

現地は、夏の暑い暑い日でしたね
でも、こうして、完成することが出来ました、
シンプルだけど、とても素敵
ありがとうございました。

神奈川県横浜市青葉区


影が伸びる季節

2015年10月19日 | N:フェンス
時の流れと共に、影が伸びてくる季節

お客様から、外壁まで伸びた画像を送って頂きました
以前の記事はこちら
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201510050000/
ますます、影が伸びて、秋から冬へ
季節が流れて行きます。

以前はこちら

移りゆく影を見ていると、生き方とか、時とか、過去の出来事とか
なんだか、私は考えてします、
すごく、黄昏てしまう。

あ~この画像見てたら
オフコースの「秋の気配」の歌が思い浮かんだ

あれがあなたの好きな場所 港が見下ろせるこだかい公園
あなたの声が小さくなる ぼくは黙って外を見てる
眼を閉じて 息を止めて~

でもね
ほんとはね、
影よりも、実物が何十倍も素敵です。

このデザインがいろいろと考えさせてくれるのかな?

これからがすごく楽しみです(^-^)
いつもありがとうございます。

大阪府泉南市


影もとても素敵

2015年10月05日 | N:フェンス
金色の葉のフェンスのお話しの続き
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/iron-bluetiara/diary/detail/201509300002/
晴れの日に、影の画像を送って頂きました、

これが、とても素敵です

同じフェンスだけど
影は、365日、時間により、
形が変化するのが、魅力です、
伸びたり、縮んだり、

ブルーティアラの品々は、影がとっても綺麗です
影も計算に入れて、デザインをしています
と・・・言いたいけど、
これは、偶然の美学です。

影はとても、大切な部分
実物を素敵に創れば、影もそのまま素敵に映ります
との、思いで創っています。

ここのフェンスは、ほんと良い感じです
画像を送って頂いて、
ありがとうございます。

大阪府泉南市


金色の葉のフェンス

2015年09月30日 | N:フェンス
先日、完成しました
アルミ製のフェンスです
お取付けまで、行いました。

全部で17枚の枚数になります
延長すると、20mくらい
角地のところに、角切りもあり、よって3面になります

既製品のフェンス場合、問題になりますのは
割付です、
ネットフェンスなら、好きなところでカットして使えますが
でも、見栄えはやはり、ネットフェンス・・・
家の後ろ側ならOKですが、正面ではね、ちょっとね・・・

この割付は、悩むけど、必ず解決出来ます
これが、オーダーならでは良さです。

完成しました
(ブロックは年末に白い石を貼ります)

3面に17枚が並ぶのは、圧巻です

右端は玄関口、門柱があります
次はこの門柱に表札のご依頼も頂いています

100%アルミ製、このサイズで約10キロ
これがアイアンなら、30キロになります
ここは外だから、アイアンはメッキ処理をして
錆びにくいとかで・・・表現していますが
鉄ですので、性質上必ず、錆びます
この錆も風合いとしては、ものすごく素敵ですが
メンテナンスが大変。

黒色に、金色の葉、バンドも金色、丸球も金色にしています。
高級感が出て来て、豪華に見えますね
それに、美しく感じます。

この面のところ、ここが中心になります
デザインのスタート地点です

住まいと連動していて、
他のフェンスと幅を変えて、象徴的にしています。

片流れの壁の上、見てください
ブルーティアラのシンデレラの妻飾りが付いています
以前の面格子のご依頼も頂いています
お客さまなんです。

デザインはお客さまと一緒に考えて
お気に入りに仕上げて、
施工性も良くするために工夫をして
9月22日の朝から、ご主人とふたりで
夕方頃には、完成しました!!

予想以上にね、素敵でね
ご主人と奥様と私で、あ~いいね!いいな!って
この時が一番素敵な時間かな~
大満足のこのフェンス!!
市場よりもお安くさせて頂きました。

今後、白い石を貼ると、また一段を素敵に変わります
間違いありません、

あの時の、1本の電話から
始まりました、ご縁を頂いて
ありがとうございます。

ほんと、素敵です(^-^)

大阪府泉南市


歩いて、1分

2015年08月05日 | N:フェンス
土曜日の現地お打ち合わせで
ご住所を聞いた時、
あ!!近くかも・・・と
思い地図を見たら、歩いてすぐのところでした

もう5年近く前になりますね
玄関のフェンスと、玄関庇のブラケット
そして、表札をご依頼頂いたお客様のお住い

今は、緑が多く
とっても雰囲気が良いのですよね~

屋根のブラケットのお陰で、誘引出来てるし
こちらはアルミ製のブラケットです

以前のブログ記事です
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1845.html

http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1846.html

ロートアイアン製のフェンス、錆は、リボンのところくらいに出来ています
ここは、水が溜まるところなので、錆びやすいです
でも、これくらいは大丈夫です、手入れすれば、錆は無くなります

1段目のトップレール部分の、終わりの処理は
多いのは、フィッシュテール(お魚の尾ヒレのような仕上げ)
これは定番の仕上がりです。

懐かしい思い出の、お住い、
全国に、ブルーティアラを使っているお客様がいらっしゃるので
いつも、どこかで打ち合わせを行いますと、
近くを回ってお伺いしてしまいます

この日は、こちらと、他に3件のお客様のお住まいへ
お伺いしてしまいました・・・・
ここでもご紹介します。

お写真撮影しました
ありがとうございます
素敵な雰囲気で、とても幸せです。

神奈川県横浜市青葉区

鋳物のフェンス

2015年07月27日 | N:フェンス
日本では見かけないデザインです

この画像のフェンスは鉄の鋳物で作られています

汎用性を出すために、
1ピースは2本の矢尻が1ピースで330mm幅
高さは1500mmあります、
これを組み合わせ繋がて、フェンスになります

こちら、同じデザインでアルミ製もあります。

いままでとは違う、
デザインって、とても新鮮に感じます
緑の中に栄える、黒色のフェンス
白い壁にもとっても似合います

ご興味がございましたら
どうそ、ご連絡ください。

ブルーティアラ
048-991-8517
mimoza@blue-tiara.jp
担当:山崎


青い鳥のフェンス

2015年05月01日 | N:フェンス
もう1品は、
玄関部分のフェンスです、
ロートアルミ製で、シンプルな縦格子ですが
ハンドレールはスタートゴールは曲線で

柱のところに青い鳥が再登場(^-^)/
それに、お花と、三つ葉をちょこっと

青い鳥を基調に、三つ葉やお花を添えた
ブルーティアラでは、人気があります、デザイン達です

素敵に住まう、
そんな、言葉がぴったりなお住まいだと思います。

ご依頼を頂きまして
ありがとうございます、

また、関西へ行きますので
こちらへもお伺い出来たらな~って思います。
どうぞ、今後共よろしくお願いします。

兵庫県明石市


ブルーティラが作ると

2015年02月17日 | N:フェンス
4年前に双葉の面格子でお世話になりました
http://orange.ap.teacup.com/ryamazaki/1641.html
お客様から、ご連絡がありました
お久しぶりです。

お話は、お住まいの地域は風が強く吹くので、
玄関ドアが風に煽られる事が多いので
風を避けるフェンスを作りたいとのおはなし

お近くなので、現地でお話し、お打ち合わせ
大切なのは風よけだけど、
デザインを加えたい、それは、面格子で作った双葉です

先日、お取付して来ました(^-^)/
すごく素敵ですよ、だって双葉がね、綺麗

ドアの半部以上を隠して
圧迫感は避けたい

アルミ製フレーミングをして
双葉のデザインは、お客様のデザインラインで
上に伸びています(^-^)/

このアングルは道路からのアプローチ
黄色い外壁に、シルエットの双葉が目に飛び込んで来ます。

これ、風よけですので
透明のポリカーボネイドでしっかい風除け出来ています(^-^)/

再びのご依頼ありがとうございました。
4年ぶりでしたね!
また、なにかございましたら
ご連絡ください。

埼玉県さいたま市