goo blog サービス終了のお知らせ 

BlueTiaraの世界

乙女デザインで創る、ロートアイアンの魅力をお伝えしています。HP:https://blue-tiara.jp/

朝顔の葉の壁飾り

2012年10月21日 | B:壁飾り
朝顔の元気な葉を中心にした
アルミ製の壁飾りが完成~
(こちらも以前に製作をしました、デザインです)
あげは蝶の表札と、月と太陽の表札の3人で記念撮影しました(^-^)

みんな、それぞれの地へ旅立ち、別れたけど
生まれた所は、ここブルーティアラ(^-^)
みんな、がんばれ!

朝顔は、東京都三鷹市


Sの字の壁飾り

2012年07月20日 | B:壁飾り
壁面になにか、ポイントが欲しいな~との
お問合わせがございました、

敷地の隅切り部分に同じ角度の壁面があります
その壁面に、お名前の頭文字ぽい、小鳥が佇む壁飾り

こちらです(^-^)
2階の壁で、隅切り部分なので
通りからも良く見える位置になります

小鳥の家って呼ばれるかも(^-^)

その、小鳥はここだけでは、ありません
こちらにも

同じモチーフで、横長デザイン
統一感があると、ストーリーが生まれます

外壁の色が、温かみのある色
そこに黒色ではなく、こちらでは茶色にしています
茶色はこちらでは、一段と壁の色に調和します

素敵なお住いへ、変身したと思います
ご依頼を頂きまして、ありがとうございます(^-^)

どうぞ、今後共、よろしくお願いいたします。

大阪市阿倍野区


花の周りにハチドリ

2012年06月11日 | B:壁飾り
隣地との間にブロックの塀がありますが・・・
なんとも普通すぎて、味気ない感じ・・・

それで、ここの壁に、飾り付けすることになりました

花があり、周りにはハチドリが飛び交っています
そのイメージで、こちらの品が完成(^-^)

赤と青のハチドリにして

オレンジの花が咲いています

通学路沿いのお住まいなので、
子供たちは、これを見たら~
どう思うのかな(^-^)

千葉県市川市


YとKとクローバー

2012年05月18日 | B:壁飾り
続きま~す
階段を登ると、玄関ドアの上に、壁飾りがあります

唐草のステージを作り、中央にはオープンハートの
四葉のクローバーを乗せて
その上の紋様は、タイトルにある、YとKの文字です
これは、ご夫妻のお名前の頭文字なんです

この、紋様は、私、見ると、
どうしても、笑っている顔に見えるんです(^-^)

設置位置のバランスも良いし、この場所も良いですね
お客様は、必ず見るところですね

四角い建物の中で、曲線を多用したこの壁飾り
陽をたくさん受けて、お住まいも飾りも輝いてます
素敵なお住まいに、付けて頂けてありがとうございました。

取付後に、画像をたくさん送って頂いて
ありがとうございました(^-^)

機会があれば!見に行きたいな~

大阪府吹田市


ペルラの輝き

2012年05月04日 | B:壁飾り
古いブロックの塀をリニューアル。
境界ブロックなので、
問題をクリアしながら
飾りとしての役目を
持たせました。

お客様のデザインを元に
手を加えて完成して
一度納品したのですが、
ペルラの輝きを見られて~
渦の先端に全て付けることに(^ ^)
ブルー
グリーン
レッド
クリア

そして納品。
取り付けは現地での方で
そして その当日にお伺い出来て、
完成後を見ることが出来ました。

お住まいの両側にブロック塀が
ありまして、その両側に
この飾りを付けています。

すってきな
玄関アプローチに変わりました(^ ^)

面格子も取り付け出来て、
次はもう少し詳しく
UPしますね~^ ^)

京都府宇治市



鳥が飛んだ!

2012年04月26日 | B:壁飾り
蕨市の方の続きです

今度も鳥が飛んでます。

外壁の壁

好きなところへ
飛び立っている、鳥たち。

黒色だけど、青いガラスを入れて
青空に向かって、上へ上へ
飛び立ちました。

家族のみんなが、飛び立つように…

そして また
みな、ここへ戻ってくるように(^-^)

面格子と妻飾り、そして小鳥の壁飾り
ご依頼頂きまして、ありがとうございました。

埼玉県蕨市


時のレリーフ

2012年01月24日 | B:壁飾り
宮城県多賀城市
ここに7棟の分譲を行う、会社さんから
問い合わせのメールが届きました、

今回建設している場所が、3.11で津波被害のあった
多賀城市というところになります。
全7棟を建設中なのですが、
今年感じた、家族と過ごす時間の大切さや
平和な日常の大切さを忘れないでいてほしい
という思いから、その7棟全部に何か飾りをつけたい
ということになりました


取付場所は門柱のところになります

分譲地のコンセプトは、
今を、刻み始める「時の街」

ここにあるのは
家族と過ごすことのしあわせ。
ここにあるのは
何気ない日常のうれしさ。
家族のしあわせ時間は、
この街から
ゆるやかに刻みはじめます。
(HPから引用しました)


そこで考えました・・・

暖かく輝く太陽を中心に(家族の暖かさを)

そこから12本の伸びる光線は、時を刻む針(家族との思い出を)

その中で12時方向へ上へ上へ伸びる、双葉(家族の未来を)

この想いを、形にしました(^-^)


ペルラの色は、太陽に近いオレンジ色で統一されています
7棟のお住まいに、このレリーフが付きます
この想い、通じて欲しいです。


仙台市にあります、株式会社アージュ様
この度はご依頼を頂きまして、ありがとうございました。
下記が7棟分譲地のHPになります、リンクさせて頂きます
只今販売中です
http://www.age-web.co.jp/lh/lh_002.html


宮城県多賀城市


Welcome Home

2012年01月18日 | B:壁飾り
Welcome Homeのプレートです
かえるとうさぎが並んでて
四葉のクローバーを持ってて、
笑顔でお出迎え(^-^)

玄関ドアの横の壁に取付になります。

こちらを製作する時に、別な作り方でも製作しました
こちらはフレームです

どちらも可愛いのですが・・・
取付方がこちらの方が難しいので・・・
でも、どちらかと言えば、上の品のプレートでしょう
お客様も同じ意見でした(^-^)
フレームのかえるとうさぎはアトリエに飾っておきます

どちらもアルミ製の品物です
今頃は、お客様やご家族を笑顔でお出迎えしているでしょうね!

ご依頼頂きましてありがとうございました
また何かございましたら、ご連絡お待ちしています。

東京都福生市


小鳥の玄関飾り

2012年01月09日 | B:壁飾り
玄関口の壁に、ちょこんとした飾り物

小枝に止まる
つがいの小鳥、木の実も熟しています(^-^)

アルミ製の製品、取付はビス3本で固定します
専用ビスが付いています。

玄関口ですので、ご家族の方やお客様にも目が入るところ
見たら、ほっとする気持ちになるでしょう~(^-^)

大分県別府市


優しい空間♪

2011年11月01日 | B:壁飾り
永野です♪

今日は、以前より重ねてのご依頼をいただきました
ikuta様の玄関ホール内のお品をご紹介させていただきます。

ikuta様は、以前玄関外のお品
・ト音記号の壁飾り
・音符うさぎの壁飾り

をご依頼いただきましたお客様です(^-^)

ピアノ教室の生徒さんにも、外のお品が大変好評らしく…
今回は、屋内玄関ホールのお品のご依頼をくださりました*

ikuta様が送ってくださった写真♪

綺麗な青空を背景に、くるんと伸びたツタ。

雲よりも優しいホワイト♪
ツタの先には、
小さな幸せの四つ葉のクローバーがついていますね(*^_^*)

全体像は…

上のモチーフが左右対象になっています♪

そしてこちら

優しくエレガントな弧を描く唐草♪
くるんと巻いた先には、こちらはワンポイントに
ヴァイオレットのペルラがさり気なくあしらわれています♪
見えますか?

この二種類のお品が、吹き抜けホール内天井にアーチを描き
そして、奥様の手作りのタペストリー掛けとなり
お客様を優しく迎える空間の脇役者となりました(*^^*)

唐草のアーチ型の飾りは、美しい影を壁に映していますね♪
暖かく優しくそして少しエレガントに♪

その上のタペストリー掛けは、元々のタペストリーの紐の位置に合わせ、
一枚の絵画のようにikuta様家の玄関ホールの顔として掲げられています♪

こちらのキルトタペストリー

ひと針ひと針、お子さんがお腹にいたときに奥様が心を込めて仕上げた大作…!
(不器用な私がもし同じものを造ろうとしたら、何年かかる事でしょう…)

想いのこもったお品だからこそ、出せる温もりがありますね♪
お取り付けは、ご主人様が壁飾りの時同様頑張ってお取り付けくださり、
(その節は本当にありがとうございました*)

ikuta様家の玄関ホールが、新たに生まれ変わりました♪

正面奥の階段を降りる時の景色もとても素敵です。

ピアノ教室にくる生徒さんの目線はこちら

奥様のセンス抜群な飾り小物たちが、ピアノ教室の生徒さんはもちろん、
ikuta様宅を訪れる皆様を優しく出迎えてくれる素敵な空間となりました♪

【宝物が増えました!(≧▽≦)】
と、奥様よりいただいたお言葉…

そのお言葉こそが、ブルーティアラにとって宝物であり喜びです(*^▽^*)
嬉しいご縁を本当にありがとうございます。

お住まいの一部となったブルーティアラの品々…どうぞ末永く愛して下さい*

ご縁に感謝して


【兵庫県三木市】

*…*…*…*…*…*…*…*…*


ご挨拶

先日より、ブログ上で代表山崎よりご案内させて頂いておりますが、
勝手ながらわたくし永野は10月末を持ちまして
産前休暇を頂戴しておりますm(_ _)m

予定では本日31日までお勤めでしたが、急な事で先週入院が決まり
今安静の元、慎重に出産に向けて治療を受けております。

産後の育児休暇明けは桜の咲く頃を予定しております。
しばらくの間、お休みをいただきますが

復帰後も、心を込めて大切にお仕事出来ますよう努めますので

皆様、どうぞ宜しくお願いいたします(*^^*)

(休暇中、当初休暇前までに書かせていただく予定でした
お客様のお品のご紹介だけは、時折ブログ記事文の
お手伝いさせていただくかもしれません。)

永野 優子


音符の飾り

2011年10月10日 | B:壁飾り
今、付いている
表札に、プラスアルファーの品

すごく小さいけど・・・・
音符がひとつ、

アルミ製で、高さは5cmです
後ろにピンがあり、これを外壁に穴を開けて、
挿して固定、

位置は、現地であれこれご検討で決定

大きな面格子やキャノピーももちろん造りますけど
小さい小さな品物も創ります(^-^)
小さくても、デザイン次第で大きく変わります

ブルーティアラは、私(山崎)が建築士+デザイナー
永野はデザイナーです、
アイアンの会社は、たくさんありますが
その、どこの会社とも、違うスタンスで物を創りたい、それは

建物に合った、そして思いのこもった、デザインの提案です
どうぞ、ご相談くださいね。


音符はのお届け先は

横浜市都筑区です、
ご依頼頂きまして、ありがとうございました。


ブラジルの続き続き

2009年05月14日 | B:壁飾り
玄関のネームプレートを取り付けて
次は、建物の外壁にロートアイアンの品々が付いて来ました

ワーゲンバスの左には玄関へのアーチの入口
その上に、ひとつと
地番の番号の表示と、その上に小さな飾りものが見えますか?

ウッドデッキの上には、鳥が止まっています、

どれも、ロートアイアンで創りました
ステンドグラスが入っていたり、ペルラを付けています。

それぞれの物語をこれから、書いて行きますね(^-^)