データによるとこの新型インフルエンザはもう10月下旬で感染のピークを過ぎるという予報だが、周りの現状を見ているとまだまだピークは先のようだ。
これから従来のインフルエンザのピークである冬を迎え、ワクチンの供給などを混乱なくスムーズに行い、できるだけ早い時期に多くの人が予防接種を受けれるような体制にしてほしい。
・インフルエンザの休校や閉鎖、前週の1.6倍(朝日新聞) - goo ニュース
酒井法子容疑者を逮捕=吸引ストロー数十本押収-警視庁施設に出頭(時事通信) - goo ニュース
当初は夫の逮捕によるショックで失踪してしまったのだと思っていたが、時間が経つにつれ、自分も覚醒剤を所持・利用し、証拠隠滅のために逃走してたという、刑事ドラマのような急転直下の展開は、失踪から4日経過して自ら出頭し逮捕されるに至った。自分は、失踪報道された時点から自殺するのではないかと思っていたが、そういうタマではなかったようだ。
20年前にアイドルとして活躍した後、女優として「ひとつ屋根の下」・「星の金貨」などのヒット作に主演した彼女と今回の事件との大きなギャップは、同じ時期に起きた押尾学の薬物使用(こっちの方が罪が重い)が霞んでしまうほど多くの人にショックを与えたに違いない。
ここまで報道されてしまった以上。執行猶予がついても芸能界の活動はもう無理だろう。名作「ひとつ屋根の下」のDVD化はお蔵入りとなってしまうのか…。
アイドル時代のヒット曲「夢冒険」(高校野球の入場行進曲として使われた)
集中豪雨、東海や関東で被害…1人死亡・1800棟浸水(読売新聞) - goo ニュース
おかげで今日はいつもより1時間半遅れで電車に乗り、電車の中でもすし詰め状態で身動きが取れない始末、職場には2時間遅れで到着・・・
今年は本当に局地的な豪雨が多い。去年の今頃も記録的な猛暑に見舞われたことを加え、天候のメカニズムが異常をきたしているとしか思えない。人命に関わり、多くの被害が出ていることを考えると、国レベルでこの問題に対して本腰をあげて具体的な対策を打つ必要があると思う。
「どげんかせんといかん」 流行語大賞、東国原知事らに(共同通信) - goo ニュース
今年の流行語大賞は東国原知事の「どげんかせんといかん」・石川遼の「ハニカミ王子」だったが、前者については最初の所信表明演説で発言しただけだし、「ハニカミ王子」についても最近はメディアはあまり使っていないので、例年に比べるとちょっとインパクトが薄いと思う。まあ無難に決めたと言えばそれまでだが。