goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しいカフェ

日々思いついたことを書きます。

可児鳩吹山のカタクリの花

2014-03-31 | 日記

可児の鳩吹山はカタクリの花が群生しています。
3月29日と30日はカタクリまつり。

ここのカタクリの花は香嵐渓で群生しているカタクリよりずっと大きいです。

30日、この近くを通るので、寄ってみることにしましたが、前夜からの雨に加えて強風です。
現地到着は8時前。

駐車場に車を止め、外に出ようとすると、すごい雨と風。
傘も飛ばされてしまいました。傘を追っかけた私は濡れてしまいました。

駐車場には車が数台。
その一角にあるテントの付近では、人影がちらほら見られます。
きっと業者の人でしょう。
これからの空模様次第では、開店休業状態ですね。

強い雨で川の水は泥が混じり、すごい勢いで流れています。

それにかかる小橋を渡ってしばらく進むとカタクリが群生しています。




はげしい風に首を上下に振る、やさしい薄紫のカタクリの花が、目に飛び込んできます。
一面がカタクリの花。

朝8時、このカタクリ群生地は私の独り占め状態です。
何と贅沢なことか!

風に吹き飛ばされないよう傘を押さえ、カメラを向けます。
風に揺れて、なかなかうまく撮れません。

なんといっても私一人ですから、アングルは思い通り…なんです。
いろんな角度からパチリパチリ。

でも、撮ってきた写真、ほとんどが手ぶれしていました。
       残念!