昨日はピアノのレッスン。
今回も教材なのであります。
最初に「マズルカ」を一度通しました。
出来はまずまずでしょうか。
しかし、「この曲なんかつまんないですね」と言ってさりげなく次の曲へ・・・
先生も「この曲は後でまたやりましょう」との事で次の曲です。
次の曲はハチャトゥリャンってオッサンの少年時代の画集より「アンダンティーノ」って曲です。
この曲もそんなに難しくない。
問題は装飾音符がある3か所だけ。
装飾音符の付け方が難しい。
右手だけなら何とかなりますが、左手が右手につられてちゃんとリズムが取れない。
先生が弾くのを聞いて何度かやってみましたが、なかなか出来そうにありません。
ま、練習してればどうにかなるかな??
そして最後に「マズルカ」に戻りましたが、本来の速さで弾いてみましょうという事でやってみましたがこれはなかなか大変・・・
本来のスピードで弾けるように暫く練習するようにしましょ。。
今回も教材なのであります。
最初に「マズルカ」を一度通しました。
出来はまずまずでしょうか。
しかし、「この曲なんかつまんないですね」と言ってさりげなく次の曲へ・・・
先生も「この曲は後でまたやりましょう」との事で次の曲です。
次の曲はハチャトゥリャンってオッサンの少年時代の画集より「アンダンティーノ」って曲です。
この曲もそんなに難しくない。
問題は装飾音符がある3か所だけ。
装飾音符の付け方が難しい。
右手だけなら何とかなりますが、左手が右手につられてちゃんとリズムが取れない。
先生が弾くのを聞いて何度かやってみましたが、なかなか出来そうにありません。
ま、練習してればどうにかなるかな??
そして最後に「マズルカ」に戻りましたが、本来の速さで弾いてみましょうという事でやってみましたがこれはなかなか大変・・・
本来のスピードで弾けるように暫く練習するようにしましょ。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます