テニス肘にも負けずフルートのレッスンに行って参りました。
アンデルセンの8曲目です。
この曲は臨時記号が多くて難儀します。
救いは全て8分音符という事でしょうか・・・
最初に1度通してみました。
出来はまずまずですかね~
注意点は例によってスラーの繋げた方。
大きく繋げる所ではなく8分音符二つを繋げるのが連続している箇所です。
自分でもイマイチ吹けてないなという自覚があったのでやっぱりかというところでしょうか。
その辺りを何度か練習し最後に一度通して○。
続いて9曲目。
先生が吹くのを聞いてから私も吹いてみましたが、この曲は割と吹き易い方かな??
更に、何かほかの曲もという事で「オーバー・ザ・レインボウ」の楽譜を出されまして・・・
フルート2本のデュエットで途中からはスィングし、その上ソロまでかいてある編曲となっています。
そのソロがね~~~
かなり難しそう・・・
というか絶対に無理なレベル・・・
これも練習してくださいって事でこれから大変なのであります。。
アンデルセンの8曲目です。
この曲は臨時記号が多くて難儀します。
救いは全て8分音符という事でしょうか・・・
最初に1度通してみました。
出来はまずまずですかね~
注意点は例によってスラーの繋げた方。
大きく繋げる所ではなく8分音符二つを繋げるのが連続している箇所です。
自分でもイマイチ吹けてないなという自覚があったのでやっぱりかというところでしょうか。
その辺りを何度か練習し最後に一度通して○。
続いて9曲目。
先生が吹くのを聞いてから私も吹いてみましたが、この曲は割と吹き易い方かな??
更に、何かほかの曲もという事で「オーバー・ザ・レインボウ」の楽譜を出されまして・・・
フルート2本のデュエットで途中からはスィングし、その上ソロまでかいてある編曲となっています。
そのソロがね~~~
かなり難しそう・・・
というか絶対に無理なレベル・・・
これも練習してくださいって事でこれから大変なのであります。。