goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE_SKY_BLOG(更新停止中)

更新停止中。今までのご愛顧ありがとうございます。今後は『碧き流星』をよろしくおねがいします。

【PS3】【Wii】簡易ハンドルコントローラーを考えてみた

2006-05-10 12:01:59 | IT関連
PS3のコントローラーが発表されたので、これを簡易ハンドルコントローラーにするアイテムを考えてみた。 単純に、PS3のコントローラーを爪ではさんで回転できるようにしたのみ。 いくらモーションコントロール付きとはいえずっと持っているのはしんどいしやはり感覚的にハンドルに近くしたほうが盛り上がるかと。 足元にあるペダルは有線でもBluetoothでも構わないし。オプションにしても構わないかな。 . . . 本文を読む

【PS3】グランツーリスモHD(E3限定)

2006-05-09 17:27:10 | IT関連
PS3の発表にあわせてE3にてグランツーリスモHDが発表されたようです。とはいえ、これは次期グランツーリスモというわけではなく、単純にGT4をPS3に移植したもののようです。完全PS3対応版の次期グランツーリスモは誠意製作中とのことです。 GRAN TURISMO HD>『グランツーリスモHD』とは何か 今年のE3のために製作した、E3限定の『グランツーリスモ』プロトタイプが『グランツーリスモH . . . 本文を読む

【PS3】11月11日発表で6万円~

2006-05-09 12:08:09 | IT関連
まだ、ソニーの正式リリースはありませんが、ニュースに出てきている情報からだと、20GB、60GBのHDD付きのようです。 [速報]PS3は5万9800円で11月11日に登場 - CNET Japanソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は5月9日、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3(PS3)」の日本国内での発売日と希望小売価格を発表した。11月11日発売で、希望小売価格は5万 . . . 本文を読む

SGIが破産。

2006-05-09 09:51:43 | IT関連
正確には連邦破産法第11章を申請したらしいんですが。経営破たんしたことには間違いありません。 米SGI、連邦破産法第11章を申請 - 体制建て直しへ (MYCOMジャーナル)米Silicon Graphics(SGI)は5月8日早朝(現地時間)、連邦破産法第11章(Chapter 11)を申請、同法の下で企業再生に向けて動き出した。 連邦破産法第11章は日本で言う会社更生法らしい。 企業TOP . . . 本文を読む

【デジカメ】EXILIM-Z1000発表:でも光学手ブレ補正はなし

2006-04-27 10:56:15 | IT関連
EX-Z1000と1000万画素OVERのEXILIMが発表されました。ISO3200相当の高感度撮影に対応していますが、相変わらず光学手ブレ補正は搭載されていません。 スタイリッシュな1000万画素の“EXILIM ZOOM” - 2006年 - ニュースリリース - CASIOカシオ計算機は、スタイリッシュなデジタルカメラ「EXILIM®(エクシリム)」の新製品として、デジタル一眼レフカメラ . . . 本文を読む

【Skype】普通の電話機が使えるアダプター登場!でも、惜しい

2006-04-25 10:06:00 | IT関連
普通の電話機をSkypeの通話機として使えるアダプターが出ました。 イーレッツ - ニュースリリース(すかい楽 SK-ADP)イーレッツ株式会社(名古屋市中区)は家庭用のコードレスホンを利用してスカイプの通話が可能になるスカイプ用電話アダプタ「すかい楽(SK-ADP)」を発売いたします。 一瞬こちらの記事 に書いたようなものかと思いましたが、パソコンを立ち上げておく必要がありますね。 USB . . . 本文を読む

Skypeと電話機

2006-04-19 13:41:29 | IT関連
BBフォンのように普通の電話機がつなげられるアダプターを出せば売れると思う。もちろん、普通の固定電話回線も使えるもの。 Skypeが敬遠される理由としては、パソコンが要るということ。 電話をかける為にいちいちパソコンを立ち上げねばならないなんてヘビーユーザーでもない限りありえない。 既存電話からの移行をねらうなら必須だろう。 というかUSENが出せばよい。 USENの光サービスには電話がない . . . 本文を読む

【Linux】コンソールやシェル、ターミナルを立ち上げるコマンドって?

2006-04-11 13:38:20 | IT関連
今、Red Hat Linuxを使ってるんですが、Shellのプロンプトからコンソールやシェル、ターミナルを立ち上げるコマンドって何なんだろう? あんまりLINUXに詳しくないので全然わかってないのですが ○の部分をクリックしてKonsoleを立ち上げるとウィンドウがひとつ出来る。 そのウィンドウの左下の「New」をクリックするとタブが一つ増えてSehllが追加される。 私がやりた . . . 本文を読む

intel MacにWinXPがインストール可能に!

2006-04-06 12:26:06 | IT関連
すでにintel MacでWindowsをインストールすることは、可能ということが確かめられてたんですが、なんとMicrosoftとライバル関係にあるはずのAppleがBoot Campというツールを用意してWindowsXPをインストールできるように正式にしちゃいましたよ。 アップル、Boot Campを発表2006年4月5日、アップルは本日、IntelベースのMacでWindows XPの . . . 本文を読む

ノートPCに32GBのフラッシュメモリー

2006-03-23 12:39:13 | IT関連
やっと出てきましたね。HDDの変わりになる容量のフラッシュメモリー。 HDDに代わるフラッシュメモリ:容量32GB韓国のサムスン電子社は21日(現地時間)、ノートパソコン用の記憶装置で、ハードディスクドライブ(HDD)の代わりにフラッシュメモリを利用した製品を発表した。容量は32GBでHDDに劣らないうえ、軽量で読み書きが速く、消費電力も少ないのが長所。HDDを脅かす存在になると期待している。 . . . 本文を読む

デジカメプリントの価格破壊

2006-03-16 11:51:45 | IT関連
我が家では、デジカメでとった写真を自宅ではなくオンラインラボにだします。 理由は家のプリンタで印刷するコストよりも安く、綺麗だからです。 もちろん、手間や時間がかかるというデメリットはありますが いままでのフィルムの現像に比べたらはるかに楽ですし早いです。 朝注文したらその日のうちに発送されて、次の日に家に届きます。 . . . 本文を読む

【Vodafone】V905SH:ついにワンセグ携帯登場!

2006-03-15 17:35:32 | IT関連
VGA液晶搭載のV904SHに続き、V905SHがVodafoneより発表されました。こちらはワンセグ携帯ですね。さすがにGPSまでは搭載するスペースは無かったようです(笑) 「ワンセグ」対応3Gケータイ「Vodafone 905SH」を開発ボーダフォン株式会社(本社:東京都港区、社長:ビル・モロー)は、携帯・移動体向け地上デジタルテレビ放送サー ビス「ワンセグ」を視聴できる、第3世代(3G) . . . 本文を読む

Origami

2006-03-10 14:00:57 | IT関連
Origamiといっても「折り紙」ではなくUMPC「Ultra Mobile PC」というものらしいです。 簡単に言えば、ノートPCとPDAの中間に位置するPCだそうで、タブレットPC(Windows XP Tablet PC Edition 2005を搭載)の小型版という感じです。 まあ、日本ではPDA自体が縮小傾向なので日本市場に投入されるかどうかはわかりませんが。なんとも微妙なカテゴリー . . . 本文を読む