昨日もまた、携帯の速報メールのみでしか情報を得てなかったんですが、それでもわかる投手戦。1点が重い試合でしたねぇ。それだけに、手首を痛めながらもスタンドに放り込んだ今岡に、最後に試合を決めた桧山の一発。これはもう阪神ファンには溜まらん一戦となりましたね。桧山が活躍したのでテドさんも大喜びでしょう(笑)
阪神2-1ロッテ
神|000 000 100 01|2
ロ|001 000 000 00|1
. . . 本文を読む
携帯の速報しか見てなかったんですが、余裕の勝利ですね。オリックスのおかげで、調子の悪かった人が復活してきました。こうも打線がつながると気持ちがいいですねぇ。そして、大差がついたことで、自慢のリリーフ陣に休養を与えることが出来たのは大きい。なにせ9連戦になってますし、今日からロッテですしね。
オリックス2-8x阪神 . . . 本文を読む
清原の1500打点で一気にオリックスに流れが傾きそうだったところに、放った濱中のホームラン!ここ最近、不調が故に桧山にその座を明け渡してましたが、ここぞというときに一発がでたことで復調できるのではないでしょうか?もちろん、桧山も活躍していたので、岡田監督にとっては嬉しい悲鳴というところでしょうか。
オリックス3-5x阪神 . . . 本文を読む
1点差で迎えた9回裏、アニキの1発がついについにでました!土壇場で追い付いた阪神は10回の裏、シーツのサヨナラ3ランで劇的勝利。シーツ絶好調です。が、関本がベースをふんでない?って抗議があったみたいですが結局成立。その前の打席で頭部に危険球を受けたのですがその影響?
久しぶりの先発だった福原もノリの1発のみと好投。9連戦にむけ幸先の良いスタートになりましたね。
オ|000 000 200 0 . . . 本文を読む
試合前の練習で新庄が阪神時代のユニフォーム(背番号5)を着て登場。もちろん、大喝采だったようで、甲子園全体を見方につけてしまいました。
結果
日本ハム4-1阪神
結果は、日本ハムの勝利。ダルビッシュの好投に加えて、新庄、小笠原と活躍すべき人が活躍したのが効きましたね。
阪神はスライド登板の下柳がイマイチ。
打線は、不調の今岡、濱中をさげ変わりに桧山、片岡を入れ左打者をずらっとならべましたが、 . . . 本文を読む
絶好調シーツがやってくれました。2点差を同点に、そして延長12回のサヨナラと大活躍です。最近は、僅差のゲームや同点のゲームを落とさなくなりましたね。
日本ハムは赤星の打球をエラーしたのがまずかったですね...。こういう試合、肝心なときにミスしたほうが負けるものです。
投手陣が落ち着いたのがまず第一で、打線がここぞ!というときにつながるように。
. . . 本文を読む
8回の追加点がなけりゃ逆転負けでしたねぇ。藤川が復調したら、久保田は相変わらずドキドキピッチング。抑えが抑えになってないです。
でもまあ、ソフトバンクに勝てたのは嬉しいですね。
神|000 200 030|5
ソ|000 001 002|3
. . . 本文を読む
ヒーローインタビューに立った、今岡の笑顔に昨日の試合のすべてが現れていると思います。昨年の日本シリーズでの雪辱を晴らすように、阪神の選手が地元甲子園ですがすがしいほどの活躍を見せました。岡田監督の采配もばっちり決まり覇者ロッテを7-2で下しています。
ロ|0 0 0 0 0 1 1 0 0|2
神|1 0 1 1 1 0 0 3 x|7
中日が敗れたため、阪神が2位浮上。やはり交流戦の戦績が今 . . . 本文を読む
序盤に11点もの大量点をとっておきながら、井川をはじめ中継ぎが踏ん張れずに大量失点…
最後に久保田を投入してなんとか逃げ切り。
矢野の3本のホームランが霞んでしまいました。
神|044 302 000|13
横|010 140 050|11
. . . 本文を読む
矢野のサヨナラヒットで久保田が帰って勝利!見事、巨人に勝ち越し!
いやぁ、凄い見応えのある投手戦でした。
杉山も4回まで完璧、能見もなんとかねばりきり、藤川、久保田もパーフェクト!
巨|000 020 000 0 |2
神|200 000 000 1x|3
ただ、今岡のエラーだけはいただけない…。
. . . 本文を読む
1点先制後に逆転された時は駄目かとおもいましたが金本、鳥谷の適時打で同点になり最後は関本がサヨナラHR!!
前回の借りをまずは一つ返せたかな。
巨|000 040 000 |4
神|000 103 001X|5
まだまだいきまっせぇ!
. . . 本文を読む
いきなりの初回、杉山が満塁ホームランを食らったときには、さすがに今日ぐらいは横浜が勝つんだろうなぁなんて思ってましたが、終わってみれば「神12-5横」と圧勝。猛虎打線がとまりません。濱中の1試合2HRが伝染したのか、昨日は矢野さんが2HR。逆転への足がかりとなりました。もちろん、濱中、鳥谷の絶好調コンビで逆転し、さらにダメ押し。なにもそこまでやらんでも...。ってぐらいの試合になりました。
ヤク . . . 本文を読む
濱中だけに、注目がいってはならぬと、昨日は鳥谷が大爆発でしたね。あとシングルヒット一本でサイクルだったらしいですけど。HRに3塁打に2塁打のどこに文句があるんだ!って感じですよ。
下さんは不安定でしたけど横浜の三浦はもっと不安定だったのが幸いでしたね。ちょっとローテーションが狂ったみたいなんで調子がでなかったのでしょうか。
能見、藤川、久保田もがんばって抑えての勝利ってのも大きいかな。
ジェ . . . 本文を読む
いやぁ、またもや浜中が大爆発ですね。今日も2発のホームランをぶっぱなしてます。
ここまでくると見事ですね。1シーズンで考えれば研究されスランプもきっと来るでしょう。それをいかに短く終わらせ復活するかが勝負。しっかりとした技術を磨いてほしいです。
神|006 012 010|10
横|000 110 000| 2
横浜さんありがとう♪
虎バ
テド★えにっき +とらちっく:☆阪神vs横浜10- . . . 本文を読む
赤星が打って走って、今岡が打って、金本が打って、江草が粘って、コレで勝てなきゃ意味が無い。って言う試合でした。
江草が、2点で踏ん張って7回まで投げたおかげで、藤川、久保田で締められたのが大きいかな。
今度は1点差のような緊迫した場面で、リリーフ陣がしっかり抑えての勝利が欲しい。 . . . 本文を読む