
本当に宇宙ステーションの姿?
ちょっと気になる!

仰角…32度
国際宇宙ステーションは東南東の方向へ姿を消した。時に20時14分00秒。4分30秒の宇宙ショー信じ難かったが本当だった!
過日プラネタリウムで解説員の方からISS……きぼうの観測を勧められた。「ピカッ…ピカッ」と光るのは飛行機ですヨ!と解説された。実際自分の目で国際宇宙ステーション「きぼう」を目で追うことが叶い私の中で宇宙はより身近に愛おしい存在となった!
「月に宇宙ステーションの計画」2~3日前TVがニュースで伝えていた。「地球や月の国際宇宙ステーション」が人類の起源や、地球の気候や様子などの研究の為に活用されるのはいいが、何か訳の分からない事も感じ気持ちは微妙!


「きぼう」は(JAXA)が開発した日本の宇宙実験棟で(ISS)を構成する部位の一つという事

若田宇宙飛行士ISSに長期滞在
2009年3月~7月、日本人として初めて約4ケ月滞在。以後たくさんのJAXAの宇宙飛行士によるISS長期滞在が行われている
2013年11月~2014年5月再び(188日間滞在)…第39次長期滞在においてはISS船長として様々な「ミッション」に指揮をとられたニュースも記憶に新しい!

美しい黄色いお月さまが見られるように青い地球も観てみたい!