goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道はどうでしょう!?

北海道の大地から愛を込めて問いかけます☆

初めてのヘナ☆

2004年09月28日 | 超個人的日記
髪が傷んだ!!と、うるさい母親がヘナをしました。私もヘナを見るのが初めてで興味津々☆

粉状の物で、ぬるま湯で溶いてから使うタイプ。においはホーレン草のおひたし・白ごま和えみたいな、香ばしくてちょっと甘いような感じ(笑 毛染めのツ~ンとした匂いに比べたら、すごく髪に良さそう~☆

どんなにかき混ぜてもペースト状にはならず、どろ団子みたいな感じのまま髪の毛に塗りました。が、ポロポロと落ちてきて、なかなか上手く塗れません。それでもなんとか髪にもみ込むようにして全体に塗りたくりました☆

そのまま、2時間放置!
けっこう長いですね…2時間って。待ってたから余計に長く感じたのかも(苦笑


シャンプーなしで洗い落として終了!ドライヤーで生乾きにしてみたところ…かなり色が入っていました☆母の傷んでいる髪の毛は赤茶けていたのですが、黒っぽくなってました。ダークブラウンを使ったのに、こんなに黒くなった!と母は不満げですが、私は傷みが目立たないような気がして黒っぽい方がいいと思いました(苦笑

そして、傷みの回復具合は…というと「何にも変わってない!骨折り損のくたびれもうけだ!!」と、これまた母は不満の様子。う~ん、確かにあんまり変わってないような… (^^ゞ でも、少しだけマシになったと思うのですが。


1度で傷んだ髪が戻る!と思い込んでいた母。それは無理でしょ(苦笑 

「ここまで髪が傷むまでに、どのくらい時間がかかったと思ってるの?普通に戻すまで、その倍以上は時間かかるって!」と言っても聞かないんですよね…。

次は高価なトリートメント(150グラムで2000円くらいの)を買う!と騒いでいますが、その前に髪を洗った後、タオルでゴシゴシ拭くのをやめたら?そして、何もつけずにドライヤーをかけるのも、生乾きのまま寝るのも…やめたら??ってカンジです (^^ゞ

十五夜さんって今日でしたっけ?(笑)

2004年09月28日 | ちょっと思うこと
今日が十五夜なんですね…(苦笑

昨日の夕刊のチラシを見て気が付きました (^^ゞ 十五夜って、もっと遅い…と勝手に思い込んでいたのです。秋も深まり窓を開けるのも寒いくらいの時期…というイメージだったのですが。


異常気象のせい?で、前にも増して季節感が狂ってしまってるのかも(笑 


子供の頃は十五夜も楽しいイベント(?)の一つでしたが、今では気にもとめてないありさまで…(苦笑 十五夜には団子はもちろん、ぶどうや柿、梨などたくさん飾るのが、なんだか楽しかった♪なぜなのか…?わかりませんが(苦笑

団子や果物も楽しみでしたが、中でも栗を食べるのが楽しみでした♪甘栗はあまり好きじゃないのに、茹でた栗は大好き☆ 半分に割って、スプーンで掘って(?)食べます。ホクホク感とほのかな甘みが何とも言えず…♪


まだ…間に合いますよね(笑 栗を買って来ようと思っています!

今年の栗はおいしいかな…??

とんぼがいなくなった?

2004年09月28日 | お天気と日々の出来事
27日の天気は曇り 気温は21℃。日中は快適♪で、夜は寒かったです。 

毎年、この時期になるととんぼが飛んでいるのですが、今年はまだ1匹も見ていません。異常な猛暑の
影響なんでしょうかねぇ…?

ウチでは2匹、猫を飼っていて、昼間の数時間だけ玄関先に「首輪をつけて」つないで外に出しているのですが、秋になると猫たちがとんぼを追いかけて遊んでたんですよ もちろん獲れませんが、何度も狙いを定める姿がかわいくて☆

そんな姿も今年は見られないかも知れませんね… 

近鉄、ブルーウエーブ最終戦…

2004年09月28日 | プロ野球のあれこれ
パリーグのレギュラーシーズンの最終戦、オリックスブルーウエーブVS近鉄バファローズが終了しました。両球団にとっても「最終試合」となりました…。
近鉄球団、55年の歴史に幕…ファンら球場で惜別 (読売新聞) - goo ニュース

近鉄は2001年にヤクルトと日本一を争ったチーム。パリーグのチームの中では一番、知ってる選手が多いチームでした。なくなってしまうなんて、本当に淋しいですね…

これが、合併という形ではなく「身売り」だったら、2つの球団の選手や球団関係者、そしてファンの皆さんを悲しませずに済んだのでは…と思いました。でも、両球団とも経営が苦しかったワケで、どちらも「身売り」になってしまっていたら、結局、同じ事だったのかな…。それでも「チームの名前やユニフォームは変わっても、選手は変わらない」方が、ファンにとって少しは救いがあったのでは…とも思います。


なぜ、シーズン中である6月に合併話が持ち上がらなければならなかったのか…?どう考えても、昨シーズンのオフにするべき話を。6月に合併話が出た時点で、なぜ2006年シーズンからではなく来季からとなってしまうのか…今でも疑問です。(数人のオーナー達だけの”企み”だったのでしょうけど)


どうしても「合併」が避けられないならば、せめて、野球に専念できる環境で「最後のシーズン」を送らせてあげたかったなぁ…と思います。選手もファンも…。

それすらも出来なかった選手やファンの思いは、オーナー達に届いているのでしょうか?
最終戦で皆が流した涙を、決して忘れてはならないと思います…