JH5PHC@再開局

アマチュア無線・CONTESTでお会いしましょう!

こりゃコンテストどころではない・・・

2023-03-25 19:06:43 | 日記
てっきり、3月末のDX コンテストは
WPX CW と思い違い。
コンテストに参加をと考える以前の問題でした。

00:00UTC から WPX ”SSB” でした。
過去の記憶はすっかり消えていることを痛感。
7MHz CWバンドが静かだなぁ?
とSSB を聞くとナンバー交換している。

ということで、CW はまだ先ですのでご安心してください。
私も安心して半田ごてを握ることができます、HI。

この時間は USの西海岸が軽く聞こえるかどうか。
14MHz はまだサイクルが上がっていないので静かです。
1枚大きなものを上げていらっしゃる方はそうでもないかも。
もちろん、US-EU が盛んでしょうから JA は相手にしないはず。
CW のころだと、面白いパスがある時期ですから
きっと、南回りでカリブが聞こえるはず。
できなくても聞こえれば十分。

JA局のオペを聞くと、さながら国内コンテストをされているようです。
DX は太平洋 ぐらいです。
ただ、プリフィックスが豊富なJAはありがたいです。

JA が忙しくなるのは、明朝の日の出前から。
特に、西日本は有利ですから。
ローバンドを聞いてみます。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jr2imj)
2023-03-29 20:14:30
こんばんは、えっびくりしましたよ。BLOGご苦労様です。XXKさんのところから入りました。数年前にXXKさんとつながった時にZCPのことを覚えておられ懐かしかったです。時々覗きますのでよろしくお願いします。
Unknown (JH5PHC)
2023-03-31 08:57:13
おはようございます。
こちらこそ、大変ご無沙汰しております。
ZOOMではお会いしていますが、面と向かってお会いしたのはいつだったでしょう。居を移されたことを知ったのもかれこれですし・・・
20年はゆうに過ぎているかもしれません。
お元気な姿は拝見しております。いづれコロナ禍が収まればお会いできると期待しています。

それはさておき、アンテナの設置ではご苦労されたとお聞きしています。工夫して、交信されているリポートはご近所さんから見聞きすると、すごい!のひと言。
皆さん感心されています。
うちは、まだまだ再開局1年、発展途上です。

それと、ZCPの件ですが、集まった面々は猛者ばかり。皆さんの監視のもと遊ばせていただきました。
忘れられない一番の思い出は、3.8MHzのアンテナのことです。まさかタワーが途中から90度に曲がったのは脅威でした。
しかし、復旧はあっという間。プロ集団が集まっていましたから行動力が違いました。今も変わりませんが。

もちろん、RHさんのことは忘れることはありません。いまでこそ社屋が異なる場所になり、旧社屋はありませんが、公私ともに思い出はしっかり心の中に刻まれています。
思慮の深いさまはとてもおよびません。
同年代になり、次の世代を育てることをしっかり進めねばと、気をひきしめています。
ZOOMでお会いしたときにゆっくりとお願いします。

コメントを投稿