goo blog サービス終了のお知らせ 

JH5PHC@再開局

アマチュア無線・CONTESTでお会いしましょう!

日は昇ったけど

2023-05-02 08:32:56 | 日記
ただいま起床。
娘に起こされました。
通学前の準備ができずごめんね・・・

昨日接着した棚板の骨組みは
まだ乾燥が必要でした。
日陰において、風が当たらぬようにしていましたから当然でしょう。

日が差してきたので
しっかり乾燥して、補強板を切り出し、また接着。
ん・・・釘で打ち付けた方が早いと思いましたが
コンパネですから割れてほしくないし。

ご近所さんの手前
10時ころから作業開始です。

ALL JA 2023 ログ提出

2023-05-02 08:08:15 | 日記
再開局して初めての電子ログ提出。
緊張感たっぷり。
入力したデータがしっかり反映されるかどうか。
提出すると返信が届き、
内容のチェックができると書いてある。

JARLのWEBページへ移動して
自身のログデータを必要事項を記入したうえで
送信しました。
zlog のデータを テキスト に変換してからとあったので
zlog にお任せして。

結果、きれいにデータが反映され、
うれしいことに、提出済みのリストに掲載。
ドキドキの一瞬でした。

データ解析は別として
得点とマルチを表示した.jpgを載せます。
反省と考察は今日の棚つくりと
部屋のかたずけ(粗大ごみ行き)のちに
見直したいと思います。

ゲストオペでしたから、あと片づけを考え
 20時40分
に閉局。
うち、1100ー1300 睡眠。
結局、19時から20時40分のオペレートの方法を
しっかり見直さないと。
がっつり、RUN だったのか?
ゆっくりとしたスピードで
マルチを探しながらだったのか?

久しぶりにコンテストに参加した私には考えることたっぷり。
肝心な時間に熟睡したこともあり、
運用スケジュールをしっかり立てておくのも必要。
結果がしっかり表れています。

新鮮で、コンテストの面白さ・楽しさをあらためて実感しました。



棚の形

2023-05-02 00:17:49 | 日記
日中、西日がきつい時間帯を避け、木工細工。

コンパネを切って、
9100X300(mm)の簡単な棚の骨組みを作りました。
作ったというよりも
ただいま、木工ボンドで接着、乾燥中です。

明日は、補強板部分を切りだして
また接着。
強度が心配ですから、補強板を何枚追加するか思案中。
気づいたら、床で寝ていました(笑)
にぎやかないびきで、家族はあきれ顔。

体重が3kgオーバーしているから
結構な音量だったようです。

明日は仕上げて収納することができるか?
まずは、早起きして乾燥具合の確認です。