goo blog サービス終了のお知らせ 

JH5PHC@再開局

アマチュア無線・CONTESTでお会いしましょう!

WAEだった

2024-02-04 10:42:12 | 日記

のんびり14MHzを聞いていると

なにやらにぎやかにCWが聞こえています。

この時間でも、EUの WAE参加局があちらこちらに。

途中でオンフレで叩かれると

さすがにくたびれました。

 

雨も上がったのでアンテナを作る準備中。

とはいえ、屋上は雨に濡れて滑りそう・・・

上げるのは明日以降の晴れた日になるかも。

とりあえず、地上でテストができる状態にしておきます。

トライバンダーのトラップ探しから(笑)

 

ただいま外気温度は7℃。

受験生がいるのでもう少し気温が上がってから

風邪をひかぬようにします。

先週は、上の娘がインフルエンザだったこともあり

健康に気をつけねばなりません。


日替わりしてしまった

2024-02-04 00:24:13 | 日記

職場の日替わり時刻は午前4時。

自宅は午前0時。

ついつい懐かしい、いあや、古い映画を見ていたら・・・

「七人の侍」を録画しておきながら、途中まで観てしまい日替。

いつも午前2時前に就寝の私には

早く寝てしまおうと思っていただけに、残念な結果に。

それを見ていた娘が、いつの時代の映画?

「昭和感たっぷり・・・」と言われて、youtubeを見ながら不思議な面持ち。

だよねぇーー。

 

かつて、社会人になりたての頃に

「七人の侍」が上映されるという映画館へバイクで愛媛県を1時間かけて南下。

結構観客が・・・と思いきや、私ともう一方だけ。

だだっ広い館内で食い入るようにして観ていた二人。

たまたま帰るときに目が合って苦笑い。

こっそりPRだったから仕方ないですよねぇ。

大スクリーンで音響もしっかりしていたので感動!!

ほんとうによき時代でした。

 

で、明日も午前中は雨模様。

少々気分は下げ。

コイルのことを考えていたら、

トライバンダーのトラップをしまっていたことを思い出し、

つなぎ合わせて、いけるんじゃなぃ?!

重量はそこそこですが、使わない手はありません。

アルミの3mmΦだったか、2mmΦだったらいいなぁ。

倉庫をあけて使えそうなら

ペットボトルの周りに巻いてみます。

うまくいかなければ、スペーサーはまたもやホームセンターへ。

巻き数が足らないだろうから、

足りない分は、アルミパイプとIV線でつじつま合わせ。

 

もちろん、子供たちは模試があるそうで、午前6時起き。

いつもの朝のお務めです(笑)


天気予報は・・・

2024-02-03 14:20:31 | 日記

今朝はやく、偏頭痛で起こされて午前4時から鎮痛剤のお世話に。

娘は模試があると、起こした方が・・・

念のため、ALEXAに目覚ましをお願いして横になりました。

見事にALEXAさまのご指示で起床して

寝入った娘を起こし・・・

見送ったのちに、少しうとうと。

 

天気予報は午後から雨。

空模様はそうでもないんだがなぁ・・・とおもいつつ

念のために、早めに出かけました。

アンテナに使う小物をホームセンターへ買い出しに。

帰宅すると、はやお昼でした(2度寝、いや、3度寝したからなぁ?)

塩ビパイプ

・ペットボトル(コイルを巻くよて)と先端部分に据えるカーボン製の釣り竿とのの支持棒・・・1本

・基部も少し塩ビで浮かせよう・・・1本

アルミパイプ 3mmΦ

・釣り竿の最先端部は入れ替え

クリップ

・それぞれを固定(気持ちの問題かも)するためにダイソーで入手

まぁ、垂直エレメントとラジアルを給電する部分はウォルボックスに入れた方がいいかなぁ・・・

しめて、およそ2000円也。月5000円のお小遣いが・・・(涙)

 

ただいま、そろそろ始めようかと外に出るとすでに雨。

雨が上がる明日のお午後からのお楽しみになりました。


明日はANTつくりかなぁ

2024-02-02 19:12:13 | 日記

天気予報が今日外れて、

バスで通勤したところ、帰りのバスは満員。

滅多に込まないのに・・・

 

おかげで、会社の廃棄場にあった 5D-2V を持った客は

結構注目されました。

お恥ずかしい姿で・・・

 

で、明日の予定は、天気が良ければ

先日購入した カーボンロッド を使って

何とか 3.5MHz に出たいところです。

コイルを巻くかどうか考えているところで

屋上内に収まればよいのですが、

ラジアルは家の側面に垂らすかも。

すると家内のお怒りが聞こえてきそうで

戦々恐々です。

楽しい作業ですが、冷や汗をかきながらの作業です。


3.5MHz 間に合わない

2024-01-30 10:05:45 | 日記

先日カーボン製の釣り竿を購入しました。

うっかりしていて、長さは3.6m。

一段目は抜くと、3mそこそこ。

かわいいものになりそうです。

 

そこで、下のエレメントはアルミパイプ、

中間にコイルを入れて間に合わせに。

とはいえ、時間がなくて、愛媛マラソンコンテストの途中に

のんびりコイルを巻いて作り上げることになりそうです。

格好は出来上がっても、ATUのキットも製作しないといけないので

実質、7,14,21,28MHz が本命。

昨年に比べて仕事が忙しく、どうなることやら。

出る部門も明日の朝の気分で・・・