栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

栃木県那須塩原市・大山公園(大山参道)の紅葉情報 第8週 2019.11.24①

2019-11-26 05:55:13 | 紅葉
11月24日・日曜日。

この日は雨でした。


雨になることは天気予報でみんな知っていました。


だから外出は控えよう・・・そんな空気があったかもしれません。


低気圧の通過に伴い、関東地方では22日(金)午後から雨が降り始めました。


雨量はごくわずかで警戒する必要はないレベルではあるものの、


23日が土曜日の祝日、ということもあって


観光にはあまりよろしくないものでありました。



那須塩原市(黒磯)のアメダスによりますと


22日午前4時に気温-1.0℃を観測。


そこから24日午後2時まで夜中を通して気温は上昇を続け、17.6℃を観測。


雨もその時間まで降ったりやんだりを繰り返していました。



おまけに低気圧の通過ですから、風も微風ながら、北からの風が1~2メートル。


結果論ですが、紅葉散策にはちょっとよろしくないコンディションではありましたが・・・



私はといえば・・・



「予定通り」行ってまいりました(笑



定点観察は天気を問いません。


雨でも、風でも、雪でも。


よほど事情でそれどころじゃない限りは、天気だけを理由にして「行かないという選択肢はないでしょ」ってね。



ほぼ同じ時間に歩くことによって、前週や前年との「比較」が可能であるうえ


「晴れがいい」という多くの方の印象を変えることにも効果的。


いろんな天気を歩くことによって、曇りでも、雨でも、雪でも


いろんな紅葉が見られる・・・それを伝えるのが、私の役目。


先日、すごいがっかりするSNSを観ました。


「塩原に比べると、今年の大山公園は・・・」(良くない)って。


それは、塩原に対しても、大山に対しても失礼な話だからです。


塩原のモミジは「山紅葉」。


たぶん紅の吊り橋からの紅葉をイメージしているのかと思いますが


「山紅葉」は道路から離れている箇所が多く、人々は遠くから全景(遠景)を眺めることになります。



それは個々の枝や葉を間近に観ることが難しいところが多いため


いわゆる「アラ」が見えないのです。


アラは見えなければ、人間の目は「全体の色彩」で美しいかどうかを判断しますから


塩原は美しい、ということになります。


・・・それに対して大山公園の紅葉。


こちらは天然記念物には指定されていますが、元々、大正期に人間が植えたもので


いわゆる「自然」ではありません。


大山公園の紅葉は「里紅葉」と呼ばれる、イロハモミジやイチョウを主体とする紅葉。


住宅地の道路際に植えられ、公園ですから人々が葉を手に取るように観られるのが特徴。


やはり、至近距離から樹を見られれば「アラ」は見えます。


枯れていたり、虫がいたり、色むらがあったり・・・


天然記念物に指定されたからかどうかは定かではありませんが


大山公園の紅葉は「伐採」はするものの、捕植はほとんど行われていません。


・・・もちろん、定期的な枝打ち等も。


ですから樹幹は空洞が目立ち、台風による枝折れも頻繁に発生。


紅葉並木のトンネルも、以前に比べれば空が大きく見える状態が広がってしまいました。


それでも、私は地元の紅葉並木だから大山に通う。


いまおかれている状況を伝えたい。


決してよろしくない高齢樹だけれども、その良さを伝えたい。



だから、日曜日が雨の予報でも出かけました。



・・・誤解してほしくないのですが


塩原の紅葉は美しいです。それをケチつけるつもりはありません。


それよりか、塩原の山紅葉と、大山公園の里紅葉を「塩原は美しいが大山は良くない」と比べるべきではない


それが言いたいのです。


山紅葉と里紅葉。


植えられている樹も、見える環境も似て非なるもの。


大山公園は排ガスに汚染されながら生き続ける街中の植物。それを自然の塩原の紅葉と比べるって・・・


おかしいと思いませんか?



見た目、いいか悪いかの評価が分かれるのは無理もありません。


何を言っても、その場で「キレイ」という声の背後で「今年はダメだな」っていう声があるのは事実。


どんなに「観た風景がすべて。紅葉は黙って愛でてほしい」と訴えても、誰も聞いてはくれません。


少しでも、紅葉って奥が深いものだよ・・・それを伝えたくてブログを続けています。


どんなに雨が降ったとしても・・・ね。



・・・・・・・


11月24日・日曜日。 朝8時15分、気温13℃。 雨。 ほぼ風は無し


紅葉散策で「雨がいい」というメリットは一つ。


それは・・・「人が少ない」というところ。


例年、この日は曇りくらいなら、朝から多くの人が詰めかける最盛期。


雨が降ると、人込みを嫌うカメラマンくらいしかいませんから、歩きやすいです。


あと「雨だとカエデの葉の色合いが濃く見える」からいい、そういう声も聞きます。



確かにその通りなのですが、雨だとデメリットな部分も多くなります。


原色のカエデはおススメですが、それを邪魔するものがありまして。。。。


歩きながら説明しましょう。






風で飛ばされた落ち葉が雨が降って、その場に押し固められたもの。


かなりの葉が集まっていますが、樹にはまだ、それ以上に葉が残っています。


雨だから葉が散る、という心配はございません。





地元の方を含め、駐車場には16台が停車。



雨としては多いかもしれませんが、地元のクルマが大半なのかもしれません。





トイレの屋根には先週あたりから落葉がたまり始めています。






駐車場は舗装されていませんので水たまりがあります。



















三脚を用いたカメラマンがすでに撮影中。



















青葉、黄葉、紅葉が立体感を浮き彫りにします。












雨に打たれると、カエデの葉は表面に水の膜のようなものができて光沢が増します。


なので、グレーの空の色が反射して、このように白く、色飛びのような見え方になります。



これは曇りでは起きにくいもので、雨の時の良くない部分の一つになります。























慰霊塔側













雨だから落ち葉が多くなる・・・のではなく



雨だから、その場に落ち葉が濡れて固められてしまうから。



これが晴れたり、曇ったりしたときだと微風でも、落ち葉は飛ばされて、この場に溜まることは少なくなります。



晴れても、雨が降っても、落葉する葉は大して変わりません。



ただ、雨が「きっかけで」自然落下が、水によって離層が分離された、だけに過ぎません。












北側を眺める






ズームで眺めると、相変わらず駐車禁止のところに止めている車が見えます。



向こうにたどり着いてまだ止まっていたらお声をかけようと思います。






















雨は降り続いています。


濡れたレンズをふきながらなので、なかなか前へ進めません














天頂部は逆光














慰霊塔








カンザン桜の黄葉







奥にはツツジの紅葉


































大イチョウ定点






この1週間で落葉が進みました




















ソメイヨシノ桜の黄葉


























































































慰霊塔側入口



いよいよ道路を渡ります
































ズームで見てびっくりしたのですが


このクルマ。


なんと「側道」路上に車を停めているではありませんか!


駐車場ではない、生活道路に平気で止められる神経がわからない。



ちなみに、その向かいには駐車場の案内看板も小さいですが立っているのですが。。。



怖い怖い













雨での撮影をわかりやすくするため傘をわざと入れたのですが・・・


意味、なかったかも。








慰霊塔側の定点木。


目線にカエデが手に取るように見えることから多くの撮影ポイントとなっています。










































ややココア色に見える部分を拡大してみると





果実がたくさんありました。














カエデの傘の内側は青葉






























光が反射して白く見えます。








拡大すれば白くないことは一目ですが
























































こちらはオオモミジ。


イロハカエデよりも葉が大きいのですぐにわかります。











後ろを振り返ると熱心なカメラマンたちが。


































今回は往路の途中まで。



明日に続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大田原市・御殿山公園「紅葉... | トップ | 栃木県那須塩原市・大山公園... »

コメントを投稿