栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

開局80年! NHK宇都宮放送局 感謝祭に行ってきた① 2023年11月5日

2023-11-09 06:44:16 | イベント

2023年11月5日、私は宇都宮へ出かけました。

世間では11月3日・金曜日が祝日、ということもありまして・・・

金・土・日の「3連休」という方も多いようです。

私は日曜日しか休めませんので、5日だけが休日、という「通常の日曜日の感覚」なんですが

さすがに3連休、宇都宮でも多くのイベントが開催されておりました。

なかでも有名なのが「宇都宮餃子まつり」。

三日間で約20万人が来場したとか。

最終日も、6万人か7万人の人出って聞きました。

 

地元では「あえて人が多いのがわかっているから行かない」って声も多い超人気イベント。

今年はライトライン(LRT)開業を記念して、例年2日だったものが3日間の開催になったそう。

会場は宇都宮城址公園。

宇都宮の「ちょうど真ん中」での開催。

日曜日でありながら、渋滞と駐車場の満車の嵐。

 

そこへ・・・

知ってか知らぬか、あえて宇都宮の市街地へクルマで出向く奴がいた。

・・・私である。

 

それも、餃子まつりに行くのではなく・・・

 

超レアなイベント

「NHK宇都宮放送局」の「感謝祭」に行ってきたのである。

知ったきっかけはSNS。

もう先月くらいから把握していて、まさか餃子まつりと同じ日の開催とは自覚していなかったのですが

 

えーい、行っちゃえ!

 

そんな気楽なまま11月5日の日曜日・宇都宮へ。

 

NHKの感謝祭のスタートは午前11時から。

 

それに合わせて宇都宮入り。

 

ドライブレコーダーに映る餃子屋さんの行列。

時間は11時半近く。

 

宇都宮城址公園に隣接する形で宇都宮市役所があって、そこに「無料の駐車場」があるのだが

そこは、着く前から「満車」であることは承知していたので

その周辺の小さなコインパーキングを探すことに。

 

満車。

 

左折するので問題はなかったが、右前方は事故による車線規制。

直前でやや渋滞発生。

 

ここも満車。

 

NHK周辺のパーキング探しに苦戦する。

 

宇都宮市役所の駐車場はずっと「満車」のまま。

 

右が「城址公園」方面。

 

通常の日曜日では見かけない人の流れ。

 

とにかく餃子まつりへの人の流れがすごい

 

ここも満車。

 

グルグル回っていたら、二荒山神社向かいでは別のイベント開催による通行止めまで。。。

 

こりゃ、止められないわな。

 

宇都宮中心市街地での駐車場の相場は

意外と安く、30分100円。

市役所の無料駐車場や、商業施設の「お買い物金額に応じた料金割引サービス」などの兼ね合いもあってか

短時間の利用には大変リーズナブル。

ただ、路地裏の狭い空き地を利用しているコインパーキングが大半なので、見つけるのも一苦労。

 

結局、最後は「料金にこだわらず空車に入る」ということになりまして・・・

右往左往すること約30分。

 

たどり着いたのは・・・

宇都宮東武(百貨店)の手前にある、TOBUパーキング。

空きはたったの2台。

そのうち私が停めて

すぐ後ろに1台待っていて、そこで「満車」という感じ。

 

NHKまではちょっと歩きますが、とあえず一歩前進。

 

30分100円。

短時間利用には安心の価格だ。

(1日だと1500円は県北ではありえないですけど・・・)

 

松が峰教会。

 

歩いて見かけるのは久しぶりのこと。

 

右が市役所・城址公園方面。

 

やはり徒歩で餃子まつりに行く人が多い。

 

パーキングから歩いて8分。

ようやくNHKに到着。

 

歩く人の大半が歩道を直進する中

私は、NHKの敷地内へ。

 

なんかいる!

 

外ではNHKーBSのキャラクターがお出迎え。

 

「記念撮影いかがですか」って。

 

「いや、撮られる方より、撮りたいので」ってことで

撮る

さらに撮る。

中継車もいましたが

 

まずは中で受付。

 

 

正面の受付でチラシをもらい

脇で撮っていると

受付さんから「こちらはお持ち帰りいただけます」って丁重に説明を受けましたが・・・

いやいや、持ち帰りますけど、私・・・まず撮りたいのです(笑

 

受付からチラシをもらい、説明を受ける。

NHK 宇都宮局のキャラクター「らいちゃま」が隠れているので3つ探し出して・・・

見つけたらシールを貼って帰りに受付に出してくださいってことです。

アレがもらえます。

 

気象予報士の福嶋さんは前の日の登場で残念。

 

アナウンサーの方もいたらよかったのにな。。。

 

あ・・・武田さん・・・お会いしたかったけど・・・その時間まで居られないしな・・・

 

とりあえず受付で

「最初に中継車を御覧になってください」というので外へ。

 

「(らいちゃま)いるじゃん!」

最初に見つけたのは彼女でした。

 

あ・・・ほんとだ。

 

すでに何枚も中継車を撮っていたのに・・・気づかないなんて。。。

 

ある意味、隠れていなかったですけどw

 

スタッフジャンパーのデザインも、らいちゃま仕様

 

順番になり、なかを見させていただくことに。

 

なお、あらかじめ受付で「撮影の可否」を尋ねたところ「すべてOK」ということでした。

 

意外に民放だと「撮影禁止」は多いですが

 

感謝祭だからでしょうか、NHKはすべて撮影OKで、逆に驚きました。

 

通常、中継は3人で動けるそうで

記者、カメラマン、そしてエンジニアで放送がされています。

しかし、中の操作がたいへんな時は補助がはいったりするそう。

 

とにかく狭いですから2人が中は限界のようだ。

 

 

1組出ると、次の組、って感じ。

 

ほぼ待たずに説明を聞けるので、餃子まつりの混雑とは正反対で疲れなくていいです。

 

ななみちゃん。

 

通常はイチゴをかぶっていませんので

 

まるで別キャラに見える。

 

左に城址公園・市役所があるので、人はそちらへ。

 

歩いて初めて「なんかやってる」って気づく人の・・・なんて多いことか(チコちゃんのナレーターの言い回し風に)

 

改めて中へ。

 

すぐ右に休憩所があるのですが

 

そこではなにやら展示が・・・

 

書いてここに貼れるんだ

 

後で・・・って言ってたら、書くの忘れてきましたけどwww

 

 

そして

 

井上咲楽さんやU字工事が生放送で使ったセットの公開

 

 

 

あ・・・またいた

 

実際に放送されたものが流れていました

 

シールは2個目

 

 

そう、覚えてますか?

 

オリオン通りに埋め込まれていた手形。

 

私、覚えてます。

 

でも、まだ小さかったから、写真なんて撮ってないのですけど・・・

 

逆にまた埋め込んだらいいのにって思う。

 

立ち入り禁止の2階へ通じる階段脇にはサインが

 

 

生放送ののど自慢放送なう

 

いちごどうもくん! も前日の土曜日に登場で会えませんでした。

 

 

あ・・・ナニコレ?

 

SNSにも載っていなかった情報が奥の見えにくい壁に!

 

これはアンケート答えなくては!

 

しかも、これも見えにくい場所に貼ってありましたw

 

 

この作品展の奥に、実際の生放送に使われているスタジオがありまして

見学することができるようなので入ってみます。

 

その模様は②に続きます

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西那須野「欣月中華弁当店」... | トップ |  開局80年! NHK宇都宮... »

コメントを投稿