goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

これはひどい! 「道の駅ばとう」にある「アイス工房 武茂の郷」の閉店前の接客応対。

2017-10-06 23:09:32 | ジェラート
【ご案内】この記事投稿後、すぐにラストオーダー制を導入。閉店15分前までジェラートの購入が可能に改善されました。



女子は甘いものが好き。


いつの間にか、僕もその影響を受けて


地元にある道の駅のジェラートの新発売フレーバーの情報を耳にすると


「少しでも早く」足を運びたい・・・そんな休日となった。


いくつもあるジェラート店のなかでも


やはり「お気に入り」のお店はあって


那珂川町・道の駅ばとうにある、アイス工房 武茂の郷(むものさと)も


その一つであった。



今回のブログ記事も


ただ単に「季節限定」ものの紹介だけで終える予定でした。。。



まず、こちら。







那珂川町役場が発行したガイドブック。



僕らが訪問したのは10月1日・日曜日。



アイス工房 武茂の郷の・・・

10月1日から3月31日までの営業時間は・・・


「9時から17時」


これ、よーく覚えていてくださいね。







到着は16時ころ。



先にトイレを借りてから、さぁ、ジェラートを注文です。











季節限定のフレーバーは4種。






僕はすでにダブルの2種を決めておりました。







注文は16時05分頃。



他に並んでいるお客さんはいなくて



ご婦人方と若い女の子の2人の店員さんと



僕ら客2人だけ、という状態でした。



まず、先に彼女が注文します。



すると、ご婦人方が怒った口調で何かを確認していました。



彼女は意味がわからなかったらしく「すいません」といって、注文をし直し。



続いて僕が注文。



今度はご婦人方は無言で



若い女の子が確認をするという・・・なんとなく「ぎこちないやりとり」がありました。




・・・・・・



まぁ、お目当てのジェラートを口にするのですから彼女は何もなかったかのように笑顔に戻ったのですが・・・



僕のほうはといえば



ブログ紹介用の「ブツ撮り」をしようと


ジェラートを片手にジェラートのショーケースへ戻ろうと立ち上がったところ・・・



店員のご婦人方と若い女の子は



おしゃべりをしながらショーケース前を動かないのです。



僕らはショーケースの並びにある、館内のイスに座っていて、店員さんの顔はそこからは見えないのですが



そーっと目をやると



音からしても、店員二人は「片づけ」をすでに始めているようでした。



・・・まぁ、とりあえず食べよう。。。








僕が選んだのは


「トマトシャーベット」と「紫さつま」


ダブルで350円。


※ 左のトマトシャーベットの盛り方が崩れていますが、これが受け取った状態です(かなり雑に見えませんか?) 







トマトは種も入っていて


本当に「塩味のトマト」そのもの。



対して「紫さつま」はほんのり甘い。


実はトマトがしょっぱすぎて、紫さつまの甘さを奪ってしまったのかもしれませんが


「初物」を無事ゲットです。



しかし、17時まで利用できる「那珂川観光センター」ですが



僕らが座っている間、アイス工房は「片づけ」に大忙し。



ついには・・・







16時20分、「本日の営業は終了しました」と言わんばかりにショーケースに「布」をかぶせたのを確認。



「おかしくね?」




・・・その数分後、


何も知らず入ってきた若いカップル2人。



布のかぶったショーケースを観て「もう終わってるじゃん・・・」



女子はそのまま館の外へ


男子はどうしていいのかわからなかったのか、1~2分、館内をうろうろして


何も言えず外へ。



「あーあ、17時前なのに。。。」



イスに座ってその光景を見ていた僕らは、ただただ唖然とするばかり。。。



・・・で


証拠の写真。











わかりますか?



16時25分、布のかぶった「アイス工房 武茂の郷」です。



ガイドブックの営業時間は・・・






17時・閉店となっていますよね?






入口の案内も


17時・・・なってますよね?

館内のどこにも「アイス工房が16時20分に終了するなんて書いていない」のです。



・・・なので


同じ建物に入っている(アイス工房の真向かいにある)那珂川町観光協会にすぐさま聞きました。



僕「後ろのアイス工房は何時までの営業時間ですか?」



観光協会女性職員「17時までですけど・・・」



僕「もう、終わってますよね? あれって・・・」


観光協会「声をかければ売ってくれます」



僕「前もね、閉店10分前に急いで間に合うようにここに来たけど、『もう終わりです』って言われちゃったことがあるんですよ」



そういうと観光協会の女性職員の回答は・・・


「10分前じゃ片づけがあるから仕方ないんじゃないですか?」



それじゃ、17時まで営業なんて書かなきゃいいじゃん!



そう思いません?



レストランのように「オーダーストップ16時」とか書けばいいだけの話じゃないんですか?



ガイドブックに公然と「17時終了」とあるのに



40分前には布をかぶせてしまうって・・・



・・・・・


その後、いったん外へ出たのですが



いままで長く他の場所で店員を経験してきた僕としては



その対応に納得がいかず



17時に間に合うように再び、道の駅に戻り


今度はアイス工房の店員さんに直接問いただそうとしたのですが・・・






16時58分。



閉店2分前にして・・・





消灯され、二人の店員さんはすでにいませんでした。



ちなみに・・・






センター右側にある「那珂川町観光協会」も


17時ちょうどに正面自動ドアを施錠


17時02分には先ほど対応した女性職員2名も退去してゆきました。。



なるほど



17時ちょっきりに終了するには



それよりも早く「後片付け」を終えなくてはならないのですね。



・・・つまり



17時まで開いているかもしれないと期待する観光客よりも


「自分たちが早く帰ること」を道の駅ばとう「那珂川町観光センター」は優先するのです。



僕らが見ただけで



若いカップルを含む4名が


17時までに来たのにジェラートを断られて帰っていました。



これは「お客さん目線」ではなく


あきらかな「自分目線」



17時に施錠することを強く求められ、売り上げなんてどうでもいいのかもしれません。




僕は何度も、終了30分前で「あー間に合わなかった」という経験をしていました。



だから今回、1時間前には到着しよう・・・そういう思いでやってきました。



これが16時30分で間に合うだろう・・・って考えていたら・・・



ここまでの時間が無駄になってしまうのです。





何を言っても変わらないと思いますので



せめてもの、ジェラートをお求めの方に忠告です。



道の駅ばとう「アイス工房武茂の郷」をご利用の際は「16時前の入店」を心がけてください。


それ以降は買える保証はお約束できません!



「開いていたらラッキー」



そう思ったほうがいいです。


※ 結局、16時05分ころに注文した僕らが「この日の最後の客」となりました。→営業時間17時までですけど。



なかには好感を持てる女性店員さんもおります。


だから、また行くことはあります。


けれど


行くときは早い時間のうちに・・・ね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 期間限定! あの「大田原の... | トップ | 紅葉情報・2017年10月... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうふ)
2019-06-29 18:57:02
2年前の記事にコメントしてすみません。
私もここのジェラートが好きで、近くを通る際は必ず寄っています。
たまにしか来られないので、ずっとこんないい加減な営業してることを知りませんでした。ありえないですね。
少しは改善されたようで、とりあえず安心しました。
私もまた立ち寄った際、気にして見てみたいと思います。記事に上げてくださり、ありがとうございました。
返信する
とうふさんへ (ブログ屋ちゃりあん)
2019-06-30 23:52:19
コメントありがとうございます。 早めにゆければ理想だったのですが、やはり営業時間というものがあれば「ギリギリでも間に合う」って思うじゃないですか。 でも17時の閉店の時に「16時55分で終わり」「16時40分でも終わり」そして・・・3回目も・・・いったい何時に駆け込めばラストをいただけるのか・・・このブログを記事にするまでずっと不信に思っておりました。 
この記事がきっかけかどうかは定かではありませんが、記事投稿後、間もなくラストオーダー時刻が設定されたのは事実です。 やはりファンであるがゆえに、これはおかしいって思ったことは声を上げてゆきたい・・・そう考えております。 これからも道の駅ばとうをぜひご愛顧くださいませ。
返信する

コメントを投稿