goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

いまさらですが! 新・なかよし自販機コーナーで「なめ猫免許」を所得しちゃいました

2022-04-28 01:38:32 | 自販機

栃木県那珂川町にある、なかよし自販機コーナー。

 

日々、少しずつ進化してゆく「栃木県北部でもっとも話題の自販機コーナー」で

 

旧自販機コーナー時から「いつ取得できるのか・・・」と待ちわびていた物件の一つがありました。

 

4月18日 夕方。

 

それは雨の降る、誰もいない自販機コーナー。

 

特にこの日は「進化」したものはなかったのですが・・・

 

あ、飛行機、、、

 

じゃなくて・・・

 

あ!

 

『なめ猫』自販機!

 

そういえば・・・まだ取得してなかったなぁ

 

・・・すごく気になる。

 

すっごく・・・気になるぅ

 

うーん・・・

 

 

意外と一人悩みまして

 

!!!

 

ちょっと「昭和」に戻っちゃおうかなぁ・・・って

 

販売ランプ点灯中!

 

買える♡

 

価格は100円・・・みたい

 

財布を眺める。

 

あ!

 

・・・100円がこういうときに・・・無いorz。。。

 

500円ある。

 

500円玉、使っちゃおうか。

 

いざ、500円投入!

 

すると・・・

 

。。。

 

出ない

 

なめ猫も出なければ、お金も帰って来ない。。。

 

「飲み込まれた」

 

すぐに電話をかける。

 

すると

 

あいにく、この日は担当の方が不在で後日の返金となるとの回答。

 

いったん帰宅することに。

 

・・・・・

 

そして

 

翌日、4月19日。

 

改めて「なかよし自販機コーナー」に出向くと

 

ちょうど、なかよし自販機コーナーのスタッフさんがメンテナンスでいまして・・・

 

すぐに500円は返金。

 

そして、再び500円を投入。

 

すると・・・

 

あぁ・・・

 

スタッフさんがいる前で、再び500円は飲み込まれてしまいました。。。

 

スタッフさんが点検してみると

 

「500円が使えなくなっていた」ことが判明。

 

特別に、その場で両替をしていただき・・・

 

 

100円を投入。

 

すると、すぐに「免許証」が・・・

 

出てきました!

 

500円は使用不可につき、その場で削除。

 

変更されました。

 

 

なめ猫免許 1枚 100円です。

 

2枚出てきたので「当たり」だって!!!

 

トラ吉は見本です。

 

・・・で

 

実際に所得したなめ猫免許はというと

 

ニャン太郎

 

昭和56年生まれ

 

横浜の「百〇島 シー〇〇〇〇〇」とは似ていますが違います(あくまでも三毛島です!)

 

なめられたら無効

 

キャットファーザーって・・・www

 

小型犬・マンボウ・木馬・・・かなりマルチに対応するなwww

 

 

やるなニャン太郎。。。

 

なめられたら無効にはなるが、その後に「なめかえすことも可」って。。。

 

あー・・・更新はできるってことか。

 

マタタビ塗り付けること可能とな?

 

マタタビ・・・手に入れるか。。。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木県さくら市・道の駅きつ... | トップ | 那須塩原市(黒磯地区) 太... »

コメントを投稿