【おことわり】
この記事は2020年4月12日に撮影されたものです。
現在、コロナウイルス感染拡大防止対策に伴い
「道の駅やいた」は5月6日まで「全館臨時休業」となっております。(5月1日現在)
ご注意ください。
4月12日。
ちょっとした用事で訪れた矢板。
もう、このころから外出自粛が叫ばれておりましたので
お昼ごはんも、店の中で・・・というのは厳しい状況。
・・・ということで
道の駅やいたに向かい、直売所でお弁当をさがそうということで・・・
やってきました。
いつもなら、なかなか停められない駐車場ですが、この日は2/3程度。
わずかではありますが東京・埼玉のナンバーのクルマもありました。
トイレのジェット乾燥機は使用不可。
この時の道の駅は短縮営業こそしていたものの、ドアの解放やソーシャルディスタンスは行われていませんでした。
ここでお昼ご飯を調達した私たちは
どこでお昼を・・・ということになり・・・
私がとっさに思いついたのが・・・
矢板の穴場「川崎城址」
駐車場には5台くらいクルマが止まっていました。
ゆっくり歩いて登ります。
実は、とちぎテレビ「U字工事の旅!発見」という番組で
4月23日にここ川崎城址が放送されました。
でも、ロケを行った日は3月27日。 決して番組を観たから来た、というわけではございません(笑
本丸に着くと、1組の家族がすでにいました。
桜のピークはとうに過ぎていました。
・・なので余計に人はいませんでした。
土塁のてっぺんの縁石に座ってお昼ごはんをいただくことに。
※あずまやは意外に汚れておりました。
矢板のパン屋さん「グランディール」の「たまごパンのカレーパン」
見た目、すごい黒いんです。
焦げたのかなって思うくらい。。。
味は・・・すっごく辛かったです。
思ったより辛かったです。
パン生地はたまごパンだけあって、甘みがあって、それが余計にカレーの辛さを引き立てた格好です。
「ひろちゃんの」カレー焼きそば
香りはカレー
でも、カレーの味は控えめ
けれど・・・おいしい。
なんじゃそりゃ
せっかくなので散策
ずっと動かない
かなりの爆睡
メジロでしょうか、じっとしてくれないのでこれ以上はあきらめました
静止画だとわかりにくいですが
桜吹雪がとてもキレイ
手前の樹にピントがあってしまいましたが
「エコ金」が通過してゆきました。
カエデの花がお気に入りの彼女は
見つけるや否や撮影開始。
私が後から追いかける構図に。。。
ズームでベイシアも見えます。
長峰公園の展望台のモニュメントも
はい、下山です。
着いたときに目に飛び込んだ神社。
帰りに寄ってみようということで・・・
星宮神社。
星の神様を祭ってます。
狛犬はいませんでした。
さらに参道を下山します。
脇には東北道。
クルマは少なめでした。
ここですぐ帰るはずだったのですが
せっかく矢板に来たのですから、矢板らしい甘いものを・・・ということで
私の独断で
再び「道の駅やいた」へ。
栃木ディスティネーションキャンペーンを機に作られた「おしらじサンデー」がまだ販売されているということで・・・
彼女はこれ
・・・で私のほうはといえば・・・
やっぱ「リンゴ」でしょう
見た目はうっすら黄色。 リンゴソフトです。
食べた後はこちらへ。
職員の方は「感染防止対策」でしょうか、入り口近くの外で作業をされていました。
写真展やってる・・・ということでしたが
少なかったので撮影しておりません。。。
矢板は休業しないのだろうか・・・ずっと気になっておりましたが
直売所は本日、5月1日~6日まで休業
レストランは4月25日~5月6日まで休業
エコハウスは4月21日~5月6日まで休業
・・・となりました。
いまのところ「駐車場」「トイレ」は使用可能のようです。
ご利用の際はご注意最新の情報をご確認ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます