goo blog サービス終了のお知らせ 

栃木発「ちゃりあん」ブログ2

日常の「あたりまえ」を、より深く。

緊急事態宣言時はテイクアウトで!「湯津上村民食堂」(大田原市) 1月17日

2021-01-22 22:21:26 | テイクアウト

県道170号、ライスラインを

品川工業団地方面に曲がり・・・

信号のない十字路を左折

この看板が目印

 

上がって下がったその先に・・・

この看板が見えたら右折

 

すると・・・

 

日帰り温泉施設の施設内にあるのが・・・

「湯津上村民食堂」

食堂、とはいっても立派なレストランです。

 

アルコールと、イートインの方は検温の協力を

 

私たちは実は「初めての利用」

テイクアウトである旨を伝え、そこでオーダーを選び、待ちます。

その間、店内をちらっと見させてもらうことに。

栃木県で発行している食事券は使用可能

WiFiも使えます

オリジナルブランドの商品も販売してます。

 

ポイントカードの発行もあります

 

ここで買うと10%オフだって

イートインのおススメは「飲茶セット」

でも今回はテイクアウト。

 

応対した支配人さんが「待っている間、お茶でもどうぞ」って

とても感じがいい

いい感じ

彼女が「シトラスリボン」が配布されているのを初めて知ったという。

 

私はどこかですでにいただいた記憶があるが。。。

 

いちおう、賛同しています。

 

画像は色違いが複数あったので、撮影用にお借りしました。

そう、以前、新聞に紹介されていたドレッシング

次、来たときに買ってみよう。

 

2階は何かあるのですか?

支配人に尋ねたら「あ、客席があるんですが、いまは使っていないのです」って。

ギャラリーでもあるのかと思った。

 

食事券使います!

 

イートインはサラダ食べ放題。これも魅力

 

湯津上村民食堂

大田原市湯津上5-776

0287-98-8200

11時30分~15時

月曜日・第4火曜日定休

 

テイクアウトのメニューはこちら。

 

・・・で

私が今回チョイスしたのは・・・

 

カレー・・・ではなく

 

薬膳ソースカツバーガー

756円

 

スタンプカード押してもらいました。

 

なんかケーキが入っていそう

 

開けてみます

 

おぉ

バーガー意外と大きいです

 

そりゃ700円ですもの

 

ポテトと

 

ピクルス

 

酢が体に効くぅ

 

 

ちなみに彼女さんは

「薬膳油淋鶏弁当」756円

これもおいしそうだ

 

食べている場所は

 

湯津上村民食堂のすぐ裏

「湯けむりふれあいの丘」公園

 

キャンプができるコテージもある。

 

実は、ここに来るのは私たちは2回目。

 

過去には・・・9年前の2012年10月。

那須高原作家協会の会長である、彫刻家の向井さんの作品を見に来た時以来。

 

今回も、その作品を観たかったのですが・・・

 

ありませんでした。。。

 

ソースカツがおいしいこと!

本当に「体に優しい」って感じ

 

食後、私は公園内を散策することに。

ここを駆け上がると、温泉と、湯津上村民食堂があります。

 

小さな滝も

 

あ、覚えてる。

 

9年ぶりに、隣に寝そべって空を眺めました。

 

ちょうど近くで遊んでいた親子はかなりドン引きの表情で近寄ってはくれませんでした。。。。

 

隣りで同じ格好で空を見上げているのですからね。

 

イスと思ったら、作品でした

 

こっちはちょっと汚れているみたいに見える

 

なんかお尻に見えますが

 

タイトルは「空と地表のあいだ」

それは愛だw

 

気温は3℃。

風が無いのでなんとか外でランチしましたが決して暖かい日ではありませんでした。

ようやく出た太陽はちょっと期待させてくれましたが、すぐに隠れてしまい。。。

 

ここで食べました。

 

もぐらの穴が半端ないって!

 

 

散歩をする人、駐車場の車内で休む人

 

それぞれの静かな時間が過ぎてゆきました。

 

結局、向井さんの作品は見つからず、撤去されたようですが

 

湯津上村民食堂、ここはまたリピート決定であります。

 

おいしかったことと、何より、接客応対が素晴らしかったです。

 

口コミでは「薬膳」という文字の多さに抵抗感を持つ方が多いようですが

まぁ、体にいいことは確かでしょうから

それはそれで気にしないです。

 

イートインも感染防止対策が講じられていて、この日もお客さんは少なくイートインでもよかったかもしれませんが、大事をとってテイクアウトとさせていただきました。

 

次はゆっくりイートインで食べてもいいかなって思ってます。

 

緊急事態宣言で遠方の方のご利用は控えたほうがいまはいいですが

ぜひ、コロナ終息の折には大田原市に足を運んでほしいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紗栄子さんがオーナーを務め... | トップ | 【2019年3月31日】用... »

コメントを投稿