2022年6月19日(日) 23時50分ごろ、道の駅きつれがわ「本館」で火災が発生した。
夜間ということで人的な被害はなかったそうであるが
施設の一部「本館」は臨時休館となった。
そのことを知ったのは、ツイッターの下野新聞電子版であった。
その後、道の駅きつれがわの公式も告知しています。
火事の翌週、6月26日(日)の道の駅きつれがわの様子です。
「営業日」となっており、いつものように多くのクルマが停まっていました。
直売所・温泉パン、竹末、餃子、たい焼きは
「新館」で営業していて、こちらは火災の影響がありませんので、いつも通り営業しております。
火災が起きたのは「本館」
温泉浴場、食事処「桔梗 花実や」、そして「ジェラテリア キッツ」が休館中となっています。
ATMも利用不可となっています。
訪問は16時。
この時はすでに展望台は終了していました。
なお・・・
足湯は・・・もともとメンテナンスでお休み中でした。
これはツイッターで告知済み
足湯の再開は7月1日を予定しています。
ちょうど訪問日(6月26日)は
火災よりも前に告知されていたイベントがありまして・・・
奥久慈大子町マルシェ。
こちらは元々、新館前での開催だったので・・・
予定通り、開催されておりました。
再開時期は未定。
一日も早い復活を願うばかりです。
新館及び、外のトイレは引き続きご利用できますので
お近くをお通りの際はぜひご利用ください。
なお、地元民であっても、火災できつれがわの道の駅の温泉が臨時休館であることを、いまだに知らない人がいましたので改めてお知らせさせていただきました。
くわしくは
道の駅きつれがわのウェブサイト
道の駅きつれがわ[わくわく 湯の郷 きつれがわ]-栃木県さくら市の大正浪漫がテーマの道の駅
本館営業再開の時はまたお知らせいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます