いま栃木県さくら市が熱い!
ちょっと気になるお店が相次いでオープンしているからだ。
気になるといえば・・・
つい先日、10月20日に「さくら市氏家地区」にオープンしたお店がある。
それを知ったのは、Twitter。
姉妹店で、宇都宮市のオリオン通りで「琉球おにぎり」販売しているお店が
ここの告知をしたのがきっかけ。
「日本一のからあげ ちむちむ」
ちむちむ、とは「ちむどんどん」の「ちむ」で
ドキドキわくわく・・という意味。
今年は沖縄が本土に復帰して50年。
沖縄イヤーに沖縄らしいお店が続々オープンするのは嬉しいことで
唐揚げ屋さんなのに「琉球おにぎり」も販売している・・・・そりゃ、行くしかないでしょ!
・・・・ということで
西に行く予定があった、11月6日。
さっそく利用してみることに。
なお、売り切れ次第終了であることと、注文してから調理する、ということで
事前に電話注文してからの氏家ゆきです。
・・・・・・・・・・
国道293号線ぞい。
国道4号線から西へ、鬼怒川を渡る手前に位置する。
営業は11時30分から。
国道293号線。
向かいにはカラオケ屋さんがある。
11時30分の開店と同時に入る。
電話で注文はしていたが「揚げたての提供」を心がけているようで、多少待つことに。
それでも、後から続々と予約のお客さんが入ってきて、なかなかの盛況ぶりだ。
そんなお客さんがいないタイミングを狙って・・・
【ここからは許可を得て撮影しております】
入って右奥に「待機スペース」
イートインも可能なのかもしれないが、なかなか、ここで食べるのは・・・勇気がいるかも。
駐車場は店の前2台と、右手に4台。
せんべいのからあげ、名付けて「せんから」
これは試してみるべし
お茶を買うと、お茶のノートがもらえる。
からあげは「醤油」ベースのみ。
単品と、お弁当だけのシンプルスタイル。
さて、ランチをテイクアウトで確保した私たちは
ある目的のもと、国道293号線を西へ
そして南へ。
・・・・・・・・・・・
やってきたのは「鹿沼市」
ここに初めて訪れる「いきがいの森」という公園があった。
ここでお弁当を食べることにしました。
駐車場のすぐ奥に
アズマヤらしき屋根が見えましたので
ここで。
私がオーダーしたのは
唐揚げ弁当 4個入り 680円(込
醤油ベースですがしょっぱくはなく
鶏肉の味が引き立つ、確かに「おいしい」から揚げでした。
油っぽくなく、1個が大きすぎないため、とても食べやすいのが特徴。
これが「せんから」200円。
せんべいをまぶして揚げる唐揚げ。
サクサクの食感が面白いですが、中は鶏肉なので、「衣の違いを楽しむ唐揚げ」といった感じでしょうか
勝手に「からあげのせんべい」というイメージを持ってしまったので、ちょっとミステイクした感じ。
気になる方は一度お試しを。
さてさて
鹿沼市の「生きがいの森」
今回は食事の場所として利用することになりましたが
案内図を見ると・・・とにかく広くて散策するには最適な場所のようでした。
奥には展望台やカエデの林もあるみたい。
道の奥には・・・あれ?
あ! ひょっとして!
・・・そうそう、私も登ったことのある、古賀志山のパラグライダー滑空場が。
撮った時は気づかなかったのですが、今見ると、人がいるではないですか!
林の中にトイレがありました。
口コミにもありましたが、訪れる方に高齢者の方が多いのが特徴のようで
次々と森の中に吸い込まれてゆく光景がとても不思議に見えました。
生きがいの森。
また時間がありましたら、散策してみたいと思います。
日本一のからあげ ちむちむ さくら店
栃木県さくら市馬場254-5
11時30分~19時(なくなり次第終了)
028-666-6300