goo blog サービス終了のお知らせ 

10/27-BLOG界の出来事

2004-10-27 23:40:28 | MEMO
23:40

証券新報:ファイナンス・オール、独身女性限定のブログサービス『化け犬.jp』を開設
http://bakeinu.jp/
http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=57318
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/7227.html
<8437>関連として、化け犬blog向上委員会(仮。有名人のBLOGも。

日経プレスリリース:グローバルコモンズ、
WebホスティングサービスにRSS自動生成機能を標準装備

http://global.ad.jp/news/041027-02.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=84835

■livedoor Blog、エレクトロニック・アーツのゲームデザインが登場!
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/8554840.html
■今月のBlog(ぶろぐ)の日につきまして
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/8535451.html

■goo ブログ、「海猫オフィシャルブログ」開始!
http://blog.goo.ne.jp/umineko_goo/
http://blog.goo.ne.jp/staffblog/e/4de3fba975f394c454bb643c168dc589

■Doblog、現状のご報告
http://www.doblog.com/weblog/myblog/7689/630480#630480
(1)DBの増強 (2)RSSの静的化 を進めております。

日経プレスリリース:楽天、「楽天市場公認
楽天アフィリエイト&楽天広場徹底ガイド」を出版

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=84829

■楽天市場公認 楽天アフィリエイト&楽天広場 徹底ガイド
http://home.impress.co.jp/reference/2039.htm
(再掲)2004/10/29発売。ISBN:4-8443-2039-4

■10/27(水)15:44-18:42 の間、ココログに障害が発生しておりました
http://info.cocolog-nifty.com/info/2004/10/10271544__1842_.html

■アメーバブログ、【新機能】HTMLタグが一部使用可能になりました!
http://staff.ameblo.jp/entry-3b80074c33bfa620b3a1db631b1d6e01.html
旧来のタグ?も使えます。

■はてな、見出しの時刻指定の拡張について
■AirH" PHONEで表示されるページについて
http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20041027

■ドリコムブログ、こうさぎの追加方法
http://blog.drecom.jp/support/archive/33
■ブログパーツ導入に関して
http://blog.drecom.jp/support/archive/34

■大橋マキBlog
http://aromania.cocolog-nifty.com/maki_o/
[Yahoo!新着情報から]本人によるWeblog。

■新潟中越地震でアフィリエイターの輪を
http://aidama.jugem.cc/?eid=43

■2004年ブログオーナーアンケート
http://www.metamix.com/archives/001446.php
[29man's MEMOから]

■「投稿生活」ブログできました。
http://blog.livedoor.jp/rie111/archives/8548122.html

■堀江社長のパニッシュ★Blog
http://blog.livedoor.jp/punisher1113/
[livedoor Blog開発日誌から]

■発電機販売
http://diary.jp.aol.com/jkch9npe/
発電機を売ってるBLOG。けっこうな値段なんですねえ。

■ビッダーズ本体のブログ?
http://ch.kitaguni.tv/u/7597/%a4%bd%a4%ce%c2%be/0000141081.html
可能性。

■旅行びと日記 R1.8bをリリースしました
http://tdiary.seesaa.net/category/36651.html
他にもBlog製品/事業者別対応表を反映したそうです。

■RThReader2 2.51.0.0(2004/10/27)
http://testesca.at.infoseek.co.jp/hoka/sonota.htm#Rreader
ブラウザ重視モードの表示状態をBrowserView.iniから作るようにした、他

[ top ] [ goo BLOG ]

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。