06/13-BLOG界の出来事

2005-06-13 21:07:52 | MEMO
AutoPage、投稿用XML-RPC APIを実装しました
http://navy.ap.teacup.com/info/51.html
ブログアクセサリーなど外部から投稿できるようになる。ベータ版。

FC2ブログ、テンプレートコンテストの投票結果
http://blog.fc2.com/contest/

6/13 ヤプログ!障害報告
http://yaplog.jp/staff/archive/89
2005年6月13日(月)10時00分~11時30分の間、TOPページが表示されなくなった。

JUGEMのトップページに「管理者ページへ移動」機能を追加
http://jugem.jp/jugem/news.php#143

BIGLOBE、ラジオ番組とブログやストリーミング配信を組み合せたサービスを提供
http://www.nec.co.jp/press/ja/0506/1305.html
リクエストはイベント専用ブログSpicy Time Blog [+]からのトラックバックで受付。ほか投稿されたメッセージはDJが返信するなど、ブログを活用したリスナー参加型のラジオ番組を展開するという。16日から。追記:Business i[+]の記事も

ITmedia:アイティメディア、オルタナティブ・ブログ開設
http://blogs.itmedia.co.jp/
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/13/news018.html
ITmediaもBLOGをやり始めた。期待。Typepad[+]がベース。

ITmedia:ブログに問われる書く技術、話す技術
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/13/news012.html

@IT:livedoorが惚れたデータベース、社長ブログも…
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/dbwatch2005/dbwatch200506_1.html

impress:アロマネット、Movable Typeを利用したサイト構築を学習できる教材
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9938.html

impress:記事をMHT形式で保存してオフライン閲覧できるRSSリーダー「Blog Navigator」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/06/13/blognavigator.html

ASP型ブログサービスの開始時期一覧
http://vanillachips.net/archives/20050613_0050.php
参考:日本のweb日記帳サービス年表[+]

そういや読売新聞の取材を受けた
http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20050613#yomiuri
今週水曜日の読売新聞にブログと書籍の話が出るとか。wwwに出るのはその来週あたりになるかも。

日本免費BLOG服務(共16所)的使用心得
http://linshi.twbbs.org/blog/item/petlife5/37966
[del.icio.usから]うへ、日本のBLOGサービス比較のようですね。台灣免費BLOG服務(8所)使用心得[+]

綿井健陽のチクチクPRESS
http://blog.so-net.ne.jp/watai/
Santos AnnaのAnna Blog
http://blog.so-net.ne.jp/santos-anna/
BonBonBlancoのボーカル。So-net blogからの紹介文[+]

できるブログ gooブログ対応
http://home.impress.co.jp/reference/2128.htm
06/30発売。ISBN: 4-8443-2128-5[+]

コメントを投稿