goo blog サービス終了のお知らせ 

beloved life

伊藤真の司法試験塾・第22期生です(≧▽≦*)
2008年択一合格を目指します!

なんとなく嬉しいコト♪

2006-04-16 23:56:41 | 今日の勉強

今日は自作の論証カードを読み直し、わからないところに付箋をつけて講義の準備をしていました。
そうそう。私の論証カードは、マコトで配布されてるのとはちょっと違うんですよ
私はついつい答えを先に見てしまう傾向があるので、マコト配布の論証カードはあまり記憶につながらないのです
なので、自作の際には、単語カードのでっかい版みたいな感じで、オモテにタイトル「大学の自治」とか書いてあって、ウラに論証が書いてあるんです
勿論完全に文章を覚えるんではなくって、論理の流れをおおまかに言えるようになることが目標です。
細切れの時間用にいつも持ち歩いています^^

さて、今日はその論証カードの読み込みと、わからないところを調べてみたり付箋貼ったりしていたのの他に、「伊藤塾オリジナル問題集・憲法」を解いていました。
初心者なので、ゆっくりじっくり全部の肢を検討しながらやってるのですが、なんか今日は冴えてた!(≧▽≦*)
17問やったのですが、そのうち正解が14問。勿論肢の切り方で正確にはちょいと違うとか、穴埋めで設問では聞かれなかった部分が違ったとかはあったのですが、なんかビックリしてしまいました。
ぶっちゃけ「半分でも当たってれば万々歳」と思ってやっていたので凄く嬉しかったです(≧▽≦*)
塾の係の人に、問題集購入の時に相談した時に「過去問より少し難しい良問が揃ってるんですよ」って教わっていたからなお更「半分でも正解が引き当てられれば」と思っていたので…うふふふふ
8年前の勉強中も、なにかと憲法は得意だったのでネ。出だしは順調のようです(≧▽≦*)

私にとって恐怖は民法です。8年前、民法でくじけてくじけて…。
答練でもコテンパンにダメ出しされてただけに、憲法はノリノリで通過しつつも、基礎M民法はがっつり気合入れて取り組みたいですね。
過去の失敗は繰り返したくないですからね…