毎日王冠・予想
◎ ⑬スイープトウショウ
○ ④テレグノシス
△ ③ダイワメジャー
△ ⑯カンパニー
× ⑥バランスオブゲーム
× ⑨コスモバルク
上位人気6頭に印を打ちましたが、これをボックスで買っておけば当たるんではないでしょうか(笑)。気になるのはお天気で、東京芝は雨が降ると内の先行馬が有利になるので、そうなるとエリモハリアーやスズノマーチ、ケイアイガードあたりまで注意が必要かなと思っています。
本命はスイープトウショウ。牡馬相手に57kg、1番人気と買い辛い材料が揃いましたが、そこはグランプリホース。前哨戦とはいえコロコロ負けてもらっては困ります。基本休み明けは問題ないタイプ。東京コースではGⅠを2戦2連対と安定して力出せるコース。多頭数で展開も向きそう。あとは宝塚のようにゲートを五分に出れれば…。天皇賞制覇へ向け、好発進を期待します。
対抗に昨年覇者のテレグノシス。こちらも言わずと知れた東京巧者、ここでかわずに何処で買う。休み明けも東京コースに限れば2戦2連対。さらに東京のGⅡ戦では3着を外したことはなく、ここも確実に差してこれるでしょう。道悪も、あまりに酷いと問題ですが、稍重までなら心配なし。こっちが本命でもいいくらい。
ダイワメジャーは一瞬の切れが持ち味で、中山でこその馬ですが、2戦目となる鞍上とポン駆け実績を評価。ただ、勝ち切るまでは厳しく、馬単や3連単なら2,3着付けが面白いかと。
カンパニーも父父がテレグノシスと同じ府中の鬼トニービン。さらに母父がテレグノシス、ダイワメジャーと同じノーザンテーストで、この馬も休み明けは問題なし。春の力をそのまま出せればここも上位争い。
GⅡで強いバランスオブゲームは多頭数で揉まれなければ、コスモバルクは折り合いよりも馬の思うがままに走らせてやれれば、共に上位争いかと。
買い目
馬連 ⑬④③⑯BOX 6点
3連複 ⑬-④-③⑯⑥⑨ 4点
雨降って“差し不発”だけはカンベン(笑)。
京都大賞典・予想
◎ ⑥リンカーン
○ ①サクラセンチュリー
▲ ⑤ファストタテヤマ
展望で長距離実績云々を取り上げましたが、ビッグゴールドのことにはまったく触れずでした。っていうか、この馬が春の天皇賞2着馬だってこと今の今まですっかり忘れていました。失礼しました(笑)。
本命はリンカーン。このままでは賞金不足で天皇賞除外が濃厚。絶対に落とせない一戦に鞍上も武豊Jに戻し、完全に勝負がかり。宝塚のように早めに仕掛けると終い甘くなり、ギリギリまで我慢すると届かないという詰めの甘さがあり、なかなか脚の使いどころが難しい馬。というわけで、連対圏は外さないだろうという意味での本命。
対抗にサクラセンチュリー。春は大レース目前にリタイア。そういう意味で秋初戦の前走は陣営も大事に持って行き過ぎたのかもしれません。距離もおそらくこのあたりがベスト。大型馬の叩き2走目で前進は必死。リンカーンがモタモタするようなら早めに仕掛けて圧勝も?
単穴にファストタテヤマ。夏の北海道戦で復調気配。藤田→秋山と続いた乗り替りが功を奏したのでしょうか。今回も武幸Jに乗り替り(ちょっと頼りないけど)。弟が兄貴を出し抜くシーンが見られるかもしれません。
買い目
馬連 ⑥-①⑤ 2点
馬単 ①⑤→⑥ 2点
3連複 ①-⑤-⑥ 1点
ここは哲ちゃんが空気読まずに一発やらかしてくれそう。
◎ ⑬スイープトウショウ
○ ④テレグノシス
△ ③ダイワメジャー
△ ⑯カンパニー
× ⑥バランスオブゲーム
× ⑨コスモバルク
上位人気6頭に印を打ちましたが、これをボックスで買っておけば当たるんではないでしょうか(笑)。気になるのはお天気で、東京芝は雨が降ると内の先行馬が有利になるので、そうなるとエリモハリアーやスズノマーチ、ケイアイガードあたりまで注意が必要かなと思っています。
本命はスイープトウショウ。牡馬相手に57kg、1番人気と買い辛い材料が揃いましたが、そこはグランプリホース。前哨戦とはいえコロコロ負けてもらっては困ります。基本休み明けは問題ないタイプ。東京コースではGⅠを2戦2連対と安定して力出せるコース。多頭数で展開も向きそう。あとは宝塚のようにゲートを五分に出れれば…。天皇賞制覇へ向け、好発進を期待します。
対抗に昨年覇者のテレグノシス。こちらも言わずと知れた東京巧者、ここでかわずに何処で買う。休み明けも東京コースに限れば2戦2連対。さらに東京のGⅡ戦では3着を外したことはなく、ここも確実に差してこれるでしょう。道悪も、あまりに酷いと問題ですが、稍重までなら心配なし。こっちが本命でもいいくらい。
ダイワメジャーは一瞬の切れが持ち味で、中山でこその馬ですが、2戦目となる鞍上とポン駆け実績を評価。ただ、勝ち切るまでは厳しく、馬単や3連単なら2,3着付けが面白いかと。
カンパニーも父父がテレグノシスと同じ府中の鬼トニービン。さらに母父がテレグノシス、ダイワメジャーと同じノーザンテーストで、この馬も休み明けは問題なし。春の力をそのまま出せればここも上位争い。
GⅡで強いバランスオブゲームは多頭数で揉まれなければ、コスモバルクは折り合いよりも馬の思うがままに走らせてやれれば、共に上位争いかと。
買い目
馬連 ⑬④③⑯BOX 6点
3連複 ⑬-④-③⑯⑥⑨ 4点
雨降って“差し不発”だけはカンベン(笑)。
京都大賞典・予想
◎ ⑥リンカーン
○ ①サクラセンチュリー
▲ ⑤ファストタテヤマ
展望で長距離実績云々を取り上げましたが、ビッグゴールドのことにはまったく触れずでした。っていうか、この馬が春の天皇賞2着馬だってこと今の今まですっかり忘れていました。失礼しました(笑)。
本命はリンカーン。このままでは賞金不足で天皇賞除外が濃厚。絶対に落とせない一戦に鞍上も武豊Jに戻し、完全に勝負がかり。宝塚のように早めに仕掛けると終い甘くなり、ギリギリまで我慢すると届かないという詰めの甘さがあり、なかなか脚の使いどころが難しい馬。というわけで、連対圏は外さないだろうという意味での本命。
対抗にサクラセンチュリー。春は大レース目前にリタイア。そういう意味で秋初戦の前走は陣営も大事に持って行き過ぎたのかもしれません。距離もおそらくこのあたりがベスト。大型馬の叩き2走目で前進は必死。リンカーンがモタモタするようなら早めに仕掛けて圧勝も?
単穴にファストタテヤマ。夏の北海道戦で復調気配。藤田→秋山と続いた乗り替りが功を奏したのでしょうか。今回も武幸Jに乗り替り(ちょっと頼りないけど)。弟が兄貴を出し抜くシーンが見られるかもしれません。
買い目
馬連 ⑥-①⑤ 2点
馬単 ①⑤→⑥ 2点
3連複 ①-⑤-⑥ 1点
ここは哲ちゃんが空気読まずに一発やらかしてくれそう。