-
たけのこ
(2015-04-15 | 時々の記)
低気温の日が多かったが、初収穫は例年より数日早かった... -
坂道トコトコ
(2015-04-12 | 時々の記)
動機づけになったブログでは 「ペンギン」曲線に切り抜く道具がなく、あっても使いこ... -
更新をしばらく休んでいます
(2013-11-26 | 時々の記)
いずれ再開をと考えています。 その節... -
餅つき
(2012-12-30 | 時々の記)
臼と杵でやっていた頃からずっと変わらず、同じ日の餅つき。 蒸した餅米を投入、1... -
鎮守の杜で
(2012-12-29 | 時々の記)
村(正しくは町)の鎮守もすっかり迎春準備が整った。 この社の境内から裏山に... -
榧の木の実
(2012-10-12 | 時々の記)
榧の実は今年もよく実った。 「蚊遣り」... -
実りの秋
(2012-10-10 | 時々の記)
かみさんが仲間のイベントの会場に生け... -
アジサイ
(2012-06-29 | 時々の記)
こうでない。 こんなでもないと ... -
金環日食
(2012-05-21 | 時々の記)
雲に遮られることも殆んどなく、ピンポイント的に晴れていたようだ。試みにサングラス... -
国見山へ
(2012-04-29 | 時々の記)
読書が夜明け方に及んで、 起きてみると... -
ブログは桜満載
(2012-04-18 | 時々の記)
ブックマークを巡ると何処も花、はな、... -
初もの
(2012-04-18 | 時々の記)
本年第一号が頭をもたげた。土が硬く傷... -
お水取り
(2012-03-15 | 時々の記)
東大寺二月堂の修二会も14日は最後の... -
忘れない
(2012-03-11 | 時々の記)
あの日から1年。 阪神大震災のときに... -
弥生三月
(2012-03-01 | 時々の記)
ブログトップを開くと未だ新年挨拶だな... -
龍王山へ
(2012-01-09 | 時々の記)
辰年はやはり龍王山から。 といってもは... -
年の初めの
(2012-01-01 | 時々の記)
明けましておめでとうございます。 今年... -
鵙の速贄
(2011-12-20 | 時々の記)
少々気味の悪い画像で失礼。 風の冷たい... -
法隆寺と柿
(2011-11-06 | 時々の記)
お見舞状を投函したあと、ふと法隆寺に... -
お見舞い状
(2011-11-06 | 時々の記)
転倒による骨折で入院している友人に、...