-
光がやって来る
(2022-03-01 | 時々の記)
あのケーブルの輪が我が家の方にも伸びてくる光ケーブルに違いない。昨年連絡が... -
手が冷たくて
(2022-02-23 | 時々の記)
陶芸教室も他に漏れず、人数や出席日数を制限されている。全体の作品数も少なく、窯入... -
巻かない
(2021-12-11 | 時々の記)
白菜が巻いてこない。葉ボタンのように... -
トレイルカメラ
(2021-12-08 | 時々の記)
干し柿が完成・・か、どうか解らないが竿からおろした。正体不明の何者かが頃合い良し... -
冬眠
(2021-11-25 | 時々の記)
畑に行って足がすくんだ。こんな様子は初めて見た。石垣で時々見かけるのと同種の蛇が... -
吊るし柿
(2021-11-23 | 時々の記)
干し柿は、うまく仕上がってきている。 かみさんが皮をむき、私が紐をかけ熱湯... -
キウイ
(2021-11-22 | 時々の記)
今秋も無事キウイが実った。 今年は少なめの年に当たるので、かみさんの剪定の... -
ゆず
(2021-11-21 | 時々の記)
今年もご近所からいただいた。 とに... -
キウイ棚
(2021-01-22 | 時々の記)
ほとんど手入れなどしていなかったキウイがここ数年よく実るようなった。 ただ大き... -
個展開催のお知らせをいただく
(2017-03-12 | 時々の記)
定年退職後毎年個展を開かれている、Hさんからお知らせをいただきました。「ギャラリ... -
鉢植えの花
(2017-03-02 | 時々の記)
6年前に購入した鉢植え。 悪戦苦闘 2011-04-29今も元気で、当初二つだっ... -
年始とともにやって来た
(2017-01-08 | 時々の記)
永らく現れなかった招かれざる客が、年明け早々にやって来た。春から使用予定で今はな... -
春の七草
(2017-01-06 | 時々の記)
明日は「七草」かみさんとばあさまは 、畑とその周辺を廻って七草を採集してきた。... -
穏やかに新年
(2017-01-01 | 時々の記)
明けましておめでとうございます。 今年の奈良県のご当地年賀状。... -
まつたけ
(2016-10-14 | 時々の記)
松茸を頂いた。箱を開けると、「おー、まつたけ!」 (これは見た目ではなく、嗅覚か... -
イノシシよ、来るな
(2016-10-12 | 時々の記)
秋から冬に向かって、イノシシの夜間来襲は間違いなく増える。この通路を行き来するの... -
いまはもう秋
(2016-10-02 | 時々の記)
夏中よく頑張っていた。まだ花も咲いているが、葉は黄色くなって 落ちてきている。 ... -
夜の訪問者
(2016-10-01 | 時々の記)
8月17日、猛暑のもとで草を刈った。 9月30日、やつ等は夜中にやってきた... -
ペーパークラフト
(2016-03-22 | 時々の記)
canonのプリンターpixusのためのページから印刷し作成... -
続く猛暑日
(2015-08-06 | 時々の記)
暑い! 暑い!!ゴーヤのカーテンと簾でガードした縁側に寄ると、 ...