goo blog サービス終了のお知らせ 

舞麗日報

工場が仕事場の会社員舞麗のオタク日記

仮面ライダーヒビキ 最終回を終えての感想

2006-01-22 17:41:17 | 仮面ライダーヒビキ
さて、ヒビキが今日で最終回を迎えました。
オロチを鎮める儀式の途中で前回が終わり、
最終回はその1年後という形式は、クウガと同じような形式でした。
ただ、クウガの時ほどしっくり来なかったなぁという印象でした。

クウガのときは、未確認生命体が全滅し、
五代くんが「みんなの笑顔」を守った後の世界であったことが、
良い最終回に感じられた最大の要因だったのでしょうか?
ヒビキの場合、オロチは鎮められたものの、魔化魍は相変わらず出現し続けていて、
決して世界からその脅威が無くなった訳ではないですからね。
「これからも鬼たちの戦いは続く」
って感じで、一つの物語が終わった感じに乏しい気がします。

最終回の内容ですが、一番驚いたのは、
明日夢の決意でも京介変身体でもなんでもなくて、
魔化魍のボス的立場だと思っていた洋館の男女、
その彼ら自身すらクグツであったという事実でした。
最終回でまた新たな謎が増え、
結局、魔化魍側の謎と言うのは何も明かされて無い訳なんですよねぇ。
自我を持ち始めていたスーパー童子&姫も殆どスポットが当たることも無く崩壊しちゃったし、
もう少し敵側の謎についても番組内で触れて欲しかったです。

一年を通して振り返ると、初めてヒビキを見た時は、なんか微妙と思っていたのですが、
それから丁寧に描写されて行くキャラクターや世界観に引き込まれ、大好きな番組になりました。
これほど好きになったライダーは龍騎以来だったのですが、
中盤で番組の雰囲気がガラリと変わってしまったのが残念でした。
最後まで桐谷君に馴染めなかったのも個人的には痛かったですね。
最終回にかけての盛り上がりも足らなかったように感じますし。
どうしても、尻すぼみな感想を持たざるを得ないのが残念な所です。
今更言っても仕方が無いことですが、
路線変更が無いまま最終回を迎えていたら、もう少し違った感想を持てたんでしょうかねぇ?

さて、来週からは、「仮面ライダーカブト」がスタート。
この番組についても事前情報を殆ど入手してなくて、
雑誌でカブトの写真を見たのすらついこの間なわけですが、
メカニカルなライダーということで、どことなく外観がファイズに似てる気がします。
まぁ、見た目はともかく、面白い番組にしてくれたら全く文句はありません。
カブトがどんな物語を見せてくれるのか、来週からが楽しみです。
また毎週感想を書けるようにしたいとは思ってるんですけどね。
さて、どうなることやら・・・

仮面ライダーヒビキ 第42話「猛る妖魔」

2005-12-25 15:45:19 | 仮面ライダーヒビキ
なんか、どんどん本放送から離されていく・・・
年末年始に追いつけるかなぁ?

・魔化魍は僕とイブキさんでどうにかするっス
いや、君ら2人、最近ヤラレキャラだから・・・(笑)
ヒビキさんも任せておけないよなぁ(笑)

・相変わらずの桐谷君
ヒビキさんへの弟子入り時はイブキさんとあきらの2人に頭下げてたのに、
弟子入りが認められた途端これですか。
しかし、明日夢君はモッチーやらあきらやら、
毎日(?)日替わりで美少女と昼食とは羨ましい限り。

・トドロキvsウブメの群れ
そもそもウブメはイブキさん担当でしょ?
何故トドロキさんが現地に?

・「オロチ」の正体
「オロチ」とは特定の魔化魍のことではなく、
魔化魍が以上発生する現象の事だったんですね。
それで洋館の男女も脅威に感じていたのか。
自分達の指揮下にいない魔化魍が大量発生するわけですからね。

・ヒビキの考え
弟子をいっぺんに二人もとったヒビキさんですが、
いずれはどちらかに絞る事を考えているそうです。
それを盗み聞きした桐谷君の顔が険しい。
またよからぬことを考えてそうです(笑)

・スーパー童子&姫急襲
まさかベースキャンプまで襲われるようになるとはなぁ。
安全な所で魔化魍に対する作戦を決めているはずなんですけどね、
こうなってくると、どこも危険になってきたな(笑)

・自我の目覚め
スーパー姫、自我が目覚めつつあるようです。
これも最終回へ向けた伏線の一つでしょうか?
自我に目覚めた童子と姫が、洋館の男女をどういう存在と捕らえ、
どう行動するのか気になります。

・足が釣っただけ、手が釣りました、
桐谷君、やっぱり運動全般がダメなのね・・・
それでよく鬼になろうと思ったもんです。

・ちょっとがっかり
日菜佳とトドロキ、まだまだプラトニック進行中(笑)

・オロチ進行中
いやぁ、実に様々な魔化魍が登場してますね。
過去に作り上げてきた魔化魍たちのリアルなCGも
作られた甲斐があるってものです。
ってか、イブキさん、オトロシを一人で倒すなんて、
密かに強くなってます?
トドロキさんがオトロシに潰された所で今回は終了。

トドロキさんの怪我の容態とザンキさんの傷の具合が気になりますが、
トドロキさん再起不能ってマジですか?

仮面ライダーヒビキ 第41話「目醒める師弟」

2005-12-10 21:52:30 | 仮面ライダーヒビキ
・あきら変身解除
あきら変身解除キター!!
ファンの要望には答える・・・さすがです、東映さん。

・イブキとあきら
あぁ、美しかった師弟愛に亀裂が・・・
崩壊への序曲です・・・(涙)

・ヒビキと明日夢、桐谷
「『にょ』じゃないんだよ!」に爆笑。
それじゃ、でじこですもんね、ヒビキさん(笑)
弟子にすることを了解しておいて、
最初に言うことが、「全てを忘れて普通の高校生にもどれ」
っていうのは、言うことを聞けって言う事の方が間違いですよ(笑)

・勢地郎と洋館の男女
洋館の男女が猛士に助言をするほど「オロチ」という魔化魍は脅威のようです。
洋館の男女は強い魔化魍を造ることを目標としていた感がありますが、
「オロチ」の登場は彼らにとっても脅威となる見合いですね。

・猛士の仕事
園児達が安全に道路を横断するのを見守ることにも、
鬼となるべき重要な要素が有るらしいです。
そこで、トラックが突っ込んできて、園児が危機に陥るわけですが、
園児が路上でカバンを拾っているのを分かっててクラクションと共に突っ込んでくる・・・
あんなトラックの運転手はいませんよ。
園児までだいぶ距離もありましたし、あのスピードなら絶対止まれるはずです。
せめて、居眠り運転か何かにして下さい(笑)

・コダマの森出現
あ~なるほど、こういう出現の仕方に巻き込まれたのなら先週の、
「こんなところに森があるはずない」発言も理解できます。
この描写が有って良かった。
到着したトドロキさん、倒れている男がイブキさんって気づくの早過ぎません?
あの距離、あの角度でイブキさんと分かる物なのだろうか?

・コダマ撃破へのヒント
コダマ撃破へのヒントをあきら達に託す日菜佳。前回と同じパターンだ!
それを咎めるヒビキさんですが、ヒビキさんに連絡したくても、
ヒビキさん携帯持ってないもんなぁ・・・日菜佳の言う事ももっともです。
それにしても、「(携帯を)買ってくれよ!」って、ヒビキさん子供ですか(笑)

・コダマの本体
コダマの本体に捕らわれている香須美さん、
普通の少年達に向かって「助けて」はないでしょう(笑)
猛士としての言葉は、「危険よ、逃げて」ぐらいが適当だと思うのですが・・・
本体自体は装甲ヒビキであっさり撃破。
イブキさん達が相手にしていた魔化魍も、イブキさんが撃破。
イブキさんが敵を倒すのって久しぶりのような気がする(笑)
それにしても、烈雷って結構重そうですね。
明日夢と桐谷君の2人でないと抱えられないぐらいなのか・・・
こりゃ鍛えるの必須だよなぁ。

・あきらの決意、明日夢、桐谷弟子入り
あきら、ついに鬼を目指すことを辞めてしまいました・・・非常に残念です。
明日夢達の弟子入りに関しては、やっぱりとってつけたような感じが・・・
あきらが鬼になることを辞める決意をすることにだけ焦点を絞った方が良い作品になったのでは・・・
明日夢達の弟子入りは、また別に話しを用意してあげた方が
盛り上がると思うんですけどね。
こういう話しが出てくるのが遅すぎたのかなぁ。

仮面ライダーヒビキ 第40話「迫るオロチ」

2005-12-04 20:48:07 | 仮面ライダーヒビキ
どんどん見てないマジとヒビキが溜まっていくなぁ・・・

・魔化魍の餌食になる人達
「ヤバイよ、迷ったんじゃないの?」まぁ、このセリフは良いでしょう。
「だいたい、こんな所に森が有るはず無いんだけどな」
いや、そんな事言うなら、森の中に入る前に言え!!(笑)

・悩んだ末、決意する明日夢
母親のアドバイスが最後の一押しとなって、明日夢君、ヒビキさんの弟子になる事を決意!
ここにくるまで長かったなぁ・・・
もうちょっと早めでも良かった気がします。
しかし、桐谷君、ここまでして鬼になりたいのか。
凄い執念だ。
再び「少年」呼ばわりされた明日夢君、ショックを受けてますね。

・鬼vsコダマ
装甲響鬼はもういいです・・・
やっぱり、アイテムによる変身ってのは、響鬼さんには似合わないなぁ。

・ヒビキさんの悩み
明日夢と桐谷君に弟子入り志願され、悩むヒビキさんに、
それは「逃げ」だと一喝するイブキさんがカッコ良いですね。
師匠としての経験はイブキさんの方があるわけですし、
イブキさん自身もちょうど弟子について悩んでいるからこそ言えるセリフですね。

・自分を売り込む桐谷君
桐谷君、営業があまりにも下手だ(笑)
まぁ、あの性格じゃ、仕方がないか・・・
その人が大切にしているものを蔑んでおいて、
自分がそれより上って言うアピールは、その人の機嫌を損なうだけですよ(笑)

・コダマの森
田園地帯のど真ん中に佇む森。
怪しい・・・そりゃ、こんなところに森なんか無いはずだよなぁ・・・(笑)
ってか、入る前に気づけ、被害者さんたち。
この森の存在自体が、洋館の男女にとってはイレギュラーらしい。
オロチの出現が近いらしいのですが・・・これが何を意味するのか。

・桐谷君の売り込み、継続中
惜しかったのは、ザンキさんが一緒に居る時に弟子入り志願した事だぞ、桐谷君。
これがトドロキさん一人だったら、陥落は簡単だったろうに・・・(笑)

・桐谷君の売り込み、やっと成功
桐谷君の売り込みがやっと成功!でも、鬼じゃないあきらに・・・
それでいいのか・・・(笑)
そんな時に日菜佳から連絡が有り、
「コダマの森には入ってはいけない」というのを伝えてくれって用件なんですけど、
それを伝える為にはあきらも森に入らなくてはいけないんですよねぇ・・・(笑)

・あきら変身
イブキさんたちに森の脅威を伝えるため到着したあきらが遂に変身!!
この時をあきらファンはどれだけ待っていたか・・・
でも、それ以上に待っているのは、頭部のみの変身解除失敗ですけどね(笑)

次回は遂に、ヒビキさんが弟子を取るのでしょうか?
この決意をするまで、時間かかりましたね~
ちょっと楽しみです。

仮面ライダーヒビキ 第39話「始まる君」

2005-11-24 23:05:11 | 仮面ライダーヒビキ
・可哀想なトドロキ君
ザンキさんに見放されてしまったトドロキ君、情けなさすぎ(笑)
人は尊敬している人に見放されるとあそこまで落ちぶれてしまうのか・・・

・鍛えてますから
身体に巻きついた魔化魍の糸(?)を歯で噛み切る明日夢君も凄いけど、
みどりさんも、凄ぇ・・・鬼になれそうだ(笑)

・みどりさんが猛士に入った理由
若い頃のヒビキさんの行動、男過ぎ。普通あんな事出来ません。
ヒビキさんに助けてもらったっていうのは
みどりさんが変わろうと思ったきっかけに過ぎず、
そこからどうやって猛士って言う組織を知って、
その組織に加わったのか謎ですね(笑)

・トドロキさん復活
勢地郎の一言であっさり復活するトドロキさんがとってもステキです(笑)
あぁ、サバキさんはやっぱりヤラレキャラ・・・可哀想過ぎ。
復活したトドロキさんに、途中参戦したイブキさんも加わるも、
音撃を無効化するヨブコになす術なく敗北。
イブキさん、弟子が離れて行ったり、負け続けたり、
ここんところ良い所ないなぁ・・・メインキャラとは思えぬ扱いだ(笑)

・トドロキ一人立ち
やべ、グッと来ちゃいましたよ、トドロキさんの言葉に。
さっきまでおしるこで酔っ払ってくだを巻いてた男の発言とは思えないカッコ良さ。
自分の元から一人の男が巣立って行くのを見守る
ザンキさんの眼が寂しそうに見えなくもないですね(笑)

・親父を超えたい
ただ、死んでしまった父親を超えたい。
その為だけに鬼になろうとする桐谷君に、
鬼になる事の厳しさを諭すヒビキさん、カッコ良いです。
負けると分かっていながら、戦場に乗り込むヒビキさんが醸し出す悲壮感は、
いつぞやのイブキさんに重なる感じで渋い。
ところどころで昔の雰囲気に戻りつつあるのかも。

・イブキとあきら
お互いに悩み苦しんでいる師匠と弟子、
この関係がどうなるかは次回以降に持ち越されたようで、少し残念。
でも、次回にはあきら、鬼になる決意をするようですね(笑)

・もう安心よ
全然安心じゃなかった(笑)
ってか、スーパー童子達も、ヒビキさんも来るタイミング良すぎ。
待ち構えてたとしか思えない・・・いつものことだけど(笑)

・明日夢の機転
ヒビキさんから貰ったアドバイスから、
ヨブコのバリアを破るヒントを得る明日夢君は素晴らしいのですが、
バリアが一瞬で破られるってのはどうなんだろ?
もう一盛り上がり欲しかったところではあります。
ヒビキさんが明日夢君を初めて名前で呼ぶシーンは、
彼を一人前と認めたからなんでしょうけど、
なんだかとってつけたような感じがしないでもないです。

次回は遂にあきら変身?
有り得ないだろうけど、頭部のみ変身解に失敗に期待(笑)

今日の収穫
頭文字D 32巻
なんか、コミック薄くないですか?(笑)
内容はニセモノ登場&撤退編。やっぱりDの恋愛話しはあんまりいらないかなぁ。
早く次の遠征希望。

ガンダムファクトファイル 60号
あぁ、今数えたら、買って読んでないファクトファイルが8号も!
別に嫌いになったわけじゃないんだ!!
ただ、時間が無い・・・
次号までに消化は無理だろうなぁ・・・

仮面ライダーヒビキ 第38話「敗れる音撃」

2005-11-13 21:57:04 | 仮面ライダーヒビキ
ヒビキのビデオ発見。

・君は必要ない
以前に登場したときは、結構良い部長さんだったのに、
今回のこのセリフは・・・
こんなこと言われたら、明日夢君じゃなくても凹みますよ。

・みどりさんが一肌脱ぐ
補欠を集めて合宿っていうみどりさんの提案なんですが、
それはそれで辛い思い出になりかねないですね(笑)
しかし、桐谷君は色々必死だなぁ。

・迷子の迷子の人間さん、あなたのお家はどこですか?
って、聞いても帰してあげるつもりもないくせに(笑)
しかし、この雰囲気の童子&姫、久しぶりのような感じ。
やっぱり、こういう不気味な雰囲気が彼らには似合ってます。
スーパーになりたての頃の明るい雰囲気も、
1エピソード限りならば「有り」ですけど、
ずっとあのままで居られるのはかなり辛かったです。

・補欠合宿参加メンバー
明日夢、モッチー、桐谷君、みどりさん・・・以上。
そりゃ、こんな合宿、誘われても行かないよなぁ(笑)
みどりさんにもヒビキさんの弟子になる発言を明確に告げた桐谷君、
なにも合宿にまで参加しなくても・・・ねぇ?(笑)
桐谷君に対するイブキさんの反応はもっともだと思います。
明日夢君もあれぐらい毅然とした態度を取れれば良いんですけどね。

・敗れる音撃
ヒビキさん一人でも、イブキ、トドロキを加えた3人でも音撃が全く効かない魔化魍・ヨブコ。
こりゃ、事実上、倒すの不可能って、ことで逃げの一手を打つ3人。
ヒビキさんの「名案だな」が泣かせます(笑)
しかし、最近、どんな魔化魍でも皆で出動になってきてる感じがしますね。
猛士は出現が予測される魔化魍によって派遣する鬼を変えるはずで、
ここまでタイプがバラバラな戦士ばかりを派遣する事はまずないと思うんですけど・・・

・香須美さんのイブキ評
「挫折を知らずに、いつも涼しげに上からの物言い。」
こりゃ、結構辛口だなぁ。
まぁ、当たってそうでは有りますけど。
今、思い悩んでいるあきらは、こんな感じのイブキさんには相談しづらいんだろうな。

・ヒビキさんの教え
正座している鬼状態のヒビキさんがメチャメチャカッコ良い!
ヒビキさんの教えが明日夢君の助けになれば良いですね。

・イブキさんの悩み
きっかけもなく、当然の如く鬼になったイブキさんには、
鬼になろうとする人間の師匠になる資格は無い。
これは、人の師匠になった人間が発するべき言葉では無いのかもしれませんが、
イブキさんも今、壁にぶつかっているって事ですよね。

・トドロキさんとザンキさん
前回、傷のことなんか関係なく変身したかに見えたザンキさんですが、
やはり怪我の影響は有るみたいですね。
もう鬼のザンキさんは見納めなのかな?
だとしたら、トドロキさんじゃないですけど残念です。
それにしても、トドロキさんはいつまで経ってもザンキさんを頼ってるなぁ・・・
気持ちはよく分かります(笑)

・襲われる合宿所
明日夢達が合宿する学校を襲う魔化魍達。
ここで、意外とみどりさんが武闘派だと言うことが発覚。
効いてないみたいですけどね(笑)
桐谷君は、鬼になる発言をしといて、真っ先に震えて逃げるっていうのは・・・
なんか、アギトの時の北條さんを思いだしましたよ(笑)
ヒビキさんがピンチを迎えたところで、今回は終了。

それぞれに乗り越える壁が登場しました。
これをそれぞれがどう乗り越えてゆくのか、
来週がちょっと楽しみです。

仮面ライダーヒビキ 第37話「甦る雷」

2005-11-03 20:41:22 | 仮面ライダーヒビキ
先週分の感想がやっと書けました。

・あきらとシュキ
あきらを助けたシュキが、あきらに語った
「憎しみを忘れるな」というセリフが印象的。
これが鬼を追放された彼女の考え方。
イブキさんやザンキさんとは考え方が違いますね。

・シュキと洋館の男女
何気なく式神を作り出せるシュキさん、スゲェ。
そこへ現われた洋館の男女ですが、
シュキさんを「こちらに近い」とか「来ますか」と勧誘したりしてます。
彼らも以前は普通の人間だったのだろうか?
鬼とは違うベクトルの人間ということなのかな?
ところで、スーパー童子も覚醒しました。
戦闘激化の予感?

・鬼払い
鬼の力を悪用した鬼を倒すのが総家の使命=総家の息子であるイブキさんの使命。
そこで明かされたザンキさんとシュキさんの過去。
ノツゴを倒すためにザンキさんを殺そうとしたシュキさん、
しかし、それは両親をノツゴに殺された憎しみゆえだったのでしょう。

・桐谷君「鬼になる」発言
桐谷君、運動から逃げてちゃ鬼にはなれませんよ(笑)

・ヒビキとあきら、ヒビキとイブキ
ヒビキさんに、それぞれの悩みを打ち明けるあきらとイブキさん。
やはりヒビキさんは関東支部の面々にとって、頼れる存在なんだろうなぁ。

・シュキさんの実年齢
シュキさんは、呪術的な力で若さを保ちつづけているらしく、
本当の年齢はトドロキさんのおばあさんより上らしいです。
だったら、もうちょっと若い時の姿を保っても良いのでは・・・
なんていうのは、失礼ですかね(笑)
若さを保つ術を手に入れたのが、今の姿の年齢だったと言う方向で考えておきます(笑)

・あきら、シュキに弟子入り志願
やはり、両親を魔化魍に殺された憎しみはそう簡単に消えませんよねぇ。
どうすれば良いか、悩んだ末に出した答えは、
同じ思いを抱いているシュキさんの弟子になること。
悲しい決断だなぁ。

・ザンキ復活
あきらを弟子にした理由は、ザンキさんを犠牲にした時と同じ理由っぽいですね。
あきらもろともノツゴを倒そうとしたところへ、
ザンキさんが鬼として復活!
自分を犠牲にしてノツゴの弱点を貫いたシュキさんのおかげで、なんとかノツゴ撃破。
しかし、シュキさんがノツゴに捕まった時の「あぁ~」という悲鳴は、
アフレコの難しさを如実に物語ってますね(笑)

・シュキさんの最期
自分もろともノツゴを貫いたシュキさんの命は残りあと僅か。
そこでのザンキさんの会話は、
ザンキさんを犠牲にしてまでノツゴを倒そうとして倒せなかったのは、
憎しみに捕らわれながらもシュキさんが本当の「鬼」だったことの
現われではないかと思います。

・残されたあきら
同じ思いを抱いていたはずの師を得たのに、
一瞬で失ってしまったあきらの悩みはまだまだ続きそうです。

来週は、ついに音撃が敗れてしまうそうで、
その苦難をどうやって乗り越えるのか、興味があります。
装甲声刃みたいな、アイテムで乗り越えるのは勘弁して下さいね(笑)

仮面ライダーヒビキ 第36話「餓える朱鬼」

2005-10-24 23:40:42 | 仮面ライダーヒビキ
・桐谷君ストーカー
すっかりストーカーぶりが板についてきましたね、桐谷君。
やっぱり僕はどうも彼が好きになれません。

・CMおつ
いやぁ、露骨なまでのCMシーンだなぁ(笑)
スポンサーに良い顔するのも大変だ(笑)

・学生あきら
制服着たあきらがめっちゃ可愛いですなぁ。
しかし、桐谷君、本当にダメだ・・・

・頑張れサバキさん
あぁ、サバキさんもたまに出てきたと思ったらやられキャラでかわいそ過ぎる・・・
ところで、鬼って気を失っても変身解けないんですねぇ・・・
素っ裸のサバキさんが出てきててもおかしく無い場面なんですが・・・(笑)
鬼に縁のある寺から持ち出された鬼の鎧を纏った存在にザンキさんは心当たりがありそう。
はたしてその正体は?

・あきらの思い
イブキさんとの美しい師弟愛に亀裂が?
あきらにはこのまままっすぐイブキさんを見つめて鬼になってもらいたいものですが。

・鬼の鎧
鬼の鎧とは、着るだけで鬼に近い力を発揮出来る物だそうです。
これだけ聞くとなかなか便利な武具ですけど、
やっぱり鍛えて無いと着用は不可らしいです。
一般人以上、鬼未満と言う限定された人種しか着れないみたいですね。
狭き門だなぁ(笑)

・鬼であることは、鬼であってはいけないと言うこと
・・・・・・・・すいません、僕には意味が分かりません。

・ザンキさんの師匠、シュキと魔化魍ノツゴ
鬼を辞めさせられたシュキさんと、シュキさんが唯一倒せなかった魔化魍ノツゴの登場。
これが今エピソードのキーワードですね。

・華道の先生凄いぜ
展開から行くと、この人がシュキさんっぽいですが、
窓越しに炎を発生させてひったくり犯撃退とは、あんた凄いよ。

・イブキの思い
自分の弟子を他人に預けると言うのは、かなり心痛を伴うと思います。
ただ、これもあきらを思っての事なんだろうなぁ。

・猛士
猛士の構成員というのは、普段は普通に生活しているんでしょうね。
今回の整骨院の先生も猛士の関係者と言うことで、
猛士って全国規模で見ると結構大きな組織なのかも。
密かに鬼としての復帰を考えているザンキさんとヒビキさんの会話は、
大人の会話って感じ。久しくなかったなぁ、この感覚(笑)

・ヒビキvs童子&姫
ヒビキさんのバイク疾走シーンも、童子たちの登場も唐突で、なんだかなぁ。
童子たちがスーパー化してからは、
魔化魍ごとに特徴のあった童子と姫が見られなくなって残念です。

・ザンキの教え
あきらに対するザンキさんの言葉、渋くてカッコ良いなぁ。
言ってることの内容はイブキさんの言葉を発展させた物なんですけどね。
イブキさんの発言とはまた違った雰囲気が有りますね。

・ヒビキさん早過ぎ
携帯を持って無い(はず)のヒビキさんとどうやって連絡が取れたのかは
定かではありませんが(まさか狼煙?)、
それにしても連絡が取れてからヒビキさんの現着までの時間が短すぎ。
すぐそこでトドロキvsノツゴを眺めていたとしか思えません(笑)

・シュキ登場
鬼の鎧を奪っていたのは予想通りシュキさん。正体も予想通り。
音撃武器は竪琴のようです。
そう言えば、鬼になるのって、変身アイテムが必須なんですね。
これはこれで面倒なシステムだなぁと思ったり(笑)
それにしても、あきらは水落ち多いなぁ。
お疲れ様です。

次回は遂にザンキさん復活。素直に楽しみです。
今回は、ここ数回に比べて、比較的以前の雰囲気がありましたが、
やはり桐谷君がヒビキの世界に合ってない気がします。
彼をきっかけとして、明日夢が何らかの決意をするんでしょうけど、
別に桐谷君を使わなくてもいい気がするんですけどね。

仮面ライダーヒビキ 第35話「惑わす天使」

2005-10-16 00:48:59 | 仮面ライダーヒビキ
マジの盛り上がりに比べてこちらは・・・orz
昔のヒビキの雰囲気に戻って欲しい・・・

・アバンタイトル
声の音撃、正直微妙・・・
もうちょっと激しい雄叫びのような感じの方が良かったかなぁ。
って、それはあんまりヒビキさんのキャラじゃ無いか。

・イブキもヒビキ派
さすが鬼のエリートイブキさん。
イブキさんもヒビキさんと同じ考えなんですね。ちょっと意外だったかも。
あ、でも香須美さんとのデート途中でも
童子と姫を見つけて駆け出したりしてたんで、
こういう考え方の持ち主だって言うのは以前に説明済みだったわけですね。
トドロキさんの想像シーンは笑いました。

・気になる明日夢
明日夢、モッチーと桐谷君の関係が気になって仕方が無い様子。
いよいよモッチーへ加速していくのかな?

・明日夢の想い
モッチーの事でヒビキさんに相談する明日夢。
いやぁ、相手が悪い(笑)
しかも、いつの間にやらヒビキさんが明日夢に相談に乗ってもらってるし(笑)
「青春独り占め」本当に意味が分からないです、ヒビキさん。

・「こう見えても俺は数々の女性を愛してきた男だ」
ザンキさんからこんなセリフ聞きたくなかった(笑)
トドロキさんはやつれ過ぎです。
ザンキさんの恋愛指南もひどい。キャラ変わり過ぎ・・・

・イブキ、トドロキ、戦場へ
やつれたメイクのトドロキさんが物凄く笑える。
しかし、香須美さんのことでイブキさんまで不調って、この展開酷すぎ。
でも、スーパー姫のライトの当たり方は、グロンギみたいでステキ(笑)

・イブキさんの悩み
う~ん、イブキさんはこういうことで悩んで欲しくなかった。
魔化魍>香須美だった彼の価値観が一気に逆転した感じ。
やはり、別の男の存在は気になるんでしょうね。

・モッチー可愛い
手紙の意味が判明し、雄叫びを上げる明日夢。
その声に驚いておしっこを手に引っ掛けた男子生徒A。芸が細かい(笑)
モッチー派確定の瞬間ですね。
しかし、モッチーは可愛すぎるぞ。

・ヒビキ開眼
明日夢との会話で、みどりの考え方をやっと理解するヒビキさん。
この尊敬の念が2人の関係を変化させるかどうか・・・
ちょっと楽しみだったりして。

・ヒカリモノ
ヒカリモノって、トドロキさん、意味が違います(笑)
彼女の誕生日に無理してレストランぐらいは行っても良いと思いますが、
やはりヒカリモノの意味の取り違えは痛すぎた(笑)

・「僕の方はもう大丈夫」
香須美さんの相手が勢地郎だとわかって一安心のイブキさんですが、
何時の間にかこの2人、付き合ってるんでしょうか?
なんとなくそんな雰囲気に感じられたので・・・
別に良いんですけどね。

・「今まで食べたうどんの中で、1番美味しいです。」
日菜佳ちゃん、香川にいらっしゃい。
それより美味しいうどん、たくさん食べられますよ(笑)
って、そういう意味では無いですね。
トドロキさん、2度目の誕生日プレゼント成功おめでとう。
ここだけ見てると良い感じなのですが、
なにぶん余計なシーンが多すぎた気がします(笑)

・バトル
突然始まった装甲ヒビキの太鼓シーンにビックリ。
パワーアップしたディスクアニマル発登場ですが、
今回はバトル自体がオマケ程度だったので、
たいした活躍も出来ずに残念です。

・桐谷の魔の手
あきらの身に危険が・・・ますます桐谷君が嫌いになりそうだ(笑)

明日(ってか今日)はザンキさんの師匠が登場。
ザンキさん復活まであと少しっぽいですね。
出来るなら今まで通りサポートキャラのままであって欲しかったですが・・・

仮面ライダーヒビキ 第34話「恋する鰹」

2005-10-13 22:55:01 | 仮面ライダーヒビキ
毎週あれだけ楽しみだったヒビキの更新まで遅れてます。
やはり、路線変更の影響が大きいのかなぁ?
あと、桐谷君がどうも好きになれないのも痛い。

・トドロキさん、調子良すぎ
あれだけ小暮さんの事毛嫌いしてたのに、
魔化魍10体討伐の武勇伝を聞いてから態度豹変しすぎですよ、トドロキさん(笑)

・新OP
いきなり歌が入ってビックリしました。
なんか、曲調とか、映像がヒビキっぽく無い感じです。
ただ、猛士関東支部の鬼勢揃いは壮観ですね。
ただ、小さすぎて誰が誰だか分かりませんけど(笑)

・トドロキ、日菜佳のデート
楽しいデートのはずが、トドロキさんのせいで台無しに・・・
ってか、いくらトドロキさんでも、テーブルクロスで服を拭こうとは思わないでしょう。
それから、どっからそんなデカイ鰹を出したんだ、トドロキさん(笑)
あと、女性への誕生日プレゼントに、鰹まるごとってのは、
いくらなんでもダメだろ(笑)

・明日夢の買い物
母親がいないからコンビニで飯を買うってのは分かるんですけど、
おにぎりばっかり買いすぎ(笑)
1話目も全部で10個とか言ってましたもんね。
明日夢はお米好きなのかな?

・香須美と日菜佳
妹の恋の悩みを優しく聞いてあげる香須美さん、実にお姉さんしてて良い雰囲気です。
こういう雰囲気でずっと番組が進めば良いのに・・・(笑)

・モッチーのラブレター?
意識してなくても、明日夢はモッチー派だということが確定してしまいました。
モッチー派かあきら派かでヤキモキさせる展開には進まないのね、非常に残念。

・トドロキと香須美
うわぁ、このシーンはちょいと寒い。
日菜佳の事を褒めちぎるトドロキさんと、呆れる香須美さんまでは良かったんですけどね(笑)
ステーキ頭に乗っけるのはどうなんだ(笑)

・あきらの悩み
川沿いで物思いにふけるあきら、いつもより数倍可愛く映ってますよ。
あきらの悩みも突然出てきた印象です。
もうちょっとあきらが悩んでる描写みたいな物が以前に欲しかったなぁ。
しかも、あきらってもうすぐ「鬼」なんですよねぇ?

・ディスクアニマル意味無ぇ
最近、ディスクが情報を持ちかえっても、
データを読み取ったその場に魔化魍が出現するパターンが増えて来てる感じ。
って、魔化魍ではなく今回は童子と姫だから良いのかな?
とにかくディスクアニマルがいる意味があまり無い・・・
このまま活躍の場が減りませんように。

・ぎこちない明日夢
モッチーを前に妙にぎこちない明日夢。
モッチーはいつも通りの雰囲気なんで、
桐谷君に渡した手紙もラブレターではないのかな?

・戦闘
いや、あきらの怪我、転んだだけにしては酷すぎません?
微妙に運動神経鈍いのかな、あきら?(笑)
ヒビキさんの不調の原因はなんなんだろう?気になります。

・「鬼」の捉え方
鬼としての仕事と私生活は別だと捉えているヒビキさんと、
私生活も含めて鬼の仕事だというみどりさん。
どちらが正しいっていうわけではないんでしょうけど、
みどりさんの方が人間的ではありますよね。
みどりさんは、ヒビキさんがみどりさんには弱い部分を見せて欲しいんでしょうか?

・ヒビキさんのごはん
案の定不味かった(笑)
ヒビキさん、今の明日夢の悩みの核心を突く質問を唐突にしなくても(笑)
明日夢の元気が無いのを心配してるのは分かりますが、
その質問で明日夢は更にヘコみましたよ(笑)

・モッチー&桐谷
う~ん、この2ショット、なんなんだろう?
しかも、桐谷君、ヒビキさん見た途端に、
モッチーそっちのけで走ってるし。
女の子は大事にしましょう。

・戦闘その2
音撃弦でも弦が切れることあるんですね(笑)
トドロキさんは使い方が粗そうだからなぁ・・・
しかも、手入れして無さそうだし。

この週は、ヒビキで鰹が恋したり、
マックスでキングジョーが恋したりと、
世は色恋沙汰に満ちてますな(笑)

来週(と言っても、もう放送済みですが)は、
ザンキさんの間違った恋愛指導が見られそうでちょっと楽しみです(笑)
しかし、OPに歌がついたせいで、EDが無くなったのは頂けませんなぁ。
「少年よ」大好きだったんですが・・・

仮面ライダーヒビキ 第33話「装甲う刃」

2005-09-25 16:26:17 | 仮面ライダーヒビキ
「装甲う」これを「まとう」読ませるのには無理がありすぎだ(笑)

・奪われた装甲声刃
装甲声刃、奪われちゃいましたねぇ。
しかも、鬼の面々はちっとも残念そうじゃ無いのが笑えます(笑)

・ヒビキ、トドロキ変身不能
変身できなくなったのを木暮さんのせいにするトドロキさんですが、
何も知らずに使わされたダンキさんやショウキさんはともかく、
変身できなくなるかもしれないことを知っていて、
しかも無断使用したトドロキさんの方が圧倒的に悪いですよねぇ。

・変身不能期間は1ヶ月
ダンキさんたち、意外と長い間変身出来なかったんですね。
ってか、木暮さんが「たちばな」にやってくる直前までその事を勢地郎たちに報告しなかったんだろうか?
変身出来ないことを報告しないのはマズイと思うのですが・・・
それとも、先週から今週にかけてかなり時間が流れてるのかな?

・猛士のテクノロジーに魔化魍のテクノロジーが!
強すぎる波動を魔化魍側の波動で弱めようとしてるみたいですが、
そんな単純なもんなのか(笑)

・トドロキさんが嫌なキャラに・・・
自分が悪いのを棚に上げて、ひたすら木暮さんを悪者扱いするトドロキさん。
あぁ、登場時の謙虚な姿勢からは考えられない増長ぶり(笑)
木暮さんの圧力も天然イブキさんの前には霞んでしまうのは笑った。

・木暮さんの特訓
魔化魍に猛士のテクノロジーが知られてしまうかもしれないから、
その為に特訓すると言って、やるのがボイストレーニングとは(笑)
まぁ、武器が武器だけに必要な特訓なんでしょうけど、
木暮さんの説明が妙に怪しい宗教っぽい(笑)

・「もしかして、俺と帰るのが嫌なのか?」
そりゃ、穏やかな明日夢君でも、君と一緒に帰るのは嫌だろ(笑)
普通あんなこと言っておいて、まだ好かれてると思うほうが異常だよ、桐谷君。
明日夢君以外の男なら、一緒に帰ることすら拒否されてるだろう。

・「友達って言えば、チアのモッチーぐらいだろ」
いや、ちゃんといますよ、カツオとキコってのが。
ヒビキさんが知らないだけで(笑)
ここでのヒビキさんの大人な意見は良い感じですね。
明日夢君はヒビキさんにとって「また会いたい」と思える少年なのかな?

・トドロキさんの過去
警察官をやる前はバンド組んでたんですね~
ギター担当っぽくて良かったです。
あれでボーカルだったらヤバイですよ(笑)
カラオケで日菜佳の選曲が「古いな~」と思ったんですけど、
デュエットする為だったんですね。それなら微妙に納得(笑)

・1日で10体(30体?)の魔化魍を倒した男・疾風鋼の鬼・伝説の男=木暮幸之助
魔化魍30体って、夏で増えたの30体じゃ無いですよね?(笑)
「巨大な魔化魍」って言ってたから黒クグツから産み出される大きい方だろうしなぁ。
魔化魍30体倒すのも凄いですが、
以前は出現頻度が今ほどじゃなかったはずなので、
どんな気候や地理的条件が重なれば1日で行ける範囲内で
魔化魍が30体も発生するのかが物凄く疑問です。
あの胡散臭い魔化魍30体倒したって話しを聞いて感動するトドロキさん萌え(笑)

・あぁ、イブキさんやっぱりヤラレ役・・・
イブキさんがカッコ良いの、変身直後までになってきたな・・・(涙)
何もせずに風で飛ばされちゃうとは・・・
しかも、童子たち相手にも銃を撃ちながら近づいてるし・・・
君は遠距離攻撃型なんだから、敵と距離を取って、
飛び道具で攻撃しないと。
それから、相変わらず救援要請から到着までが早過ぎる。
どんだけ近くで特訓してたのよ、ヒビキさん達は!

・「恐れるなヒビキ、今のお前なら使いこなせる、装甲声刃はお前の武器だぁ!!」
えぇ~?何かそれらしい描写ってありましたっけ?
見落としたかなぁ?
そう思うぐらいあっさり装甲ヒビキになってしまったわけですが、
もう一盛り上がり欲しかった所。
結局、魔化魍の手にわたったのは体よく波動を弱める為だもんなぁ。
あ、でも、ディスクアニマル達がヒビキさんの身体にまとわりついて、
装甲ヒビキになるプロセスは気に入りました。
ブレイドのキングフォームっぽいですけどね(笑)
しかし、装甲ヒビキの剣撃、音撃で魔化魍を清めるって言う設定完全無視ですね(笑)

・次は「少年よ」
なるほど、この終わらせ方の為に先週「少年よ」を歌わなかったんですね。
この終わり方には感心させられました。

次回タイトルは「恋する鰹」凄いタイトルだな。
楽しみにして良いのだろうか・・・・(笑)

仮面ライダーヒビキ 第32話「弾ける歌」

2005-09-23 22:43:25 | 仮面ライダーヒビキ
休日出勤って、なんか悲しいなぁ(涙)
遅くなりましたが、この前のヒビキ感想です。

・スーパー童子&姫誕生
ついに実験の成果が!どんな能力を持っているのか、楽しみです。
楽しみですが、この名前はなんとかならないのかな・・・・

・謎の男登場
検問に止められた謎の男も態度がおかしいですけど、
それ以前に検問やってる警察官の横柄な態度がまずおかしいです。
あきらかに止めた車両のドライバーに喧嘩売ってます。
僕も原付時代にスピード違反で何度か警察のお世話になってますが、
こちらが悪いのに、あちらは結構優しい口調でしたよ(笑)

・謎の男の正体
先ほどバイクに乗っていた男の正体は、猛士の偉いさん、木暮さん。
木暮さん来訪の連絡を受けてみどりさんは慌てふためき、
勢地郎はめまいを覚えるほどトラウマのある人物みたいです。
小気味良いBGMが良いですね~。

・桐谷君、今度は足首捻挫
彼、今までの人生もこうやって体育の授業は逃げ続けてきたのでしょうか?
最初の数度はそれでOKかもしれませんが、
逃げつづけるのにも限界があると思うのですが・・・
しかし、桐谷君、基本的には嫌な性格だけど、体育が絡むと笑えるなぁ(笑)

・スーパー童子&姫vsクグツ
スーパー童子とスーパー姫、結構軽い性格だったんですね。なんかガッカリ。
クグツのミステリアスな雰囲気が好きだったのですが・・・
それにしても、鬼2人をあっさり退けるとは、スーパーなだけあって強いな。
しかし、ヒビキさん、普通に携帯使ってましたね。
メールは出来なくても通話ぐらいは出来るわけか。

・木暮さんの試練
ヒビキさんとトドロキを相手に、実力チェック。
結構街中をバイクで走ってた印象があるんですけど、
ヒビキさん達と言い、今回の現場は結構近くなのかな?

・木暮さんお出迎え準備
木暮さんは相当厳しい人らしく、立花家の面々は色々と辛い思い出があるようで(笑)
そんなことより、机を拭く時に前かがみになったみどりさんの
胸元の方が気になってしょうがないです。
ヒビキ女性陣は美人ばかりで困る(笑)
あ、蚊帳の外に追い出された桐谷君へ一言。
「ゴミはゴミ箱に捨てましょう」

・ダンキ君にショウキ君
ショウキさんは今回が初登場(のはず)
次回は変身後の姿も見せてくださいね。
それから、ショウキさん、「一番☆」ってTシャツはどうだろ(笑)
木暮さん登場を面白がってるヒビキさんが笑える。

・装甲声刃
木暮さんが開発した最強武器。
しかし、ダンキさんとショウキさんはこの武器のせいで変身が出来なくなったとか。
みどりさんの解析の結果は人間には使いこなせない失敗作。
製作者を前にどう言葉を取り繕おうと、その事実は変わりませんよ、みどりさん(笑)

・俺は絶対諦めないからな。
一人の男を奪い合う男と男。う~む、お姉さま方は悶絶のセリフですか?(笑)

・お前に本当の歌と言う物を教えてやる
さすがは本職!聞きほれる歌声です。場に居る皆はうんざりモードですけど(笑)
どうせ歌うなら「少年よ」でも良かったとは思いますが、
それをやっちゃうと、さすがにまずいかな?(笑)
ヒビキさんはカラオケ苦手なんですね~
細川さんご本人も苦手なんでしょうか?

・あぁ、イブキさんやられ役化
あきらからの連絡で「これはチャンス」とばかりに宴会場から離れる猛士面々萌え(笑)
しかし、イブキさんは最近やられ役が板についてきたなぁ・・・(涙)
現場に先着して、敵と遭遇→交戦するも一人では敵わずヒビキさんに救援要請って
流れが確立されつつある・・・頑張れイブキさん。

・使えない武器・装甲声刃
スーパー童子&姫、鬼が3人相手でも余裕ですね。
倒せないと踏んだトドロキさんが装甲声刃を使おうとしますが、
結局彼もヒビキさんも使用することが出来ず、
童子に奪われてしまう始末。
これをどうやってヒビキさんが使いこなすようになるのか、明後日が見物ですね。

仮面ライダーヒビキ 第31話「超える父」

2005-09-19 11:23:52 | 仮面ライダーヒビキ
先ほどのマジレンに続いて、先週のヒビキ更新。

・アバンタイトル
やっぱり明日夢君の独白がないですね。
あれ、結構好きだったんですけど・・・

・「あれは・・・父さん」の真実
先週、「桐谷君の父親は鬼なのか?」と物議を醸した発言ですが、
実際は消防士で、ヒビキさんが困難に自ら立ち向かっていく姿を
父親と重ね合わせただけらしい・・・あの姿を父とは思わないでしょう、普通(笑)

・明日夢君、大活躍
音撃棒を奪われたヒビキさんに、捨てられた音撃棒を拾い、パス。
おぉ、魔化魍に腰を抜かせている霧や訓とは大違いだ。
明日夢、グッジョブ!
まぁ、桐谷君は魔化魍始めてなんで腰を抜かしてもでしょうがないですよね。

・つまらない男発言撤回
バケモノ相手に動じない男はつまらない男ではないですよねぇ(笑)
しかし、長い付きあいになるとは一体?

・桐谷君、安達家に
昨日はつまらない奴発言を撤回したのに、次の日は中途半端扱いですか(笑)
明日夢君も厄介な男に目をつけられちゃったなぁ・・・
しかし、父親は乗り越えるものですか・・・
今時そういうことを考える若者がどれぐらい居るのか分かりませんが、
とりあえず僕に当てはめて見ると、
僕の父親は僕の年齢には母親と結婚していて、僕が産まれていて、家も建てた・・・
男として勝てる要素が見当たらないよ・・・orz
桐谷君を「あと五年もすればヒビキさんクラスの良い男になる」という明日夢君のお母さんですが、
性格が・・・ねぇ?(笑)

・離婚の理由
2人が一生懸命過ぎた。2人が2人ともやりたいことがあって、
それを続けるために離婚したってところなんでしょうか?
しかし、明日夢君も桐谷君の言う事を真剣に捕らえすぎのような気もしますけどねぇ。

・桐谷君、たちばなへ
桐谷君はヒビキさんを父親代わりに乗り越える存在として捕らえたわけですね。
なんか、極端だなぁ。
桐谷君はヒビキさんの日常を見れば見るほど落胆しているようですけどね(笑)

・明日夢の父親の人物像
ご近所さんの評判もよく、会社の同僚の評判も良い。
そして、家族思い。
明日夢君が乗り越えるべき存在は結構高い壁ですね。

・意外と近い
魔化魍を確認したディスクアニマルの情報によると
魔化魍は意外と近いと言うあきら。
その直後に魔化魍襲来。
「意外と」どころではない近さだ!!(笑)
ところで、カシャとの戦いを見てると、
最近イブキさんがやられ役になってる印象が・・・

・明日夢に出来ること
男として大きい父に少しでも近づく為、
父親が作りかけの犬小屋作成を申し出る明日夢君。
周りの様子から、夕方近くに作り始めて、
暗くなる頃にはあそこまで綺麗に塗装まで完了って、結構凄くないですか?(笑)
帰る途中の母親との会話は凄く奥が深いというか、
ある程度の年をとってないと理解出来ないですよねぇ。

・桐谷君の決意
カシャと戦うヒビキさんを見て、
桐谷君はヒビキさんを自分の物にしようと決意したようです。
乗り越えるべき存在から1ランクも2ランクも上がったような気がします(笑)

どうも僕はこの桐谷君が好きになれ無いです。
ちょっと現実離れした性格だからでしょうか?
これからどんどん本筋に絡んできそうで、ちょっと不安です。
昨日放送分では、ヒビキさんのパワーアップアイテム、装甲声刃も登場。
ヒビキさんのパワーアップももうすぐですね。
って、道具で簡単に能力強化っていう路線はヒビキには似合わないと思うんですけどね。

仮面ライダーヒビキ 第30話「鍛える予感」

2005-09-04 19:33:42 | 仮面ライダーヒビキ
昨日、劇場版見て来ましたよ~
感想はまた後日書く・・・と思います。
個人的にはちょっと微妙でした。

・オープニング
あれ?今回、明日夢のモノローグありませんでしたね。
どうしたんだろ?

・「よーいドン!」
いきなり見知らぬ少年に「よーいドン」とか言われたら、
普通明日夢のような反応ですよねぇ(笑)
猛追してくる謎の少年を見て、「うぉっ!」と焦る明日夢萌え(笑)

・悩める15歳、明日夢
勢地郎と日菜佳は夏風邪のようです。
一人だけピンピンしている香須美さん。
悩める15歳とは、ヒビキさんの明日夢評ですが、
全くその通りですね(笑)
しかし、たちばなはいつも唐突に混みだすな(笑)

・謎の男と女
童子と姫について、毎週違った雰囲気を求められ、やりがいありそうと書きましたが、
この男と女には一つの役を掘り下げないといけないわけで、
ますますやりがいありそうですね。
しかし、男が考えている魔化魍のパワーアッププランとはどう言う物なんでしょうね?

・転校生、桐谷京介
やってきた転校生は川沿いの土手で自転車競走を挑んできた謎の少年。
予想通りの嫌な性格です(笑)
それにしても、明日夢の隣が開いているのは良いのですが、
明日夢が一番後ろとかならともかく、
普通、真ん中のあんな位置空いてませんよね。
プリントを後ろにまわす時とかどうするんだ(笑)

・新たな魔化魍
「イーッ」という鳴き声を上げながらの登場。
一瞬ショッカーかと思いました(笑)
姿を見ると犬っぽいので、
甲高い「ワン」だったのかな?

・部活巡り
トランペット、将棋、マンガにフランス語・・・まさに完璧・・・なのか?
マンガはいらない描写だと思うのですが・・・(笑)

・君ってつまらない人間だよな
あってその日にこんな事言う人間はろくでもない人間だと思うのですが・・・

・バイクから飛び降りるあきら
ビックリしましたが、さすがにこれは本人ではないですよねぇ(笑)
イブキさんの言うように、今回は童子と姫が出てきていません。
これがあの男達の実験の成果なのかな?

・劇中内劇場版宣伝
まさか劇中で上映中の劇場版の宣伝を入れてくるとは・・・
ヒビキさん恐るべし(笑)
明日夢にたしなめられるヒビキさんですが、
あぁいう地域密着型のお店だったら、
お客さんとあの程度の会話は日常茶飯事だと思いますけどね。

・転校生突然のお誘い
転校生桐谷と周囲の溝が構築されつつあるみたいです。
まぁ、あの性格なら当然かも(笑)
それから、突然自宅に招待する意図が分かりません。
意図的に母親からのテレビ電話を見せようとしたとしか考えられません(笑)

・カシャ出現
桐谷の家から帰る途中に魔化魍出現。
ホームページで確認したのですが、今回はカシャのようです。
ここで転校生君の弱点発覚。運動ダメだったんですね~
そんな描写も無かったのに突然突き指してたり、直ったり、
おかしいと思ったんです(笑)
文科系は何でも得意で、お金持ちの桐谷君にもこんな弱点が!
ちょっとは人間らしくなりましたね(笑)

・ヒビキ参上
あきらの救援要請からヒビキさん到着までが早過ぎる!
どんだけ「たちばな」の近くで戦っていたんでしょう(笑)
しかし、桐谷君がヒビキさんを見て放った一言、
「父さん」の意味や一体・・・気になる引きだ。
桐谷君のお父さんは鬼だったんですかね?

来週は、「父親越え」がテーマとなるようです。
明日夢の母親が事ある毎に口にする別れた旦那は本当に
鬼の面々と似ているのか、興味があります(笑)

劇場版ライダー紹介、最終回はハバタキさん。
綺麗な奥さんと可愛いお子さんのいる、幸せいっぱいの鬼でしたが、
正直劇中ではあまり目立ってなかったような・・・(笑)

仮面ライダーヒビキ 第29話「輝く少年」

2005-09-02 22:53:38 | 仮面ライダーヒビキ
ヒビキの更新は早めを心がけていたのですが、
金曜になってしまいました。
明日は仕事が早く終われば、友人と劇場版を見てくる予定・・・
なんとしても仕事を早く終わらせよう!!

・続・イブキ&トドロキvs童子&姫
1対1では分が悪い・・・なので2人で協力攻撃!
それだけ決めて、後は二人の阿吽の呼吸。
見事です。

・時間無制限完全版武者童子&見慣れぬツチグモ
これが量産されたら鬼の面々も辛そうです。
しかも、魔化魍まで装甲を強化。
鬼だけじゃなく、魔化魍もパワーアップしてます。

・「鋭鬼さんには十分休んで、英気を養って欲しいッスねぇ」
初見の時は大笑いしました。
冷たいザンキさんの反応も良い!!
しかし、このトドロキさんのナチュラルギャグが
壮大な伏線になっていようとは・・・!!

・明日夢とヒビキの男の世界
落ち込む明日夢に対して投げかけるヒビキさんの言葉、
ヒビキさんの言葉で立ち直るきっかけを掴む明日夢。
もうまさに、男の世界!
テーマソング「少年よ」の2番の歌詞
「少年よ、旅に出たなら、雨も降る、顔を上げて」
このフレーズにバッチリ合致するシーンではないかと。
本当にこの番組は仮面ライダーなのか(笑)
本来メインターゲットとなるお子様には難しいお話しですよねぇ。
やっぱり響鬼がメインターゲットと見据えているのは、
明日夢と同年代の少年少女達なんだろうか?

・明日夢のお母さんinたちばな
明日夢のお母さん、言ってる事は正しいと思うんですけど、
自分の息子が正しいことをしたのに報復された事に対して
あの態度は母親として冷めすぎているというか、
達観し過ぎている感じがしないでも無いです。

・「俺は一晩寝て、英気を養ったから大丈夫だ!」
ここでも大笑い。
あのボケをかぶせてくるとは・・・ヒビキスタッフ恐るべし!
音撃打必殺必中の型を決める時の、鉢を回す仕草、カッコ良いです鋭鬼さん。
しかし、音撃の三重奏でも倒せないヨロイツチグモ、凄いです。
武者童子はあっさりやられたのに・・・(笑)

・「少年走れ!!」
屋久島を彷彿とさせるシーン。
相手は奇しくもあの時と同じツチグモ。
しかし、走れというなら、走れというだけじゃなく、
どっちへ走れとか言ってあげないと・・・
明日夢が走った先にツチグモが登場してますよ、ヒビキさん(笑)

・紅強し
イブキ、トドロキ、エイキが三人がかりで倒せなかったヨロイツチグモを
ヒビキさんは一人で撃退。
紅、超強ぇ!!

・「少年、第一歩だな」
タイトルほど明日夢が輝いている印象は薄い今回でしたが、
なんとか明日夢は元気を取り戻したみたいで良かった良かった。
遠征組がたちばなに戻って来た時、
鋭鬼さんはいないというのが何とも悲しい(笑)

次週のタイトルは、「鍛える予感」
イケメン転校生の登場で、明日夢の心がどう変化するのか、楽しみです。
それにしても、転校生が嫌味な奴っぽい。
モッチーとあきらが彼の毒牙にかかりませんように(笑)

今回のご当地ライダーはニシキさん
正直どうコメントしていいやら・・・
とりあえず、劇中での活躍に期待します・・・ということで(笑)