goo blog サービス終了のお知らせ 

舞麗日報

工場が仕事場の会社員舞麗のオタク日記

マジレンジャー 第40話「蛇女の庭」

2005-12-11 00:50:02 | マジレンジャー
うぅ、全編通して感想書いて、いざ更新ってところで
IEが落ちました・・・orz
途中保存なんかしてないので、全部消えました(涙)
んで、書き直し。時間かかったなぁ。

・前向きな芳香
他の兄弟達が揃ってゴーゴンを倒しに向かう中、
残された魁と芳香ですが、
芳香は普通に魁役を演じようとサッカーの試合に。
実に前向き。ありえないぐらいです(笑)
それにしても、ホントに魁役の橋本君、女性演技が妙に上手い。

・今日の魁が一番カッコ良い
こういう山崎さんですが、
今日の魁は明らかに昨日までと別人だろ~(笑)
いきなり女っぽい喋り方で、動きも不審・・・
これがカッコいいのか・・・山崎さん、あんた変だよ。

・長き者の庭
二手に分かれるっていうから、てっきり麗はヒカル先生とペアだと思ったのに、蒔人ですか。
ヒカル先生との関係が怪しい麗ですが、
あんまり露骨にそういう路線は、やらないようですね。
しかし、朝から本物の蛇が沢山出るのはキツイ。
まぁ、見てるのは夜なんで、関係ないですけど・・・
結局僕がヘビ嫌いってだけですね(笑)

・元に戻った二人
まさかスフィンクスの力で元に戻ることになるとは・・・
いつものように、「俺達の勇気が・・・」とかで元に戻るのかと(笑)
元に戻ったあとは、あっさり等身大バトルが終わってロボ戦へ。
ロボ戦もあっさり終わって、ちょっと残念。

・ン・マの魂の在り処
ウルザードキター!
ン・マの魂が転生しないように守ってるみたいです。
分かってた事ですけど、やっぱり明確化されるのは嬉しい。

捕らわれの母親探しとラスボスの魂を守りつづける父親。
ラストに向けてどんどん盛り上がってる感じです。
こういう盛り上がりがヒビキにも欲しい所です。

マジレンジャー 第39話「あべこべ姉弟」

2005-12-06 21:43:55 | マジレンジャー
・山崎さんと破局?
仲の良かった魁と山崎さんが遂に破局か?
とりあえず、山崎さんの泣き演技が・・・翼2世かも(笑)

・朝からエロい
ナイとメアに白濁色の液体ぶっかけ・・・朝からエロいぜ、東映さん(笑)

・魁の悩み
なんか、サッカーの事で悩んでますけど、
魁の練習姿勢に皆がついていってない感じですね。
これが改善されない限り、山崎さんとの仲も戻らないって事かな。
しかし、芳香、デートの相手が15人ってのも凄いけど、
そんだけ暇を持て余してることの方が凄いと思う・・・僕に少し時間を下さい。

・冥獣神側のドラマ
敵方にもそれぞれの思惑があり、そこでドラマが展開して行くのは良いですね。
掟を遵守しようとする者、それを疎ましく思う者・・・
冥獣神、キャラ立ちまくりでナイスです。
声優さんの妙技による部分も大きいですけどね。

・芳香と魁、入れ替わり
衝撃の事実発覚!麗のほうが、芳香より大きいそうです。姉の面目丸つぶれだなぁ(笑)
それにしても、たそがれるマンドラ坊やが可愛いぜ。
直す方法が無いっていうのはなかなかに絶望的なシチュエーションですが、
芳香は前向きだな(笑)
魁役の橋本さん、女性役もなかなか上手いですね。

・ゴーゴンの神罰
うわぁ、朝からヘビいっぱいで気持ち悪い・・・
爬虫類ダメなんです、僕。
ゴーゴンの神罰は、放ったヘビが大増殖した時、ゴーゴンの盾の眼が光り、
一斉に地上の生物を襲うというもの。
噛まれた側は岩と砂になるらしいのですが、
岩はまだ原型を留めていられるからまだしも、
砂なんかにされると、元通りには戻れなくなりそうですね。砂はやだなぁ。
それにしても、魁の女性演技上手いな・・・
普通に男キャラやってるより上手く見えるぞ(笑)

今週はここで引き。
1体につき、2週を費やしてると最終回までに間に合わないと思うんですけどねぇ。
一斉に間引かれる日が来るのだろうか・・・
冥獣神、それぞれに見せ場を作って欲しいのですが・・・

マジレンジャー 第38話「アニキとの約束」

2005-11-28 22:27:04 | マジレンジャー
・芳香狙撃される
あぁ、蒔人は見せ場があってやられたのに、
芳香は見せ場もなくあっさりやられちゃいました。
やっぱりスポットが当たってる登場人物とそうでない人物では扱いが違うって事か(笑)
しかし、銃弾が当たった物を全て消滅させるってのは凄い能力だ。

・ヒカルvsドレイク
ヒカル先生、2極神の一角、ドレイクにやられっぱなしかと思えば、
きっちり反撃もしていて、なかなかやるなぁ。
結局スフィンクスの介入で勝負はお預けに。
スフィンクスはマジレン側にン・マ復活について告げに来たメッセンジャー役ですね(笑)

・麗消滅
芳香に続き、麗までサイクロプスの餌食に!
魁を守るっていう見せ場が有っただけ、芳香よりはマシかも(笑)
麗が消えてパニック状態に陥るマジレッド&イエローの姿はなんだか滑稽でした(笑)
こういう演技はやっぱり表情の見える役者本人の方が良かったかも。
あ、でも、翼のアップは微妙でしたね(笑)

・落ち込む翼&励ます魁
やっぱり翼の演技は・・・(笑)魁の方がやっぱり上手いかな。
翼、結局あんまり上手くならなかった印象だなぁ。
それにしても、俺らしくやると言った翼の行動が恥かしい・・・
こっちが赤面しそうです(笑)

・サイクロプスの狙撃の秘密
鏡の世界から狙撃・・・うむ、実に予想通り。
この辺の予想通りな展開はマジレンの得意とする所ですね(笑)
ただ、ここから先、驚くぐらいの演出を時々見せてくれるのもマジレンですが。
さて、今回はどうなるか。
って、いきなり驚かされました!翼のラップ(?)に(笑)
多芸ですね、翼ちん(笑)

・兄弟再会
やっぱ蒔人はこの5人の中では器が違うなぁ。
醸し出す雰囲気が違う・・・ってか、僕が個人的に好きなだけなのかな?(笑)

・ロボ戦
巨大化したサイクロプスは最早神の威厳はなく、
ただのヤラレキャラ・・・
ただ、曲がる銃弾には笑わせて頂きました(笑)

次回は、芳香と魁の中身が入れ替わる話しっぽいです。
うむ、これもありがちな話しでは有りますね(笑)


本日の買い物
週刊少年ジャンプ 52号
遂に来ました、ロビンの過去回想編。こりゃ、数週間後「泣き」確定ですね(笑)
ワンピの回想シーンはヤバイですから(笑)
来年早々発売の画集第3弾も楽しみだ!

マジレンジャー 第37話「狙い撃ち」

2005-11-15 22:48:38 | マジレンジャー
・蒔人の意外な特技
英語喋れるの、ちょっと笑いました。
微妙に説明が適当っぽい感じもしますけどね(笑)

・サイクロプスの神罰執行
サイクロプスが狙撃手っていうのは、ちょっとイメージが違う気もしますね。
今回も冥府神はゲームをするみたいです。
それにしても、同時に多数の場所に存在出来るのは、
狙撃手としてかなり有利だなぁ。
このトリックを見破るのが、サイクロプス撃破の鍵になりそう。

・ドレイクはヒカルの元へ
地上に出ると掟に厳しい他の神が五月蝿いと、
マルデヨーナ世界にヒカルとの戦いを求めてやって来るドレイク。
冥府神も1枚岩ではないようです。
冥府神間でのいざこざもありそうで、楽しみですね。

・2年前の出来事
蒔人が夢を諦める経緯が語られるわけですが、
魁が動物園から逃げ出した熊に襲われるって・・・(笑)
いや、実際に起こったら笑い事では無いんですけど、
あまりにも突拍子がなさすぎて・・・翼の反応が一般的だと思います(笑)

・ヒカル先生ボコボコ
ドレイクの圧倒的なパワーの前にボコボコにされるマジシャイン。
ドレイクの声を当てておられる、矢尾一樹氏、さすがの熱演です。
やっぱり、こういう時のベテランさんの上手さは一味違いますね。

・兄の新たな力
この、岩の鎧、なんとなく気持ち悪い(笑)
しかし、サイクロプスが蒔人の鎧を破る方法って、
普通は、厚い装甲に包まれた悪役を倒す時に正義のヒーローがよく使う手段ですよね。
これじゃ、立場逆転ですよ(笑)
蒔人は、サイクロプスの秘密に気づいたようですが、
それを兄弟に伝える暇もなく、凶弾に倒れます。
ここで続く・・・ってことは、来週は翼がトリックに気づいて、
みんなを救うってのがメインストーリーですか。

とりあえず、今週1番面白かったのは、
エンディングで壁にかけられたスクリーンに映る蒔人が
どんどんモノクロになっていくところでした。
顔は笑ってるのに、映像はモノクロ・・・物凄いブラックジョークだ(笑)

マジレンジャー 第36話「神罰執行」

2005-11-13 00:35:39 | マジレンジャー
ヒビキの更新をしようと思ったのですが、
録画してあるビデオテープが見つからず、
先にマジレン先週分を見つけたので、先に更新。

・ナイとメアが二人になるわけ
ずっと一人だと飽きちゃうからって・・・(笑)
そんな理由だったのか。
しかし、こうやって一体一体冥府神を紹介してくれるのは有り難いです。

・イフリート登場
冥府神1番手はイフリート。
彼の出現に逃げ惑いながらも、タワーの上に掲げられたかがり火を
携帯のカメラで撮影してる女性に笑いました。
冥府神は巨大なやつらだったので、人間スタイルでの戦闘はどうなるのかと思ったら、
普通に小型化しましたね、イフリート。
そりゃそうか、ロボ戦だけになるわけないですもんね(笑)
しかし、5人に「戦うな。自分が戦う」と豪語しておいて、
イフリートにボロ負けじゃ、ヒカル先生形無しだなぁ。

・マジトピアの言い伝え
言い伝えでは、地上の人間が冥府神に逆らうと、
マジトピアまで滅んでしまうそうです。
ここのヒカル先生は、マジトピアさえ無事なら、地上はどうでもいい
という感じがしますね。

・闇の戒律
自分で決めたルールは守らないといけない・・・まるでグロンギですね(笑)

・麗のアップルパイ
なんだか、ヒカル先生と麗、ラブラブな雰囲気・・・
母が作ってくれたアップルパイを再現する事で、
ヒカル先生の頑なな心をあそこまで豹変させるとは・・・麗恐るべし。

・vsイフリート
ルールを守って「ゲーム」って・・・ますますグロンギだ(笑)
しかし魁も、炎相手に炎を使わなくても・・・
麗の水がきっかけになるのは分かってましたが、
てっきり水の力だけでイフリートの力を上回るのかと思ってました。
しかし、マジランプで撃たれただけで、
小さい姿を維持出来ない程ダメージを受けるなんて、
ひょっとしてイフリートって、打たれ弱い?(笑)

・イフリートの最期
自分が決めたルールを守れなかった為、味方に貫かれて死亡するイフリート。
母親を救うヒントを出すと共に、闇の戒律の恐ろしさを表す、
なかなか強烈な死に様でした。
しかも、闇の戒律を守らないと、ン・マが絶対神として復活しないそうです。
これでラスボスは絶対神ver.のン・マに決定、
決め技は一家七人揃った小津家の一斉攻撃で決まりかな?(笑)

マジレン、最初の方がウソのように思えるぐらい、
安定して面白くなってきました。
来週も楽しみだ。って、これ、ヒビキの感想での定番のセリフだったのになぁ・・・(涙)

マジレンジャー 第35話「神々の谷」

2005-11-03 23:34:11 | マジレンジャー
・母親の居場所は?
父の言葉を頼りに、母親探しを始める5人。
これからのメインストーリーになっていきそうです。
とか書いて、今回あっさり見つかったら笑えますね(笑)
ところで、特撮雑誌で読んだのですが、
マジは3部構想らしくて、今回からが第3部っぽいですね。

・OP
インフェルシアの神々の声優陣が物凄いことになってる!
やっぱり、怪人達の声も番組を盛り上げる上で重要な要素ですからね。
これは第3部が楽しみになってきました。

・インフェルシアの神々、冥府神
ヒカル先生はてっきり伝説だと思ってたみたいですが、実在するようです。
ナイとメアが拾ったインフェルシアの記憶がキーアイテムになりそう。

・母の手がかり
母の手がかりが、今までの記憶や思い出の場所にあるって言うのは
ありがちながらも、良い感じです。
ってか、ナイとメアの冥獣がやられた記録を見ていて思ったんですけど、
今回って、総集編ですか?(笑)
それをそうと気づかせない演出が良いのか、
気づかない僕がバカなのか・・・
SEEDなんかあんなに露骨なのに(笑)

・母が生き残れた理由
母の放った矢がウルザードに一瞬正気を取り戻させたそうですが、
さすがにそれはないだろ~(笑)
しかも、ウルザード、結構露骨に我に返ってるし(笑)

・母の居場所
母がいばらに捕らわれて眠る場所には、黒いオーロラが。
それは、冥府神が現われる前兆。
なるほど、2本の柱を絡めてきましたか。

・現われる冥府神
雑誌によると10体の冥府神は、
二極神、三賢神、五武神に分けることが出来るそうです。
(うろ覚えなんで、違ってたらごめんなさい)
いきなり10体まとめて出てこられても、
全員を覚えきれるかどうか・・・(笑)
しかし、いかにマジレジェンドとは言え、
10対1では分が悪すぎるでしょう・・・
って、いつもは冥獣相手に5対1なんですけどね(笑)
ラスボスはこの冥府神を統べる存在になるのかな?
それとも、最後の最後で、ン・マ完全体になるのかな?楽しみです。

マジレンジャー 第34話「勇気の絆」

2005-10-30 22:23:37 | マジレンジャー
ワンダが面白くて、ビデオが溜まっていく・・・
今日、なんとか少しは消化しましたが、
それでもまだ先週分が結構残ってるなぁ。早く消化しないと。

・ウルザードの真実
父親が語るウルザード誕生秘話ですが、
まぁ、誰でも予想出来た内容でしたね(笑)
「母さんは」と何かを言いかけた言葉の続きが気になります。

・ユニゴルオン登場
おぉ、劇場版だけの登場じゃなかったのか。
これは驚きだ。
しかも、合体して、セイントカイザーにまでなって、驚きも2倍。
劇場限定ロボってことで、玩具の売れ行きでも悪かったのだろうか?

・キマイラ瞬殺
キマイラ、やられる時は、ブレイジェルに瞬殺されるものだと思っていたのですが、
魁のセイントカイザーに瞬殺されましたね。う~む、予想が外れた。
まぁ、瞬殺といっても、それなりに見せ場は作っていたので、悔いは無いでしょう(笑)

・サンジェル(ヒカル)vsライジェル(メーミィ)
天空聖者の決闘様式で勝負をつけようとする2人ですが、
「天空聖者の誇りにかけて」と誓いの儀式を行うリンに一言言いたい。
ライジェルは既にその誇りを捨て去った男だろ(笑)
絶対卑怯な事をするに違いない。

・ウルザードの戦い方の理由
今まで度々、マジレン達を見逃してきたウルザード。
その理由が明らかにされました。
それは、ン・マに忠誠を誓って、闇の魔法を使っていても、
心の1番奥の部分でブレイジェルだから。
おぉ、私好みの展開。

・サンジェルvsライジェル その2
あぁ、やっぱり卑怯だライジェル。
悪役はそうじゃなきゃダメだよ(笑)
勝負は結局サンジェルの勝利で終わるわけですが、
リンもこれぐらい予想しとこうよ(笑)

・勇気の絆
父親との思い出がウルザードとの戦いしかないのはイヤだと言う魁の演技は、
非常に気合が入っていて、見応えがありました。
それに呼応して、ン・マの呪縛を打ち破るブレイジェルですが、
いつもの「勇気のおかげだ」みたいな説明セリフが出てきて少し興ざめ(笑)
このパターン、いい加減どうにかならないだろうか(笑)

・父の戦い
完全復活しそうなン・マに対し、15年前の決着をつけるため、
単身ン・マの元に乗り込む父、ブレイジェル。
母親が生きているというメッセージを残し、
インフェルシアとともに、その命を散らしたように見えますが、
最終回近辺で母親と一緒に復活してくるはず・・・ですよね?(笑)

・ン・マの死から復活するもの
ン・マの死によって、インフェルシアの神々が甦るそうです。
この展開には驚いた。
ン・マがラスボスだとばかり思ってましたので。
第4クールは出てくる冥獣1体1体が神クラスのようなので、
ラスボスはその神々の頂点に立つ者になるのかな?

いやぁ、本当に最近、マジレンは安定して面白いです。
「生きているかもしれない母親探しと、インフェルシアの神々との戦い」
という2本の柱を軸にちゃんと物語がラストに向けて盛り上がってきてますもん。
今日放映された話しも神々登場編みたいなので、見るのが楽しみです。

マジレンジャー 第33話「インフェルシアへ」

2005-10-23 21:22:16 | マジレンジャー
まだちょっと熱っぽい感じもしますが、だいぶ回復しましたので、
マジレンを更新。
と言っても、先週分。続けてヒビキの更新をしたいところですが、
あんまりパソの前に座りつづけていると、
また具合悪くなりそうだなぁ(笑)

あと、全然関係無いですけど、ロッテの今江選手、凄すぎ。
8本目のヒットは、セカンドがあの守備位置じゃなかったら産まれてない訳で、
ノってる男には敵の守備位置まで追い風になるんだなぁ。
阪神は2戦目までは良いところがないですねぇ。
惜敗とかそういうレベルではなく、完敗ですからねぇ。
甲子園での巻き返しなるか、興味深いですが、
平日の試合は残業で見られない可能性大・・・見たいなぁ。
最後に、バレンタイン監督のファンへの一言、
昨日今日とも日本語なのに解読出来ないのは僕だけなのでしょうか?(笑)

んでは、マジレンです。

・父の姿
今語られる、マジレン達5人の父の姿。
なかなかカッコ良いです。
ヒカル、リンを含めた過去の話しが凄く興味深いですね。

・マジレンvsウルザード ヒカル、リンvsメーミィ
レジェンド5人相手にごかくの戦いをするウルザード、さすがです。
一方、メーミィに呼び出されたヒカルとリンですが、リン弱すぎ(笑)
あきらかに芝居だって分かってるんだから、問答無用で攻撃しておけば良いのに(笑)
メーミィはメーミィで自ら巨大化してトラベリオンを圧倒って、
あんたどんだけ強いんだ!(笑)

・ウルザードの見る幻覚
これがブレイジェル時代の記憶なんだろうなぁ。

・合体冥獣人キマイラ
なるほど、キマイラの使い方上手い&登場シーンの禍禍しさがナイス!
造型も結構カッコ良くて気に入りました。
多分、ブレイジェルの記憶を取り戻したウルザードにすぐやられちゃうんだろうけど(笑)

・マジレン、インフェルシアへ
トラベリオンの力を持った冥獣相手では、
さすがのレジェンドパワーも通用しないのは当然か。
為す術無くインフェルシアへ引き込まれるマジレン。
吊るされた芳香と麗萌えですね(笑)

・可能性は造る物
レジェンドパワーを奪われ、絶体絶命の中、
父の言葉とともに変身し、
父の魔法を使う魁がカッコ良い。

・ブレイジェル復活
変身するも、ン・マの力の前に瀕死の魁を救う為、
ブレイジェル復活。

次回はブレイジェルに戻ったウルザードが、
再びウルザードに戻ってしまうみたいです。
あぁ、これはこれで燃える展開になりそうなんでちょっと期待。
マジレンは最近面白さが上がって来てる感じ。
ウルザードの正体が父親だって言うのは
個人的にもうちょっと燃える展開でやって欲しかったですけどね。

マジレンジャー 第32話「父の言葉」

2005-10-15 23:33:35 | マジレンジャー
・OP
変わりましたが、レジェンドの扱い小さいな(笑)

・魁増長
うわ~、自分が下がったから試合に負けたって、魁アンタ何様のつもりなんだよ。
試合の流れ、選手の疲労度、監督の戦略などなど、
エースでも交代する事はあるでしょうに・・・
そもそも試合に負けたのだって、
エースのアンタが勝てるほど点をとって無いのが原因じゃないの?(笑)
結果の出せない自称エースなんて交代させられて当然だよ。

・父の言葉
話しの内容はともかく、父親の声が気になりました(笑)

・冥菌獣モールド
殺人カビらしいです。ヒカル先生は本当に何でも知ってるなぁ(笑)
それに冒された蒔人の運命や如何に!?

・ウルザード&リン登場
ウルザード、出てきたのにすぐ退却・・・活躍しろよ!!
リンは準レギュラーになったのかな?今回も登場。
人気が高いのかもしれません。
しかし、蒔人を始め、菌に冒された人間が死んでしまうタイムリミットまで
1時間って言うのは時間が無さ過ぎる(笑)

・ウルザード強し
マジ達の呼びかけにあっさり答えて出てくるぐらいなら撤退しなくてもいいのでは・・・
しかし、レジェンドの力をも一蹴というのはウルザード、強すぎませんか?(笑)
今回、レジェンドパワーに制限時間があることが発覚。
これはおいそれと使えなくなりましたね(笑)

・蒔人に出来ること
ウルザードの隙を狙って、腹を一薙ぎって、魁、それ悪党のする事だよ(笑)
菌に冒された身体でも蒔人に出来ること、それは戦う弟達の応援!
蒔人熱いぜ!もう、最近の蒔人メインの話しは僕の琴線に触れまくり!
しかし、あんなデカイ旗振れるぐらいなら、変身して戦えそうですけどね(笑)

・応援の効果
蒔人の応援で再びレジェンドになる力を得たマジレンジャー。
ウルザードの攻撃も最早彼らには通用しません。
こういうときに流れる番組主題歌って、本当にカッコ良いです。
ウルザードは、勝てる時に勝たないからダメなんだよなぁ。
って、ウルザードが完全に勝ってしまったら番組が終わるわけですが(笑)

・ロボ戦
やっぱりマジレジェンドあんまりカッコ良くないなぁ。
ロボ戦でもウルカイザーに圧勝?とか思いきや、
メーミィの罠にかかり形成逆転。
って、あそこでウルザードがマジレンを助けるのは分かりきってたので、
別段驚きはしなかったのですが、
最後の「強くなれ」発言は痺れました。
そして、ウルザードの正体がいよいよ明かされる時が近づいているようです。
まぁ、1話目からバレバレだったわけですけど(笑)
役者の方を始め、監督、脚本、スタッフの皆さん、
正体バレは燃える展開でお願いしますよ!!

良い!最近のマジレン。面白くなってきました。
路線変更で個人的に魅力激減のあの番組より楽しめるようになるかも(笑)

マジレンジャー 第31話「凄まじき魔神」

2005-10-12 22:54:56 | マジレンジャー
マジもヒビキも更新が遅れまくってます。
ってか、今週分まだ両方とも見て無いよ・・・orz

・動くマイナスイオン発生機
マジレン達はレジェンドパワーが溢れ出してて制御が出来ないそうです。
大地のエレメント、蒔人は手から大地を出すわけにもいかなかったのか、
なんだか中途半端な設定に・・・(笑)
それから、ヤギが手紙を吐き出す演出、少し気持ち悪かったです

・OP
レジェンドver.になってなかった・・・orz
5人が新ロボになるまで待ちなのか?残念。

・メーミィのズバリ言うわよ
ちょっと吹いた。最近、マジもこういうノリだと楽しめるようになりました。
正直、初期は辛かったんですよ、ノリについて行けなくて(笑)

・若返ったブルラテス
・・・・・・・・ごめんなさい、違いが分かりません(笑)
って、あっさりやられてるし・・・
しかも、メーミィの罠にかかって、ブルラテス踏んだり蹴ったり。
御愁傷様です。

・パワー暴走
麗&芳香、朝から緊縛プレイお疲れです。
5人のレジェンドパワーが暴走したところで、リンことルナジェル登場。
リンの登場が本気で嬉しそうな魁が印象的です。
って、山崎さんはどうした。
しかし、リンもただのゲストキャラかなと思ってたら、
劇場版に出たり、再登場したりと結構忙しいですね。

・冥機ゴーレム
ヒカル先生、説明ゼリフお疲れです(笑)
ゴーレムの攻撃って、あれですよね・・・
「タイヤが空を飛ぶなっ!」ってやつ?(笑)

・ピンチの時はレジェンドパワー
天空聖者になる危険性はあっても、ピンチになったらレジェンドパワーを使うという魁。
もし、天空聖者になっても、この5人ならまた仲良くなれるという魁ですが、
なんか、この考えって、間違ってないようで、
ヒーローとしては間違ってるような・・・
やはり弱くても5人の絆の力だけで戦って欲しいですけど(笑)

・ギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張って、
ピンチのピンチのピンチの連続、そんな時、レジェンドパワーが欲しい
あぁ、魁の考えに皆が同調。レジェンドパワー使用を止めに来たリンまで黙認。
リン、ここで認めちゃったら来た意味無いし(笑)

・マジレジェンド
う~ん、なんかカッコ悪いぞ。
バックに流れている水木一郎さんの歌は熱いですけどね(笑)
ってか、映像より、自動合体&変形するらしい玩具のほうが気になる。
バンダイの科学力すっげぇ!!

・都合良い新魔法
ヒカル先生の都合の良い魔法で天空聖者になる危機から逃れるマジレンジャー。
実にマジレンらしい話しの決着のつき方でした(笑)

マジレンジャー 第30話「伝説の力」

2005-09-26 00:49:52 | マジレンジャー
・「皆行くぞ!」
末弟に偉そうに命令されて、「おう!」とか言うな(笑)
それにしてもズィー強すぎ。
マジレンの攻撃が全く効いてませんね。

・イービルアイス巨大化しすぎ
ズィーとブルラテスが育てていた、イービルアイス、巨大化し過ぎでしょう(笑)
さすがに世界を凍らせる事が出来るほどの氷ですね

・伝説の行き証人・スノウジェル
麗の氷には氷って言う論理がよくわからないんですけど、
とにかくマジレンたちのパワーアップにはこの天空聖者が絡んできそうです。
なんだかんだで天空聖者、結構出てきますね。
氷を溶かすなら火だと思うんですけどねぇ。

・嘆きの海へ
スノウジェルが居るという嘆きの海へと赴くマジレンジャー。
なんかどんよりとした海とか感想を漏らしてますけど、
なんてことはない普通の海に見えるけどなぁ・・・(笑)

・強さは自分の身を滅ぼすだけ
嘆きの海で魚に食べられたマジレンが、体内で偶然会った赤ん坊がスノウジェル。
強さを求めるマジレンに、強さは自分の身を滅ぼすだけ。
強さを求めた先にある悲劇を見てきたスノウジェルを説き伏せる事によって、
マジレンたちは新たな力を手に入れるんだろうな。

・「無限の勇気がある!」
おぉ、魁、カッコ良いぞ。
無限の勇気・・・ちょっと前の話しでヘタレになってたけどな(笑)
魁の言葉、カッコ良かったですけど、
意外とあっさりスノウジェルも力を覚醒してあげるんですね。
まぁ、今週パワーアップは分かってたんで、これ以上時間はかけられ無いですよね。
パワーアップしたマジレンの活躍が今回のメインでしょうから。
デカレンの時の用に、特訓や試練の場面が合った方が、
パワーアップの方法として盛り上がる気がしますけどね。

・超魔法変身マージ・マジ・マジ・マジーロ
呪文長っ!
満を持して登場したレジェンドマジレンジャーですが、
自分達の事を「伝説」呼ばわりするのはやめようよ。
どっかのセーラー服美少女戦士みたいだぞ(笑)
レジェンドマジレンジャー、青、桃、緑はカッコよくなってると思いますが、
赤と黄は微妙・・・
でも、雑誌で写真を見た時よりは、動いてるのを見たほうがカッコよく感じられました。
あと、

・レジェンドマジレンジャーの強さ
いやぁ、今回の初めにケチョンケチョンにやられたズィーに圧勝。
レジェンドマジレンジャー、強いですねぇ。
まぁ、ここで苦戦してたらパワーアップした意味が無いですが(笑)
ダイヤル電話をモチーフにした新武器、ダイヤルロッドを見た時、
「今の子供に、これが昔の電話だって分かるのかな?」
って思ったのですが、そこらへんはヒカル先生の、
「あれこそ原始のマージフォン」という言葉で説明されてましたね。
バックに流れてる水木一郎アニキの歌が熱いぜ!!
番組テーマ曲が流れるバトルも熱くて好きなんですけどね。

来週からはOPの映像が変わるかもしれないのが楽しみです。
来週は新ロボも登場するようですね。
こちらも楽しみです。

これからF1見たいけど、さすがに無理だな・・・
今日はもう寝よう・・・
アロンソチャンピオン決定なるか!?

マジレンジャー 第29話「くり返す「あれ?」」

2005-09-20 21:43:23 | マジレンジャー
・芳香記憶喪失
コボルトのブルラテスによって、記憶を奪われてしまった芳香。
知られてはいけない事を知られてしまったというのが記憶を消した原因なのだそうです。
だったらいきなり殺せば良いのに・・・
それはともかく、奪った記憶は一年分だけな上、
しかも一時間経つとリセット出来るらしい・・・ブルラテス、器用だなぁ(笑)

・元・婚約者再登場
うわぁ、懐かしいキャラだ・・・ってか、相変わらずハイテンションだなぁ(笑)

・冥獣人最強の男、イエティのズィー
その名前に偽り無しの強さですね。
なんか、胸にある攻撃を反射する機関を見てると、種デスのアカツキを思いだします(笑)
しかも、敗れ去ったシチジュウロウとネリエスの力まで入手して、
無敵ぶりに磨きがかかってますね。これは強敵だ。

・傷ついたヒカル
動くなといわれたことを忘れ、フラフラと戦場に現われた芳香を助ける為、
傷を負ったヒカル。
芳香は戦える状態ではなく、ヒカルは負傷中。マジレン達に諦めモードが・・・

・記憶は消えても勇気は消えない
諦めモードが漂う中、死んだ母親と同じ言葉でみんなを鼓舞する芳香。
蒔人の言葉によると、記憶は消えても勇気は消えない、
今までの勇気がこの言葉を言わせたのだとか・・・えぇ~~?
まぁ、納得出来るかどうかはともかく、皆元気になったから良いのかな?(笑)

・「俺達運が良いぜ、あいつ一人だ!」
巨大化したブルラテスが一人なのを見て安堵する魁。
ズィーが居れば勝ち目が薄いのは分かりますが、
ヒーローとしてそれでいいのか(笑)

・ブルラテスの杖
芳香の記憶を奪った道具、ブルステッキはダイヤモンドの100倍の固さだそうです。
恐ろしく堅いな・・・
それでも、新たに授かった魔法の力で一撃の元に斬られてしまいましたけどね(笑)
マジレンらしいといえばマジレンらしいですが、
ダイヤモンドの100倍というふれこみのクセにあっけなさすぎ。

・逃げるブルラテス&記憶が戻った芳香
結局ブルラテスは逃げ出しましたが、芳香の記憶は戻って、
ブルラテス達の企みが明かされました。
しかし本当にブルラテス達は芳香に見られた段階で芳香を始末しなかったんだろ?
普通殺しますよ。ウルザードだけじゃないんですね詰めが甘いのは。

次週はマジレン5人が華々しくパワーアップ!
青、桃、緑はカッコよくなってる感じがします。

マジレンジャー 第28話「永遠に・・・」

2005-09-19 10:39:03 | マジレンジャー
あぁ、マジも響鬼もガンダムも、感想書いてない話しがたまってるなぁ。
出来るだけ早めに処理したいところです。
まずは先週のマジレンから。

・なんて綺麗な歌声なんだ・・・
翼がランニング中に聞いた歌声の持ち主は森の中の庵で竪琴を弾きながら歌ってました。
建物自体も周囲の風景からかなりのミスマッチで怪しさ炸裂してますが、
僕には何故翼があんな場所を走っているかの方が疑問です(笑)

・冥獣人セイレーン
魔法110番に寄せられた情報からすると、
今回の冥獣は、冥獣人セイレーン。
水辺に現われ、綺麗な歌声で人を魅了する。うん、納得の設定。
翼はそれより、先ほどあった少女が
既に死亡しているかもしれないということの方が気になる見たいですね。
一方、インフェルシア側のシーンを見ると、
セイレーンは既に喉を潰されているとのこと。
セイレーンは死んだ少女を生き長らえる代わりに、
私の喉になれって言う契約でもしたんですかね。

・虜のハープ
僕が書いたような契約云々の話しはありませんでしたが、
彼女の歌声が人を惹きつけるのは、
冥獣人から与えられたハープのせいだったようです。
なんだ、彼女自身の歌声のおかげじゃないのね、なんだかがっかり(笑)
しかし、セイレーンのネリエス、喉が潰れている割にはよく喋りますね(笑)

・いきなりロボ戦
おぉ、意表を突く展開。
芳香がボールになって、みんなにどつかれながら敵を攻撃する技、
ゴレンジャーを彷彿とさせます。
全然効いてませんでしたけどね(笑)

・少女の真実
自分が生き延びる為にネリエスに協力しているのではなく、
ネリエスに魂を束縛され、無理矢理歌わされているようです。
少女を悪者にしようとしてた自分に反省。

・少女の最期
ネリエスの為に歌うことを拒否した少女は、
ネリエスによって喉薬として吸収され、ネリエスの喉は元に戻りましたとさ。
って、そんなこと出来るんだったら、ネリエスも最初っからそうしとけよ・・・(笑)
なんでわざわざこんな面倒なことをしてたんだ・・・

・翼の勇気
最期まで諦めなかった翼の勇気に魔法が答えたといういつものパターンで、
喉薬になって吸収された少女を救い出す翼。
喉を奪われたネリエスはあっさり敗北。
もうちょっとバトルシーンに光を・・・(笑)

・少女との別れ
ずっと2人で居ようという翼ですが、少女は昇天。
もともと叶わぬ恋ですからねぇ。
しかしこの少女、死人の割には最初から最後まで血色良かったなぁ(笑)

次回は芳香の話し。マジレンのパワーアップモードへの伏線話も芳香で最後ですね。

マジレンジャー 第27話「俺たちの絆」

2005-09-05 21:52:20 | マジレンジャー
友人の話しによると、
なにやら、昨日のヒビキが随分叩かれているそうです。
僕は普通に楽しめましたけど・・・
ひょっとして少数派なのかな?
まぁ、自分が楽しかったので、それでいいです(笑)

今回のマジレンはめちゃくちゃ熱くて良かったです。
熱血大好き!

・冥獣人四底王
冥獣人最強の男 イエティのズィー
地獄の賢者 コボルトのブルラテス 
虐殺の歌姫 セイレーンネリエス
呪いの血刀 サムライのシチジュウロウ 
おぉ、登場シーンがなかなか良いぞ。
特に、シチジュウロウが渋い。
しかし、セイレーンは女性に見えないな・・・(笑)

・9月4日は串の日
2月9日は肉の日と、語呂に合わせた小津家だけの年中行事が
年間に20回程度あるそうです。多い!!

・断ち切られた絆
文字通り、絆をシチジュウロウに切られました。
凄い能力だな、あの刀。

・円月爆破斬り
刀の長さの10万倍の長さまで切り裂く事が出来るシチジュウロウの必殺剣技。
例えば、1mの刀身の長さの刀でこの技を使うと、
100km先まで切れるのか・・・凄いな(計算あってますよね?)
しかし、今までにありそうでなかった感じの必殺技だな、この技(笑)

・「やめてくださいよ、グリーンさん!」「グリーンさん!?」
このセリフ、ちょっと笑った(笑)
兄弟なんて暑苦しいからこの名前で呼んだという魁ですが、
マジレンジャーの色で呼ぶってことは、
家族の絆は断ちきれていても、マジレンの絆は断ちきれていないのかも?(笑)
とか思ってたら、麗の言葉で、
マジレンとしての使命は忘れていない事が証明されました。
それで魁も色で呼んだんだろうなぁ。

・「俺達は戦う為に組織されたプロの集団ではありません!
家族だから、力を合わせないとダメなんです!!」
蒔人、カッコ良い!!あんた男だよ!!

・串の日強行
魁、食べ物を粗末にしてはいけません!!
家族の絆を取り戻そうとする蒔人の必死さ、凄く伝わってくる演技ですね。
あぁ、でも説得もあと少しというところで冥獣人登場。
惜しかったなぁ、蒔人。

・フェニックススピンキック!
この技、劇場版で使ってた技ですよね?
テレビでは初登場かな?正直よく覚えてません(笑)

・絆は力に
いやぁ、今回の蒔人は実にカッコ良い。
なんて熱いセリフを連発するんだ!
スーパーアニキスペシャルクラッシュっていう技の名前はどうかと思いますけどね(笑)
しかし、マジキングにならずに冥獣人を倒すとは・・・凄いぞ蒔人

・シチジュウロウの正体
シチジュウロウは刀に魂を宿らせ、
その刀を手にした物の身体を乗っ取って生きてきたそうです。
それって既に冥獣「人」ではないような・・・(笑)

・甦る絆
無残にも斬りさかれた思いでのアルバムを見て甦る絆。
蒔人に新たに宿った魔法で、串焼きの準備も、
アルバムも元通りでめでたしめでたし。

今週の蒔人は本当にカッコ良かったです。
ちょっと感動しました。
来週は翼メインで恋愛話っぽいです。
マジレンって例年になく恋愛話が多いような気がします。
メインターゲットの男の子達にとって、
恋愛話は興味が薄いという理由から、
ヒーロー番組で恋愛話はあまりやらないというのを
雑誌か何かで読んだ事があるのですが、
時代の流れと共に変わりつつあるのかな?

マジレンジャー 第26話「信じろよ!」

2005-09-01 22:00:26 | マジレンジャー
とりあえず、マジレンは今週中に更新出来ました。
よかったよかった・・・(笑)

・ウーザフォン
マジレン夏~秋商戦の新商品、ウルザードの魔力が宿った
携帯電話型玩具。
僕が子供だったら、正直マージフォンよりこっちが欲しい(笑)

・6人で回転寿司
6人でカウンター席は逆に迷惑じゃ無いですか?(笑)
テーブル席に座ろうよ・・・店内ガラガラなんだし・・・

・今回はスモーキーが疑われる話悪戯好きのスモーキーが、身に覚えの無い悪戯の容疑をかけられるって言うのが
今回のメインストーリーのようです。
主人であるヒカルにまで疑われて、傷心のスモーキーを救う役目は、
小津家の母親役、麗のようですね。
ってか、彼女以外に適任が居ないとも言えるでしょう(笑)

・スモーキーの過去
スモーキーがランプに住んでいる謎が語られました。
自分にかけられた呪いを解くには、
人の願いを叶え続けて、立派な魔法猫になるしか無いそうで・・・
スモーキーの呪いが解ける日は遠そうです(笑)

・傷心のスモーキー
ランプから出て自由になったスモーキーですが、
麗が探しに出てすぐに見つかるほど近くにいたみたいです。
自由になった意味がねぇ!!(笑)
まぁ、3時間で消えてしまうかもしれないんじゃ、
身体が無意識の内に遠くに行くのを拒否しているのかもしれません(笑)

・ヒカル弱体化の波、押し寄せる
あぁ、ヒカル、すっかり5人と同じような強さになってしまって・・・(涙)
毎年圧倒的な強さで現われる6人目の戦士ですが、
弱体化が進むのも毎年のことで、
例外無く今年もヒカルの身に弱体化の波が押し寄せてきつつあります(笑)
しかし、今回のインフェルシアの作戦、結構グロいな。

人間の体内に寄生虫を宿らせ、親玉の掛け声で
一斉にその寄生虫に人の腹を食い破らせる作戦です。

・麗の説得
人に信じてもらうには、まず自分が人に信じてもらえるような行動をすること。
素晴らしい言葉です。
さすが小津家の母親役。
このブログを見ている小さいお子さん達は、
この言葉を胸に大きくなりましょうね(笑)

・冥獣人、作戦開始
寄生虫を操る行動をはじめた冥獣人。
これがガンダムSEEDならグロシーンの連発になっていただろうなぁ(笑)
さすがにマジレンでそこまでは出来ないようです(笑)

・俺様最終奥義!ネコまっしぐらーー!!
え~っと、タイガのファイナルベントですかね?
それともガオレンジャー?(笑)
途中からユリ・サカザキの超必殺技みたいでしたが・・・

・スモーキー危機一髪
麗を助ける覚悟と、散り様は見事でしたが、
なんとか一命をとりとめたみたいです、スモーキー。
あそこで散っていたらまさに男の花道だったのですが・・・
なにはともあれ、生き残れて良かった良かった。
それから、やっぱり妖鳥にはガン攻撃ですよね(謎)

あとは毎度のパターンなので、どうということもなく終了・・・(笑)
今回は特にロボ戦が短かった・・・

あぁ、次週はまた兄弟の絆が壊れてしまうようです・・・
しょっちゅう壊れる絆だなぁ(笑)