goo blog サービス終了のお知らせ 

舞麗日報

工場が仕事場の会社員舞麗のオタク日記

マジレンジャー 第10話「花が咲いたら」

2005-04-18 23:10:07 | マジレンジャー
・乾布摩擦
男3人、いきなり上半身裸で登場!
世のお母様方、狂気乱舞でしょうか?(笑)
どうせやるなら女性陣でやってくれ!
それはともかく、今回は、蒔人の恋の物語っぽいですよ。
わりとどうでも良いなぁと思ったのは秘密(笑)

・蒔人の恋の相手
蒔人の恋の相手は、喫茶店の女主人。
アニキ農場で採れた新鮮無農薬野菜を持っていくも、
見てくれが悪いと突っぱねられてます。
しかし、客商売をしているとは思えないほど性格が悪い人だ(笑)
女主人は、蒔人を相手にするのが面倒だったのか、
蒔人にサボテンを渡し、
「この花が咲いたらつきあってあげる」と言い、彼を追い返します。
蒔人アニキ、現状では全く脈なしだなぁ・・・御愁傷様。

・冥獣出現
弟たちが揃ってアニキの恋に反対する中、
話しを聞かずに、女性から貰ったサボテンを愛でる兄。
そんな時、冥獣出現のコール。
弟達が現場へ急行しようとする中、サボテンを愛で続ける兄。
人の話しを聞け&人々の危機を救うんだ!(笑)
現場へついて戦闘開始!
って、アニキ、変身してもサボテン持ってました(笑)
しかも、サボテン持ちながら戦ってる&いつもより強いんじゃないの?(笑)

・サボテン急変
戦闘中、冥獣が持っていた怪しげな物体に憑依されたサボテンですが、
深夜になって様子が急変し、
色んなものを次々と飲み込んでいきます。
結果、明朝には、大きさがサッカーボール並に!急成長し過ぎだよ!(笑)
しかも、蒔人はこの急成長が自分の愛のおかげとか言ってるし。
そういうレベルの成長じゃないでしょう、これは。
事件の目撃者、マンドラ坊やが真相を語るも、
突拍子の無さに誰も信じてくれません・・・可哀想だ(笑)

・サボテン開花
マンドラ坊や必死の訴えの最中も、
マジレンの食卓に並んだ料理などを食べつづけた結果、サボテンが開花!
蒔人は早速、女主人の元へ。

・最低女登場
開花したサボテンを店に来た蒔人に対して、
「違うサボテンを持ってきた」と思うのは、
大きさから言って当然なんですけど、
「花が咲かないサボテンを渡した」とか、
「アンタみたいな暑苦しいのが、私みたいな良い女と付き合うわけないでしょ」
ってのはかなり最低ですねぇ。

・傷心蒔人とサボテン男
フラレて傷心の蒔人ですが、フラレてもまだサボテンを大事にしています。
あぁ、男って言うのはこういう時は女々しいものです(笑)
しかしその時再びサボテンに異変が起き、
自転車を丸呑みした後、人型に変身し逃走!

・サボテンに憑依した物の正体
逃走したサボテンを追いかけるマジレンの前に現れるナイとメア。
彼女らによると、サボテンに憑依した物は冥獣で、
本来は人に憑依し、人を襲う冥獣だったそうです。
ただ、サボテンに憑依しても、人を襲うことには変わりがないようで、
ターゲットにされたのは、さきほどの女主人。
さぁ、冥獣よ、そんな女はいない方が世の為だ。さっさと食ってしまえ!(笑)
かなり遠くからの彼女の悲鳴を聞きつけ、彼女の元に走る蒔人。
だからそんな女助けなくって良いよ~(笑)

・生身の戦闘
残された4人は生身のままで戦闘に入るのですが、
麗と芳香のハイキックのシーンはもっとローアングルからお願いします、カメラマンさん(笑)

・蒔人の魔法
冥獣に襲われた女主人を探す魔法を使う蒔人。
森の木々が、幹ごと曲がったり、枝で方向を指し示したりして、
探している物の場所を教えてくれる魔法のようです。
便利な魔法だなぁってか、ちゃんとした魔法っぽいぞ(笑)

・蒔人告白
魔法の力で女主人の元に辿りついた蒔人ですが、
ヒーロー物の掟、一般人の前では変身出来ません(一部関係なく変身するヒーローもいますが)
生身で冥獣に立ち向かいながら、彼女に熱い思いを打ち明ける蒔人。
おぉう、アニキかなりカッコいいぞ。
女主人もさすがに感じ入る所はあったようです。
今回も魁の時のように、助けられたマジグリーンに、
女主人が惚れるっていうオチだったらどうしようかと思いましたが、
そうではないようです。ちょっと安心(笑)

・愛の戦士登場
女主人を無事に逃がした所で蒔人変身。冥獣相手に1人で楽勝でした。
蒔人曰く、「愛の勝利だ!」
愛の力は偉大だなぁ(笑)

・お久しぶりです。マジキング。
普通、おもちゃを売る為にロボットは毎週の様に登場する物なのですが、
マジレンはしばらく合体する力が奪われていたので、
久しぶりの登場ですが、これと言った見せ場もなく戦闘終了(笑)
もうちょっと活躍するシーンが見たかった。

・アニキの恋の行方
結局、命を助けられたことが決め手になった様で、
蒔人と女主人は良い関係になったようです。
なんか、アメリカのアクション映画見たいな終わり方だなぁ(笑)
しかし、あの性格だと、蒔人が見限られる日もそう遠くないかも(笑)

次は、芳香とナイとメアの話しっぽいです。
今回より断然興味がある内容ですね(笑)

マジレンジャー 第9話「炎の友情合体」

2005-04-12 22:44:25 | マジレンジャー
・ブランケン不機嫌
地上に上がることの出来ないブランケンは、いつも通りご機嫌斜めの様子。
そんな中、ナイとメアから、ウルザードが彼を地上に上がらせる力を
隠し持っていることを聞き、さらに不機嫌に。
このバンキュリアがウルザードに貸し一つというネタ、
もう少し引っ張るのかと思いましたが、意外とあっさりボスにバラすんですね(笑)
この伏線で悪側に色々と起こるのかと思っていたのになぁ。

・冥獣出現
翼がボトルシップをつくっている所に、冥獣出現のコール。
ボトルシップって、久しぶりに聞いた感じ(笑)
このシーン、製作途中のボトルシップを魁が魔法で作り上げてしまったりと、
色々ありましたが、今回のテーマは「強い思い」のようです。
現われた冥獣は、以前マジマザーが倒した物と同じ冥獣。
マジレンキックで一撃瞬殺でした(笑)

・ウルザード出現
冥獣を倒したと思ったら、ウルザード出現>巨大化>ウルカイザーという怒涛の展開。
展開早過ぎ(笑)
マジレン5人もマジキングにはなれないまでも、
人間サイズでは相手にもならないので、とりあえず巨大化(笑)
で、結果は予想通り、あっさりやられます(笑)
これでトドメというところで、バンキュリアがウルザードに毒矢を放ち、
ウルザードは撤退・・・しかけたところでレッドが邪魔をして、
レッドはウルザードの愛馬、バリキオンと共に、魔方陣の中に消えてしまいます。

・魁の居場所
魁はバリキオンとともに、異次元に飛ばされた様です。
目覚めた魁はいきなり自分が異世界に飛ばされたと認識します。
普通の人がもし同じような状況で、同じような場所に飛ばされたとしても、
いきなり異世界とは思わないでしょう。だって、普通の砂丘っぽいし(笑)
この勘の良さが魔法の力なのか!

・バリキオン負傷中
目覚めた魁の側にいたバリキオンは、毒矢で負傷していました。
流れ出る血の色は緑。どうやら、魔道馬バリキオンは、ホースアンデッドのようです(違)

・ストーントロルナンバー1
先程マジレンジャーに瞬殺された冥獣トロルは、
ウルザードによりマジキングになる力を与えられ、巨大冥獣ストーントロルに!
しかも、マジキングの決めポーズを真似してます。
もともとあまりカッコイイとは言えないポーズを、
さらにカッコ悪い冥獣がしても決まらないですよね(笑)
真似されたマジレンジャーはキレてます。
舐められたと思っても当然でしょう(笑)

・魁&バリキオン
怪我をしているバリキオンを放っておけない魁は、
魔法で刺さっている矢を抜こうとしますが、
母親の仇が乗っていた馬を何故助けなくてはならないんだと
考えている魁の魔法では、無理のようです。
まぁ、母親の仇が乗っていたからと言って、
馬まで憎むのはいささか筋違いという気がしないでも無いですけど、
実際に母親を殺されたらそう思うのかもしれませんね。
いざバリキオンがもう死にそうになったとき、
やっと魔法が発動し、矢が抜けたバリキオンは超回復!
魁を背中に乗せ、異世界を抜け出します。
魔法が発動した理由は
「生き物を助けたいという純粋な願い」=「強い思い」だそうです。
しかしこのシーン、馬が良い演技してますね。
下手すると、マジレン5人より演技が上手いかも(笑)

・友情合体ファイヤーカイザー
マジレン4人のピンチに、颯爽と駆けつけた魁とバリキオンは、
炎の友情合体を発動、ファイヤーカイザーという姿に!
マンドラ坊やも知らない幻の魔神らしいです。
一瞬でしたけど、本当の炎をまとった剣を振りまわすファイヤーカイザー。
中の人、熱そうだなぁ(笑)
結局、ストーントロルを倒し、マジキングになる力を取り戻した5人。
やっと来週からはマジキング復活ですね・・・
って、また合体する力奪われたら面白いのに(笑)

・バリキオン、ウルザードの元へ
ストーントロルを倒したところで、合体は解除され、
バリキオンは主人であるウルザードの元へ。
ファイヤーカイザーの姿は、魁的には「友情合体」のようですが、
バリキオン的には「助けてもらった借りを返しただけ」のようです。
2人の間の温度差が良いな(笑)
このコンビの本当の友情合体が見られるのは、
ウルザードがマジレン5人の父親だと言う事が発覚し、
ン・マに倒された後になるんでしょうか?
って、まだウルザードが5人の父親だと決まったわけでは無いので、
単なる予想ですけどね。

マジレンジャー 第8話「君こそヒロイン」

2005-04-03 20:47:50 | マジレンジャー
・アバンタイトル
チアリーディングのドラマ?の撮影現場から始まった今回ですが、
ヒロインの女の子、アバレンジャーにえみぽん役でレギュラー出演してた方ですかね?
ちょっと自信はないんですけど、そんな感じがしたんですが・・・
今回の冥獣は、人を自由自在に踊らせる能力があるっぽいです。

・寝起き芳香
せっかくの寝起きシーンなんですから、
ヒビキの明日夢君ぐらいのサービスカットが有っても良いのに・・・残念。

・芳香オーディション
ヒロインの女の子が失踪した(冥獣に捕食されたっぽいです)
ドラマのヒロイン代役オーディションに参加した芳香。
経歴が嘘ばっかりで楽しいです。
僕もあそこまで自分を飄々と偽って面接を受けることが出来たら、
もっと早く就職が決まっていたでしょうか?(笑)

・消える魔法
おぉ、なんか、魔法っぽい(笑)
チアリーディングの実技を上手に見せる為、
麗に魔法で消えてもらい手伝わせる芳香。ズルはいけないぞ。
結局、姿が消える魔法の帽子が脱げてしまい、
麗はオーディション会場に突然乱入した形に・・・
その麗、監督に見初められ、即座に最終オーディションに呼ばれます。
あぁ、基本に忠実な展開だなぁ(笑)

・麗妄想
芳香を送っていく時は、女優になんてなりたくないとか言ってた麗ですが、
帰り道ではすっかりその気になっているようです(笑)
その後、我に帰り、柄じゃないと照れる麗萌え。
そこに、冥獣が出たとのアニキコール着信。

・「ありがとう、魔法使いさん」
冥獣に襲われた人々を安全な場所に移動させたマジブルーに対する言葉なのですが、
突然現われたド派手な5人を一瞬で魔法使いと看破するあなたは何物ですか?(笑)
浴びせられる感謝の言葉に、麗はまたも妄想モード突入。すっかり女優になる気です(笑)
結局、麗の攻撃は魁に誤爆するわ、冥獣には逃げられるわで、散々です。

・「オーディションに合格するコツはね、オーディションに行くことよ」
オーディションを受けるべきか悩む麗に対して言った芳香の言葉。
結局、芳香にこれだけ後押しされても、麗はその場から走り去ってしまいます。
麗がどれだけ走ったのかは分かりませんが、行きついたのは海岸、
追いかけてきたのか、芳香も到着、再度麗を説得するも、相変わらずの煮え切らない態度。
その態度にイライラした芳香は車に変身して、無理矢理麗をオーディション会場に。
会場に到着した途端に運悪く、冥獣出現コール。芳香は麗を会場に残し、戦闘へ。
それにしても、芳香は悩める兄弟を前にすると、突然良いキャラに化けますね。
これがこの番組一番の魔法かもしれない(笑)
それから、今回の「勇気」という言葉の使い方は正しかったと思います(笑)

・踊る4人
冥獣に踊らされてしまう4人。能力を見た時からこのシーンが有るのは分かってたんですけど、
実際に映像で見るとやっぱり笑ってしまった。
いやぁ、役者の方も、スーツアクターの方も大変だ(笑)

・麗ヒロイン決定
ヒロイン役に決定しても、表情が冴えない麗。
笑えない理由・・・それは、自分の本当の気持ちに嘘をついてるから。
女優をやってみたかったという気持ちは本当の気持ち。
でも、それ以上に、兄弟達と戦いたいと言うのが麗の気持ちだった様です。

・『私達、マジカルシスターズのダンスは、身も心も虜にしちゃうんだから』
手にポンポン型の武器を持ち、エンディング曲で踊るマジブルー&ピンク。
それよりも、後ろで踊っている、レッド、イエロー、グリーンの方が笑える(笑)
ノリの良い歌と踊りで、冥獣を逆に踊らせ、隙を突いて冥獣撃破。
今回のロボ戦はオマケ程度の物で、一瞬で終了。
語るべき事は何も無いです。

・エピローグ
自分の気持ちに正直になることにした麗は、兄弟達の痛い所をついてきます。
魁はベッドの下に雑誌隠してるんだなぁ・・・
まぁ、それが「Hな」と明言されてないんで、何の雑誌かは分かりませんけど(笑)
でも、魁の慌て方を見ると、「Hな雑誌」なんだろうなぁ(笑)
みんなに言いたい事を言うだけ言って、麗は次のオーディションへ。
あ、女優になるの、完全に諦めたわけじゃないんだ(笑)

次回は、なんか、馬が出るっぽい?
どうなるんだろう?

マジレンジャー 第7話「夢の中へ」

2005-03-27 16:05:48 | マジレンジャー
・インフェルシア陣営
マジキングの力を奪い、それを隠すウルザード、
隠した事を知らないブランケン、
隠した事を知りつつもブランケンに報告しないバンキュリア。
三者三様ですね。さてさて、どうなることやら。

・黄色の力
魔法薬調合は黄色の魔法の力。
しかし、黄色い液体が弧を描いて飛ぶ姿は、
どうしても人体から出るあの液体を思い浮かべる光景です(笑)
その薬を使われた魁は一時的に激しく動きますが、目覚めません。
目覚めない魁を起こす為に、翼は新たな薬の材料集めをする事に。

・材料集め~調合
ギャグシーンなんでしょうけど、笑えないですよ・・・
この演出はちょっとキツイものがあります(笑)
しかし、翼の演技レベルがなかなか上がっていきませんね(笑)
明日夢君の爪の垢を煎じて飲みなさい(笑)

・魔法110番
調合した薬は、起こしたい人に飲ませる物ではなく、
起こす側の人が飲み、夢の世界から起こしたい人を連れ戻す薬のようです。
得体の知れないその効能に、誰もが渋る中、魔法110番が。
その結果、翼にその役目を押し付け、残り3人は現場に急行。
蒔人はあの場の選択にさも理由があるように振る舞っていましたが、
とてもそうは思えないなぁ(笑)

・現場到着&夢の中へ
魔法110番の現場では、冥獣が散布するキノコの胞子によって、
人間が粉末にされるという事件が起こっていました。
変身して応戦する3人。
一方、翼は魁の夢に乗り込む事に。
上手くやらないと、二度と元には戻らないようです。
定番中の定番ですね!ある意味安心します(笑)
何のリスクも無く夢の中へ行って帰ってくるだけじゃ、
物語が盛り上がりませんよね。

・夢の中
魁の夢は、ウルザードへの敗北感で砂漠になってます。
自分に都合の良い夢を見れば良いのに、夢の中でもやられてます(笑)
魁は夢を夢と認識していないようなので、
実力で劣るウルザードに負けちゃうのは仕方ないですね。

・翼の叡智
夢の中でもやられている魁を助けるために、翼が出した答え。それは・・・
「夢の中では何でも出来る」ということ。
他人の夢の中でも何でも出来るかどうかはちょっと疑問ですけど、
生身の身体で魔法を受けとめたり、空を飛んだり、翼大活躍です。
翼がウルザードをあっさり倒す事によって、魁はこれが夢だと気付きます。
・・・・・ってことは、現実世界だと翼はウルザードに敵わないと感じてるんだろうなぁ(笑)
しかし、上4人は魁に甘すぎますね(笑)

・3人ピンチ&夢から脱出
冥獣と戦う3人は、冥獣の攻撃によって動きが遅くなってます。
・・・・・・・ノロマ光子?(笑)
何だか、変なダンスを踊りながらやられてますが、とにかく、大ピンチ。
魁と翼は夢から脱出を試みるも脱出期限切れでこっちも大ピンチ
「あっちもこっちもどうにも大変でございますですぅ~」
とはマンドラ坊やの言葉ですが、その通り、5人全員ピンチです(笑)
時間切れで夢から戻れなかった二人は、母親の助けで現実世界へ。
母親が出てこられたのは、「翼の勇気」のおかげらしいです。
何でも勇気で片付ける世界だなぁ・・・まるでガオガイガーみたい(笑)
ただ、あそこまで熱血展開で無いのが残念ですけど。

・麗大逆襲
麗は、ノロノロ状態から一人脱出し、冥獣に反撃。
動ける様になったのは、先ほど魁に使った黄色い薬。
激しく動いてしまう薬と、ノロマ光子でプラマイ0って寸法です。なるほど(笑)
ここから魁と翼も参戦し、いつものパターンに(笑)
しかし、バク宙したり、木の枝で大回転したりと、
蒔人の「お日様の光を受けて育った野菜を食べてるんだぜパワー」は凄いですね。
この影響でお子様達が野菜好きになってくれれば良いですけど(笑)

・「マジキングにはなれないが、5人の力で倒すんだ!」
巨大化した冥獣に対し、合体出来ないまでも巨大化して応戦する5人。
マジキングの出番は力を取り戻すまで暫くなさそうです。
バンダイさん、玩具売る気無いんですか?(笑)
やっぱり、巨大ロボの玩具は合体して活躍してこそ売れる物だと思うんですけど。

戦闘後は、魔法部屋の和やかムードでめでたしめでたし。
次回は芳香&麗の話しの様です。
今年もジャスミン&ウメコのような、彼女たち限定のエンディングはあるのかな?
ちょっと楽しみです。

そう言えば、CMを見てても、
バンダイはマジキングよりウルカイザーを売る気が満々みたいですね(笑)

ヒビキ更新は明日以降になりそうです。

マジレンジャー 第6話「闇の覇王」

2005-03-20 11:21:14 | マジレンジャー
・ブランケンvsウルザード
自分が地上にいけない事に不満が溜まってるブランケンが、
ウルザードに斬りかかってますが、ウルザードは軽く受け流し、
あまつさえ強力な反撃を。ウルザードのほうが強そうですね。
って、そんなところに、大ボスのン・マから謎の指令が。
何も言って無いのに、ブランケンとウルザードには通じてます。
テレパシーのような物ですかね?

・魁君おねむ
母親の残したオルゴールを聞きながら、眠りについている魁に、ウルザードから挑戦状が!
って、赤の能力は錬成術でしょ?予知夢は占いの麗の能力じゃないのかなぁ?
まぁ、細かい事は気にしてはいけませんね(笑)
ウルザードの挑戦状を受けたのは眠っていた魁だけで、
他の4人は寝ぼけてると勘違いしてます。怒った魁は一人飛び出します。
まぁ、夢を見たのが魁だったってのが、この勘違いの原因ですね。
麗だったらもう少し信用されていたかも(笑)
こういう時にバカで無鉄砲なキャラは損だよなぁ。

・魁vsウルザード 第1R
走り出した魁の前に現われるウルザード。
ウルザードは5人にメッセージを発していた様ですが、着信したのは魁のみ。
現在の魔力の高さとかが関係しているんでしょうか?
変身して戦う魁ですが、ウルザードの前では歯が立たず惨敗・・・しそうになったのですが、
母親を侮辱されて、魁に眠っていた未知の力が爆発!
ドラクエで言うところの、火炎斬りのような技でウルザードをふっとばします。
おぉ、やっと魔法の力で敵を攻撃してる!(笑)

・魁vsウルザード 第2R
ウルザード、吹っ飛ばされましたが、結局勝負はウルザードの勝ち。
海辺で戦っていたのですが、一気に河原まで吹っ飛ばされる魁。
そこに偶然居合わせた少年との微妙な「間」が良い感じ(笑)
追いかけてきたウルザードと第2R開始。
少年を庇う魁を斬る事が出来ないウルザード。
しかし、少年を逃がす為とは言え、
何の断りも無くランドセルをロケットブースターにするな魁(笑)

・4人到着
魁のピンチに駆けつける4人。
「何故すぐにみんなを呼ばないのか」とか「ウルザードは皆の仇、皆で倒すと決めたじゃない」
などと、1人で飛び出した事を咎める麗と翼に魁は、
「だって、信じてくれなかったくせに!」とご立腹。
魁、君が正しい!麗と翼は芳香と蒔人の様に、まず魁に謝りなさい!
君達が信じてあげなかったから魁はピンチに陥ってたというのに、
その言いぐさはなんですか!(笑)

・巨大化バトル
巨大化&ケンタウロス化したウルザードに魔龍形態で応戦するマジレンジャー。
始めは劣勢なマジレンジャーですが、母親の事を侮辱されるとやはり力が出るようです。
キレた力でウルザードに快勝!
とりあえず、マジレンジャーの前で母親の侮辱はしないほうがいいですね。

・戦勝報告
母親の形見の杖に戦勝報告をする5人。やっぱり翼の演技レベルが気になります(笑)
魁はその勝利にしっくり来ていないようです。
子供を庇う魁を攻撃出来なかった事がどうも気になっている様子。

・黒の魔法使い
正々堂々勝負をしようとするウルザードにかすかな「勇気(魔法の源です)」を感じたと言う魁に、
マンドラ坊やは、
「闇に身をゆだねた黒の魔法使い(魔導士)は、勇気とは別の力を魔法の源にしている」
と言います。これはこれからの展開のキーワードに成り得る言葉ですね。

・ウルザードの信念
魁が再びウルザードに呼び出され、5人はウルザードの前に。
魁は何故、あの時斬らなかったのか問い詰めます。
「武器を持たず、戦う意思のない者に手を出さないのは魔導騎士として当然の心得だ」
と答えるウルザード。しかし、彼はこうも続けます。
「魔法は力。その力で地上をインフェルシアの物にする」
ここでマジレンジャーは激昂。戦闘状態に。
しかし、ウルザードはカッコイイな。完全にマジレンジャーを食ってますね。

・闇の覇王
先ほどマジレンジャーに敗れたように見せかけたのは、
闇の覇王になる力を得る為だと言うウルザード。
マンドラ坊やもその言葉に過剰に反応しています。
曰く、「全世界に永遠の闇をもたらす」らしいです。
マジレンジャー、そんなもんを目覚めさせてしまったんですね、世界が大ピンチだ(笑)
そして、闇の覇王ウルカイザーになるウルザード。

・マジレンジャー大ピンチ
世界のピンチの前に、マジレンジャーも大ピンチです!
マジキングになる魔法力をウルカイザーに奪われ、
その力でウルカイザーはブランケンを地上に召喚。
ただでさえ、マジキングになれないのに、2大強敵を前にどうするんだ、マジレンジャー(笑)
って、どうしようもなくボコられてます(笑)

・「俺のこの手が真っ赤に燃える!勝利を掴めと轟き叫ぶ!」(嘘)
自分を侮辱され、激昂した魁の未知の力が爆発、
全身を真っ赤にして、右手から赤い光を放ち、ブランケンを地底に押し戻します。
って、あの攻撃ポーズを見て、爆熱ゴッドフィンガー炸裂か!?
と思ったのは僕だけではないはず(笑)
魁の力をもう少し見てみたいと感じたウルザードはここで撤退。
こういう時に倒しておかないから後で泣きを見るんだよなぁ、悪の組織は(笑)

6話目にしてマジレンジャー完全敗北。
マジキングになる力さえ奪われて、来週は大変な事になりそうですね。
って、来週は黄色の魔法使いの特殊能力、魔法薬調合の話しっぽいですね。
なるほど、黄色メインが無かったのはこういう流れにする為か。
ちょっと安心しました(笑)

マジレンジャー 第5話「恋をしようよ」

2005-03-14 01:46:32 | マジレンジャー
・スーパーマーケット
なんか、毎週出てるような気がしますね(笑)
撮影で使われているスーパーに足繁く通っていれば、
いつかは撮影に出くわしそうですね。
魁は意中の女の子と卒業する先輩の送別会の為に買い物中。
運が悪いことに、そこに買い出しに来ていた芳香が・・・
奥手な魁に対し、恋が上手く行くように一肌脱ぐと宣言する芳香。
魁君、君の恋がこの時点で終わったと、
テレビを見ていた大人のファンは感じたよ(笑)

・魔法部屋の3人
3人が留守中に、魔法110番への通報が沢山有ったようです。
学校へ行ってる魁と、買い物に行ってる芳香は仕方ないとして、
無職3人組は1人ぐらい部屋に居れば良いのに・・・
職務怠慢から一般人への被害が拡大しています(笑)
麗の占いで、今回の敵は擬態を得意とすることが判明。

・芳香恋の手助け(お邪魔)大作戦発動
店の中、街頭など、魁にはバレないように注意しつつも、
人目につきそうな場所で魔法を使い、
魁の恋を手助けしようとする芳香。
が、やっぱりどれも失敗。見事なまでに予想通りの展開ですね(笑)

・ナイとメア登場
敵が何に化けているかも分からないのに街に飛び出す暇人3人。
そこへナイとメア登場。
麗の口調は、「ナイとメア」じゃなく、思いきり「ナイトメア」と
言ってる気がしますが、気にしてはいけないんでしょうね。
しかし、この2人、徹底してローアングルからですね。
ここまで来たら、合体なんかしなくても良いのに(笑)

・恋の手助け作戦失敗
結局、密かに手助けしようとしていた事がバレた芳香。
最初は怒っていた魁も、「どうせ俺には高嶺の花」と諦めモード。
そこから芳香の性格が一変。
お姉さんらしく、勇気を出せ、どんな時でも希望を持てと魁を励まします。
いや、あなたが居なければ、わりと上手く行ってたかもしれないですよ(笑)

・冥獣出現
今回の冥獣は、タクシーに擬態して、人間を襲ってました。
今回のターゲットは、魁の意中の人、山崎さん。
その山崎さん、襲われる直前でマジレッドに助けられます。
あぁ、魁の失恋フラグその2発生(笑)
そこへ暇人3人組&バンキュリアもかけつけます。
バンキュリアの合図で冥獣は次の獲物へ、
バンキュリアも撤退と敵に逃げられてしまうマジレンジャー・・・
不甲斐無いですね(笑)

・敵を探す方法は?
敵に車に化けられてしまうと、どうにも探し様の無いマジレンジャー。
芳香に何か考えが有るはずと、曖昧な感じでAパート終了。
こんな時も「冥獣を探して」と魔法で使えば良いのではと思うのですが・・・
う~ん、せっかく便利な「魔法」という設定も良し悪しですよね(笑)
上のように使えるはずですけど、それを使うと番組が盛り上がらないわけで、
番組を盛り上がらせる為には、おいそれと魔法は使えないわけで・・・(笑)
とりあえず、どういう魔法が使えて、どういう魔法が使えないのか、
明確な線引きをしてもらいたい物です。
それともマージフォンに宿って無い魔法は全て使用不可なのかな?
う~む・・・よく分からない・・・・

・街中をバンキュリア飛行&合図
これがマジレンジャーの仕掛けた罠。
バンキュリアに変身した芳香が冥獣をおびき寄せ、
例によって、肉弾戦で冥獣撃破・・・
随所に魔法は見られますが、結局は人間大砲で飛ばされた魁の斬撃ですもんね。
決め技が魔法攻撃になる日は来るのだろうか?

・冥獣巨大化
巨大化した冥獣に対し、マジレンジャーも巨大化。
しかし、いくらボールの姿になっているとは言え、姉を足蹴にするな、弟よ(笑)
でも、蹴られた姉も、思いきりやれとか言ってたし、別に良いのかな?
でも、お子様の教育上、あまり良くは無いですよね?(笑)

・魁告白
勇気を出して山崎さんに告白するも、
「魁のことは好きだけど、助けてくれたマジレッドの方がもっと好きだからごめん」
とフラれてしまう魁。
あぁ、なんて予想通りの展開なんだ(笑)
清々しいまでにお約束通り。

とこんなところで今回は終了。
次回は、ウルザードの話しのようです。
ここまで、蒔人、麗、芳香と各キャラメインの話が続いてきましたが、
来週は翼ではなくウルザード。
なんだか、翼って、冷遇されてる?(笑)
それとも2話目が翼メインだったのかな?
あの時は、怖気づいた翼と芳香が勇気を出すという話しで、
決して翼だけがメインだったとは言いにくいですけど。
再来週が翼かな?

マジレンジャー 第4話「魔人の王様」

2005-03-07 19:03:43 | マジレンジャー
・アバンタイトル
母親の形見のコンパクトを魁に壊されて、激昂する麗。
「もっと周りを見て行動しなさいっていつも言ってるでしょ!」
とは麗の弁。
そんな時こそ魔法で直せば良いのに、
誰も思いつかないのだろうか・・・(笑)

・サラリーマンの悲劇
娘からのメールを受け取った瞬間に、何者かに襲われ、
石と化すサラリーマン。

・スーパーなどでの噂話
今回も有りました。毎回このパターンで始まるのだろうか?
今回の噂話は、朝になってもに出ている月に向かって手の平に「M」を3回書き、
「マジカ」と3回唱えると、5人の魔法使いが助けてくれると言うもの。
マジレンジャーが作った「魔法110番」物凄い勢いで世間に広まってますね(笑)

・祈る娘
父親が帰ってこない事を心配し、噂の通りのおまじないをする娘。
その祈りは見事にマジレン5人に届きます。
「魔法110番」の記念すべき通報第1号らしいです。
なんでも、通報を映し出すメメの鏡(メンメの鏡かも)は
インフェルシアが絡んだ通報しか受けつけないようです。
本当に真剣なお願いでも、インフェルシアが絡んで無いと、
マジレンジャーには繋がらないんだなぁ・・・便利なような、不便なような。

・父親探しに動き出す5人
手がかりの無い父親の行方を探す為、麗の占い能力で探すことにする5人。
マンドラ坊やの、ローブを着ると魔力が増すという助言を受けて、
ローブを着た麗が占い開始。
占い能力は青の魔法使いに与えられた特殊能力らしいです。
芳香の変身能力と同じような感じですね。
で、占いの結果、父親は黄泉ヶ原樹海(不気味な名前ですね)にいると判明。
早速探しに出かけようとする麗以外の4人。
麗は、何か思うところがあり、出動せず。

・マジレン4人現場到着&戦闘開始
現場には事件の元凶、ナイとメア、冥獣コカトリスが!
とりあえず、ナイとメアの太ももに僕のくぎづけなわけですが(笑)
マジレンは、なんか妙にローアングルが多い感じがします。

・麗石化!
コカトリスは非常に強敵で、マジレンジャーの攻撃は一切効きません。
赤のピンチに駆けつけた麗がコカトリスの石化光線を浴び石化!
戦局不利と見た4人は逃げ帰ります。マジレンジャー弱っ!

・「なんだよちぃ姉、俺の事、怒ってたのに!」
石になった麗を前に、悔やむ魁。
自分のせいで石になった麗を元に戻そうと必死です。
マンドラ坊やの助言で、赤の魔法使いの特殊能力、錬成で元の姿に戻せる事を知った魁は、
魔力が足りないのを構わず、麗を戻そうと必死で魔法を唱えます・・・ローブを着ずに(笑)
いや、ダメ元でもさぁ、魔力が増すならローブ着ようよ・・・魁(笑)
残りの3人は、街にインフェルシアが出現したらしいので、現場へ急行。

・「ナイとメア合体!バンキュリア!!」
って、叫ぶ事はないのですが、
マジレンが邪魔する事に不快感を覚えたナイとメアが合体してバンキュリアへ。
合体しない方が色々と見るべき所は多いのになぁ(笑)
ってな所でAパート終わり。

・疲れ果てる魁
Bパート開始直後に、魔法をかけつづけることによって、疲れ果てる魁の描写が。
魔力を消費している演出が全然無かったので、
いきなり過ぎてちょっと戸惑いましたよ。
と、ここで、マンドラ坊や、麗を元に戻せるもう一つの方法を魁に伝えます。
「呪いをかけた本人を倒せば、元に戻るかも」
「本当か、早く言えよ!」魁くん、ごもっとも(笑)
マンドラ坊やから麗はコカトリスを倒す方法を見つけていたことを聞かされた魁は、
コカトリスを倒す方法を、麗の石像をよく見る事によって思いつきます。

・コカトリスを倒す方法
先ほど一人残った麗が占いで見つけたコカトリスを倒す方法・・・
それは、鏡で石化光線を反射する事!
って、わざわざ書かなくても分かりましたよね。
麗も、魁に向けて放たれた光線を身体で浴びずに、
鏡で反射すれば早かったのに、何やってんだか(笑)
緑、黄、桃のピンチに駆けつけた魁は、
地面を鏡に錬成した後、光線を跳ね返し敵を倒します。
石像化したコカトリスを倒した後の残骸は、
明らかに石化前の質量より多そうですが・・・気にしてはいけませんね(笑)

・麗石化解除
やっぱり、ミニスカが気になります(笑)
感動のシーンは、特に語るべき事は無いですが、
魁を信じた麗の勇気によって、新たな魔法が宿りました。
物凄いペースで魔法を覚えていってますね。

・コカトリス巨大化
戦隊物のお約束、一度やられた怪物が巨大化します。
5人も魔法大変身で応戦。

・「さっきの新しい呪文、試してみようぜ!」
魁の提案で、さっきの覚えた魔法を試してみると、
5人が合体して、マジキングに!
何故だか分かりませんが、5人はチェスの駒のようになって、
意識を共有しています・・・・ってか、カッコ悪い(笑)
なんだか、チェスの駒状態で前後に動きまわってるし(笑)
この姿になったことを疑問に感じる芳香に魁は・・・
「よく分かんないけど、それが魔法の力だよ」
いや、そりゃそうなんだけど、身も蓋も無い言い方だなぁ(笑)
マジキング、羽がデカイですね。スーツアクターの方、大変そうです。
これは上から支えてるのかな?
玩具のCMを見ても、羽と胸が巨大すぎて自立しなさそうですね。
CMの作り自体、そのあたりをボヤかして作っている感じです(笑)

・「マジカルショータイム」&「俺たちマジだぜ!」&「マジで決めたぜ、マジレンジャー」
今回は、マジキング初登場と言う事も有り、全く苦戦する事なく戦闘終了。
決めゼリフがちょっとカッコ悪い感じもしますが、
まぁ、それはご愛敬ですね。
石になって連れ去られた人達も戻ってきて、
魔法110番初事件は無事解決、めでたしめでたし。

・エンディング
変身無し版、「魔人合体」で芳香に抱きつかれた蒔人が少し羨ましい(笑)
次回は、魁の恋を芳香が手助けするって感じの話しっぽいです。
まぁ、トラブルが巻き起こるのは目に見えてますね(笑)

マジレンジャー第3話 「魔竜に乗れ」

2005-02-27 15:56:33 | マジレンジャー
・麗inスーパーマーケット
買い物をしながら、森で怪物が出るという噂を聞きつける麗
言うまでも無く、インフェルシアの仕業です。

・魔法部屋大掃除~マンドラ坊や出現
買い物から帰った麗(青)が魔法部屋に行くと、
大ハリキリの緑を始め、みんなで魔法部屋を大掃除中。
芳香(桃)にうながされ、ドアを開けると、何故か海に繋がりびしょ濡れになる麗萌え(笑)
しかし、変な所に繋がると分かっていながらドアを開けさせる芳香ひでぇ
そんな中、魁(赤)が妙な植物に気付き、引っこ抜くと絶叫が!
おぉ、マンドラゴラ設定が活きてる(笑)
このマンドラゴラのマンドラ坊や(相変わらず凄いネーミングセンス)は、
マジマザーが5人にマジトピアの事を教える為にここに残していたそうです。
で、まず始めに、マジトピアに伝わる伝説の戦士の歌を歌いながら、5人の役割分担を説明。
とりあえず、5人はそれぞれ、
緑:大地:寛容 桃:風:希望 青:水:慈愛 黄:稲妻:叡智 赤:炎:情熱
を表しているようです。
蒔人(緑)は赤が先陣をきり、青、黄、桃が続き、最後に控える役目が気に食わない模様。
魁は先陣をきる役目が気に入り、リーダーを主張。
ここで緑対赤のリーダー抗争勃発。
そんな時、インフェルシア出現を告げる携帯が着信、戦場へ。

・仲違いの戦場
インフェルシアの兵士に襲われた少年を助け変身する5人。
リーダーとしてボスを倒したがる蒔人を無視して先走る魁、
その魁を踏み台にして一撃を加えようとするも、魁に邪魔され失敗する蒔人。
翼(黄)に助けられた為、最悪の事態は避けられましたが、チームワークはバラバラです。
しかし、この5人、変身以外は肉弾戦オンリーだなぁ(笑)
戦闘終了後、助けた少年に魔法使いであることは「秘密だよ」と伝える麗。

・アニキ農場初登場!
長男である自分が皆を引っ張ると意気込みながら畑を耕す蒔人に、
芳香がアニキ農場からくすねたイチゴを持って接近。
イチゴを食べながら、育ちにくいイチゴを育てるには、土が大事だと語る蒔人。
それを聞いて、イチゴが魁のようだと言う芳香。
この言葉でアニキ開眼!へたごとイチゴを食い再び現われた戦場へ。

・お前は真っ赤なイチゴだ!そして兄ちゃんは畑だ~~!
ピンチに陥っていた魁を助け、上の言葉を叫びながら、敵に向かっていく蒔人。
なんか、ヤバイ薬でもやっているようです(笑)
まぁ、何はともあれチームワークを取り戻したみたいです。

・出来の悪い弟を、一人前のイチゴにする為に大地に徹する。それって勇気よね~。イェイ」
・・・・・・・・・・・勇気?勇気ってナンダロウ・・・・・

・マジドラゴン登場
人間サイズでの戦闘は終わり、ロボ戦へ。
赤以外の4人は新魔法で合体し、ドラゴン形態へ。赤、ハブられてます・・・(笑)
まぁ、騎乗役なんで仕方が無いですけど。
ドラゴンが吐いた炎の球を、赤ロボがオーバーヘッドキックして敵にぶつけて戦闘終了。
相変わらず肉弾戦が多い「魔法」戦隊です(笑)

・麗inスーパーマーケットその2&魔法110番
スーパーで怪物が倒された噂を耳にして喜ぶ麗。
まぁ、これだけだと良いんでしょうけど、倒した手段が魔法って言うことがバレてます。
噂の流出元はきっとあの少年だ!約束、守られてませんよ、麗さん。
帰宅後、自分たちの魔法をもっと世の中の役に立てたいと提案し、
マンドラ坊やの発案で「魔法110番」を設置することに。
なら、秘密にする必要ないじゃん(笑)
そんなこんなで一致団結する5人でした。

・次回予告
次回は5体合体ロボが登場するようです。
しかし、羽がデカ過ぎる・・・ワイヤーで釣ってたりするのかな?
そうでないとしたら、中の人が大変そうですね。
CMで見た玩具は羽と胸がデカ過ぎて自立し無さそうです(笑)

マジレンジャー2話 「勇気を出して」

2005-02-20 11:52:29 | マジレンジャー
・巨大化したウルザードに自らも巨大化し、立ち向かうマジマザー
ピンチに陥った兄弟を助ける為現われたマジマザー、
あっさり敗北し、雪の結晶になって散ります。
お母さんを倒したウルザードは、マジレンにとどめをささずに何故か帰還。
しかしお母さん、あっさり戦線離脱したなぁ・・・復活は中盤以降かな?

・今後を巡って兄弟分裂
母の仇を討とうと戦おうとする、赤、青、緑
母の死に怯えて逃げようとする黄、桃
兄弟分裂はもっと先かと思いましたが、いきなり分裂しました(笑)

・街を襲うゴスロリ女幹部2人
ナイとメア、名前を続けて読むと、ナイトメアですか・・・安直な感じ
しかし、手始めに襲う場所がオフィスとファミレス・・・それはどうなんでしょうか?(笑)
で、街中でマジレン3人と対峙し、2人が合体してバンキュリアに・・・
って、いっそのこと変身後の名前はナイトメアの方が分かりやすいと思いますが・・・
この2人、ハリケンの時のウェンディーヌ&フラビージョ並の人気を獲得出来るのか?
今後の活躍に期待。
それはともかく、マジレン3人は、簡単に連れ去られすぎ(笑)

・家に戻ったヘタレ2人
ふとしたことから壁に隠された魔法の部屋を発見し、
母親が残したメッセージで勇気に目覚める2人。
このシーンで重要なのは、父親に関する説明。
兄弟が小さい頃に天空聖者(正義の魔法使いの住む世界マジトピアの聖者)である父親が
命と引換えに、インフェルシア(敵軍団の名前)を地底に封印したそうです。
これでますますウルザード=父親説が現実味をおびました。
あと、母親のこの世にはいない発言も気になります。
「マジトピアで力を回復させながら、あなたたちの成長を見守っていたのです」
が、復活の時の説明になりそうですね。

・空飛ぶ箒で駆けつける黄、桃
バンキュリアに連れ去られ、大きな怪物に呑みこまれた3人と、勇気に目覚め駆けつけた2人
怪物に呑みこまれながら、悠長に携帯で会話する赤が笑えます(笑)

・魔法大変身~「魔法の力を見せてやるぜ~~」
今回のロボは、5人が魔法で変身するんですね。
変身した5人と、怪物の戦闘開始。
上のセリフを叫びながら、敵に突進していく赤と黄。
繰り出した攻撃は、黄:体当たり、赤:キック~剣での斬撃
思いっきり物理攻撃ですが・・・(笑)
最後はボールに変身した桃を赤が蹴り飛ばし、敵にぶつけて終了。最後まで力押し(笑)
魔法の力っぽいのって、ボールに変身する事ぐらいですが、それで良いのか・・・

・戦う決意~次回予告
母の遺言と父に関する真実で戦う決意をする5人。
でも、来週また結束に不協和音が・・・(笑)