goo blog サービス終了のお知らせ 

*CRAZY streak*

初心者による初心者のためのフィギュアスケートブログ(を目指して)。

フィギュアスケート世界選手権 3日目

2007年03月28日 | 06/07 世界選手権
次は男子シングルです~。ペアフリーだけまだ見てないんですけど・・・;

男子シングル・フリープログラム
1.高橋大輔 JPN 163.44
2.ステファン・ランビエール SUI 160.65
3.ブライアン・ジュベール FRA 157.21
最終結果
1.ブライアン・ジュベール FRA 240.85
2.高橋大輔 JPN 237.95
3.ステファン・ランビエール SUI 233.35

なんか、番組のオープニングの煽り映像が若干腹立ちますけど。。。
「王者ランビエールが転倒!」てうるさいなー笑 そしてあの手は一体誰の手??
織田信成(7位)さん。結局新しいフリーも微妙だよ、衣装が。
若干ジュベの匂いがします。ただジャンプすごかった!最初のコンビネーションは
すごかったです。あとフィニッシュの仕方がかっこいいですね。
ただ・・・またザヤックルールに引っかかる信成くん・・・これで3度目泣
勉強したんじゃなかったんかー!?
演技中に頭を働かせすぎて混乱したんですかね。。でも良かったです!
14位から7位へのジャンプはさすがですね~。
アルバン・プレオベール(11位)、全体的にいつも以上にジャンプが
微妙だったように感じました・・・もともと無理やり着氷している感じは
あったものの・・・。実況では「本人も満足の表情です」とか言ってましたが、
私にはそうは見えなかったな。
トマシュ・ベルネル(4位)君、めっちゃめちゃすごかったです!!
4回転2回飛んだ選手自体2人しか居ませんでしたが(ですよね?)、
その中ですごくクリーンなジャンプですごかった。
スケーティング自体とっても綺麗な選手で、改めて見てみるとものすごく
私の好みのスケートをする選手だなぁと!
フライングシットスピンとステップがすっごく綺麗で印象的でした!!
ものすごい良かった~!表彰台まであと少しでしたねー。
観客に貰ったクッションをコーチに投げてておちゃめでした笑
そしてとうとう最終グループの6分間練習。リンクの中心でお得意の超高速スピンを
しているステファンがまぁよく目立つ。
エヴァン・ライサチェック(5位)、よく4回転に挑戦しましたねー。
しかも踏みとどまってる!どんどん決められるようになってきていて、
これは来年以降が怖いですな・・・。ストレートラインステップはもう
さすがです!スピンも綺麗でした。
ジョニー・ウィアー(8位)さん、衣装変わったよね!?
ステップのスピードがあってすごく良かったです。荒川さんも言っていましたが
最後までスタミナが残っていて良かった。
うージャンプミスが惜しいですね。。
やープレゼントの数がとんでもないですね!「花は完全に包んでください」みたいな
会場アナウンスが流れていておもしろかったです笑
「こんにちわみなさん、どうもありがとうございました、愛してます!」と
日本語で挨拶!!さすがー!!
ステファン・ランビエール(3位)。ファンの、そして自分自身の不安を
断ち切るような3アクセルでした。昨日は着氷に失敗しましたが、
今日は踏みとどまりましたねー。その後の演技は、本当に本当に伝説に残るような
素晴らしい演技でした・・・。4-3-2を予定しているを聞いた時は
正直驚きました。トリノ以来飛んでいないし、まして調子を落としている
この時期にそんなの跳べるの!?と思いました。実際4-2-2にはなったけれど
すごい迫力でした・・・。あの気迫はすごかったです。
ストレートラインステップは、実況の人の言うとおりまさに芸術でした。
スピンもポジションの変化がたくさんあって素晴らしかったです。
会場にはおなじみのカウベルが鳴り響き、ステファンはテントウムシポーズも
飛び出してましたね~!!
モチベーションが上がらないと言ってユーロを欠場し、この世界選手権さえ
出場が危ぶまれたステファン。正直上位入賞さえ危ないかと思いました。
けれど、ただ無様に散るなんてことは彼にはなかった。
あれはチャンピオンらしい滑りだったと思います。今年はなれなかったけれど、
本当のチャンピオンは自分なんだといっているかのようでした。
競技後のインタビューなどを読んでも、今日の演技こそ自分だと言い切っている
ステファンには前のようにモチベーションがあがらないと言っていた面影もなく、
ちゃんと自分の中で考えがまとめられたんじゃないでしょうか。
来年こそ安心して彼の演技が見られるんじゃないでしょうか!!
ブライアン・ジュベール(1位)は、4回転を1回にしての演技でした。
多少安全策に走った感もあり・・・ただ前のステファンの演技を見た直後の
あの演技はさすがとしか言えません。
得点が出ても当たり前のような表情で、ちっとも騒がないジュベが
なんだか怖かったです・・・まぁ演技は満足いく内容じゃなかったかもだしね。
高橋大輔(2位)さん、前2人の演技の後でよくあの素晴らしい演技が
出来たと思います!!本当に今シーズンは精神力が強くなりましたね・・・。
最初の4回転をお手つきしても、他のジャンプが崩れないのが素晴らしい。
5連続ジャンプは本当にすごかったです!!
ジェフリー・バトル(6位)、さすがスケーティングが綺麗なだけあって
素晴らしいです。4回転は転倒しましたが、挑戦する姿勢が素晴らしい。
やはり最終滑走のプレッシャーなのか・・・結果は散々。。
なんか演技中に「ジェフ!」という観客からの声援があって微妙でした。
昨日の織田君といい、過剰な応援は良くないと思いますが;

本当に誰が表彰台に乗ってもおかしくないような白熱した試合でしたねー。
4回転を跳ばないと表彰台に乗れない、という試合。すごかったです。
ちょっと今回の放送で気になったのは、ストレートラインステップは横から
撮って欲しい!!!ということです笑 個人的に、ストレートラインは横から
見たほうが迫力があると思うんですが・・・なんか前から見ると距離感が
分からなくて迫力不足って感じじゃないですかねー。。と思いました。
やーすごい試合だったー!!こんなの自分の国で見られるなんてすごいですね。

フィギュアスケート世界選手権 5日目

2007年03月28日 | 06/07 世界選手権
順番ぐちゃぐちゃですけど感想を書いてきます~。

<女子シングル・フリースケーティング>
1.浅田真央 JPN 133.13
2.安藤美姫 JPN 127.11
3.キミー・マイズナー USA 115.56
最終結果
1.安藤美姫 JPN 195.09
2.浅田真央 JPN 194.45
3.キム・ヨナ KOR 186.14
スザンナ・ポイキオ(8位)
さん、雰囲気があって良いですね~。
とっても丁寧な滑りで良いですが、スピードが無い・・・;
キスクラで見せた「ありがとう日本」ていう色紙がなんとも親近感笑
サラ・マイヤー(7位)ちゃん、始まるときの表情がとってもかわいい!
ジャンプは微妙でしたが、スピンとっても綺麗ですねー。
中野友加里(5位)さん、3アクセルに挑戦!!
転倒してしまいましたがナイスファイト!しかも転んだ後のジャンプも
ちゃんと崩さず飛んでてすごかったですねー。
ただスピンで軸がぶれてびっくり!なんかシーズン最初の頃もこんなこと
ありましたよね・・・?スパイラルが綺麗だったー!
カロリーナ・コストナー(6位)、友加里ちゃんと違うバージョンの
SAYURIから。なんか衣装が鳥っぽいですね笑 頭に箸刺さってるし!
まぁ日本イメージのプログラムですもんね。なんかネックレスも5円玉っぽい
感じのデザインですけど・・・まぁそこは関係ないよね笑
うーん、、、ジャンプが不調ですが・・・ステップは素敵。
エミリー・ヒューズ(9位)、3-2-2すごかったですねー!
エミリーの今シーズンのFSの曲イイですよね。
なんか良い感じだと思ったんですけど点低い・・・。。
キム・ヨナ(3位)ちゃん、まさかの転倒。しかも2回!
でもこれが試合ってものなんですね・・・調子はよさそうだったし、
転倒以外はとても素晴らしい演技でした!!
また来年強くなって帰ってくるんだろうなー。
浅田真央(2位)、着氷の失敗以外は本当に最高でした!!
うーショートがの失敗がなければ・・・とか思っちゃいますけど、これもまた
試合。むしろよく昨日の失敗から立て直しましたね~!
泣きながらインタを受ける真央ちゃんなんて初めて見ました・・・。
全日本の時もだけど、顔には出さないけどプレッシャーを受けて頑張ってるん
だよなぁと感じます。。精神力も強くなったなぁ。
キミー・マイズナー(4位)、最初のお手つき以外は素晴らしかったです!
あの真央ちゃんの演技の後によくここまで滑れたと思います。
本当にレベルが高いなぁ・・・今年の世界選手権。
安藤美姫(1位)さん、あの全日本選手権を思い起こさせるような
赤い衣装に変更して登場。メイクも薄くて本当に時が戻ったみたい。
3回転にしてきましたね、安全策なのはちょっと残念。
この前までのほぼ完璧な演技の後で、ちゃんとまとめて演技を出来たのはすごい。
冷静さがある演技でした。この精神力はさすが成長の結果ですね。

本当にレベルの高い試合でしたね~!!ほとんど完璧な演技が続出する中で、
最終滑走であの演技が出来た美姫ちゃんはすごかったです。
しかも地元開催のプレッシャーの中で素晴らしかった!
そして表彰台が全員アジア勢ですね。いやーアジアは強い。

フィギュアスケート世界選手権 6日目

2007年03月25日 | 06/07 世界選手権
今日はエキシビションです!!そして初観戦でした!!
まぁそんな1日の流れから。

会場が2時だったんですが、1時間くらい前に着いてしまって、
雨も降ってたし1,2階席入り口の屋根があるところで待ってました。
下のアリーナ入り口横では当日券の販売をやってました。
それを見つつ、手すりに寄りかかっていたら、いつの間にか私の辺りを先頭に
長~い列に・・・あれ、並んだ覚えないんだけど!?笑
しかも会場10分前くらいになったら係りの人に
「すみません、ここにいる方を先頭にしたいので・・・」と
声を掛けられて、回りの人がオドオドしていてなかなか行かないので
一人でしゃしゃったら私がリアルに先頭笑 めっちゃラッキーでした。
でも入ったらパンフレットは売り切れで、売店も目ぼしいものが無かったので
まだスキスキのトイレに行って、滑走順の紙を貰って席でぼーっと待ってました。。
滑走順には武田奈也ちゃんの名前も!!うれしい!!
2階席の端の方でしたが、結構良く見えて満足。

オープニングはまぁ普通に地元スケーターの群舞。
出演選手がコールされて種目ごとに並んでました。
日本人選手以外ではステファンのときの声援が一際大きかったです。
申し訳ないけれどジュベより大きかった・・・笑
ステファンがゼブラ衣装!!エキシが用意できなかったのかもですが、
見れるのはうれしい!!
武田奈々ちゃん、いつものピンク衣装のやつです(すいません、曲名
忘れました;)。ジャンプもいっぱい飛んでたし、オープニングとしては
最高の盛り上げ役でした~!やっぱりかわいい☆
織田信成くん、出てくるなり会場にはバースデーソングが・・・!!
今日が誕生日だったそうで!「今日で20歳になった大人の男を紹介しましょう」
という場内アナウンスがおもしろかった笑
パジャマエキシでした。久々。
ここから入賞者の演技。アイスダンス→男子→ペア→女子という順。
あー明らかに美姫ちゃん最後っていう笑
ドムニナ/シャバリン(アイスダンス5位)組、最初は顔にマスク?包帯?
みたいなもので覆って、黒いジャケットを着てロボットダンスみたいな感じ。
途中で曲中が変わるとマスクを剥ぎ取り、ジャケットを脱ぐと激しく
蛍光緑の衣装が!!かっこよかった~!
エヴァン・ライサチェック(男子5位)はアヴェ・マリア。
あーこのプログラムでは髭剃って欲しい・・・笑
ジャン/ジャン(ペア5位)、このタイミングで出てくることに
激しく違和感・・・。あの蝶のプログラムです。
生で見るとめちゃくちゃすごいですね!!高いし、本当に蝶が舞っているみたいでした。
ペアって生に限るな・・・。
中野友加里(女子5位)さん、しっとり系ホント素敵です。
ドーナツスピンが長いし、速いし、すごい!!
女子は美姫ちゃん、真央ちゃんが注目されているけれど、これだけレベルの高い
試合でちゃんと2年連続入賞している友加里ちゃんももっと注目されても
いいと思います。本当に良かったと思った。
デロベル/シェーンフェルダー(アイスダンス4位)、、、あ゛ー
なにやったのかわすれっちゃった・・・泣黒い衣装だった。うん。
・・・ごめんなさい泣 次の人の印象が強すぎて。
トマシュ・ベルネル(男子4位)君、ピンクパンサー。
リンクサイドでバー的な感じで始まって、ジャンプちょっと失敗。
でもその後がすごい!曲調が変わったところでなにやら白い布を取り出したので
マジックでも始まるのかと思ったら、鉢巻!!しかも日本!!しかも上下逆!!笑
だめ、面白すぎる・・・!そして踊りもかっこよかったです。
あぁこれから真剣にトマシュを応援することを決意しました笑
本当に今年は大躍進の年で、日本でもファンが増えたはず。
ものすごい数トマシュのバナーがかかっていて印象的でした。
VOLOSOZHAR/MOROZOV(ペア4位)組、すいません読み方がわかりません;
とても綺麗でした~やっぱペアは迫力があるや。
ていうかこれまたあんま覚えてないっていう・・・泣
キミー・マイズナー(女子4位)、彼女は選曲がイイなぁ!!
なんかシーズン初めの頃、以上に彼女の滑りが嫌いになってたんですけど
今日見た限り普通に綺麗だなぁーと思いました。衣装が素敵!!
女子入賞者の中で唯一のアジア以外の選手。変な感じ・・・
ベルビン/アゴスト(アイスダンス3位)組。
テレビではこの2人とステファンの放送の前にナベキドさんが放送されたので
飛ばされた!!と思って抗議の電話かけようかと思いましたよ笑
やーベルビンちゃんかわいい☆明るく勢いのあるプログラムでよかった!
ステファン・ランビエール(男子3位)
今シーズンの初めには、もっと後ろの順番ですべる彼しかイメージできず、
ワールド直前には、このエキシビにさえ出場できないんじゃないかとイメージさせ、
とにかくファンをやきもきさせまくりだったステファン。
でも東京のファンは温かかった。手拍子も最初の方からずっとあったし。
ジャンプは微妙だったけれども、あのストレートラインステップはやっぱりすごい。
微妙にプログラムがエキシ用に変えられているみたいでファンサービスもたっぷり!
スピンも速いし、申し訳ないけれど、本当に自分こそ王者だ、
と言わんばかりの演技でした。
次が休憩で、すぐコールがかからないせいもあって拍手が鳴り止みませんでした。
会場みんなが真剣にアンコールを望んでた。金メダリストお決まりのアンコールとは違う、
本当にファンが望んでたのはステファンなんじゃないかと思わせる雰囲気でした。
しかし残酷なもので・・・会場には休憩を告げるアナウンスがかかりました。
でも会場には去りながらもカメラ越しのファンに向けて投げキスをする
ステファンの姿が映されていました笑 本当にすごかった!!

で、興奮の中休憩へ・・・・
双眼鏡でプレス席を見ていたらフジの席で美姫ちゃんと真央ちゃんを含めた
インタを撮ってるのが見えました。美姫ちゃんがクルクル回る席椅子で
回って遊んでいてかわいかったwちなみに横では荒川さんがお疲れのようで
伸びをしてました笑あと、斜め上ではジュベがフランスプレスでインタを
受けてた。終わった後どこかの国の記者にサインをせがまれていました笑

後半へ突入。
渡辺/木戸組、あのバブリーなピンク衣装で登場。これで最後かぁ・・・
会場を盛り上げる素敵な演技でした!木戸さんの側転すごい笑
サフチェンコ/ソルコビー(ペア3位)組はしっとり系で素敵でした。
あー、また記憶が飛んでる泣
キム・ヨナ(女子3位)ちゃん、彼女も選曲がいいなぁー!!
本当に雰囲気のある演技で美しいです。やっぱりこの雰囲気造りは
真央ちゃんにはまだ出来ないかな・・・風格がある。
デュブリュイル/ローゾン(アイスダンス2位)、なんかペアみたいな演技だった笑
すごい力強くてカッコイイプログラムでした!!
デンスタが禁断の恋な感じなら、この2人はおしゃれ大人の恋な感じですね。
高橋大輔(男子2位)さん、やー雰囲気のある素晴らしいロクサーヌ!!
もうさ、ロクサーヌはヨナちゃんと高橋さんしか出来ないね笑
スタオベも出てました~!!
パン/トン(ペア2位)組、リフトとかめっちゃ高くてすごい迫力!!
やっぱりペアは生に限る・・・テレビじゃ迫力半減ですね。
浅田真央(女子2位)ちゃん、うーん・・・申し訳ないが
ここまでの雰囲気の良い人たちに比べると見劣りが。。
かわいいし、技も決めてすごいけれどやっぱり表現とか、雰囲気造りがイマイチ。。
競技じゃすごいんですけどエキシになっちゃうとやはりそこが目立ちますね。
大人の演技に期待!
デンコワ/スタビスキー(アイスダンス1位)。なんかオレンジの衣装で登場。
アルベナさんがそういうドレスが異常に似合うのもあるけど、マキシムさんが
そういうのを着ちゃうのもまたこのペアのすごさ笑
ていうか髪の色が似てるから自然とトータルコーディネートが可能なんですね。
そしてまた曲でびっくり!!平井堅の「哀歌(エレジー)」!!
あー禁断の恋っぽいとか言ってたら・・・リアル愛ルケ笑 おもしろすぎ。
本当にこの人たちはオーラから何から違う。なんかちょっと別次元の人みたいな
雰囲気さえあります。マキシムさんがソロスピンで転んでびっくり。
アンコールのフリー「七つの大罪」はさすが素晴らしかった。
個人的にこの大会での全プログラムベスト3に「七つの大罪」は入る!!
しかし、家に帰ってテレビの放送で初めて知ったのですが
今シーズンで引退されるそうで・・・本当にもったいない!!
でも、2年連続世界チャンピオンという最高の結果で終われて素晴らしいです。
デンスタのおかげでアイスダンス好きになった私としては本当に残念・・・。
でも最後の滑りが生で見られて良かった!!
ブライアン・ジュベール(男子1位)。うーん、私はこういう
しっとり系より去年のエキシみたいなダンスっぽい方が似合うと思うけど。。
会場内の盛り上がりもイマイチな感じでした・・・;
比べちゃうのは申し訳ないと思うけど、そういう会場を虜にしてしまうような
雰囲気は高橋さんとかステファンの方が上かも・・・。
エンターテイメント性ではトマシュが勝ちだし笑
最後まで拍手が続いてましたが、一部熱狂的なファンがやってるって感じで、
そこから広がる感じでもなく。
まぁこれから威厳も出てくるだろう!若いし!
シェン/ツァオ(ペア1位)組はプロポーズの一件もあり、
会場中から惜しみない拍手が送られてました!!
プログラムも本当に完成されていて素晴らしかった!!スタオベも出てました!!
これで引退はもったいない・・・ホントに今年は引退が多くて悲しい。。
安藤美姫(女子1位)ちゃん、なんとなく絢香が生で来るんじゃないかって
予想していたら的中しておもしろかった笑
あとどうでもいいんですけど、会場の英語アナウンスがなんか変。
テレビでも流れてたのですが、「ミキは彼女の親友に言いました。
「明日のエキシビションで滑ることになったの。」すると親友は言いました。
「それなら私が歌ってあげるわ!」」みたいな、なんていうか
英語の教科書みたいな謎の会話形式の紹介で本当に笑えました笑
あれ外国人が聞いたら変じゃないのかな・・・、こんなもんなの?
ていうか他の選手紹介も全体的にちょっと変だったし、噛んでた笑
衣装が色が変わってた。生歌に合わせるなんて、地元開催の贅沢ですよねー!
とっても良かったです。ただアンコールの「三日月」は若干なーなーな感じも;
まぁ即興みたいなもんですもんね。でも観客に挨拶をし続ける
美姫ちゃんのその姿には感動しました。本当に良かったね!!

ファイナルでは各順位のアイスダンスとペア、男子と女子という感じに
出てきて、特に男子選手と女子選手は即席ペアみたいになってておもしろかった!
エヴァンと友加里ちゃんはスピン、トマシュとキミーはジャンプ、
ステファンとヨナちゃんはスピン、真央ちゃんと高橋さんはジャンプ、みたいに
得意技をそろえててすごかった!!
しかもステファンとヨナちゃんは入りまでぴったりで本当にペアを
見ているみたいでおもしろかったです!!
ジュベが素晴らしいステップを披露しすごかった!!そうそう、そういうのを
やって欲しいの!!笑 
美姫ちゃんは4回転に挑戦。まぁあの花係のスケーターもいる狭さで飛べって方が
無理だと思うけど、今度は試合で成功して!!
花係のスケーターから選手全員が花束チックなもの(遠くからだとなんだかわからん)
をもらってました。奈也ちゃんのがなぜかなくて若干バタバタしてました笑
そして最後は全員揃って踊って終了。ステファンっぽい振り付けだったせいなのか、
私がステファンしか見ていないのか、ステファンが目立っていた笑
リンクを一周してみんな撤収。最後までファンに答えている美姫ちゃんと
ステファンが印象的でした。あとパトリスさんも花を観客に投げてました。
そしたら届かなくてリンクに落ちてしまい、もう一度拾いに行ってたw
あと織田くんと友加里ちゃんがペアやって、スロージャンプをやっててすごかった!

世界選手権の、しかもエキシビションという最高のものを見られて本当に
幸せでした♪来年も楽しみですね~!!

フィギュアスケート世界選手権 4日目

2007年03月23日 | 06/07 世界選手権
今日はアイスダンス・フリーダンスと女子・ショートがありました。

アイスダンス・フリーダンス
1.デンコワ/スタビスキー BUL 102.09
2.デュブリュイル/ローゾン CAN 100.96
3.デロベル/ショーンフェルダー FRA 99.17
最終結果
1.デンコワ/スタビスキー BUL 201.61
2.デュブリュイル/ローゾン CAN 200.46
3.ベルビン/アゴスト USA 195.43

渡辺/木戸(15位)組の滑り終わったときの表情を見たときに
涙が出そうになりました。。とても綺麗でした~!
本当にお疲れ様でした。もっと日本のアイスダンスが育つといいですねー。
リード組に期待、かな?
え、アイスダンス生だったの!?見たかった・・・泣部活・・・泣
デュブリュイル/ローゾン(2位)組、ローゾンさんの視線が素敵。
とっても綺麗でした~!!歌入りの曲だったのでまるでエキシビションを見ている
ようなその雰囲気作りがすごいと思いました。
ベルビン/アゴスト(3位)組、ベルビンちゃんめっちゃかわいい☆笑
すごくリズミカルで素敵なプログラム。やっぱりシングルにはない
繊細さと派手さがあってすごいです。
シンクロナイズドツイズルの最後もミスが残念・・・
デロベル/シェーンフェルダー(4位)組はプログラムが独創的でかっこいいですよね。
デンコワ/スタビスキー(1位)組、イーグルの上にアルベナさんが乗るやつが
すごかった!!すっごく情熱的ですばらしい演技でした。
スタオベも納得ですよ。実況でも言っていましたが、確かにこの2人って
オーラがなんか違う。
そしてマキシムさんの白いパンツはちょっと挑戦だよなーと思う笑
ドムニナ/シャバリン(5位)組は、曲調が変わってからの勢いがすごいですねー。
演劇かバレエを見ているようなプログラムですごいです。

デンスタのインタビューが映ってましたが、2人とも英語上手いですね~!
誰が優勝してもおかしくなかった今シーズンですが、
表彰台が去年と同じメンバーという結果でした。

女子シングル・ショートプログラム
1.キム・ヨナ KOR 71.95
2.安藤美姫 JPN 67.98
3.カロリーナ・コストナー ITA 67.15

カロリーナ・コストナー(3位)は「イタリア20歳のセニョリーナ」
らしいですよ。セニョリー「ナ」?
やはり手足が長いのって栄えますね~!選曲がカノンてなんかおもしろい。
すごく綺麗で完成されてるプログラムでした!!スタオベも納得。
昨シーズンの不調さはどこへやら、これが本来の彼女の姿なんですねー。
キム・ヨナ(1位)、本当にすごすぎました。。明らかにシーズン最初の頃より
上手くなっていると感じました。なんかすごく表現力が上がっている。
あのスパイラルのところの表情見ました!?ここが真央ちゃんとの差なのかな・・
若くてかわいいだけじゃないのがすごい。
お母さんが「腰が痛いの嘘なんじゃない?」とか言ってました。確かに笑
キミー・マイズナー(4位)もこれまた良かった!今シーズン見た中で
一番良かったかもしれません。ジャンプすごく綺麗でした。
今年の女子はあんまおもしろくないと思ってたの撤回します笑
すごいレベル高くないですか!?
中野友加理(7位)、スピンめちゃくちゃ速くなっているように
感じました!!さすが完成度が高い~!!
安藤美姫(2位)ジャンプすごく綺麗!!ストレートラインステップも
無駄な動きが減ってより完成度が高くなっているように感じました。
腕の無駄にブンブン振り回している感じが減って美しさが増した感じ!
なんか化粧もおとなしくなったね笑
浅田真央(5位)ちゃん、3-3のコンボが3-1になってしまったのは惜しい・・・。
スピンが全然速くなってて感動しました!!
5位でびっくりしましたが、真央ちゃんがすごく悪かったというより、
回りのレベルも高かったというのがあるのかも。
まだプロトコル出てないから分かりませんが、プログラムコンポーネンツは
安藤さん以上だしね。
どうでもいいんですけど、「がんがれ、まおたん」と書かれた横断幕が
気になりすぎます笑
エレーナ・ソコロワ(11位)の紹介VTRが面白すぎて面白すぎて!
「ようこそ円熟の世界へ。エレーナ・ソコロワ頑張ります。」て!!笑
でもこんなにミスのない滑りを久しぶりに見たような気がしました。良かった!
だいぶ絞れたのかな、顔が細くなったように感じました。

真央ちゃんの一人勝ちが予想されてた女子ですが、案外分からなくなってきましたね!
というかどの選手もレベルの高い最高の演技をバンバンするもんだから、
おもしろい!!みんなどんどんPB更新してくるし。
フリーも楽しみですね。

フィギュアスケート世界選手権 2日目

2007年03月21日 | 06/07 世界選手権
今日は男子ショートプログラムの放送がありました。
ていうかなんで現地なのに生放送で見られないの・・・泣
ちょっと本当におかしいと思うんですけど。。

男子・ショートプログラム
1.ブライアン・ジュベール FRA 83.64
2.ジェフリー・バトル CAN 79.90
3.高橋大輔 JPA 74.51
6.ステファン・ランビエール SUI 72.70

いやぁ部活から帰ってきてオンラインリザルトで見たときのショックといったら。。
母が私の帰宅後、犬の散歩から帰ってきて私の顔を見て、あまりの暗さに
学校でなんか嫌なことがあったんじゃないかって思ったらしいです笑
ライアン・ブラッドリー(19位)、経営者キター!!!笑 噂のステファンのCMの
経営者役をやってる人ですね。はー、この人全米2位だもんなぁ。
うーん、なんかアメリカ人!!ていう滑りですね。ガツガツ系?
あーまた誰が放送されたかわかんなくなった・・・。
ジャマール・オスマン君、18位だって!去年はフリーに
進めなかったですもんね。本当に今シーズン大躍進ですね~!
全然演技みたことないけど泣
てかメイビー君放送なし!?経営者は放送で7位は!?
ジェフリー・バトル(2位)はすごく良かった!!今シーズン、
公式戦で全然お目にかかってなかったですが、世界選手権に向けて上手く
照準を合わせたって感じですね。上位の中では個人的に一番良かったかも。
ステップとかめちゃくちゃ綺麗でさすがです。
本当にスケーティングが綺麗ですばらしい~!!!
織田信成(14位)・・・あぁ一体どうしたの!?
得意の3アクセル失敗。彼らしいキレやリズム感にも欠けてた。
・・・なんか競技直前に声掛けるのってあんまり良く無くないですか??
本人が作り上げてるペースを崩させているような気がしました。
そして曲が始まってすぐの拍手。これはしょうがないとは思いますが、
結構プレッシャーかかると思います。自国開催の辛さよ・・・
ジョニー・ウィアー(4位)は本当に男らしさ力強さが出てきてましたね~!
でも確かに荒川さんや本田さんが言うように繊細さにかけてたかも。
他の試合の時のほうが良かったような印象があります。
エヴァン・ライサチェック(5位)、まぁこの人はフリーだから笑
でも4回転にも挑戦したし、転んでも次のジャンプで持ち直したのはすごい!
フリーの男からの挽回を目指してるの?
ステファン・ランビエール(6位)、3アクセル転倒。
着氷までは良いかなと思ったけどなぁ・・・今までの感じなら踏みとどまれそうな
ジャンプだったから残念・・・。次の4-3(?)は3-2に。
うーん、、ここが痛い。。せっかく得意の4トゥなのに。
なんとなく怖がっちゃって抑えてしまっているような感じがしました。
ステップ、スピンはやっぱりすごい。ステップもステファンらしくて良かった!
そしてキスクラでステファンを暖かく向かいいれるグリュッターコーチと
コリオグラファーのサロメさんにホロリ。
ていうか!グリュッターさんが!手作りリュックチックなものを背負っていた!
か わ い い !!!!笑
まぁステファンは楽しそうでよかった。
そして次のジュベが映る・・・まぁなんとも余裕そうな微笑みが怖い!!
ブライアン・ジュベール(1位)、本当に今シーズンの彼は強い。。
4-3も綺麗に決めて。3フリップが若干危なかったけれどそれ以外はなし。
ていうか衣装に、なぞの黒ガムテープ的なもんがついてました笑
2位に4点差以上ですもんね。頭一つ抜き出ちゃった感じ。
高橋大輔(3位)さん、本当に精神的に強くなりましたよね。
うーん、最初のコンビネーションはちょっと・・・だったけれど他はさすが。
もうステップは超絶。本当にこのステップかっこいいですよねー。
まだまだ上への浮上も可能だと思いますからもっと頑張って欲しい!!

さて、ステファン6位という驚愕の状況。。調子を取り戻したのかなぁと
思っていただけにびっくり。まぁプログラム変えたばっかりですしねぇ・・・。
明日のフリーでのカルメンに期待!
・・・というか上位に入っていただかないと、私エキシで見れませんから泣

それから現在ペアのフリーが進行中。
今シーズン限りの引退を表明しているペトロワ/ティホノフ組が男性の怪我で
棄権のうえ、シュデク/シュデク組はなんとウォームアップ中に怪我をして
棄権だそうです・・・泣
嗚呼、こんなんあり・・・?泣
井上/ボールドウィン組も引退表明してますが(井上さんだけなのかな?)、
3アクセルは転倒の模様。。

フィギュアスケート世界選手権 1日目

2007年03月20日 | 06/07 世界選手権
とうとう始まりましたねー世界選手権。
まぁ初心者による初心者のための感想(笑)を書いていきたいと思いますので、
6日間どうぞよろしく(一方的に)。ていうか自分頑張れー!

今日はアイスダンス・コンパルソリーとペア・ショートプログラムでした。
アイスダンス・コンパルソリー
1.デュブリュイル/ローゾン(CAN) 38.96
2.デンコワ/スタビスキー(BUL) 37.42
3.ドムニナ/シャバリン(RUS) 37.92

決められた音楽で、決められたエレメンツをすべるこの競技。
なんかみんな同じだから違いが一番わかりやすいかも。
・・・つってもフジの放送だと3組しかなかったのでよくわかんないけど笑
というか1時間番組なのに競技の放送は実質15分くらいだった!!
デンコワ/スタビスキーさんは相変わらずお美しいです。
去年結婚されたそうで。おめでとうー!!!
キス&クライでスタビさんがデンコさんの肩にキスしてるのがラブラブで素敵☆
う・・・相変わらずルールとかよくわからないんで解説とかは出来ません。。
もっと勉強しよう。。宮本さんの解説はわかりやすいしおもしろいので好きです。
「デンスタ組人気ですねー!」「カッコイイですからねぇ」てw
ベルビン/アゴスト、ベルビンちゃんやっぱかわいい~!!
てか衣装がセクシーです。あーキスクラでハートとかやっちゃって・・・!
誰に対してかしら・・・?笑
(ちなみに彼女は男子シングルのライサチェックと付き合ってると言われてます)
木戸/渡辺さん。笑顔が素敵ですね。
素人から見るとなにがどう前までの選手までと違うのかよお分かりませんが、
宮本さん曰くチェンジエッジの時が浅いそうです。言われてみれば・・・?
アイスダンスは表現力もですが技術力が重要ですもんね。
デュブリュイル/ローゾン組はさすが美しい~!ユニゾンめっちゃ綺麗。
オリジナルダンスが楽しみですね。

ペア・ショートプログラム
1.シェン/ツァオ(CHN) 71.07
2.サフチェンコ/ショルコビー(GER) 67.65
3.パン/トン(CHN) 66.75

ジャン/ジャンはびっくり・・・10位!?でもなんとなく
よくないな~という感じはわかりました。フリー頑張って!!4回転!
あーもう誰が放送されたかわかんなくなった・・・;
井上/ボールドウィン組、3回転半は残念だったけどとても綺麗でした。
サフチェンコ/ショルコビーはたぶん初めて見ましたが、なんか
型にはまったペアのプログラムじゃない感じでおもしろかったです。
とっつきやすい感じ。ポジションとかがおもしろいです。
川口/スミルノフ組、初めて見れた!!気になってたけど初めて見れた!!
川口さんの笑顔が素敵ですね~!組んで1年とは思えないですね。
そしてスミルノフの胸筋が気になりすぎて気になりすぎて・・・笑
国分さんが「スミルノフ選手の上半身にも驚きましたね」と!
母と私は大爆笑!私は最初肉襦袢かと思いましたよ。
童顔川口さんと胸筋スミルノフのペアに期待。
チェン/ツァオ、やっぱ綺麗ですねー!
なんか今までペアってよく分からないから真剣に見てこなかったんですけど
結構おもしろいかも・・・?

アイスダンスの方の放送で、ステファンの近況?みたいなのもやってましたね。
ごめんなさい、ファンだけど正直今回はヤバイんじゃないかなぁと思ってました。
でも今日見てすごく安心しました。本人もちゃんとモチベーションも戻ってる
みたいだし、何より楽しそうにスケートをしているみたいで良かった!
課題の3アクセルも本田さん曰く去年以上に良い出来らしいし、
映像でも着氷も綺麗。ステップもすごくステファンらしい振り付けで
早く新プログラムを見たい!
いよいよ明日ですね!!

TOKIOが見られるかもしれない。

2007年03月11日 | 06/07 世界選手権
世界選手権に関する話題ですけで、スケートに関する話題ではありません。
イメージソングをTOKIOが歌う
らしいんですが、記事によると
「TOKIOはイメージソングを歌うほかにも、スペシャルゲストとしてフジテレビ
『世界フィギュア』の中継番組に出演する。現在、番組キャスターを務める
国分太一に加えて、毎日1人メンバーの誰かが出演し、最終日の
“エキシビション”では全員が集結する。

◆番組出演予定:番組タイトル『世界フィギュアスケート選手権2007東京』
3月21日(水)19:00~ 男子・ショートプログラム  山口達也
3月22日(木)19:00~ 男子・フリー        松岡昌宏
3月23日(金)21:00~ 女子・ショートプログラム  城島茂
3月24日(土)21:00~ 女子・フリー        長瀬智也
3月25日(日)19:00~ エキシビション       TOKIO
※国分太一は、番組メインキャスターとして連日出演」
らしいです。
私はエキシビションを見に行くわけですが・・・・メンバー全員見られる!笑
ていうか絶対歌いそうですよね・・・バレーボールの試合ん時みたいに。
あはは、うれしいような微妙なような。

世界選手権放送予定

2007年03月02日 | 06/07 世界選手権
フィギュアスケート東京ワールドの公式サイトが出来てますね~!
なんかチャイニーズっぽい感じですけど笑

それと同時にフジテレビで独占放送される世界選手権の放送予定がアップ
されてます。

3/20(火) PM4:00~4:55 アイスダンス コンパルソリーダンスほか
        PM7:00~8:54 世界フィギュア2007 開幕スペシャル
3/21(水) PM7:00~8:54 男子シングル ショートプログラム
3/22(木) PM3:00~4:55 ペアフリー、アイスダンス オリジナルダンスほか
        PM7:00~8:54 男子シングル フリー
3/23(金) PM4:00~5:15 アイスダンス フリーダンスほか
       PM9:00~10:52 女子シングル ショートプログラム
3/24(土) PM9:00~10:54 女子シングル フリー
3/25(日) PM7:00~ 9:48 エキシビション


開幕スペシャルが2時間って・・・一体何を放送するつもり・・・?笑
地上派でもアイスダンスとペアをやってくれるのはうれしいですね!!


世界選手権チケットプレオーダー

2006年12月17日 | 06/07 世界選手権
世界選手権のチケットのプレオーダーが始まりつつあります!

チケットぴあ
受付期間:12月16日(土) 0:00AM - 12月25日(月) 9:00AM
結果発表:2006年12月25日(月) 10:00PM頃
イープラス
受付期間:12月19日(火) 12:00PM - 12月22日(金) 18:00PM
結果発表:12月24日(日) 13:00PM - 12月26日(火) 18:00PM

うーん、先にイープラスでやっといて、はずれたらぴあでプレオーダー
しようかなぁ・・・。当たるといいな!

東京ワールド、チケット情報(改定版)

2006年12月08日 | 06/07 世界選手権
GPSも終わり、後はGPFを残すのみとなりましたが、
早速来年の世界選手権のチケットの情報が出てます。→こちら

女子SPが3月23日、FSが24日で男子SPが21日、
FSが22日の予定らしいです。発売は1月13日から。
げ、その日クラブだ(泣)
上手くばらけさせてありますね。ていうかめっちゃ平日じゃん!!
とか思いましたが、よく考えたらもう春休みなんですね。
しかし日程がばらけると余計お金がかかるという事では?(汗)
今年はお年玉を貯めこむしかないですね。。

せめて男子とエキシは見たいなぁ~。エキシとかものすごく倍率が高そうです。


-------------------------追記---------------------------------
正式な予定が世界選手権2007公式サイトにて公表されました。

3月20日:12:00~15:55アイスダンス・コンパルソリー
       17:10~20:30ペア・SP
3月21日:11:10~14:30男子・SP(前半)
       15:15~18:30男子・SP(後半)
       19:00~22:50ペア・FS
3月22日:11:00~15:15アイスダンス・OD
       16:15~20:20男子・FS
3月23日:9:15~12:35女子・SP(前半)
       13:00~17:10アイスダンス・FD
       18:00~21:40女子・SP(後半)
3月24日:17:30~21:20女子・FS
3月25日:15:00~17:45エキシビション 

チケットの値段は日にちによって変わります。
3月20日:RS席8,000円/S席5,000円/A席3,000円/B席2,000円
3月21日~24日:
RS席17,000円/S席14,000円/A席10,000円/B席7,000円
3月25日:RS席20,000円/S席17,000円/A席12,000円/B席9,000円
一般発売は1月13日(土)から。

予想はしていたものの、チケットたっか!!!(笑)
エキシA席、競技B席で我慢ですかね。。てか予選無しで6日日程、すごいですね。
ペアの選手とかエキシまで暇ですね(笑)