goo blog サービス終了のお知らせ 

*CRAZY streak*

初心者による初心者のためのフィギュアスケートブログ(を目指して)。

ヨーロッパ選手権&全米選手権

2008年01月27日 | 国内・国外選手権大会全般
<ヨーロッパ選手権>
全種目終わりましたね~。男子はフューチャーしたからいいとして、、、

●女子最終結果
1位:カロリーナ・コストナー 171.28
2位:サラ・マイヤー 169.44
3位:ラウラ・レピスト 165.65

4位:ユリア・シェベスチェン 162.89
5位:キーラ・コルピ 162.22


カロ連覇!!!いやーめでたいね!!
2位は昨年と同じサラちゃん。4位から怒涛の追い上げでフリーでは1位でした。
3位はユーロ初出場ラウラさん。これは・・・!!!
ここが一番のサプライズかもですね。

ていうか私は初めて知ったんですけど、
ジュベールってバレンティナ・マルケイと
付き合ってるんですか!?

しかもしかもしかも
ケヴィン・ヴァン・デル・ペレンさんが
イギリスのジェナ・マッコーケルと婚約してるってまじ!?

なんなんだこの部活内恋愛的な大会は笑

●アイスダンス最終結果
1位:オクサナ・ドムニナ&マキシム・シャバリン 207.14
2位:イザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダー 205.92
3位:ヤナ・ホフロワ&セルゲイ・ノビツキー 197.06




おぉ、昨年の1位・2位が入れ替わるという構図!
しかもドムシャバ組、CDとODでは2位でしたがFDでのダントツ1位で
ユーロを制覇!!!おめでとうございます~。
FDのマキシムさんが吸血鬼の親玉みたいだけど気にしない気にしない笑

●ペア最終結果
1位:アリョーナ・サブチェンコ&ロビン・ゾルコヴィー 202.39
2位:マリア・ムホルトワ&マキシム・トランコフ 169.41
3位: 川口悠子&アレクサンダー・スミルノフ 167.25



サブゾルぶっちぎりの1位!!!おめでと~~~!!!
川口さんたちも残念でしたが良かったよかった。
すんません、相変わらずペアはよう分らず。。。

男子ほどのサプライズはやはりあまりなかったですね。順当ですね~。
サプライズは全米の方で味わってくださいませ笑


<全米選手権>
これをサプライズと呼ばずしてなんと呼ぶ!!!!
●女子最終結果
1位:ミライ・ナガス
2位:レイチェル・フラット
3位:アシュリー・ワグナー

4位:キャロライン・ジャン
5位:ベベ・リャン
6位:カトリナ・ハッカー
7位:キミー・マイズナー

な・ん・じゃ・これはーーーー!!!!
全米ジュニアですか・・・・?みんな若けーーーー。なんだこれ。
でもミライちゃんとレイチェルとキャロラインは世界選手権出れないですよね?
え?え?ええ????

●ペア最終結果
1位:キーウナ・マクラフラン&ロックン・ブルベイカー
2位:井上怜奈&ジョン・ボールドウィン
3位:ブルック・キャスティル&ベン・オコルスキー


れなちゃんずはてっきり引退してるんだとばかり思ってました・・・笑
今シーズン前半を休養にあてた(らしい)れなちゃんずは若手の波に押されながらも
ベテランらしい堅実な演技で2位に輝きました!
封印していたサイドバイサイドの3トウも2人揃って決めて、出来ない男の名前を
返上(私的に、ごめんジョン笑)したジョン。

そしてそして・・・・・・

祝・婚約♪
なんとなんと、ジョンさん演技が終わって氷上で膝をついてプロポーズ!!!
れなちゃんも「Yes」と答えたそうです!!!良かった、2人が結婚だなんて♪
れなちゃんも大変なスケート人生を送ってきて、それを公私共に支えたのが
ジョンですもんね。ジョンよくやった!!!偉いよ!!!
これからはれなちゃんずでなくて、ボールドウィンズですね笑

●アイスダンス最終結果
1位:タニス・ベルビン&ベンジャミン・アゴスト
2位:メリル・デイビス&チャーリー・ホワイト
3位:キンバリー・ナバロー&ブレント・ボメンター


ベルアゴが4連覇達成!!!これまたおめでたい!!
それから、私の好きなメリチャーが2位に!!!嬉しい!!!
なんか知らないんですけど、今シーズン急に好きになりました笑
理由は今季ODのメリルのかわいさにぞっこんしたため。

ベルアゴも好きなんですが、2人ともベルアゴとはまた全然違う雰囲気で良いんですよね。
ベルアゴが雑誌のモデルカップルだとしたら、メリチャーはおとぎ話のカップルみたい。
メリルは妖精のお姫様で(なんか人間離れした顔だから笑 あ、良い意味でね)
チャーリーは某国の王子みたいな!!!
ホント素敵な雰囲気のカップルですよね。演技も素晴らしいです。


●男子SP結果
こちらはまだフリーが終わってないのですな。
1位:ジョニー・ウィアー
2位:エヴァン・ライサチェック
3位:スティーブン・キャリエール
4位:ライアン・ブラッドレイ
5位:スコット・スミス

こちらは至って順当かな?というか2人のライバル対決が見ものですね。
しっかし、本当に今年のジョニーは違うな・・・この安定性!
フリーが楽しみ!!!


ちょっと今日はバタバタしてまして・・・動画はなしで画像をやってみました。

ヨーロッパ選手権 男子FS(動画あり)

2008年01月26日 | 国内・国外選手権大会全般
いやぁ、誰がこんな展開になると予想したことか・・・;

<ヨーロッパ選手権 男子シングルフリースケーティング>
1位:トマシュ・ベルネル
動画はこちら

これはまさかの・・・!!!驚いたぁ~・・・

うーん、正直演技はSPのほうが良かったかな;
本人も満足してなさそうな表情でしたし、動きは良かったと思うけど
なんかインパクトに欠けるといいますか。。
ていうか実は私この「勇名トラ」プロ初めて見るんだった笑

冒頭の4トウ-3トウのコンビ予定が、4トウのお手付きで単独に。
そのあとの3-3はやはり綺麗!!!キム・ヨナみたい笑
ていうかさ、後半にジャンプ5連続飛んでるのに全部単独なのはなんでなんだろう・・・?
なんか変化にかけていまいち盛り上がらなかった感じがするのは私だけ?
ストレートラインステップの最後でなんかぐちゃってなりましたが無難に終了。
そうたいしたミスがあるわけでもなく、全部の要素に加点がついてるから点が出ました。
PCSも結構出ましたね!!!これは良かった。

これでシーズンズベストですか!まだまだ伸び代があるのが怖い・・・笑
世界選手権を楽しみにしたいと思います。

2位:ステファン・ランビエール
動画はこちら

なんか始めのポーズをこの角度から見るって言うのも珍しい・・・。
SPよりは動き良くなってますね。3アクセルは回避で2A。
おーい、頑張るって言ってたんじゃないんかい!!
4-3-2のコンビ。4トウが若干崩れましたがまぁよし。
3-3の2連続コンビが両方ともちょっと着氷が乱れました。
3ルッツ-3トウは回転不足らしい。
あれ、ストレートラインステップが若干伸びた!?
曲も最後若干伸びたような気がしないでもないような。
ちなみに私はストレートラインが終わってスピンに入る前にザーッと滑り込んで
止まるのが好きなのですが、今回さーっと流れてしまって悲しい・・・

本人は会心の出来の様子でガッツポーズ出ました!
が、TES低っ!!!と思ったら採点ミスだったようです;
大丈夫か・・・?

うーん、、、なんかさ、正直見慣れてしまった感が拭えない。
結構多くの人がおっしゃられてましたが、なんか惰性に見えてきてしまって怖い。
本人にそんな気持ちがないのは良く分かるのですが、なんか「良くて当たり前」に
なっている気がする。
正直未だに見て感動するのは東京ワールドのフラメンコが一番なんですよね;

ていうか、第一にこの映像が質が悪すぎてなんも伝わらないったらありゃしない!!

本人たちもちょこちょこいじって、観客に違う印象を与えようとしているみたいですから、
世界選手権ではまた素晴らしい、記憶に残るものが見られたら良いな!!!
(ファンなのに甘く見れない私笑)

本人はすごく今日の演技を良いものだと思ったみたいなので、まぁ同じように世界選手権も
頑張ってください!!!
とりあえず私は、もっと質の良い動画を見つけるのが先決!!(ていうかJスポ入れ)

3位:セルゲイ・ヴォロノフ
動画はこちら

4トウ高いっ!!!!綺麗ですね~
コンビネーションジャンプもみんなしっかり決まってるし、良い!
コンビがトウループからが2個もありますが・・・まぁいいだろう笑
サーキュラーステップがすごく良かった!!スケートも滑ってたし。
PCSも意外と(失礼)出てますね!
前にあんな2人が滑っちゃってて、しかも後ろがジュベだっていうのによく
こう出来たと思います。

4位:ブライアン・ジュベール
動画はこちら

なんで、なんでこの人がこんなところにいるの・・・????
結果見たとき本気でびっくりしました。
ていうかホント痩せましたよね・・・むしろ誰、この人?

4トウはまたもや着氷が乱れて単独に。3アクセルもお手付き。
あぁ・・・ジュベールじゃない泣
後半はだいぶ良かったかと思いましたが3ルッツがぐちゃっとなり。
?なんかアップライトスピンこんなんだったっけ?短いし変化ないし。
うわぁレベル1だよ;
本人終わった後も微妙な表情。コーチ完全に背を向けたぁ!!!

全体的に、動きが重たい割に力が入らないって感じがしました。
もたもたーってしてるんだけど、ジャンプとかでは降り切るほど力がない、みたいな。
やっぱりまだ本調子じゃないでしょうねぇ・・・
とりあえず、もうちょっと太っても大丈夫じゃない?笑
このプロ結構好きなので残念。


てなわけで最終結果!!!
1位:ちょいしょんぼりトマシュ・ベルネル
2位:だいぶしょんぼりステファン・ランビエール
3位:しょんぼりブライアン・ジュベール
4位:なかなかよろしいセルゲイ・ヴォロノフ
5位:すんません、見てませんケヴィン・ヴァン・デル・ペレン


うーん、なんかフリーはみんなしょんぼりで私は悲しい・・・笑

でもトマシュ初ユーロ制覇おめでとう!!!!
まさか勇名トラがステファンとブライアンという世界二大強い人
(注:表現力の欠如)を左右に従えて表彰台の真ん中に立つ日が来るとは・・・・・
アホの大将みたいになってるから笑



それにしても、今回ちょっと気になったのは上位3人誰も4回転を2回飛んでないこと。
トマシュに関しては入れる気があるのかすらよくわからない。
ステファンは相当しばらく2回入れていないし入れる気もないのかな?4-3でさえ飛んでない。
ブライアンはこの様子が続けば、ちょっと入れられないだろうし。
それに引きかえて、高橋さんは全日本でも4回転2回入れたし、本人もそれを目標にしているわけで、
調子も結構良いから四大陸の出来次第では世界選手権でも当然入れてくるでしょう。

まさか3人が全く同じ演技を世界選手権でもやるわけでもあるまいし、高橋さんが入れられるかもわからないけれど、
これは高橋さん世界選手権で優勝の可能性高まってきたのか・・・も?
うわーますますわからなくなってきた!!!!!
そしておもしろくなってきた!!!♪

ヨーロッパ選手権 男子SP(動画あり)

2008年01月25日 | 国内・国外選手権大会全般
<ヨーロッパ選手権 男子シングルショートプログラム>
1位:トマシュ・ベルネル
動画はこちら
これは良い!!!素晴らしい!
細かいミスは置いておいて、非常に良い!
ストレートラインの超絶さは言うまでもなく(レベル4!!!らしい)、
そのあとのフライングシットも綺麗。
なんというか、観客を喜ばせてくれる演技ですね!
キスクラはもはや爆笑映像と化していますw
トマシュって、要潤に似てるよね。

2位:ブライアン・ジュベール
動画はこちら
思っていたほど悪くないような?4トウ-3トウのコンビは4トウの後にターンが
入ってしまっていますし、3アクセルは転倒しちゃってますが;
サーキュラーステップはすごく良かった!!レベル3かな?
ストレートラインは微妙だったけど・・・なんか疲れているような感じ。
ジュベ痩せましたよね?ていうかやつれた??
まだ本調子じゃないのですかね。まぁフリーはわからないわからない。

3位:ステファン・ランビエール
動画はこちら
とりあえず言わせて下さい。
なんなんだその衣装!?その背中!?
うおーい、左足だけ毛が生えているよ。今季ショートカルネ・クルーダは
血と骨だかなんか(覚えていない)を表現していてなんちゃら、と言っていましたが、
君は表現せんとするところが常人離れしててすごいよ!!!
まぁこれこそがステファンの良さなんですけど。

冒頭3アクセルは入りは良いように見えたんですが、転倒。あら?
そして4トウー3トウの予定が3-2に。これは痛い!!!
なんか全体的にスピードとか力強さにかける感じがしますね。。。
どうも不完全燃焼感が拭えない。

正直、ステファンが今季のプログラム両方とも切に表現をしたい!と思っているのを
分かっているぶん、特にカルネ・クルーダに関しては完璧なものが見てみたい!!と
すごく思う。おそらく衣装もステファンが「こう表現したい」という意図があって
あぁなったんだろうし、まだまだカルネ・クルーダは深まる可能性を残している気がして
なりません。残った世界選手権で完璧なカルネ・クルーダを見せて欲しい・・・!



さーて、フリーが全く読めません笑
トマシュの調子がとても良いのは良く分かりました。ただ、フリーで同じように
出来るかは分かりません(去年もそうだったし)。
ジュベはまだ調子が戻ってないのか、はたまた久しぶりの試合で硬くなってしまっただけなのか
いまいちわかりません(後者のような気がするけど)。
ステファンは・・・どうも調子が良くないような気がしてならない・・・。
氷のせいなのか、はたまた彼自身の問題なのか。

とりあえずみんながベストな演技ができるのを祈ってます!
トマシュ曰く、氷がすごく硬くて滑りにくいらしい。。。

ヨーロッパ選手権 男子SP

2008年01月24日 | 国内・国外選手権大会全般
お久しぶりです、黒羊です。

ヨロ選スタートしたのでカムバックしてきました。

が、この波乱の展開!!!!!!
映像が見れないのが非常に悔やまれる・・・泣

1 Tomas VERNER   CZE 79.03 41.46 37.57 7.54 7.32 7.61 7.46 7.64 0.00
2 Brian JOUBERT   FRA 75.25 39.43 36.82 7.54 7.07 7.39 7.36 7.46 1.00
3 Stephane LAMBIEL SUI 71.78 35.79 36.99 7.46 7.14 7.43 7.39 7.57 1.00
4 Kevin VAN DER PERREN
              BEL 66.33 34.97 31.36 6.43 6.04 6.36 6.21 6.32 0.00
5 Kristoffer BERNTSSON  
              SWE 65.62 38.37 27.25 5.57 5.18 5.43 5.43 5.64 0.00
6 Sergei VORONOV  RUS 64.26 31.12 33.14 6.75 6.43 6.64 6.68 6.64 0.00
(見にくくてすみません、こちらへどうぞ)

うわーなんかぜんぜんわからないよ!!どうなるんだろう!!
正直まだトマシュには早いかなぁと思っていたけどぐっとタイトル獲得が現実味を帯びてきましたね・・・!
ステファンには初ヨロ選タイトルを差し上げたいところですが、やはりトマシュも好きな私・・・
うーん、Jスポ加入したいです!笑
やはりジュベはまだ本調子ではないのかな?
やーでもまだわからないな・・・
ちょうど上位4選手まで5点差くらいしかないという肉薄具合。
ステファンよ、ミーシンコーチに見てもらったという3アクセルを見せつけてぇ!
(てたぶん3アクセルで転倒してそうだけど笑)

動画がどこかで見られることをひたすら期待します。。

にしても場所が場所なんでオンラインリザルト追っかけるのが辛い;
ざぐれぶーーーー

取り急ぎでした。

欧州選手権終了。

2007年01月28日 | 国内・国外選手権大会全般
ヨーロッパ選手権が終わってました。ステファンがいなくてたいして
関心が沸かなかったのが事実・・・なんか選手も盛り上がらない(ひど)
メンバーだったしぃ。。
だって、あの大国ロシア様の面子の微妙さと言ったら;
でもちゃんとチェックしますよ!!

男子
1位 ブライアン・ジュベール(FRA) 227.12
2位 トマス・ベルネル(CZE) 212.69
3位 ケビン・バンデルペレン(BEL) 204.85

SPでベルネル君が1位になるという意外な途中経過を示した男子ですが、
結局ジュベが勝ったみたい。案外一人勝ちでもなかったね。
四回転も1回しかないし、一体なにがあったんだ・・・??
個人的には8位にジャマール君が入ってることに激しく賞賛の辞を述べたい!!
去年21位からの大飛躍ですよ!こういう大舞台で10位以内なのも初めてだし。
ステファンの補欠で出場したモリス・ファイファー(?)も14位だし、
スイス勢すごいっすね。ステファンしかいないのかと思ってたけど
鬼のいぬ間に、国内でも選手が頑張りだしたんですかね??
ていうかそれだけこの大会の競争率が低いのか・・・?

女子
1位 カロリーナ・コストナー(ITA) 174.79
2位 サラ・マイヤー(SUI) 171.28
3位 キーラ・コルピ(FIN) 151.19

祝・カロ復活。サラちゃんが優勝かと思いきや、復活してきましたこの人。
大国ロシア様のソコロワさんは7位・・・;
なんかリザルト見ても知らない選手ばっかでコメントしにくいです;
こうやって見てみると全日本選手権てすごかったんだなと急に思いました。
全日本3位の点数にヨーロッパチャンピオンが劣っているという。
まぁ大会が違うのだから比較はできませんが、なんかどんどん
スケートの勢力分布がこっちのほうにきているんじゃないかと思います。

ペアとアイスダンスについてはあんまり良くわからないので割愛しますが、
デンスタが3位だった・・・(泣)

ヨーロッパ選手権が始まる。

2007年01月13日 | 国内・国外選手権大会全般
ヨーロッパ選手権のエントリーが発表されましたー。
エントリーはこちらからドゾ

やっぱり男子はステファンとジュベの対決・・・か?
ステファンがどのくらい調子を取り戻してるかよく分かりませんが。。
女子はスルツカヤの名前が無いのは悲しいですけど、どうなるだろ?
やっぱりサラちゃんなのか、カロリーナ・コストナーさんが復活してるのか。

なんかN杯ステファン欠場以来、スケート見る気失せちゃってぼっと見てましたが
さすがにヨロ選はきになりますねー。
ワールドに向けてこちらも(笑)徐々にテンションをあげていかねば。

そうそう、結局男子シングルの競技の日のチケットはあきらめることに
なりそうです・・・。
B席からエキシを見るだけか。。

全日本フィギュア終了

2006年12月31日 | 国内・国外選手権大会全般
結局競技の感想なんて全然書かなかったですが、全日本フィギュア選手権も
終わりましたねー。今年は全日本一発で代表が決定されるので
分かりやすかったです。でもそれが逆に悲しい結果も生みましたが・・・

●世界選手権代表
男子シングル:高橋大輔、織田信成
女子シングル:浅田真央、安藤美姫、中野友加里
アイスダンス:渡辺心/木戸章之

●4大陸選手権
男子シングル:南里康晴、神崎範之、中庭健介
女子シングル:村主章枝、恩田美栄、澤田亜紀
アイスダンス:キャシー・リード/クリス・リード

とりあえず明るいほうから。
真央ちゃん、とんでもないスコアおめでとう!!200点越えどころの騒ぎ
じゃないですね。あんたは男子か!(笑)
しかも泣いている真央ちゃんなんて初めて見たかもです。
でもプレッシャーを受け止めてそれを克服した結果んじゃないでしょうか?
たぶんこの先も真央ちゃんは強いんだろうなー。
それから亜紀ちゃん4大陸派遣おめでとう~!
リード組も初めてのシニアで4大陸、頑張って欲しいですねぇ!

一方、悲しいほうと言えば・・・
何よりびっくりだったのは村主さんの世界選手権代表落ち。
4年後目指す、といった村主さんがまさか今年の世界選手権で落ちるとは
思ってませんでした。でも、それだけ日本女子のレベルが上がってるって
ことなんですよね。他の若い選手達も自分のことをちゃんとコントロール
できるようになってるってことだし、ありえないことではなかったけども
びっくりしました。
やっぱトリプル全部飛べないのはきついのかな・・・。
恩田さんも残念だった・・・まだできるんじゃないでしょうかね??
もうちょっと頑張って欲しい。そしてもっと演技中に笑って欲しい!

全日本フィギュアスケート選手権放送予定

2006年12月26日 | 国内・国外選手権大会全般
親戚が暮れに亡くなったりして、バタバタしていたため更新できなくて
すみませんでした・・・・;
とうとう明日から全日本フィギュアのスタートですね~!
世界選手権の代表も決まります。

早速放送予定を。
12月28日
0:00~:全日本選手権男子シングル・ショート
18:30~:全日本選手権女子シングル・ショート
23:30~:全日本選手権男子シングル・フリー
12月29日
18:30~:全日本選手権女子シングル・フリー

明らかに男子が疎外されてますけれども・・・・(泣)夜中放送とかあり???
ひどい。

ついでに
12月31日
21:00~:ALL JAPAN メダリスト・オン・アイス

大晦日にしかもこのゴールデンタイムにフィギュアスケートを放送しようという
フジテレビの挑戦に敬意を表します。
たぶん録画にしてガキ使見るけど(笑)

スイス国内選手権速報第二弾

2006年12月10日 | 国内・国外選手権大会全般
スイス国内選手権が終わりました~!
男子FSの結果は
1位:ステファン・ランビエール 132.13
2位:ジャマール・オスマン 120.27
3位:Laurent ALVAREZ 112.67
です。よって、総合順位は
1位:ステファン・ランビエール 206.95
2位:ジャマール・オスマン 180.68
3位:Laurent ALVAREZ 112.67

で総合優勝はステファン・ランビエール!!
さすがですね~!まぁ点数は・・・国内選手権だしこんなもんなのかな。。
でもクアド、3アクセル、3フリップを失敗して、3ルッツは抜けたらしいです;
う・・・うぉう・・・。復活はしていなかったようだ・・・(泣)
早く調子が戻ってくるといいですね~。。
ユーロまでに体調を整えて、プロも完成させて、優勝目指して頑張って!!
ちなみに女子も総合優勝はサラ・マイアー!!
GPF頑張って、ユーロも頑張ってくださいな!!

・・・新プロ早く見たいなぁ!

スイス国内選手権速報

2006年12月09日 | 国内・国外選手権大会全般
速報といっても、リザルトをただみて書いているだけですが・・・。
現地時間7日に行われた男子SPの結果は
1位:ステファン・ランビエール 74.82
2位:ジャマール・オスマン 60.41
3位:Laurent ALVAREZ 50.05

となっています。女子SPの結果は
1位:サラ・マイヤー 63.55
2位:Viviane KトSER 42.11
3位:Melanie EGELHOFER 41.60


あーフランス語なのでサイトが見にくくて泣ける・・・・。
ステファンは、演技が見られないので何も言えませんが、かなりちゃんと
復活してるっぽいですね。スケカナに比べれば全然良い点だし。
FSでは新プロ披露ですね!頑張れ~極東から応援してるよ(笑)
ステファンは今年優勝したら7年連続国内チャンピオンですね。
サラちゃんもさすがですねー。目指せ3年連続優勝!