goo blog サービス終了のお知らせ 

mooseum

思ったことを思ったままにとりあえず書いてみたいと思いマス。

韓国の水産物検査

2013-09-10 16:59:18 | Weblog

2011年3月の東京電力福島第1原発の事故以降、
韓国政府が日本産水産物を対象に行っている検査で、
放射性物質が検出された131件について、
都道府県別の内訳が明らかになった。

おそらく、最初から危なそうなところは輸入していないので、
北海道が最多、と書かれているが、韓国は北海道産の何かがものすごく
食べたくていちいち調べたら、結果、数が多くなってしまった、と
私は思っているが、

ここで引っかかるのが、水産物の産地。


多い順に、

北海道  67

東京   22

千葉   16

愛媛   10

茨城    4

熊本・鹿児島・静岡 各2

長崎・高知・島根・愛知・三重・岩手 各1

となっているが、

日本海も九州も平気で入ってる( ̄◇ ̄;)




検査した食材と時期と検出値が知りたくて韓国食品医薬品安全庁のHPを
見てみたが、書かれていないので(ご存知の方は教えてください*´∀‘)ノ )、
これだけでは何をどう言ったらいいのかもわからないけど、とりあえず

17都県産だけ計ってても
ダメなんちゃうん


と思うねん。



それにしても、北海道新聞は、じぶんとこが一番ヤバいんちゃうんと
誤解されそうなことでも、ちゃんと書いて、えらい!

教えてくれて、ありがとう*´∀‘)ノ


<お知らせ♪>

突然ですが、このブログを下記に引っ越します。

Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/

お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ

いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ



参照:
北海道新聞、2013/9/10 朝刊
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/490762.html




韓国が水産物全面禁輸

2013-09-09 10:48:57 | Weblog
韓国政府は6日、福島県周辺の8件からの淡水魚を含む水産物輸入を
全面禁止することを決め、これまでの輸入禁止の対象を広げた。

対象となる8県は福島、茨城、群馬、宮城、岩手、栃木、千葉、青森。

日本の他地域からの水産物と畜産物の輸入に関しても放射線検査を強化。

セシウムが微量でも検出された場合、ストロンチウムなど他の
放射性物質に対する検査証明の提出を求める。

韓国政府は規制強化の理由として、汚染水漏れに対する国民の不安が
高まっていることを挙げ

「日本から提供された資料だけでは、今後の展開を正確に見通すことが難しい」

と説明した。



めっちゃまともやん!!



でも、この超まともな判断に対して

菅義偉官房長官が

「科学的根拠に基づいて対応してほしい」

と苦言を呈した。



って、それはこっちのセリフだから!



「(日本の食品は)国際的な基準に基づき厳格に安全管理している。
放射性物質が基準値を上回れば出荷制限され、市場に流通することはない」

と強調したって言われても、低レベルの被曝でも十分健康を害するって、
プルトニウム分離に初めて成功した物理学者のゴフマンさんが言ってるよ。


もともと十分あっち側の人間だったゴフマンさんだから、
数百万ドルの予算と150人のスタッフを与えられて

「放射線が人間に与える影響を研究してほしい」

と言われたんだけど、その結果が

「0.1ミリシーベルトの被ばくでも発がんする可能性がある」

で、依頼者側の期待していた結果と真逆。

で、それを発表したら部下ともども解雇。



今の政府が夢見る「科学的」よりも、その能力はプルトニウム分離に
初めて成功して、その後、医学に転身して放射線医学の基礎を作り、
35歳でカリフォルニア大学バークレー校の教授になったゴフマンさんのほうが
次元が違うほど高いと思うねんよ。



<お知らせ♪>

突然ですが、このブログを下記に引っ越します。

Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/

お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ

いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ



参照;
●毎日新聞 2013年9月6日夕刊10面
「韓国が水産物全面禁輸」

●毎日新聞 2013年9月7日朝刊26面
「官房長官が苦言 福島水産物、韓国で禁輸」

●ジョン W・ゴフマン、『新装版 人間と放射線―医療用X線から原発まで』、明石書店




小泉さん

2013-08-28 16:29:11 | Weblog

2013年8月中旬、小泉純一郎元首相がドイツとフィンランドを視察し、
三菱重工業、東芝、日立製作所の原発担当幹部とゼネコン幹部、
計5人が同行した。


-------------


道中、ある社の幹部が小泉にささやいた。

「あなたは影響力がある。考えを変えて我々の味方になってくれませんか」

小泉が答えた。

 「オレの今までの人生経験から言うとね、重要な問題ってのは、
10人いて3人が賛成すれば、2人は反対で、後の5人は
『どっちでもいい』というようなケースが多いんだよ」

 「いま、オレが現役に戻って、態度未定の国会議員を説得する
としてね、『原発は必要』という線でまとめる自信はない。
今回いろいろ見て、『原発ゼロ』という方向なら説得できると思ったな。
ますますその自信が深まったよ」


------------- ( 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男 より )


それでも

お願い!

を繰り返す経営者に

小泉さんは

-------------

「ダメだ」

と一喝、一座がシュンとなった。

------------- ( 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男 より )



山田さんが

 −−今すぐゼロは暴論という声が優勢ですが。

と聞くと、小泉さんは


-------------


 「逆だよ、逆。今ゼロという方針を打ち出さないと
将来ゼロにするのは難しいんだよ。

野党はみんな原発ゼロに賛成だ。

総理が決断すりゃできる。

あとは知恵者が知恵を出す」

 「戦はシンガリ(退却軍の最後尾で敵の追撃を防ぐ部隊)が
いちばん難しいんだよ。撤退が」


------------- ( 風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男 より )


経営者たちから

「はよ、原発売ってきてな」

って言われて、しょっちゅうパシらされてる安倍さんって
なんやねんやろうと思ってしまう。



<お知らせ♪>

突然ですが、このブログを下記に引っ越します。

Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/

お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ

いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ



■参照:
風知草:小泉純一郎の「原発ゼロ」=山田孝男
毎日新聞 2013年08月26日 東京朝刊
http://mainichi.jp/opinion/news/20130826ddm003070155000c.html


PCがキーボードを認識しなくなったら

2013-08-28 15:57:57 | Weblog

パソコンが、最初のパスワードを入れるところでは認識するのに、
立ち上がってからキーボードを認識しなくなった。


今、調子悪くなる?


っていう時に限ってなんか起こるけど、そんなこと言っても仕方ない。


東芝PC安心サポートに問い合わせ、言われるままに
なんか難しいことを試み続けるも、全く変化なし。

ほぼあきらめかけの時に、担当者がものすごい遠慮がちに一言。


「パソコンの後ろにバッテリーがあると思いますが、それを一度はずしてくれませんか」


「外しました」


「はめてくれませんか」


「・・・はめました」


「電源を入れてください」


なおったよ!!



「こんなことで・・・?」

二の句が継げない私に

「こんなことで治ることがありまして・・・」



フクイチでPCトラブルにあったら、東芝PC安心サポートに
問い合わせたらばよいよ*´∀‘)ノ



<お知らせ♪>

突然ですが、このブログを下記に引っ越します。

Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/

お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ

いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ






川内原発付近に大地震予測

2013-08-01 17:01:30 | Weblog
原子力規制委員会が再稼働審査を優先すると言っているうちの一つ、
川内原発1、2号機。

関西の人ならなんとなく

「かわちげんぱつ」

って呼んでしまいそーになったり、音声で「せんだいげんぱつ」だけを
聞いていると

「東北にあるん?」

と思ってしまうけど、鹿児島県にある。



鹿児島県と言えば、桜島。



2013年7月10日、観測史上3番目となる爆発的噴火で、
噴煙は3400メートルまで上がった。


ちなみに、鹿児島地方気象台によると噴煙が最も高かったのは
2009年4月9日の4千メートル。


超活動中*´∀‘)ノ



当然、規制委員会が聞きます。


「桜島で大規模噴火が起こったら、どうするの?」


「・・・これから考える*´∀‘)ノ」


…考えてから審査に出したら?




さらに、川内に数カ月以内にM6級の地震予測が。


地震予測情報を会員向けに配信する民間会社「JESEA(地震科学探査機構)」の
理事、東京大学名誉教授(測量学)の村井俊治さんによると


「鹿児島県の北西部、川内原子力発電所近くで、異常な値を計測し続けている。
桜島などの火山の影響も考えられるが、地震の前兆ならば、早くて数カ月、
遅くとも半年以内にはM6級の大規模な地震発生の懸念がある」



九州電力と規制委員会には地面の下でバッタバッタ暴れてるデカいナマズは見えへんの。



<お知らせ♪>

突然ですが、このブログを下記に引っ越します。

Mooseum
http://blog.livedoor.jp/blackeyedpeas701/

お時間のある時に、立ち寄って頂ければうれしいです*´∀`)ノ

いつも読んでくれてありがとうございます。
今後とも、どうぞよろしくお願いします*´∀`)ノ



参照:
●ZAKZAK 鹿児島原発付近に大地震兆候 「数カ月以内にM6級」 GPSデータで予測 
2013.07.26
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130726/dms1307261545019-n1.htm

●産経ニュース
桜島爆発的噴火、噴煙3400メートルに上昇 観測史上3番目
2013.7.10 19:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130710/dst13071019410019-n1.htm