goo blog サービス終了のお知らせ 

mooseum

思ったことを思ったままにとりあえず書いてみたいと思いマス。

動かす気満々

2012-08-19 00:29:01 | Weblog

自民党の次期衆院選の公約。

定期検査で停止中の原発の再稼働については

「順次判断し、全ての原発について3年以内の
結論を目指す」


わー、動かす気満々のニオイがする(´・ω・)ノ


■参照;The Wall Street Journal 日本版
2012年 8月 18日  16:06 JST

フォーゼ

2012-08-15 23:25:09 | Weblog

今さら

仮面ライダーフォーゼ


にはまってるなんて、口が裂けても言えない。


から、ブログに書いちゃえ(・∀・)







米国連邦裁判所

2012-08-15 23:20:58 | Weblog

放射性廃棄物保管にまつわる問題を解決するまで
新規原発建設と既存原発の認可延長を許可しない

と米国連邦裁判所が発表した。



NRCは

現在の保管計画で安全だけど…

と言っているが、裁判所は

環境への影響を詳しく言ってないやん

と言っている。



14基が更新待ち、16基が新規建設認可待ちのNRC、米国原子力規制委員会は、

裁判の差し戻しが行われるまで認可出されへんなぁ

と困っている。



日本ではこの手は使えないんでしょうか、福島さん。



■参考
Nuclear waste issues freeze permits for U.S. power plants
By Steve Hargreaves @CNNMoney August 9, 2012: 7:12 AM ET

からくり

2012-08-13 23:45:57 | Weblog
週刊朝日2012.8.17-24 p44 辛坊治郎の甘辛ジャーナルより

日本の未来のエネルギー政策を問う意見聴取会が
全国で開催された。


参加者は政府の提示する三つの未来像のどれに
賛同するかを表明する。

三つの選択肢とは、2030年の発電方法について

①原発比率0%
②原発比率15%
③原発比率20~25%

のどれをえらぶか。

でも、結局どれを選んでも原発再稼働にはなんの
影響もないという。

①案を選んでも、2030年に原発ゼロだから、
即時全廃ではない。

②案を達成しようとすれば、相当数の原発を
40年を超えて動かすか、新規の原発を造ると
いうことである。

その理由は、2030年末までに32基の原発が
40年の寿命を迎え、これらを廃炉にすると
2031年には18の原発、合計出力は約1900万
キロワットしか残らない。
2031年時点の総電力需要が今と変わらないと
仮定すると、原発比率は約10%となるから。



えーーーー
なんじゃそりゃ( ̄◇ ̄;)



それでも、経団連、日本商工会議所、経済同友会は

どれもイヤ

で、政府のエネルギー政策論議への批判を強めている。
(毎日新聞2012.08.04)


通信会社役員は

「野田首相が脱原発に傾きかけているのではないか」

との危機意識があるらしいけど、

どこをどう考えたらそんな疑いを持てるんだい(-_-#)


再稼働もして、消費税も上げてばっちあんたたちの
思いどーりにやってくれてるじゃんよ(-_-#)

ちょっとは感謝しなよ(-_-#)


この人、正気か?

2012-08-11 11:38:09 | Weblog

野田総理は官邸前のデモをやめさせるために
警察に相談したらしい。

金曜日には官邸周辺の駅で地下鉄を
停車させずに素通りさせるように
できないか?


担当者は

この人、正気か?

と思ったらしい。



ほんまやったらスゴイし、ほんまじゃなくても

あ、あの人やったら言うかもね

と思ってしまう。

1秒間に70トンの海水を7℃

2012-08-11 11:34:09 | Weblog
プルト君のつぶやきより

原子力発電はCO2を出さないエコでクリーンな
発電だけど、1秒間に70トンの海水を7℃上げて
海に流して循環させているのはここだけの秘密


って、スゴイ秘密だね・・・

朝日新聞、ありがとう!

2012-08-02 14:33:24 | Weblog

朝日新聞、8/1、29面に「たね蒔きジャーナル」打ち切り危機の
記事が出てる(ノ・∀・)ノ゛


電子版はこちら
→ http://www.asahi.com/national/update/0801/OSK201207310193.html?tr=pc



何万人もの人が集まっても全く無視されていた国会前デモを考えると、

朝日の記者がいる

と聞いても

冷やかしかな…

と思うやん。
でも伝えてくれるなんて本当にうれしい(ノ´∀)ノ


朝日も上からヤイヤイ言う人がたくさんおるやろうに…
ほんまにありがとう、早速朝日にお礼メールしました。


ちなみに、毎日新聞の記者もいたんやけど、同じグループやからムリやったかな…
でも、また懲りずに取材に来てな(*´∇`)ノ 



たね播きの連絡先

2012-07-28 11:58:20 | Weblog

たね播きジャーナル存続の危機について、真偽のご確認のご連絡を頂いたり、
ほんとうにありがとうございます。

ところで、毎日放送への連絡先ですが、たね播きジャーナルにメールを送って
もらっても、上に行く途中でつぶされてしまうそうで、MBS視聴者センターに
直接送らないと、経営陣には届かないようです。


ですので、

たね播きジャーナルをいつも聞いてます(*´∀`)

とか

なくなるって本当ですか…Σ(゜Д゜ノ)ノ

のご連絡はぜひ、こちらにお願いします。


■MBSちゃやまち広報室
http://www.mbs.jp/kouhou/

毎日放送・視聴者センター 

※電話の場合

06-6359-1123

月~金 10時~18時
土   8時半~13時半
(日・祝、年末年始は休み)


※郵便の場合

530-8304
大阪市北区茶屋町17-1 毎日放送『(番組名)』宛


※メールの場合

メールフォームからの送信です

http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html



ちなみに、電話をかけてみました。


「たね播きジャーナルが打ち切られるって聞いたんですが…」


「少しお待ちください」


「こちらに届いている資料では、そういったことはまだ入ってきて
いませんが、番組でそう言っていたんですか?」


「そうではありませんが、ネットで打ち切りになると知って、
たね播きがなくなるとすごく困るのでびっくりして電話したんです。
番組改変時期はいつですか?」


「9月と4月です」


「では、今ちょうど次の番組の編成をしているときですね。たね播きは
絶対になくなってもらっては困るので、えらい人にそのことを伝えて
ください」


「…はぁ」


「お願いします●´∀`)ノ」


「…」



とっても

「困った人からかかってきたわ…」

な感じでしたけど。




つながってる

2012-07-28 10:56:13 | Weblog

毎日放送の「たね蒔きジャーナル」が本社からの圧力で、
番組改編を理由に打ち切られそう、助けて…

と言ったら、ツイッターで夜中も夜中なのに、即、

わかったよ!

のレスがあり、そのあとも

どういう事情でそんなことになってるの?

と返信頂いたり、その人は私たちのことなんて知らないのに、
ほんとうに、ほんとうに信じてくれてありがとうとしか言えない。


だって、全然知らん人から「詳しいことは言えないけど…」って怪しさ炸裂やん。


でもそれを信じてくれるのは、たね播きを大事に思ってくれる人がいて、
そんな仕事をずっと続けてきたたね播きの人たちのおかげやん。


きっと、エジプトとかリビアでツイッターに希望を見た人ってこういう
気持ちだったのかもしれないと思った。
おおげさじゃなくて。

ほんとうにありがとう(*´∀人)


もし、この文章がお目に留まることがあれば、できるだけ多くの人に
広めてください。

そして、毎日放送に「たね蒔きジャーナル」をなくさないように声を
届けて頂けないでしょうか。
みなさんの力をかしてください。


MBSちゃやまち広報室
http://www.mbs.jp/kouhou/

たね蒔きジャーナル
http://www.mbs1179.com/tane/?pc

たね蒔きジャーナル

2012-07-27 23:54:14 | Weblog


先ほど、毎日放送の「たね蒔きジャーナル」が本社からの圧力で、
番組改編を理由に打ち切られる瀬戸際にあると関係者より
聞きました。

詳しいことを書くと、このことを教えてくれた方が不利な
立場に立たされてしまうのを恐れるので、これ以上のことが
書けないのに、どうしたら信じてもらえるのかわかりません。

でも、このままでは「たね蒔きジャーナル」がなくなって
しまうと聞き、居ても立っても居られません。

たね蒔きジャーナル」は福島原発事故後、数少ない
信頼できる報道の一つです。

どうか毎日放送に「たね蒔きジャーナル」をなくさないように
声を届けて頂けないでしょうか。
みなさんの力をかしてください。


MBSちゃやまち広報室
http://www.mbs.jp/kouhou/

たね蒔きジャーナル
http://www.mbs1179.com/tane/?pc