桑名から研修にきている後輩とうなぎ屋へ。
名古屋出身のため津のうなぎ消費量が全国トップクラスとは知らなかったようだ…
私達が入ってすぐ店は満員に。
日曜日だからだけど、やはり津のうなぎ人気を実感した。
それにしても、4時間経ってまだ満腹。
歳をとったものだ… . . . 本文を読む
おとな20人の遠足の目的地は丸山千枚田キャンプ場。吹き抜けの舞台は風と寒さのため、演奏はかなりきつかった。
途中にそめやなないろさんの演奏もはさみ、約2時間のライブ。
杉の連なる山あいに、一番溶け込んでいったのは、カルメンでもドレミでもなく、 少年時代だったと思う。
次はぜひのんびり泊まりたい。
. . . 本文を読む
しばらく前にコンビニで見かけて、気になっていた。
やすりで荒削りし、ケシゴムで磨けばつるつるになる、ケシゴムだから折れる心配がなく、携帯に便利。
と思っていた…
もっとちゃんと読めば良かった。
やすりは荒削り用と仕上げ用の2種類ついているのだが、耐久性はなく、ケシゴムは単にふつーのケシゴム。爪とはなんの関係もない…
やっぱり使い慣れたチェコ製の耐久ガラスが一番かな~ . . . 本文を読む
まだ週始めだと言うのに、まったりしたくて寄り道。
そう、2回目となるTowerでのジャズライブ。
ぼーっと本でも読みながら、と思ったが、本を読むには暗く、舞台とは近い。ついついヴォーカルの表情やギタリストの指を目で追ってしまう。
それにずっと写真を撮っている音が気になり、まったりとはいかない。
また次の機会としよう…
それにしても、ジャズは全く知らないので,どれも同じ曲に聴こえてしまう。 . . . 本文を読む
週末は熊野への出張から、翌朝名古屋へ向かった。
いつもの、津-熊野間の往復割引が7740円なのだが、この南紀・熊野古道フリーきっぷを使うと名古屋-熊野間が8000円だった。
そう、とすると津から名古屋まで260円で行けたことになる。
窓口で聞いてみて良かったなあ… . . . 本文を読む
今夜は友人のライブ
Tower-Z
お誘いがあったのが前日のよるなのだが、場所が近い
こともあって、会議終了後に間に合うことができた。
もう数年来会っていなかった友人。
元気そうで良かった。
よく考えてみたら、カラオケで歌っていたのは聞いた
ことがあるけど、生でヴォーカルを聞くのは初めてか。。
ジャズ自体、ほとんど聞いたことがなく、また目の前で
歌ってくれるのでちょっととまどったが、週の半 . . . 本文を読む